Just for today !
re-invention



 共に学べる幸せ

欠席3名。
Voyage200を使った授業。
昔,T^3の大会で岡山の川上先生が
「歩いてみないと分からない風景もあるが,
 車に乗って走ってみないと分からない風景もある。」
のようなことを言われていたのを思い出す。

数の法則の2時間目のクラスでは,
発見したものを発表した後で,
「本当にそうなると言えるのか?」を考える。
自分としては定番の「戸締りの理論」。
(いくつかの窓を調べて閉まっているから,
 残りも閉まっているといっていいのか?)
そこから文字式による証明の必要性や価値の話へ。
なかなか,納得してもらえた授業になり満足。
とはいえ,生徒の問いを全て拾い上げているわけではない。

数の法則1時間目のクラスの授業も,新たな発見あり。
いやー生徒はすごい。
後で,ワークシートを見ると,その学びの跡がうかがえて,
とてもおもしろい。
一般化してとらえている生徒がいるのはもちろんのこと,
間の数の4倍など,多様なとらえ方をしている。
また,連続する2つの整数の平方の和が,
元の2数の積の2倍+1であることを発見する生徒もいて,
自分もM先生も感動。
これも文字式で表し,構造をとらえるよさにつながる。
何とか紹介したい。
Voyageで,具体的な数を素早くたくさん調べられることが,
一般的な思考に素早く結びついているのではないかと思う。

放課後は,修学旅行実行委員会。
リーダー論を繰り返し,修学旅行の成功を共に考える。
しっかり受け止めてくれる生徒たちで期待が持てる。

さすがに疲労が蓄積。夜はダウン。


2004年05月20日(木)
目次