★K's FieldDiary★
DiaryINDEXwill


2003年03月09日(日) 八幡川探鳥会

03月09日(日曜日)  雪・霰・雨・曇り・晴れ?

八幡川探鳥会に参加。
先月の探鳥会の宣伝が広まっていたようで、皆さん大集合という感じでした。

なもんで、
担当のH支部長には大変申し訳ないことであったのであるが、
お喋りに忙しくて真面目に鳥を見ていない状態で、
いつの間にか探鳥会が終わってしまった。(T_T)

雪混じりの強風が吹き荒れてはいましたが、
心の方は何だか春めいた探鳥会でした。

特記事項としては、春の使者第一弾「ホウロクシギ 1 」
鳥合せの我々の目の前を優雅に飛んでくれました。


【県 名】 広島
【場 所】 八幡川河口部干拓地 (広島市佐伯区)
【年月日】 2003年03月09日(日)
【時 刻】 10:00−12:00

1.カイツブリ(20)      16.オナガガモ(46)      31.カモメ(10)
2.ハジロカイツブリ     17.ハシビロガモ(40)      32.ウミネコ
3.ミミカイツブリ      18.ホシハジロ(105)      33.ヒバリ
4.カンムリカイツブリ(220) 19.キンクロハジロ(83)     34.ハクセキレイ
5.カワウ(68)        20.スズガモ(140)       35.セグロセキレイ
6.コサギ          21.ホオジロガモ(2)      36.タヒバリ
7.アオサギ(18)      22.ミコアイサ(3)       37.ヒヨドリ
8.オオハクチョウ     23.ウミアイサ(9)       38.ツグミ
9.ツクシガモ(16)     24.ミサゴ           39.ホオジロ
10.マガモ(43)       25.トビ            40.カワラヒワ
11.カルガモ(10)      26.オオバン(16)       41.スズメ
12.コガモ(16)       27.アオアシシギ       42.ムクドリ
13.ヨシガモ(5)      28.ホウロクシギ       43.ハシボソガラス
14.オカヨシガモ(89)    29.ユリカモメ(10)       44.ハシブトガラス
15.ヒドリガモ(500)     30.セグロカモメ(10)



2003年03月07日(金) 鍵が無い・・・

03月07日(金曜日)  雪

朝、出勤して玄関を開けようとすると、ポッケの中に仕事用の鍵が無い。
カラビナに4つほどの鍵をリングで着けているのだが、幾ら探しても無い。(T_T)
家を出るときには有ったので、どうやら自宅近辺で落としたようだ。
とっても情け無い。

で、昼休み。
雪にも負けず、デジャブにも負けず、
懲りることなく大歳林道にトライしたのだが、遂に新記録樹立。
一羽の姿もなく、ピヨ・・・と声すら聞けず。ココまで酷い事も記憶に無い。

泣きそうになったので、雪が更に吹き付ける中、工房北に移動。
入口でアオジ2羽のお出迎え。
更に、すぐジョウビタキ♂1とミヤマホオジロ♂1が道路わきに。
ミヤマホオジロは久々なので期待が膨らんだのだが、
その後は例によって、シロハラ1・ホオジロ10+・ヒヨドリ1・もう一羽のジョウビタキ♂。

クイナポイントが見易くなってきたので時間を費やすが・・・駄目。
結局これだけ。

鍵束が気になるので、明るいうちに帰らせていただいた。
これが大正解。
何と駐車場のアスファルトの上に落としているのを発見できた。
隣の車が帰って来ていたらわからない所だった。
まだ幸運は残っている・・・・かもしれない。


2003年03月05日(水) 内示が出た・・・

03月05日(水曜日)  晴れ

とうとう内示が出た。
大変、大変・・・・とバタバタすることもないのだが、
状況は大きく変りそうで、鳥見的には鬱かなぁ・・・・・。


2003年03月04日(火) 「明日は冬です。」

03月04日(火曜日)  雪のち晴れ

「明日は冬です。」って天気予報で言っていた通り、
広島市内でも朝から雪が舞っていた。
ラジオ情報によると芸北町への道(松原手前の上り坂)は、
圧雪状態でチェーン装着しなければ走れなくなっているらしい。
日曜日はラッキーだったようで、芸北町恐るべしである。

昼休み。
今日もめげずに脱走。
大歳林道では、シジュウカラ・ヤマガラの囀りが聞けた程度。
ヒヨすら飛んでいない。。。。。
かなり凹んで工房北へ移動すると、こちらはどうにか・・・・。
これまで余りに酷かったので沢山出てくれたような気がした。(T_T)

マヒワ、30の群れ。
ホオジロ、10程度。
カシラダカ、2。
アオジ、4。
ベニマシコ、3?。
ヒヨドリ、2。
ジョウビタキ、♂2、♀1.
シロハラ、1。
トビ、1。
ハイタカ(らしき・・・)、1。


新幹線居眠り運転のお陰で、睡眠時無呼吸症候群が注目を集めてしまった。
「夜の怪獣」KOMOTOは以前からこの病気を疑われており、
実はそろそろ専門医に行って治療しようと思っていたところだった。
広島にはこの病気を診療してくれる専門医が総合病院1と個人病院1しかないのに、
急に注目を集めたので、どうも千客万来で大変な事になっているらしい。
これでまた当分治療に行く気になれそうも無い。。。
まあ、治療の要は減量だそうで、過去最高体重を何とかするのが先決であろう。(T_T)
「ごぉぉぉ〜〜、ごぉぉぉぉ〜〜〜、ごっ・・・・・・・・・・・・・・・・・こぉぷぁぁぁぁぁぁ・・・・・」
見島訪問までに何とかしたいものだ。


2003年03月03日(月) 初音?

03月03日(月曜日)  雨

午後、書類を届けたついでに脱走。
フィールドに着くとウグイスが「ホヨ〜〜・・・ケキョキョ・・・」と下手糞に鳴いていた。
余りに酷いのだが一応「初音」ということにしておこう。

で、またまたデジャブ。。。。。
何にも居ない。
ホオジロ4・ウグイス(s)・ジョウビタキ♂2・ヒヨドリ1。
ハシボソガラス2・トビ1。上空をオオタカらしき影。


フィールドに居る間に、神戸のocchanさんからメールが届く。
docomo転送では500文字しか読めないので、
niftyモバイルからメールを呼び出すが、これがなかなか出て来ない。
クロヤギさんにお手紙を半分だけ食べられた気分・・・(謎)で、
鳥も探さずに一生懸命携帯をつつく。中途半端に便利である。


2003年03月02日(日) 芸北で雪遊び

03月02日(日曜日)  晴れ

朝7時に起きると、昨日とは打って変わって晴天が広がる。
さあどうしよう・・・と少々悩み、芸北町へ出陣する事にした。

7:45、広島市内発。
西風新都から高速に乗って筒賀で降り、R191を走って9:00芸北町着。
当たり前のように芸北町は雪だらけ。


滝の平牧場の入り口も、まだご覧の通り。


こんなのに突入したら雪解けまでのスタック確実。
すぐに諦め、大歳神社裏の田圃のほうへ移動すると、
雪だらけの田圃の中から「ピーチク、パーチク(?)」、ヒバリの囀りが聞える。

春だなあ・・・と浮かれて近づいてみると、ズボッ!
いきなりスタックしてしまいました。(T_T)

まずはタバコを一服。゚゚゚゚-y(^。^)。o0○プハァー
冷静に状況判断。
吹き溜まりは4m程度。
前に出ても雪は薄そうだが、ココは下がる方が確実。

エンジンをかけて4WDのローにチェンジし、
まずはバックでゆっくりタイヤを動かしてみると・・・・・・・・、ズルズル。。。。(T_T)
では、前進にして前へ少し。バックで少し。
最初は揺れる程度だったが段々揺れ幅が広がってきた。(^^
揉んで、揉んで・・・・、時々ガ〜〜っと吹かして(これはあくまでバックの時)。

5分ほどかかって無事脱出したしました。

気を取り直して、除雪している道路だけ走りながら八幡高原を探鳥。
ホオジロの囀りを聞いていると、ケッ・ケッ・ケッ・・・・とアカゲラの登場。

道端のホオジロの群れの中に、腹の白いホオジロ系を発見。
頭央線が見えたような気がして、焦ってスコープを出して確認すると、
ちょっと夏羽がかったカシラダカ。残念。(T_T)

その後、車を置いて大歳神社周辺の雪の畦道を歩き回ったけど、
結局、カシラダカ・ホオジロ・カワラヒワ・キジ♀しか見れなかった。


12:00まで車でウロウロし、
再訪を期して雪の芸北町を脱出。
聖湖〜深入山〜戸河内〜立岩ダム〜吉和の経路で広島を目指す。

聖湖は、北端の流れ込み部以外はほぼ氷結状態。
ヤマセミ1、マガモ100−、カワアイサ1。

戸河内〜立岩ダム〜吉和間では、
ヤマドリ♀(だと思う・・)、ホオジロ・シジュウカラ(囀り)。
水面にはカワアイサ6(立岩ダムサイト側)のみ。

途中からガソリン残量との勝負が始まり、殆んど鳥を見る余裕なし。
何とか吉和で給油できました。(大汗
戸河内〜吉和間の林道に雪は有りません。


2003年03月01日(土) 3月です

03月01日(土曜日)  雨

何故か週末には天候が崩れます。
まあ、お仕事で出勤の身にはどちらでも良いのですが・・・・。
明日は是非是非晴れて欲しいですね。


久しぶりに徘徊録を更新しました。
と言っても、FDをそのまま移動させただけなので、
既に読まれている方は再度読まれる必要は有りません。
悪しからず。m(__)m

FDの方も「日付順」になるように手を入れました。
と言っても、内容が変っている訳が無いので、
既に読まれている方には・・・・・・・・・・・・・。
m(__)m

さあ3月です。春です。
野に山に留鳥たちの囀りが響きわたり、
すぐにツバメ飛来のニュースが・・・。
レンジャクは再度やってくるのでしょうか?

熊野のお山が絶不調なので少々腐ってはおりますが、
楽しい、華やいだ3月にしたいものです。
皆さんの情報もよろしくお願いいたします。


K HomePage