江草 乗の言いたい放題
コラムニスト江草乗の日記風エッセイ クリック募金にご協力お願いします。

日記目次(検索可能)前日翌日 エンピツ投票ランキング  江草乗の写真日記  ブログ  お勧めLINKS  

ご愛読ありがとうございます。「江草乗の言いたい放題」は読者100万人を目指す社会派コラムです。一人でも多くの方が読んでくださることで、執筆意欲は倍増します。ぜひ、お友達に勧めて読者数UPにご協力ください。掲示板へのご意見の書き込みもお願いします。

2009年12月07日(月) 田舎に造った額賀空港の末路        ブログランキング投票ボタンです。いつも投票ありがとうございます。m(_ _)m 携帯用URL by Google Fan

どうかお読みになる前に投票ありがとうございます。←応援のクリックをお願いします! m(_ _)m 


 地元ではみんな額賀空港と呼んでいるという茨城空港、どうやら売店もレストランもないクソみたいな空港になりそうである。定期便が一日に一本しか飛ばない空港にそもそも意味があるのだろうか。日刊ゲンダイの12月3日付にこんな記事があったので引用したい。

壮大なムダ 茨城空港を造った責任者出てこいっ! 2009年12月6日(日)10時0分配信 日刊ゲンダイ
●大甘需要予測の張本人は国交省の元ドン
 来年3月に開港予定の茨城空港が、目も当てられない状況になってきた。空港ターミナルに出店予定だった飲食業と菓子販売業の地元2社が「今のままでは赤字は歴然」と、出店見送りを検討。空港側は交渉を続けているが、「食堂もねぇ、土産屋もねぇ」という“お寒い”惨状のまま、新空港がスタートする公算が大きくなっている。
 地元企業が出店をためらうのもムリはない。開港を4カ月後に控えているのに、手を挙げる国内の航空会社はゼロ。決まったのは、アシアナ航空のソウル便のみで1日1往復に限られる。想定利用客数は、搭乗率75%と高めに見積もっても年間7万7000人に過ぎない。
 それなのに、旧運輸省は99年、「年間80万7000人の旅客が見込める」なんて夢みたいな需要予測を立てていたのだ。「札幌、大阪、福岡、那覇へ1日4便就航」「水戸―札幌の移動で羽田を使う場合より2時間短縮」「県民の利便性向上」とアピールしていたのだからヒドいものだ。大ウソをついて、空港を着工させたのである。
「空港本体の工事費は220億円、隣接地に増設した産業団地の整備費は100億円に上ります。アクセス道路や公園の整備などを含めると、国と県合わせて総額780億円ものカネが投じられたのです。これだけのカネをかけながら、空港はオープン前から惨憺たるありさまで、産業団地に進出企業はありません。潤ったのは、建設費に群がった土建業界だけです」(地元関係者)
 そもそも誰が茨城の空港なんて利用するものか。県南部の住民は羽田や成田を利用した方が便利だし、北部は福島空港が近い。
 まさに「責任者出てこい!」ではないか。
「空港建設の旗振り役は、自民党の額賀元財務相でした。鹿島沖など他の候補地に対して航空自衛隊・百里基地との官民共用案を推進。基地のある小美玉市は、額賀氏の選挙区です」(航空行政事情通)
 共用案を96年の第7次空港整備5カ年計画で採択したのは、当時運輸省の航空局長だった黒野匡彦氏。黒野氏は後に運輸事務次官まで上り詰め、民営化された成田国際空港会社の初代社長に“天下り”した航空官僚のドンだ。
「いまも成田の取締役特別顧問として、後輩官僚にニラミを利かせています」(国交省関係者)
 前出の甘〜い需要予測は、黒野氏が次官在任中にまとめられた。国民に謝罪して欲しいものだ。(日刊ゲンダイ2009年12月3日掲載)


 空港というよりは、田舎の無人駅みたいなものである。何しろ食堂も土産物屋もないのだから。そして、就航するアシアナ航空のソウルとの往復の便がもしも「需要低迷」で撤退すれば、それこそ「飛行機の飛ばない空港」になってしまうのである。なんでこんなものを造らせたのか。それとも日航が経営危機に陥ってなかったら、赤字路線を無理やり飛ばせていたのか。それも実にばかばかしい話である。

 茨城空港は県民にとって必要だから造ったのではない。額賀にとっては茨城空港が必要だったわけではなくて、茨城空港建設という工事が必要だったのだ。その工事を必要としたのは額賀の地元の土建屋である。その土建屋は当然のように額賀に献金をしてるのだろう。そして土建屋には税金から巨額のゼニが支払われているのだ。

 茨城県のこんな腐った状況をなんとかしなければ・・・と思ってもなんともできない。それはゼネコン汚職で実刑判決を受けた 中村喜四郎を当選させてしまうことからも明らかだろう。それが茨城県なのだ。茨城県知事選挙に競輪選手の長塚智広さんが立候補して、茨城空港や那珂川導水路に反対して敗れたが、県民の多くはそうした土建行政を熱烈に支持しているのである。もと犯罪者であって実刑判決を受けた男でも自分たちにゼニを落としてくれる立派なお方だと信じてるのである。しかしそのゼニは県民みんなに配られるのではなくて、一部の利益になるだけであり、将来は県民負担にしかならない。茨城空港もいずれ税金で穴埋めしないといけなくなるのは必定である。そんな将来のことなど何も考えていないのがイナカモンドリームを夢見る連中のお決まりの行動なのである。しょせん茨城は茨城なのである。東京に割と近い田舎という分を弁えていればいいのだ。

 オレの予測ではアシアナ航空は2010年のうちには撤退することになるだろう。つまり一年持たないのである。その後茨城空港は飛行機の飛ばない空港になる。ただの原っぱだ。閑古鳥が鳴くというのはまさにこのことを言うのである。そのあとはいったいどうなるのだろうか。飛行機が飛ばなくても莫大な維持費はかかっていく。それは県民負担になるだろう。いっそ普天間基地をここに移転してもらったらどうだ。関空も移転を望んでるそうだから早く表明しないととられてしまうぞ。

 この空港ができた理由は、そんな馬鹿なことを推進する候補者を茨城県民が選んだからである。だから茨城県民には税金の無駄遣いをさせたことの責任を取らせて、県民で頭割りして空港の建設費を払わせるべきだとオレは思うのである。780億円を県民一人当たりで割れば、たった2万6000円だ。このゼニを一律に払わせればいいだけである。それがクソ公共工事で税金を無駄遣いさせた連中へのペナルティである。この馬鹿事業ペナルティ制度をルールとして定め、これからそういうことをやってしまった自治体にはすべてペナルティを課せばいいのだ。

 空港建設派の知事を当選させた責任は茨城県民にある。だからオレは県民に払わせたいのだ。オレが払った国税が茨城県民の道楽に消えるなどと言うのは腹立たしい、おまえら責任取れ納豆野郎!と茨城県民を罵倒したくなるのだ。あるいは記名投票にしていれば、支持した連中にだけ負担させられたかも知れないぜ。

 しかし、大阪にも当然これは適用されることになる。そうなるとどうなるのだろうか。オレは大阪の馬鹿事業を思い浮かべてみた。彩都も、箕面の山の向こうのニュータウンも、みんな大阪府が開発主体となった馬鹿事業である。オレの考えたルールを用いるならば当然府民が国に賠償することになる。もしかしたら大阪は馬鹿事業1位かもしれない。関西空港はどこが責任を取るのだろうか。国は「関空は民間会社なので無関係です」と主張するだろう。そうなるとやっぱり府民負担になってしまうのだろうか。


↑エンピツ投票ボタン。押せば続きが読めます。登録不要です。応援の投票ありがとうございます。←1位を目指しています! m(_ _)m      週刊アクセス庵もよろしく。   投票博物館


My追加
江草乗の言いたい放題 - にほんブログ村

前の日記   後の日記
江草 乗 |ファンレターと告発メール   お勧めSHOP エンピツユニオン