ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2015年11月16日(月) テロリストと対話は無理ということに気がつかないおめでたい人たち。

乙武洋匡さん、暴力ではなく対話呼びかける
「犯行グループも国際社会」【パリ同時多発テロ】
(The Huffington Post 11月15日)

安倍晋三首相は11月15日、オーストラリアのターンブル首相とトルコで会談した。
会談のなかで安倍首相は、13日に発生したパリ同時多発テロについて、
国際社会が連携すべきとして次のように述べた。NHKニュースなどが報じた。

「パリで発生したテロ行為は、我々が共有して守ろうとする価値に対する挑戦であり、
国際社会が一致団結して、断固非難すべきであります。
日本としても、オーストラリアを含む国際社会と緊密に連携をし、
テロ対策に取り組んでいく考えであります」

国際社会が一致団結すべきという考えは、安倍首相だけでなく他の国の首相からも出ている。
トルコのエルドアン大統領は14日、犠牲者への弔意を示すとともに
テロに対する国際社会の一致団結を伝えた。
ロシアのプーチン大統領も同日、フランスのオランド大統領に電報で、
テロと戦うために国際社会が団結する必要があると指摘した。
アメリカのオバマ大統領もオランド大統領と、
「世界の国々と協力し、テロを引き起こした者を打ち負かす決意」を確認した。

一方で、これらの考え方について疑問を呈する声もあがっている。
文筆家の乙武洋匡さんは15日、犯行グループも国際社会ではないかとする考えをTwitterに投稿した。



乙武さんはその後、このツイートについて、テロ行為を擁護しているわけではないとする考えを追記。
残虐な行為に暴力で対応するのではなく、対話が必要ではないのかと訴えている。





フランスでの大規模なテロのあとに、

乙武氏のような「テロ集団には暴力より対話を」と発言する人たちを多く目にしたのですが、

「対話で解決を」と発言している人は自分がその対話の場に出ますではなく、

赤の他人に対話の場に出てもらうことを前提にして言ってるんですよね。

テロリストと対話することで思い出されるのは、

1月に過激派組織ISに拘束されていた後藤健二氏と湯川遥菜氏が殺害されましたが、

2014年にシリア入りしISに拘束された湯川氏の解放を対話で交渉しようと

シリア入りした後藤氏もISに拘束されたように、

仮に対話で解決をと思って乗り込んで行っても

テロリスト側にして見れば「飛んで火に入る夏の虫」としか思わず

その場で拘束されるか殺害されるかのどちらかで対話することさえも無理でしょう。

特にISなんて、これまでのテロリストにないほどの徹底した不寛容と排除精神なので、

こんな組織と対話してテロ行為を止めさせるなんて到底無理な話です。

そもそもテロリストとの対話なんて言ってみても、

テロ行為に走っているのは対話の段階を超えてしまっているわけですし、

テロ行為を行うのは自分たちの理想とする世界を作るために、

殺戮や暴力で恐怖心を与え服従させることが目的なので、

対話するにしても、こちらが要求を飲む以外のことを

相手は望んでいないので対話にすらならないわけです。

テロリストと対話した事例で「よど号ハイジャック事件」がありますけど、

テロリスト(日本赤軍)の要求を飲んで譲歩してしまったことで、

日本赤軍によるテルアビブ空港乱射事件に繋がるわけで、

これによって日本はテロを輸出したとして国際的非難を浴びたように、

国家に夜戦闘行為でテロリストは排除できないと綺麗ごとを言ってみても、

テロリストとの対話や譲歩は次のテロを生むだけなんですよね。




サヨクの人ほどテロとの対話を呼びかけてますけど、

テロ組織は対話を望んでも安倍政権とは対話せず打倒を呼びかけてるんですから笑っちゃいますよね。











名塚元哉 |←ホームページ