初日 最新 目次 MAIL HOME


しもさんの「気になる一言」
しもさん
MAIL
HOME

My追加

2019年06月16日(日)
世界のために、何ができるか?を求められている

「伊豆半島ジオパーク」は、2018年4月17日、
国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)から
国内9地域目の世界ジオパークとして認定された。
先日、その「推進協議会」に観光関連団体として出席した。
そこで挨拶した会長の任にある、菊池伊豆市長の言葉に、
今までの「世界遺産」に対する自分の考え方が、
認識が甘かったことを知らされたのでご紹介。(汗)
ジオパークは、保全と活用によって経済・文化活動を高め、
結果として地域振興につなげていく仕組みと理解していたが、
それは、認定された側の理論であり、認定した側の理論は違う。
自ら進んで、世界ジオパークネットワーク(GGN)加入を希望し、
厳しい審査を経て、加盟を認定されたのだから、
「伊豆半島ジオパーク」は、世界のために、何ができるか?
と問われていることにもなる。
逆に解釈すると、世界のために、何もできないのなら、
「日本ジオパークネットワーク」でいいのではないですか?、
そういう意味なのかな、と理解した。
ただ単に、地域振興になるから・・だけではなく、
もっと崇高なミッションを掲げ、短期間の損得ではないもの、
それを示さないと、世界から笑われてしまう。
富士山しかり、韮山反射炉しかり、「世界」の冠をつけたら、
「世界のために、何ができるか?」を常に意識しながら、
世界遺産を守っていく必要がありそうだ。
今更だけど、考え方、改めないとなぁ。(汗)