初日 最新 目次 MAIL HOME


しもさんの「気になる一言」
しもさん
MAIL
HOME

My追加

2019年02月03日(日)
空気が乾燥しているから川霧が発生しない?

12月下旬、アユの産卵が終わりを告げた頃、
柿田川の景色の主役は、川霧(毛嵐)に変わっていた。
ちょうどその頃、空気(気温)が急に冷たくなり、
川の温度(15度)との差が、水蒸気となって川面に立ちこめる。
これまた、柿田川の風物詩と言っても過言でない、
幻想的な光景が、川全体を包むのだが、
今年に入ってから、ちょっと異変が起きていた。(気がする)
例年なら、一番寒い時期に入る今頃が、その白さを際だたせ、
毎日のように、シャッターを切るのだが、今年は少ない。
「なぜだろう?」
好奇心で、その理由が知りたくなってしまった。
地球の温暖化?・暖冬?・黒潮の蛇行?、いろいろ考えたが、
自分を納得させる理由が見つからずにいた。
毎日歩いて感じているので、手の冷たさから空気は冷たい、
気温と水温の差は大きいはず、それなのに川霧が発生しない。
辿り着いた結論は「雨が降らず、空気の異常乾燥」だった。
(私の憶測だから、はっきりしたことはわかりませんが・・)
先日、久し振りの雨と思ったら、案の定、川霧が発生した。
今日も、夕方から雨が降り出したし、明日の朝が楽しみだ。
私の仮説だけど、記しておこうっと。
「空気が乾燥しているから川霧が発生しない」