お料理メモね

まずは
お料理メモ

冷や奴自分流(またの名を名古屋風?)

材料
<メイン>
木綿豆腐 一人で食べるなら半丁以下で
大葉 2〜3枚
貝割れ大根 ひとつかみ
焼き豚(ハムなどでも代用可。とにかく暖かくない肉) お好み
<かけダレ>
赤みそ カレースプーン 1杯 
砂糖 味噌と同グラム 
酒 適宜
みりん 適宜

作り方

木綿豆腐の水を切る。

普通に冷や奴を食べて美味しいと感じるくらいに水を切る。
一口大に切ると早い?皿にのっけてラップをびちっと張れば重しの変わりになるな。それを冷蔵庫で良く冷やす。冷やしながら水を切る。

冷やしている間に味噌ダレをつくる。

小鍋に味噌と砂糖と酒、みりんを入れて混ぜ合わせ、おおまかに混ざったら極弱火にかける。絶対に焦がすな!
味噌は辛くならない様に酒やみりんを入れて調整し、「ドロッ」ではなく「トロトロ〜」ってくらいまでのばす。
そうすると、結構酒やみりんを入れる事になるので、よーく煮てアルコールを飛ばすこと。
そうしないと酒くさーい、それも単にアルコール臭い味噌ダレになってしまうのだ!
タレが出来たら氷水をはったボウルに鍋ごとつけてあら熱を取る。
有る程度冷えたら冷蔵庫へ入れて更に冷やす。

さて、豆腐とタレを冷やしている間に、添え物の準備。

焼き豚は短冊切り、貝割れは必要量とって水洗い。
(他の料理を作るときはここでしばらくストップさせておく)
出来れば皿も水にさらして冷やして豆腐を乗せるあたりに大葉を敷いておく。

豆腐を冷蔵庫から出し盛りつけ。

焼き豚を豆腐の隣に見栄えよくどさっと盛りつけ、貝割れ大根はそっと皿の隅に横たえる。

さてフィニッシュ。
味噌ダレをかける!
美しさがいのちです。
緑の葉っぱものには決してかからないようにね〜。

2002年07月23日(火)

お料理メモ 引き続き

昨日日記に書いた、ナスの揚げ浸しを食べました。
スッゲーー美味かったゾ!!

っちゅーことで、あれは大成功です。
夏場にはもってこいのお料理で、ビールのおつまみにも◎。

それでは、引き続きお料理メモ

和風生春巻き

材料
マグロ赤身(脂肪の少ない部分ならどこでもOK)
貝割れ大根
青しそ
アボカド
ライスペーパー

作り方
貝割れ・青しそ・アボカドを適当に刻み、戻したライスペーパーに乗せ、更にマグロの赤身をまんべんなくのせて巻く。
ポイントはやはりきっちり巻くこと。
二等分に切り分けて盛りつけ。皿に青しそを飾ると美しい。
わさび醤油をつけ、手づかみで頂くのがベストね。

ライスペーパーの手軽なもどし方。

先にクッキングペーパーをしめらせてその上にぬらしたライスペーパーを広げる。
その上にまた湿らせたペーパーをかぶせ、またライスペーパー・・・と重ねていけば場所も取らずに数枚は一度に戻せる。
でも下の方(先に戻した物)が時間と共に弱くなるのであまり沢山は重ねない方が良いでしょう。

これも短時間で手軽に作れるのに、結構こ洒落て見えるので使い道は多様だと思った。火も使わないからやはり夏向き。
2002年07月12日(金)

お料理メモ

たまに、自宅でも料理を作る。
作るときはちゃんと作る。
しかし、美味しいものが出来ても行き当たりばったりで作る事が多いので、次回の再現性が悪い。
そう言う事で、なるべく作った料理はメモることにした。

昨日は

ナスの揚げ浸し

材料
ナス・・・4本(多そうに見えるが、揚げると小さくなっちゃの)
生椎茸・・・6個
人参・・・半分(これはない方が美味しいと思うから、次回は入れない)
調味料
だし汁。砂糖。醤油。塩。酒・・・全て適宜(この料理の場合味付けは濃いめで)

作り方

ナスを浸す煮汁を作っておく。
人参は入れない方がいいと思うけど、彩りで入れたいときは薄く切って水から煮る。大きいと違和感が出る。時間かかるし。
椎茸もさっさと入れる。
砂糖→醤油→塩、と味付けし酒を味を調える感じで入れる。
醤油は多めに。注意点として決して味付けを薄味にしない事。
冷やして美味しく食べるには、濃い味が不可欠。

ナスは縦横で4等分し(小さいときは縦2等分)、茶せんに切り込みを入れ、水にさらし(灰汁抜き)、よく水気をふき取り、180℃くらいの油で揚げる。
揚げたら熱いうちに熱湯をかけ余分な油を洗い流す。(これをすると出来上がりがくどくなくなる。)

作って置いた煮汁にナスをぶち込み、2〜3分煮る。
煮すぎると色が悪くなるからね。
そしたら放置して、あら熱が取れたら冷蔵庫にいれとく。

実はまだ冷たいのは食べてない。
できたてのはすっごい美味かったぞ。
今日の夜に味がしっかりついたナスを食してみます。
さて、冷やしたら美味しいかな??(ちょっと心配(^^;)
2002年07月11日(木)

交差点の風景

自分の住んでいる町は、異常に自転車が多い。
信号待ちで、自転車が歩道をはみ出すほど溜まる光景なんて生まれてこの方見た事無かった。
それも結構広い歩道で。
車にとっちゃあ嫌な地域だろうなあ(^^;
とか言いながらちゃっかり自分も自転車だったりする。
それもこれも公共交通機関が不便すぎるからだろう。

そんな自転車渋滞の発生する、ある交差点での出来事。

信号待ち。
横断歩道前、先頭に陣取った私の周りには長々と自転車の列。横も後ろもね。
長い間隔の信号なのでぼけーっと待っているわたしのやや後ろ方面から、妙な音が聞こえた。
「ギチチチ〜〜〜」
反射的に音の発生したあたりを振り返ると、一台の自転車が一生懸命ブレーキをかけて止まるところだった。
「ああ、ブレーキか」と自分で納得し、顔を前に戻したとき、またあの音が聞こえたのだ。
「ギチチッチチョ〜」
・・・・。
なにかおかしい。
この音はなんだ。
一瞬頭のなかに、ある思いがよぎった。
何か聞いた事があるような・・。いや、まさかそんなはずないよな。
とかほんのコンマ数秒考えたか考えなかったかの後、今度はさっきより深く後ろを振り返ってみた。
ギョッ!
まさに「ギョッ!」って感じ!
私のすぐ後ろに並んでいる自転車のハンドルに、でっかい緑色のオウム(or巨大インコ)がガンとばしながら生で乗っていたのだ。
「ギチョチョ〜」はそのオウムの鳴き声だった。
自転車の主はおじさん。
いかにもオウムを乗せて走っているのが似合うおじさんでした。
つまり、ちょっとヤバ系〜。
私はといえば、いつオウムに背中を刺されるか、怯えながら信号待ちを続けましたとさ。
2002年07月08日(月)

夏の夜はやはり・・・

恐怖番組っしょ!
そろそろシーズンが近づき、楽しみに待っている。
一人の家でああいった番組を見るのはおつだぜ!
風呂に入るのも寝るのも一苦労。
むやみに一人明るく振る舞ってみたり、歌をうたったり、バラエティー番組に救いを求めたりと強制躁状態。
こういった現象をふまえた経験と研究から出た結論。

辛い事悲しい事があったらまず恐怖番組。
(好むと好まざるとにかかわらず、楽しい事を考えずには居られない状態に持っていけるから。)

一度お試しあれ。
2002年07月03日(水)

イチロー!

いえい!
サッカー嫌い♪
終わってすっきりよ。
でも、ある程度感謝しています。<WC(トイレじゃないぞ)
例の添加物問題を闇に葬ってくれたのは感謝してもしきれない。
我が業界はそれなりに、運に守られているに違いなし。
ああ、よかった・・・。しみじみよかった。
ふう。

ところで。

誰か馬に乗せてくれませんか。

さらに。

ロト6の勝ち方を教えてくれませんか。

そして。

わたしに大金をほしいままに無償の愛でくれる人はいませんか。
大金持ちの後添いがいいです。
絶対条件として身寄りがないこと。

では、また。
2002年07月01日(月)

Solfeggio〜レッスンで感じたことを。 / ちるるん。

My追加