ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2016年07月03日(日) バングラディッシュ・ダッカ 飲食店襲撃テロ事件

バングラデシュ 人質テロ 日本人、7人殺害 JICA委託の会社員 計20人犠牲(毎日新聞 7月3日)

バングラデシュの首都ダッカで武装集団がレストランを襲撃した人質テロ事件で、
治安部隊は2日、救出作戦を実行し、人質のうち日本人1人を含む13人を救出したが、
20人が死亡した。実行犯6人は殺害され、1人は拘束された。
現地当局者が明らかにした。菅義偉官房長官は2日深夜、首相官邸で緊急記者会見し、
日本人7人の死亡が確認されたと発表した。
亡くなった7人はいずれも国際協力機構(JICA)の円借款事業で
現地に赴いていた建設コンサルタント会社の関係者で、男性5人、女性2人。
遺体の搬送された病院で、渡辺正人駐バングラデシュ大使らが
写真の照合や所持品などから身元を確認した。
家族の承諾を得ていないため、氏名の公表は見送った。

 事件では1日午後9時半(日本時間2日午前0時半)ごろ、
武装集団がダッカ中心部、グルシャン地区のレストラン
「ホーリー・アルチザン・ベーカリー」を襲撃し人質を取って立てこもった。
治安部隊は2日午前7時40分(同午前10時40分)ごろ内部に突入し、約3時間後に鎮圧した。

 AFP通信は、バングラ陸軍報道官の話として、人質20人は突入前に武装集団に殺害されていたと報じた。
報道官は「犠牲者の多くはイタリア人と日本人だった。
遺体は鋭利な武器で容赦なく切られていた」と話した。
イタリアのジェンティローニ外相は2日、イタリア人犠牲者は9人と明らかにした。
脱出した人質の父親は地元メディアに、襲撃者が人質にイスラム教の聖典
コーランを暗唱させ、できない者を拷問したと語った。

 米国務省は2日、犠牲者の中に米国籍者1人が含まれていると明らかにした。

 標的となったレストランは、日本や米国など各国の大使館が多い地区にあり、
日ごろから外国人客に人気があった。事件当時はラマダン(イスラム教の断食月)最後の金曜日で、
夜になってから飲食する人でにぎわっていたとみられる。

 武装集団は銃や手投げ弾などを所持していたらしい。
逃げ出した店のスタッフによると、武装集団は「アラー・アクバル(神は偉大なり)」と叫んでいた。
地元メディアによると、武装集団は店内で客に向かって銃を乱射。
異変に気づいた従業員が「逃げろ」と叫びながら裏口に向かったが、
状況を理解できなかった客が逃げ遅れた。続いて爆発音が響き渡り、客は散り散りに逃げた。
駆け上がった屋上から隣のビルに飛び移って逃げる人もいた。
外国人約20人を含む約35人が人質になったとみられる。

 治安部隊突入の前までに少なくとも警官2人が死亡、26人が負傷した。

 過激派組織「イスラム国」(IS)は2日犯行声明を出し「十字軍の国民」を狙ったと述べた。
ISの影響下にあるニュースサイト「アーマク通信」は、
「外国人を含む24人を殺害し、40人を負傷させた」と伝え、
犠牲者のものとされる写真も発信してISの関与を報じたが、
米国の情報筋からは国際テロ組織アルカイダ系の
「インド亜大陸のアルカイダ(AQIS)」が関与した可能性を指摘する声も上がっている。

政府専用機の派遣準備

 菅官房長官は2日深夜の記者会見で、
「バングラデシュの発展のため尽力していた人がこのような結果に終わってしまい、
痛恨の極みだ。ご冥福をお祈りする」と語った。
また、「政府としてなし得る限りの支援をしていく」として、
遺族の現地入りや亡くなった7人の帰国のために3日中にも
政府専用機を現地に派遣する準備に入ったことを明らかにした。

 政府高官によると、バングラデシュ側は日本政府に対し、
「7人は治安当局による現場突入前にすでに殺害されていた」と説明しているという。
治安部隊がレストランに突入したタイミングについて、
菅氏は「バングラデシュ政府で判断されることで、
我が国として申し上げることではない」と述べるにとどめた。

 また、岸田文雄外相は2日深夜、国連安全保障理事会で今回の事件に対する
非難決議の採択を目指し、関係国と調整に入る考えを記者団に示した。


実行犯、20〜28歳学生か=標的は「外国人と異教徒」―バングラ(時事通信 7月3日)

バングラデシュの首都ダッカで日本人7人を含む外国人20人が殺害された飲食店襲撃テロ事件で、
地元警察当局は、実行犯7人がいずれも20〜28歳のバングラデシュ人の男で、
学生だったとみられると明らかにした。

 特殊部隊が突入し救出された生存者も、実行犯らについて
「どこにでもいるような、カジュアルな服装をした若い男たちだった」と証言した。
地元メディアが3日報じた。

 報道によると、突入作戦で死亡した実行犯6人のうち5人は、
イスラム過激派組織のメンバーとして当局に登録され、警察が行方を追っていた。
店内でベンガル語と英語で会話していたとの情報もあり、
当局筋は「ダッカ市内に住む私立大の学生とみられる」と話した。
警察は5人の身元を近く公表する予定という。

 また、実行犯は人質になったバングラデシュ人の男性店員に対し、
ベンガル語で「心配するな。われわれは外国人と非イスラム教徒を殺しに来ただけだ」と話していた。
一人ひとりにイスラム教の聖典コーランの一節を暗唱させ、
できなければ殺害したという。

 この男性によれば、店には事件発生当時、店員22人が働いていた。
うち12人は最も広い食事スペースに集められ、テーブルの下に頭を隠す格好で床に座らされた。
2人は実行犯が店に乱入した際に逃亡し、残る8人はトイレに隠れた。

 男性は「『殺さないでくれ』と命乞いをする外国人客が、
目の前で次々と殺害されていった」と証言。
床に広がる犠牲者の血で着ていた服がぬれ、
店内には血のにおいが充満していたと惨劇の様子を振り返った。

 犯行現場近くに住む人物が撮影した動画では、
実行犯の1人はTシャツ姿で、拳銃を所持していた。
立てこもった後にイスラム教徒の男女数人を解放する様子が映されていたが、
飲食店を離れる女性の服には、既に血がべっとりと付いていた。

 1日夜(日本時間同深夜)に起きた同事件では、
日本人とイタリア人、米国人、インド人ら計20人の人質が殺害された。
実行犯7人のうち、6人は特殊部隊による突入作戦で射殺され、1人は身柄を拘束された。

<バングラテロ>コーランで選別…暗唱できぬ人を襲う(毎日新聞 7月3日)

外国人が多く訪れる場所を狙ったとても痛ましい事件が発生してしまいました。

テロに巻き込まれてしまった日本人7名を含むすべての犠牲者の方々や

そのご家族の気持ちを思うと居た堪れません。

哀悼の意を捧げます。

怪我をなされた方々の一日も早い回復をお祈りします。

国籍など関係なく自分たちの思想とは違う人間だからとか

異教徒だからという理由で殺害するテロリストを到底許すことはできません。

「日本人だから撃たないで」と命乞いをした人も居たそうですが、

そういった願いも聞き入れないのが現代のテロリストです。

昨日の朝、レストランでテロリストが人質を取り立てこもっている、

人質の中にはどうやら日本人も数名含まれているようだとの最初の一方を聞いたときに、

これは昨年2月にISに後藤健二さんが殺害されたときのように

政府批判に利用する人達が出てきそうだと嫌な予感がしていたのですが、

その予感が的中してウンザリしています。

日ごろは「民主主義を守れ」とか言っている人達が、

安倍政権が叩けるならと民主主義を暴力で破壊するテロリストに

同調しているのはテロリストの思う壺です。

日本は先進国で国際社会の仲間入りして歩調を合わせ居る国家なのですから、

安倍政権でなくとも日本人が巻き込まれるテロ事件は発生していたことでしょう。

恐怖による世界秩序崩壊を目的としたテロリストが

外国人が多く集まる場所を標的として選んだ所に

不運にも居合わせてしまったというだけのことなのです。

日本人だから特に狙われたという指摘はこのテロ事件には当て嵌りません。

民進・岡田克也代表の発言詳報 さっそく政府テロ対応を批判 
「アイムノットソーリ発言は恥ずかしい話」「致命的ミスが2つあった」
(産経新聞 7月3日)

民進党の岡田克也代表は2日、バングラデシュの首都ダッカで発生した人質立てこもり事件の後、
菅義偉官房長官が官邸を離れて参院選の応援のため新潟県内で遊説したことに関し、
「(安倍晋三)内閣の危機管理に対する正常な感覚が失われているということがはっきり出た」と批判した。
参院選の応援で訪れていた兵庫県西宮市で記者団に語った。
発言の詳細は以下の通り。

「今回のことは(日本政府に)致命的なミスが2つあったと思う。
何もないときに、危機管理として基本的には首相か官房長官が官邸周りにいるのが今までの慣例だ。
それを2人ともいないというのが、この選挙戦で当たり前になっている。
もし何か起きたときに、いったいどうやって対応したのかという問題がある。
今回、結果的には2人ともおられたのでよかったが、
やっぱり2人とも官邸を空けることはまずいことがはっきりしたと思う」

 「もう一つは、現実に事件が発生した。
官房長官が、邦人が巻き込まれた可能性を記者会見でも言った後、
新潟に出かけられたという信じられないことが起きた。
事件が起きる前なら、どちらかが残っていればいいということかもしれないが、
すでに事件が起きているときに、安全保障をつかさどる要である
官房長官が選挙の応援で官邸を外してしまったということだ」

 「そして途中で(治安部隊が現場に)突入するということがあったにもかかわらず、
官邸に戻ってこなかった。途中で国家安全保障会議(NSC)もあったのに、それも欠席。
それから途中で下車して戻ってくることが可能であったにもかかわらず、
それをせずにのんきに新潟で街頭演説を2回やって、
(午後)6時過ぎか何かに戻ってくるという話だ。
すでに事件が起こっていても戻ろうとすらしない官房長官というのは、
私はちょっと信じられないんですね」

 「ここは本当に大きな問題だ。内閣の危機管理に対する正常な感覚が
失われているということがはっきり出てきたと思う。
邦人の命がどうなっているか分からない事態であるにもかかわらず、
官房長官が官邸を空けて街頭演説をやっている。これは極めて重大な問題だ。
官房長官がどういうふうに釈明するか分からないが、きちっと責任をとるべきだと私は思う」


菅官房長官、新潟遊説「全く問題ない」 野党の批判に反論(産経新聞 7月3日)

「政府としては内閣総理大臣が陣頭指揮をとっているので全く問題ない」と反論した。

 菅氏は自身の遊説に関し「首相とご相談し、首相が残る中で私が出ていった」と説明。
官房長官の職務を代行する萩生田副長官が官邸に残ったこととあわせ、
政府の危機管理体制に不備はないとの認識を示した。


官房長官不在のときのために副官房長官が存在して、

副官房長官が対応にあたられていたのだから問題はないと思いますよ。

一時期政権を担っていた党の政治家なら

海外でテロ事件が発生し邦人が巻き込まれたときに政府ができる対応なんて

現地との情報のやり取りと現地政府や警察や特殊部隊に

人命最優先で安全に人質の解放をお願いするぐらいしか言えず

政府の対応としては出来ることが限定的なことぐらい分かりそうなもんなんですけどね。

これは仮に民進党が政権だったとしても同じことだったでしょう。







名塚元哉 |←ホームページ