白い木蓮の花の下で  

    〜逝くときは白い木蓮の花の下で〜

目次過去未来

【検索からお越しの方へ】
日記内検索をご利用いただくか、読書関係のお探し物はHPへお越しくださいませ。
当日記は移転しました。下記で更新を続けています。
引越し先 白い木蓮の花の下で


2008年01月10日(木) 雛人形を買う

昨日は代休で夫休日。娘を連れて雛人形を買いに行ってきた。

娘の雛人形は初節句のお祝いに乙女な母が買ってくれることになっていて、乙女な母は孫娘と雛人形を買いに行くのをそれはそれは楽しみにしていたのだれど背骨にヒビが入ってから、まだ身体がシャンとしていないので泣く泣く断念。雛人形を買うのはギリギリでも構わないから乙女な母が回復してから、一緒に行こうと言ったのだけど「それじゃあ、良い物は売り切れちゃうから」と乙女な母が言うので、家族3人で行くことに。

大阪では松屋町という街が人形や玩具を売る問屋街になっている。松屋町は大阪玩具界の秋葉原のような街。私達もそこで雛人形を買うことに。我が家は狭くて段飾りを置くスペースが無いのでお内裏様とお雛様だけの「親王雛」を買うことにした。

最近はお洒落な台が付いていたり、屏風に桜や桃の花が描かれていたりするモダンなデザインのお雛様が多いのだけど、私達は昔ながらのシンプルな物を…屏風は普通の金屏風。台はいらなくて緋毛氈のみというスタイルの物を買おうと思っていたのだけれど、最近の主流からは外れるらしくて思っていたような物は案外数が少なかった。人形屋さんが言うには、もともとお雛様は段に座っているので台ではなくて緋毛氈に飾るのが本当なのだとか。セールストークかも知れないけれど「流行物よりも昔ながらの物の方が飽きが来なくていいですよ」とのこと。

結局、人形屋さんを4軒まわって希望通りの気に入った物が見つかった。乙女な母の出してくれる予算を上回ってしまったので、はみ出た分は自分達で出すことに。関西で主流の着せ込み人形を買うつもりだったのだけど、とても気に入った物があったので関東風の木目込み人形にした。選んだのは真多呂という人のお人形。小さい子供は華やかな着せ込み人形の方が好きだと思うのだけど、長く飾るには木目込み人形がいいかな…と。

ともあれ気に入った人形を買うことが出来て良かった。人形を買った後は心斎橋のそごう百貨店(授乳室があるため)で授乳とおむつを替え。ゆっくりと昼食を…と思ったのだけど、娘がグズりそうだったので、娘が泣いたらすぐに出られる店が良いだろうとて、ソファー席のあるロッテリアで娘をあやしながらエビバーガーを食べた。久しぶりに都会へ出たので昼食は残念だったけど、せめて甘い物をと、百貨店の地下でケーキを買って帰宅した。

雛人形は女の子のお守りという意味合いがあるらしい。「末長く娘を守ってやってね」とお雛様にお願いしつつ、今日の日記はこれにてオシマイ。


目次過去未来


エンピツ投票ボタン(押していただけると励みになります)↑
My追加

yurarraをフォローしましょう

【同月同日の過去日記】
2007年01月10日(水) 十日戎
2006年01月10日(火) ホワイボード
2003年01月10日(金) さくらんぼのチョコレート
2002年01月10日(木) もう、芋畑になんか行かない。

白蓮 |MAILHP