Just for today !
re-invention



 積み重ねていくことの大切さ

1月下旬にパソコン教室に新たに導入されるパソコンと,
職員室パソコン(いずれもレンタル)の配置図を提出する。
3年ほど前に,JAPETで教育情報化コーディネータ
講習(なぜか無料)を受けたことを思い出した。
このときの終了課題が,確かこんなものだった。
(しかもビデオでの説明つき!)
こういった基本的な講習なしに,すべての学校に
委ねて提出させているのは,どうなんだろうかと思う。
もっとも,3年間のレンタルだからいいのかな?
考える機会と責任を各学校に与えるという意味では。
情報教育については,物やお金の問題よりも,
活用できる人をどう育てるかという問題の方が,
置き去りにされているように感じる。

授業は,残り時間の問題から,3問計算を一時中止して進める。
気がついたことを言わせて,それから比例についてまとめていく。
誰でも発言できる,自分としては好きな授業。
まじめに聞くのだが,反応のないクラスと,
いい加減に聞いているようでいて,反応がある対照的なクラス。
難しいものだと思う。

学活で,以前,渡辺満先生に教えていただいた,
「私のことを教えてね」を実施。
クラスの雰囲気が,ちょっとよくなる気配を感じた。
自分の存在を,認めてもらえる場であることの大切さを実感。

放課後,数学計算補習。意外にわかっている。
3問計算の手ごたえを感じる。
後はドリルをしてくれれば・・・と思う。

金山先生から,手紙あり。小牧中のビデオを送る。
Naocoの中澤さんから,TI92貸し出し延長OKのメールも届く。
ありがたい。


2003年12月15日(月)
目次