Just for today !
re-invention



 いつもと違った雰囲気で

今日から手術のため一人の生徒が入院。
いつもと違った雰囲気の我がクラス。

毎週ある教科部会。
先週のコーチングスタッフの報告書を検討。
県版カリキュラムを,どこまで意識し実行するのか。
テスト問題についても検討。
こういう場があることはありがたい。
校長先生から,
「面白くなくてもやらなければいけないことなら,
 やっただけの見返りのあるものにしろ。
 学ぶ面白さがあることなら,見返りを求めるな。」

こうやって割り切ることも大事。

授業は,テスト前の復習と文字式のまとめ。

mimioで書き込みをしていくと,教科書準拠の授業がやりやすい。
パソコンを使用する時間が増え,
自分のノートパソコンのバッテリーでは3時間持たない。
囲んで拡大して書き込めるのはいいが,
画面を戻したときに,余白に書き込んだ部分が残る。

進んでいるクラスは不思議なてんびん。

生徒の発見が相次ぐのはおもしろい。生徒のノリも抜群。
でも,この先できちんと数学化した落ちが見えない。
移項や等式の性質にもつながらない。
3進法も−1,0,1の表記では,生徒に説明するのが難しい。
川上さんは,どうされたのだろうか。

学活では「この星に生まれて」の歌詞を読み込む。
中1の生徒の英語力では,
trueやtogetherの意味さえもわかっていないのだ!
comeも「来る」では・・・通じない。
やっておいてよかった。
時間を掛けて読み込んでいく。
たくさんの伏線や大きな展開のある歌であることを,
生徒よりも自分が感じる。
もう一時間,じっくり考えよう。
本格的に始まった合唱練習。
練習方法も生徒に教えて育てたいところ。
感動できる合唱になるのかどうか。

専門委員会は前期ラスト。
掲示物に魂を込めるように,
みんなの思いを書かせる掲示を考えさせる。

mimioについて,サポート電話を早速いただく。
こういう対応が「次もここで」と思わせる。
学ばなくてはいけない。

2005年09月25日(日) 文字式のよさ
2004年09月25日(土) 延期の一日


2006年09月25日(月)
目次