Just for today !
re-invention



 ちゃんと伝えていないのがいい?

今朝も昇降口清掃から。
挨拶を自分からする生徒が増えてきたようで,うれしい。

授業は自分にとって1年生定番の「数学は愛だ・・・昔の数字」

いくつかの民族の数字を
読み書きさせることで,
アラビア数字の凄さを体感させ
合理的な訳を考える。







「生徒の問いを基軸に」・・・ということに縛られすぎて
方向性があいまいであることを感じる。
最初に,「なぜ,アラビア数字は世界共通なのか」という
授業の方向性をもっと伝えるべきか。

アラビア数字がすごいものであったことは確かだが,
民族古来の数字を捨ててまで「いいものはいい」と
アラビア数字を選択していった人類の度量も見事。
語り出すと止まらない展開で,結局2時間扱いに。


散ってしまった梅を
よく見ると,
もう実がなっていた。
時は確実に流れている。




玄関前にある
「はなずおう」
という植物らしい。
樹木なのに豆科。
ホントかな?









清掃時間は,プール下の清掃を一緒に行う。
ホースを掛けるところがなかったり,道具がそろっていなかったり。
これでしっかりやれと言っても難しい。
当面は,自分もついてきれいにしてしまおうと思う。
やり出せば気持ちよく動く生徒たち。
そう,生徒だってきれいになればうれいし,
やりがいがあるものには意欲も沸く。

いいことカードの記入率は
もう一息。
とはいえ,
生徒たちの関心は高い。
生徒にカードの存在を
ちゃんと伝えていないのが,
かえっていいのかもしれない。
職員室廊下を通るたびに
なんとなく見ていく生徒たち。
「私の事書いてくれてありがとう」
なんて言い出す生徒もいる。
本当は
「書かせてくれてありがとう」
なんだけれど。



午後は参観授業と学級懇談。
勉強させてもらいたいから,いろいろ見て回りたいけれど
監視しているように見られるかもしれないと思うと,
自分の居場所が難しい。
もっとも生徒指導関連の仕事が入って結局何もできなかった。

放課後,戸締まり当番を新規採用のk先生と。
いろんなレクチャーをしながら行うと1時間30分もかかる。
口先だけでやっていないことも見つけ反省し,早速行動に移す。
やるべきことは,きちんとやっていこう。

夜は,組合の会合と学校の歓迎会。
やることがまだまだ出てくる。

2004年04月15日(木) 授業で目指すもの


2005年04月15日(金)
目次