江草 乗の言いたい放題
コラムニスト江草乗の日記風エッセイ クリック募金にご協力お願いします。

日記目次(検索可能)前日翌日 エンピツ投票ランキング  江草乗の写真日記  ブログ  お勧めLINKS  

ご愛読ありがとうございます。「江草乗の言いたい放題」は読者100万人を目指す社会派コラムです。一人でも多くの方が読んでくださることで、執筆意欲は倍増します。ぜひ、お友達に勧めて読者数UPにご協力ください。掲示板へのご意見の書き込みもお願いします。

2011年11月06日(日) もしもリニア新幹線を作るのをやめるなら・・・        ブログランキング投票ボタンです。いつも投票ありがとうございます。m(_ _)m 携帯用URL by Google Fan

どうかお読みになる前に投票ありがとうございます。←応援のクリックをお願いします! m(_ _)m 


 日本の人口はこれから減少に向かう。人口が減るということは、鉄道の乗客数が減り、空き家が増え、モノが売れなくなるということだ。日本の不況の原因の一つがこの「少子高齢化」であり、どんどん経済規模が縮小していくことであることは間違いない。通勤や通学する人が減るから鉄道の乗客は減る一方である。東京−大阪間を移動する人もこれから徐々に減っていくだろう。それなのになぜリニア新幹線は必要なのか。しかもリニア新幹線は走行中に莫大な電力を必要とするらしい。もしも何十台ものリニア車両が同時に走れば、原発を何個も増設しないと電気が足りないのだという。その馬鹿げたものをどうして作ろうとするのだろうか。朝日新聞の記事を引用しよう。

リニア駅は田んぼの中 街とのアクセスこれから 山梨
 JRの甲府駅から8キロ、身延線小井川駅から3キロ。中央道と新山梨環状道路に挟まれ、農地が広がる一帯がリニア停車駅の建設予定地だ。周辺は幹線道路を往来する車があるだけで、住宅地や商業施設は少なく、歩行者はほとんどいない。
 官庁街や商業施設が集まる市街地から遠く離れた停車駅に、早々と県は「ターミナル機能」の役割を負わせた。新たに市街地を形成せず、現在ある交通拠点とのアクセス強化を掲げる。乗降客の駐車場やバスターミナル、土産物店などの整備にとどめ、「空港のような駅」をめざすという。
 「新横浜駅ですら、できてからしばらくは畑が広がっていた。先が読めないのに今の段階で新しいものをつくるという話にはならない」。県リニア推進課の担当者はそう説明する。
 ターミナル機能の強化で欠かせないのは、駅からの「足」の確保だ。特に、市街地や交通拠点となっている甲府駅とのアクセスが重視されている。
 10月18日。県内4商工団体と県との懇談会で甲府商工会議所が要望したのは、リニア停車駅と甲府駅をつなぐモノレールの建設だった。建設費500億円。駅の建設費を上回る額だ。甲府商工会議所の越石寛総務課長は「甲府駅とのアクセスが一番のポイント。利用者に少しでも不便を感じさせないため、可能性として提案した」と話す。
 山梨経済同友会が10月に発表した「提言書」でも、甲府駅とのアクセス問題が繰り返し触れられている。ビジネス、観光など各分野に及ぼす様々なプラス効果の可能性を示したうえで、「甲府との動線の確立がきわめて重要」と強調。シャトルバスなどの大量輸送を提案している。
 一方で、県リニア活用推進懇話会の座長を務める花岡利幸・山梨大名誉教授は「バスだけでは不便だ」と指摘し、身延線との連結に向けた交渉を進めるべきだと提言する。「いまの議論はリニアに乗る人の方を向いている。『使われない駅』になる危険性がある」
 在来線の駅から離れた新幹線の駅が衰退しているケースは、少なくない。
 広島県にある山陽新幹線の新尾道駅。中心市街地から2キロほど離れ、在来線の尾道駅とも連結しない田園地帯に1988年に開業した。駅本体の工事や駅前整備にかかった100億円超の費用は全額地元負担だ。
 だが、新尾道駅の2010年度の1日平均乗降客数は1958人。小倉(1万8183人)、新神戸(1万5500人)などの主要駅には遠く及ばない。地元の悲願だった駅は利用者の低迷が続いた。
 リニア停車駅の選定にあたり、県は幹線道路を利用した県内全域へのアクセスの良さを挙げた。移動手段は「シャトルバスが有力」としているが、具体的な議論はこれからだ。
 リニア問題に詳しい橋山禮治郎・千葉商科大客員教授はこう指摘する。「アクセス手段やインフラはつくる前に考えるべきもの。田んぼの中に駅を決めてから議論するのは順番が逆だ」(田中聡子)


 リニアを建設したからと言って、東京名古屋間を移動したいという人が単純に増えるわけではない。もしも東京名古屋間の移動人口がそのままならば、今黒字の新幹線が赤字になり、一方で中途半端な乗客しか集められないリニアも赤字になるわけだ。そんな単純なことがなぜわからないのだろうか。JR東海の幹部というのはよほどお目出度い人たちの集まりなんだろう。リニアがうまくいくと考えている馬鹿というのは。現行の新幹線の本数を5割増しにすれば利益が5割増えると思ってるレベルの馬鹿である。

 リニアを作ろうとしている人たちは、もしもリニアを作らなかったらどんなにいいことがあるかということは基本的に考えないのである。しかし、作るのをやめればどんなメリットがあるだろうか。

 まず、総額15兆円とも言われる建設費を全く使わずに済むということである。それだけのゼニが浮くのだ。JR東海がそのゼニを株主に還元しようとするならば、今66万1000円しているJR東海の株価はたちまち今の10倍以上に値上がりするだろう。

 これだけ円高になれば内需拡大しか景気回復の道はない。しかし、このJR東海がもしも「リニア建設中止分をみんな株主に還元する!」とすればどうなるか。その株主還元分のゼニは市中に放出されるのだ。株価が上昇することとの相乗効果で日本経済に大きなインパクトがあることは確実なのである。

 JR東海株の時価総額はわずか約1兆4200億円である。ビル・ゲイツの資産よりもかなり少ない。この価格はどう考えても安すぎだ。もしも中国の大富豪がJR東海を買い取ろうとすればいとも簡単に買収できてしまうのである。新幹線の価値はそんなに低いのだろうか。そんなはずはない。ちなみにJR東海の総資産は5兆2138億円ほどだ。もしも今の時価でJR東海の株をすべて買い占めて、そのまま資産を売却すれば4兆円近く儲かることになるのだ。

 JR東海の経常利益は年間に2000億円以上である。時価総額の1/7しかないわけで、買収して7年間でもとが取れるという計算になる。このようにJR東海の株価はありえないような安値に放置されているのだ。ちなみに連結決算の株価収益率(PER)は10.0となっている。

 なぜこんなにJR東海株は安いのかというと、経営陣が馬鹿だからである。多くの投資家がその馬鹿っぷりの豪快さにあきれて安値放置なのである。買う価値がないと思っているのである。毎年2000億円の利益を出す優良会社であってもそうなのだ。

 リニア建設をやめて、そのゼニを全て株主還元に回せばどうか。年間配当を今の5倍くらいにして、しかも株主優待でじゃんじゃん新幹線に乗れるようにすれば、株価が暴騰するのは間違いない。今は一株あたり66万1000円の株価に対して、年間の配当金がたった4500円しかないのである。株主優待も一株あたり年間にたった1枚で、ただの1割引券なのである。これで株主が黙ってるのがオレには不思議なのだ。オレがJR東海の株主ならば、今すぐにリニア建設中止せよという動議を株主総会に出すだろう。その結果必ずJR東海の株価は暴騰するわけで、おそらく個人株主はほぼ全員がその方針を支持すると思うのだ。

 JR東海の株価が上昇することは、その株主の資産が劇的に増えることである。資産が増えた人たちはそれを売って家を買ったりクルマを買ったり、他の株をかったりするだろう。そうしてもたらされる資産効果が景気を向上させるのである。つまり「リニア建設中止」というのは日本経済に実は大きな効果をもたらすのだ。

 こんなことを言うと、必ず「リニア建設によって建設業界に需要が発生する」と反論する方がいるわけだが、その効果は一時的なものであり、建設後に現行の東海道新幹線が赤字転落して不良資産化するマイナスと相殺されるのである。何より公共事業を増やして建設需要を喚起して景気をよくしようなんて手法はすでに時代遅れである。政治家がそんなことを期待してるから日本は世界の潮流に乗り遅れて今や借金大国に成り下がってしまったのである。

 リニア建設を中止するという英断をしよう。そしてJR東海を時価総額日本一の優良会社にしようじゃないか。JR東海の株主のみなさん、この日記をどんどん転載していろんなところで宣伝してくれよ。馬鹿社長の目に触れさせてやりたいのでね。


↑エンピツ投票ボタン。押せば続きが読めます。登録不要です。応援の投票ありがとうございます。"/←1位を目指しています! m(_ _)m      週刊アクセス庵もよろしく。   投票博物館


My追加
江草乗の言いたい放題 - にほんブログ村

前の日記   後の日記
江草 乗 |ファンレターと告発メール   お勧めSHOP エンピツユニオン