Camellia's DIARY

2004年04月30日(金)

おめでとう&ありがとう

今日でまた1つ歳を重ねた。
掲示板などでお祝いしてくれた皆さん、
ありがとうございます。
毎年「今年こそ」という意思は持つものの、
過ぎてみると変わっていない自分がいる。

この日記を書き始めた頃と今の最大の違いは、
振り返る時間さえほとんどないということだろうか。
こうして休日になると、
少し余裕ができるので振り返ると、
あまり変わっていないことに気づくのだ。

ところで今日は、
留学生たちからもお祝いの電話やメールが来ていた。
カタコト日本語とはいえ、
連絡くれるなんて嬉しいじゃないですか。
日本人の学生は・・・何も無かったな・・・

2004年04月29日(木)

Virtual PC 7

Macintoshの中でWindowsを動かす、
Virtual PCというのがあることを以前日記に書いた頃があります。
ウチのマシンでは今のところ、
2番機のPowerBookG3に入れて、
学校でMac/Win両方使っています。

現行のVirtual PC 6では、
ウチの3番機に使われているPowerPCG5には、
対応していないんですね。
そこで次期のVirtual PC 7の登場を待っているわけです。
7月頃に発売がずれ込むという噂もありますが。

やはりMacの中でWinを動かすから、
処理に時間がかかって動作は遅くなります。
処理速度の速いG5で使えるようになると、
ストレスなく動くと思うのですが....
学校以外ではほとんどWindows使う必要ないかもしれないですね(笑)

2004年04月28日(水)

506i

NTT DoCoMoの携帯電話は
FOMAとMova50X、Mova25Xの3種類が
ラインナップされている。
オレが使っているのも
Mova50Xシリーズ。

今回この最新版506iが発表になった。
オレのももう購入から2年経って、
バッテリーの持続も悪くなってきた。
そろそろ買い換えの時期だなぁ。
皆さんは携帯の買い換えサイクル、
どのくらいの間隔でしょう。

DoCoMoというと、
FOMA900iシリーズがあるので、
50Xシリーズはこれから衰退して行くことになると思います。
AUやVodafoneと違って次世代携帯は料金体系が違うので、
まだこれが欲しいとは思わないんだけど・・・

2004年04月27日(火)

Z cabriolet

日産フェアレディZの、
カブリオレが発売された。
モデルチェンジ当初のCMも
全世界共通ということで話題になりましたが、
今回も印象路線で、
同じ手法と思われます。

動いているシーンはほとんどなく、
全般でモノトーンの静止画を数枚見せるだけ。
現行型発売のときから、
これは変わっていないですね。

実際買うとなると高価な車ですが、
「憧れ」を持たせるには、
こういうイメージ戦略の方が、
効果はあるのかもしれません。
動きの無いCMの方が、
逆に印象にも残りやすいかもしれませんね。

2004年04月26日(月)

400GB

皆さんお使いのコンピュータの、
HDDはどのぐらいの容量があるでしょう?
うちの場合は・・・

1番機 6GB
2番機 60GB
3番機 160GB

1番機(故障中)は何度も乗せ替えてるので、
最初の頃の数字ですが・・・
だいたいこのぐらいあれば、
不自由はしないでしょう。

つい最近まで、
HDDは最高250GBぐらいだろうと思っていました。
ところがカタログを見てみると、
今はHGSTから400GBというのが発売されているんですね!
1台5万円ぐらいだそうですが。

これを買って、
すぐに壊れて400GBのデータが消えると泣けると思います!

2004年04月25日(日)

桜と函館と

北海道・函館の桜の名所は、
史跡『五稜郭公園』。
高校の頃父親が単身赴任していたこともあって、
GWに遊びに行ったら、
ちょうど桜が満開の時期だった。

だいたい北海道は、
GW前後に桜の時期を迎える。
遅い年なら札幌で、
それから2週ぐらい遅れるけど。

今年も函館の桜が咲き始めたらしい。
そんなニュースを聞いて、
函館に遊びに行った頃を思い出した。
路面電車の系統も減り、
人口もあの頃より減ったと聞く。

幕末の志士たちが夢を見た地・函館は、
このまま衰退してしまうのだろうか。

2004年04月24日(土)

EXIT整理中

リンク集「EXIT」の整理中・・・
リンク先のHPが無くなったというケースは、
すぐに見つかるから簡単だけど、
HPはあるけどリンク集が無くなったとか、
リンクはあるけどバナー掲示が無くなったケースまで探すと、
時間かかりますね。

思った以上に、
バナー掲示が無くなったHPや、
リンク集そのものが無くなったHP、
目立ちます。
たいへん残念です。

リンク集そのものが無いのでは、
「相互リンク」には成らないですよね。
EXITに掲載しているのは相互リンクに限定させていただいていますから、
こういったHPは削除せざるを得ません。
新規でリンク追加する場合も同様です。

2004年04月23日(金)

コンテスト戦略

手元に残している未公開作品のうち、
今後修正を加えてコンテストに応募しようと思っているものが3つある。
公開を1年先送りしすることにした「桜坂」、
そして「夜間飛行」「静かの海」。
全部日本語名の作品です。

次のコンテストの締め切りは、
今仕入れた情報では早いものでも6月。
充分期間はあるはずだ。
あとはどれだけ時間を確保できるか・・です。

2001年12月以降、
一度も応募しないままここまで至っている。
制作は続けているんですが、
応募書類をそろえるなど事務的なところが、
いつも止まってしまっていたのだ。

今年はこの活動を再開しないと、
今後の飛躍も望めないでしょう。

2004年04月22日(木)

5年ぶりの挑戦

今持っている検定、
CG検定2級とカラーコーディネータ−2級は、
5年前に受けたもの。
それから何度か取ろうと思いつつ、
先送りになっていたのが「色彩検定」。

デザイナー時代から取っておこうとは思いつつ、
時間がなくて何もできないまま終わっていた。
今年こそ再挑戦しよう!
まずは6月の色彩検定2級。
そして年末の1級。

去年は忙しくて、
応募をすっかり忘れていたのでした。
今年は大丈夫だと思うけど、
果たして勉強するだけの時間があるかどうか・・・
なぜかデザイナーの頃より、
講師になった今の方が勉強する時間は確実に減っています(笑)

2004年04月21日(水)

ビール券が無くなる!?

どうやら来年1月で、
ビール券の販売が終了するらしい。
これはアサヒとキリンだけの話なんですが。
この2社はビールの値段が希望小売価格じゃなく、
来年1月からオープン価格に移行するとのこと。

ビール券1枚には、
「中瓶2本」とか書いてあって、
額面は書いていないんですが、
オープン価格になるので
ビール券そのものの価格が定まらなくなるんですね。

サッポロとサントリーが、
これに続くかわかりませんが、
実家からよくビール券を贈ってもらっているオレにとっては、
この問題は深刻かも(笑)

ちなみに今発行されているビール券は、
1月以降もそのまま使えるそうです。

2004年04月20日(火)

PowerBookG5見送り

Appleから新しいiBookとPowerBookが発表された。
ノート用と思われる、
省電力のPowerPC970「G5」が発表されているだけに、
ひょっとしたら次には
「PowerBookG5」が発表になるのではないかと思っていたが・・・

残念ながら今回は、
従来通りのG4のパワーアップにとどまったようだ。
それでもG4としては最速の、
1.5GHz(Windows換算3GHz)。
これがノート用なのだからWindowsにも負けはしない。

特に年内に新型機を買うつもりはないが、
もうウチのノート(2番機)も今年で5年目に入る。
現役でいけるレベルだけれど、
デスクトップが強力なマシンになったので、
軽量な12インチ程度のノートが欲しいとは思いますね。

2004年04月19日(月)

リンク整理

去年は4月末に、
リンク集の整理を行いました。
今年もまた、
その時期が来たんですね。

この美術館へのリンクは、
バナーを掲示することをお願いしています。
ページが重くなることはわかりますが、
アートのHPなので、
バナー画像はアピールする上で重要なのです。

残念ながらバナーの掲示が無くなってしまったHPも有って、
この辺りご理解いただけなかったようです。
当美術館へのリンクの無くなったHPも含めて、
これから整理して、
月末には更新するつもりです。

元々音楽系の人との付き合いは少ないけれど、
これでますます減ってしまいます(笑)

2004年04月18日(日)

季節別アトリウム

今日を持って
1ヶ月間続いたさくらアトリウムも終了。
作品「桜坂」の製作と平行して
作ったこのアトリウムも、
来年のために長いお休みに入ります。

明日からレギュラーのアトリウムに戻りますが、
また季節感のあるアトリウムを、
今後も作って行きたいと思います。

アトリウムは美術館の中庭、
外光を取り入れているところ。
だから時間帯によっても、
季節によっても、
景色が変わっているべき。

時間帯別アトリウム導入から2年半、
もっと様々な表情を
これからも見せてくれるでしょう。

2004年04月15日(木)

初心者講座

先週から始まった新入生の授業、
最初はコンピューターやWindowsの基礎、
そしてキーボードのタイピングから始まった。

タイピングが苦手で、
しかもほとんど使ったことのないWindowsを
操作の基本から教えるのは、
本当に難しい!
1年前なら全く教えられない内容だった。

Windowsも98,2000,xpの3種類あり、
初めて触る人にとっては、
短期間でこの3つ憶えるのは難しいだろう。

ワンボタンマウスのMacintoshのほうが、
使いやすいし憶えやすいという感じを受けますねぇ。
実際アメリカの教育市場では、
Macintoshの需要は高い。
彼らにも教える機会があるといいのだけど。

2004年04月14日(水)

放置

3番機PowerMacG5が動き出してから、
入れ替わりに故障中の1番機PowerMacG3が
全然使われなくなってしまった。
メモリとの相性が悪いのか、
なかなかうまく起動せず、
放置されたまま。

なんとかして新しいメモリを買って、
復活させないともったいないですね。
2番機PowerBookG3は今は学校で仕事用に活躍しているので、
自宅では3番機単独で使っているので、
せっかくの3機体制が意味なくなっている。

ここ2年ぐらい、
1番機はずいぶんお金をかけて強化したので、
もう数年は動いてもらわなきゃ。

ちなみに1番機は買った当時と、
中身はほとんど入れ替えたので変わっています(笑)
それぐらい改良してきたのですね。

2004年04月13日(火)

クリケット

新1年生の留学生の中で、
スリランカ出身の学生がいる。
彼の話を聞いていると、
国内で最もメジャーなスポーツが、
「クリケット」らしい。

名前だけは聞いたことがあるけど、
ラケットのようなものを使うスポーツで、
それ以外はあまり詳しいことは知らない。
数年前に、
この競技でスリランカがワールドチャンピオンになったこともあるらしい。

今まで付き合いの無かった国の人と接することができるのが、
今回の仕事の面白さかもしれない。
日本人以上にやる気もあるし、
意外といえば意外な面白さがある。
予想通りの辛さもある・・・(ーー;)

2004年04月12日(月)

消えていった作品

前から考えていたCG館の作品再配置、
先月サーバーを統合したことで、
ようやく着手できそう。
最もご自慢の作品たちがある「光の回廊」を、
もう少し厳選していきたいのだ。

開館から5年で、
このHPも容量20MBを超え、
総ページ数も数えきれない量になってしまった。
当然ここに掲載している情報も整理統合しないと、
管理も行き届かなくなってしまう。

もしかしたら、
今掲載している作品のいくつかは消えてゆくかもしれませんが、
追ってもっと良いものを作り、
ここに掲載していこうと思います。

ちなみに開館から今までで、
消えていった作品も30ぐらいあるんですよ(^-^;)

2004年04月11日(日)

「夏」

今年の桜もほぼ終わり、
春から夏に向けて、
季節も移り行こうとしています。
そろそろ初夏のような陽気になってきたし、
以前は好きだった「夏」もまたやってくる。

なぜ、夏にこだわらなくなってしまったのか。
東京の夏の暑さに、
自分が考えていた夏と、
違うものがあったから。
とはいえ、ここの夏が全てではない。

仕事を続行するので、
どこまで出来るかわからないけど、
春の桜坂のように、
夏の作品も作っていきたい。
1つぐらいなら既に構想もある。

2004年04月10日(土)

ヨモ

まだ札幌にいた頃、
オレが働いていた雪まつりの会場に
めちゃイケの軍団が現れて、
「シャンプー刑事」の収録をしていった。
そのシーンがOAされた頃、
「蓬田少年愚連隊」というシリーズが続いていたが・・・

あれから5年、
今日は久しぶりにそのシリーズがOAされた。
懐かしいなぁ・・・
そう、5年ということは、
この美術館の開館と同じ頃以来なのだ。

蓬田くんもすっかり立派な大人に成ったものです。
当然オレも5年歳を重ねたわけで・・・
果たして、あれから成長していたのだろうか?
ここ2〜3年は、
老化してるだけのような気がします(笑)

2004年04月08日(木)

「桜坂」公開先送り

今年こそ春の作品・・・
と意気込んで作って完成させた「桜坂」。
できれば開館5周年に合わせてお見せしようと、
間に合うように頑張ってきたのでした。

ところが常連客のいないこの美術館なので、
悪いことにBBS投稿ゼロが3日も続いて、
すっかり意気消沈してしまい、
この作品は公開先送りとなった。
今公開しても努力に見合ったコメントは無いだろうと思われたし、
先週のBBSを見ている限りこれが現実になっていましたね。

この作品は、
早くても来年の春の公開ということになるでしょう。
それまでこの美術館が残っていたら・・ですが。

今はほぼ毎日顔を出している人は誰もいないから、
逆に言うと今が常連に成れるチャンスだったりするんですけどね〜

2004年04月07日(水)

たまちゃんの想い

RiverDreamは
背景にベイブリッジと後ろにみなとみらい21という構図、
ちょうどこの向きは横浜の港を出る、
帰ろうとするたまちゃんなんですね。

どういう思いが彼(?)の胸の内に有ったのかなぁと、
ちょっと考えたときに思いついた作品。
トワイライトカラーの空に、
その想いが込められた、
シリアスな部分も含んだものなのです。
それを読み取った人がいたことが、
作者として嬉しいですね。

タイトルは「RiverDream」ですが、
この風景は川ではなく海なのです。
思い起こせば2年ぶりの、
空の回廊掲載になる新作でした。

2004年04月06日(火)

東京メトロ

今月から、
東京の地下鉄の大半を運営していた公団、
帝都高速度交通営団(通称:営団地下鉄)が民営化された。
上京してから、
仕事に通うときには毎日利用しているので、
この名前も聞き慣れていた。

東京にはもう1つ、
東京都交通局(通称:都営地下鉄)があるので、
区別するために例えば千代田線は、
「営団千代田線」と呼ばれていたけど・・・

民営化で営団の名前が
東京地下鉄(通称:東京メトロ)に変わり、
路線名も「東京メトロ千代田線」と呼ぶようになった。
さすがに耳慣れないし、
長くて呼びづらい気もする。
車掌も「営団・・・失礼しました、東京メトロ」と
アナウンスでよく間違えています。

これが定着するまで、
時間かかるだろうなぁ。

2004年04月05日(月)

Carol

今回のStudioMOMOの「もも展」に送り込んだ作品
『Carol』は、
2001年のクリスマスカードとして作られたもの。
Camelliaとしては初めて、
建築物に挑んでみたのでした。

クリスタルな教会で、
作品から鐘の音が聞こえてきそうな、
そしてその鐘の音も、
硝子のようにクリアな音に聞こえてきそうな、
そういうイメージを狙いました。

暗い仕上がりですが、
鐘塔のクリスタルと、
教会の内部が狙い以上に美しくし上がっています。
これ以降建築物の作品は無いのですが、
もし再現してみたい建物があったら、
また挑んでみたいものです。

2004年04月04日(日)

赤いさくらアトリウム

半月前に夜間のアトリウムを
「さくらアトリウム」に差し替えた。
桜の季節限定の仕様だけど、
これってけっこう期間が長かったりします。
ということで5周年の記念に4月1日から数日間、
いつもと違う特別なさくらアトリウムを掲載しました。

夜9時以降の深夜時間に限って、
スポットライトも消して、
月と提灯の明かりだけの、
赤い光に包まれたアトリウムに変わっています。
ちょっと暗いかもしれませんが、
一風変わってて気に入っています。

しかしアトリウムの桜、
ツツジのように色が鮮やかですよね(^-^;)
白い文字が上に重なるので、
これぐらい濃くないと文字が読みづらいのです。
ほんとは薄紅色が似合うんですが・・・・

2004年04月03日(土)

Artdex Design Contest 2001

2年半ぐらい前、
2001年の12月に「Artdex Design Contest 2001」というコンテストがあった。
これは同年5月に2作品が受賞した携帯待ち受け画像コンテスト
「MobileArt 2001」の続編として、
壁紙のコンテストとして開催されたもの。

MobileArt受賞の勢いも残っていたこともあり、
5作品を応募したものの無冠に終わったのだ。
このとき応募した作品データそのものが、
開館5周年を記念してFactory−壁紙工房で配布されています。
応募データがそのまま配布されるのは初めてのことですよ。
どうも、その辺りのPRが薄いせいか反響もほとんどないですが・・

じつは、
このコンテストを最後に、
何も応募していないのだ。
応募できる作品を作る時間が少ないこと、
Mobileartの時ほど盛り上がりに欠けたこと、
応援してくれる人が減ったこと、
様々要因がある。
新たな作品と新たなサポーターで、
今年は出直しを計ろう。

2004年04月02日(金)

River Dream

開館5周年に合わせて公開した新作「River Dream」、
2002年に制作したものです。
既に制作途中で年賀状にも採用されていたので、
中には目新しい感じを受けない人も多いと思いますが・・・
全体像は誰も見たことが無かったと思います。

多摩川に突如現れたたまちゃん、
休日にはたくさんお人がたまちゃん目当てに集まっていました。
小さな子供が「たまちゃぁぁ〜〜〜ん!」と
呼んでる姿をTVで見て、
子供の健気さを感じましたね。

その声を聞いたときに、
たまちゃんはどう思ったのだろう?
そこが、このアートの制作の発端でした。
たまちゃんの目には何が映っていたのだろう。
たまちゃんの耳には何が聞こえていただろう。

受賞作品「Ocean Dream」に肖って付けた作品名、
2色対比の配色、
たまちゃんの大きな瞳と、
印象に残るよう心がけた作品です。

2004年04月01日(木)

開館5周年を迎えました。

1999年4月1日に、
Camellia Museumとして開館したこの美術館、
今日で5周年となりました。
この5年間で78200人の来館者があり、
CG館には70点のCGアートを掲載しています。

ただ作るのではなく、
誰かに見てもらいたい。
自己満足で終わらない。
アートは見てくれる人がいて、
初めて成り立つものと考えてCGアートHPを立ち上げたのでした。

5年で時代も変わり、
ドシロウトだったCamelliaも講師になっていた。
この美術館やインターネット、
アートを取り巻く環境も変わる中、
存続を考え直す時期は近いかもしれません。

「クリスタルCGアートを見に行こう」
そう思ってこちらに来てくださった方々に感謝します。



Camellia写真販売中↓
写真素材のピクスタ

Camellia