新快速の物欲記
DiaryINDEXpastwill


2006年04月06日(木) 東海道線踏破

日勤明けの休み2日目。

金券ショップで買った、青春18きっぷにて、
以前より計画していた、昼間の在来線で東京方面へ。

・米原614〜豊橋808 新快速(2202F)313系
 米原から東海道線上り方面の始発列車。
 醒ヶ井や近江長岡等からも名古屋近辺へ
 通勤されていると思われる人が結構おられるのに驚きました。
  
・豊橋822〜静岡1015 普通(932M)113系
 最近、関西の東海道本線系統では、見られなくなった113系。
 狭いボックスシートで、しかもシートがオリジナルのブルー。
 東海道をモーターのうなりをあげてとばしてました。
 車内は少し立客が出る程度で、それほど混み合わないし。

・静岡1030〜熱海1142 普通(1438M)113系
 ここまでは6両だったけど、東海道本線なのにこの列車は何と3両です。
 しかし、車内は静岡までの列車までの混み具合と大して変わらず。
 長距離を移動する人は大抵新幹線を利用するんでしょうな。
 楽しみにしていた富士山はあまり見えなかった。

・熱海1146〜大船1252 普通(840M)E231系近郊形
 熱海からは、JR東日本の管内。3両から一気に基本+付属編成の15両。
 グリーン車と普通車の接客設備に差をつけすぎではと思う。
 それだけ、混雑がひどいということかもしれないけど。
 この車両の走行音も独特で何と表現していいか分かりません。
 このまま東京へとも思ったけど、
 やっぱり京急を利用したいということで、横須賀線へ乗り換え。

・大船1258〜逗子1310 普通(1102F)E217系
 桜の時期ということもあり、鎌倉方面へ観光という人が多くいました。
 どうしてこうJR東の近郊形は質素なのかと思う。
 窓にロールカーテン位つけてくれても良いのに。
 逗子より、徒歩にて京浜急行・新逗子駅へ。
 
・新逗子〜金沢文庫 普通・京急川崎ゆき 800形
 新逗子駅でルトランカードを購入。
 京急逗子線・初乗車。800形はやっぱり加速がいい。
 神武寺駅前は米軍基地で、金沢八景までの3線区間も見えました。

・金沢文庫〜上大岡 普通・品川ゆき 1000形
 後続の快特で、品川へと思ったけど、SH快特600形だったので見送り、
 次の普通車が1000形だったのでこれに乗車。
 「ウァァァーン」という風の独特のCP動作音も堪能。

・上大岡〜品川 快特・羽田空港・泉岳寺ゆき 2100形
 ここから、お待ちかねのA快特・2100形に乗車。もちろん、かぶりつき。
 横浜からの併走区間では、東海道線快速の211系を追い越して、120km/hで快走。
 但し予備知識が多すぎるためか新鮮味があまりなかったりして。(笑)
 京急川崎で羽田空港ゆきを切り離し。

ということで、無事東京に到着。

14時過ぎで食事でもということで、
上京時の楽しみのひとつの「アンミラ」へ。
ランチメニューをオーダー。
少なくなると注ぎに来てくれるのでコーヒー3杯を飲む(笑)。
結構繁盛しているように見えるけど
ここ最近で次々と閉店して、アンミラも残り5店舗。
ファンとしてはウィング高輪店だけでも、生き残ってほしいです。
もう少し値段がリーズナブルならいうことないけど。

その後、徒歩にて品川・北品川間の八ッ山橋の踏切で、撮影。
次々と他者の車両もくるので、長く居着いてしまい、
後で京急久里浜までぐらい通しで乗車予定だったけど
日帰り予定していたので時間が無くなってしまいました。

その後、少しだけ秋葉原へ立ち寄り、ルトランカードが大分余っているので、
都営浅草線にも乗車。都営5300形の特急・三崎口行きにも乗車できました。
品川駅で京急グッズを物色し、土産にアンミラでパイを買い、
東京駅から、車内で「仙台名物・牛タン弁当」食べて新幹線で帰宅。
写真の出来が楽しみ。


新快速 |MAIL