やが@Eight Child の日々の戯れ言
eight_child



 久々の実家だったりします

久々に実家に帰った やが@Eight_Child です^^;

とは言っても、市役所だの銀行だので帰ったんで・・。
実際 実家に滞在したのは、半日ぐらいなんですけどね^^;
実家への道々。
見たことの無い建物があり、見覚えのある建物が無く・・。
ああ・・・。自分が居ようが居まいが世の中は回るのだと痛感しました。

実家につくといきなり母に会っちゃいました^^;
いろいろ愚痴きかされたり、怒られたり・・・。
誰それが、結婚したよ。
誰かれの、子供が生まれたよ。
そんな、やがの居ない時間の話をあれこれ・・。そして・・。
んで、これからどうするの?と。

いや・・どうもしないです。
バイトでもしながら、食っていきます。
定職つきなよ!なんて怒られるかもしれませんが
やがは、再就職を願ってません。

高校の思い出も、大学の思い出も、そして社会に出てからも。
ただ「お金」のため、「プライド」のため、そして自分が「長子」だからと
働いてきた自分が居たわけで。
やがは、それに疲れてます。
血を吐くほど働いても、賃金があがるわけでもなく。
誰かに誉めてもらえるわけでもなく。
自分の給料を当てにする父が居て、
自分の忙しさに腹を立てる当時の連れが居て。

ちょっとの休憩のつもりの退職でしたが、
長い休憩になりそうです。
やがは、もう疲れたんだ・・・と。
あれほど、がむしゃらに働き尽くめて居た自分がいたことに
可笑しさすら湧き上がる思いです。

金銭的に余裕が無いことを知っていて、
自分の我侭で私立の大学に入れてもらいました。
入学金だけは、頭をさげて出してもらい、
学費・交通費・交遊費・食費・教材代は、全部自分でだしました。
もっとも・・・余裕がなくて、教科書類は、一部しか買ってません^^;

そんなことを思い出しながら、自分の机から、自分の書置きを発見しました。
母宛ての手紙・・。




私は、保険に入っているのでしょうか?
お母さんの事だから、どこかに入っているのでしょうね?
万が一の時に、この手紙よんでいますか?
汚い机でごめんなさい。

やってもらねばならないことを列挙しておきます。
まずは、育英会に一報入れてください。
机の上の本立てにある書類袋に全部の書類が入っています。
手帳も入っているので、奨学生番号もわかるはずです。
本人が、死亡した場合、育英金の返金は行わなくて良いはずです。
必ず連絡してください。

バイトを掛け持ちしているせいで、通帳がばらばらです。
暗証番号を書いておくので、全部引き出して使ってください。
よろしく。


レポート用紙に各銀行名と暗証番号。


これは・・・当時、早朝の新聞配達や、深夜にかけてのバイトを掛け持ちしていた
そんな頃の書置き。
一番、きつくてきつくて 逃げ出したかったころの書置き。
そして、一番「万が一」を恐れていた頃の書置き。
ああ・・。
自分は、若かったと・・。

深夜のバイト明けの新聞配達で眠くて、自転車置き場に突っ込みました・・。
新聞配達から、ファーストフードの朝番に行き、
その帰りに雨にぬれたマンホールでスリップし、
右折してきたダンプの下に滑り込み、九死に一生を得ました。
(カブが使い物にならなくなりましたが^^;)
前もって言っていた休みが、突然取れなくなり・・。
でも、友人との約束を破るわけにもいかず、早朝1時に友人達と別れて
二時間カブで走り、新聞配達へ向かったこともありました。

若かった・・。

その無茶が通った時期があるから、今の自分が居る。
ええ。
わかってます。
でも、そうやってアクセル吹かしたまま、
社会人生活を走るだけのエンジンは積んでいなかったようです。

鼓動の早いハムスターも、
鼓動ののんびりな象も、
一生にうつ鼓動の数は一緒らしいよ?
どこかで読んだ、誰かのセリフ。

だからさ・・。
ドキドキすると短命ってことだよ。

なんでも、そうなのかな・・。
恋愛、仕事、生活。

まぁ・・。
やがは、まったりやってます。

2003年06月30日(月)



 ほぉっておきなよ

男性と女性の違いを日々痛感している やが@Eight_Child です。

性別とか、外面なものとか・・。
そんなのは、問題でなくて。

やがが問題とするのは、考え方の違いです。
男脳と女脳って話をご存知でしょうか?
以前にこの日記でも少し触れた事がありますが、
「地図の読めない女、話を聞かない男」
って本があります。
その題のとおりですが・・。

地図を読むことを苦手とする女性。
話を聞くことを苦手とする男性。
つまり逆を言えば、
男性は地図を読み事は難なく行うことが出来、
女性は話を見聞きすることを難なく行うことが出来ます。
これは、なんでか?

男性が、地図を見ることが容易なのは、
男性に多い脳の構造が、平面な地図を立体化して想像できるからだそうです。
車の車庫入れ然り、図形問題然り。
そして、
女性が、話を見聞きすることが容易なのは、
女性に多い脳の構造が、言語方面に長けているからだと言います。
複数の物事を同時に行うこと然り、相手の感情を掴み易いって事然り。

女性が、「子供っぽい」と感じるシュミレーションゲームや
駆動おもちゃに夢中になる男性像。
これは、男性の狩人たる心理・欲求を満たすものでした。

男性が、「意味の無いおしゃべり」と感じる女性同士の会話や
仲間内に語る話の飛び飛び度合いの多い女性像。
これは、女性の守人たる心理・欲求を満たすものでした。

やがが何を言わんとするかというと・・。
会話についてなんです・・。

女性が、男性と会話する時に気をつけねばならぬこと・・。
それは、次々と話すようなことはしないこと。
話の途中で、他の話をしてまた戻る。
女性同士では、ちゃんと理解・同意されるこの話し方も男性には通じないのです。
そして、同意として欲しいってことをあらかじめ意思表示すること。
なにかと「決定・答え」を求め・出したがる男性には、
他愛の無い話は、「ほぉっておきなよ」って言葉のもと。
解決「されてしまう」のがオチです。

男性が、女性と会話する時に気をつけねばならぬこと・・。
それは、答えを急がないこと。
なんらかの決定で区切りを持たせる男性の会話とは違い、
女性の会話は「聞いて欲しい」「同意して欲しい」
ただそれだけです。
「ほぉっておけばいい」って言葉は、女性を苛立たせるだけです。
女性とすれば、「ほぉっておいている」からこそ、
本人や、仲間内の話題にせず、あえて近しい「貴方」に話しているから・・。

尚、
後半にでてくる「男性」「女性」はそれぞれ、「男脳をもつ人」「女脳を持つ人」です。
性別が、男性/女性 でも、考え方、環境はひとそれぞれ・・。
さぁ・・。
貴方のお連れさんは、どちらの脳に属しているのか・・。
戸籍上の性別と異なっていたって構うことはありません。
得手・不得手が、わかりやすくなっただけです。
ちなみに、やがは、完全女脳。連れは、完全男脳でした・・。

実はこれ・・。
脳の相性的には最悪らしいです^^;
お互いにないものを相手が多く持ち合わせているんですもの・・。
意思の疎通が難しい・・・。

2003年06月23日(月)



 答えが出せますか?

まぁ、リネと家事で毎日を過ごす やが@Eight_Child です。
今日は、厚揚げの煮物を作ってみました。
なかなか好評で嬉しい限りです^^

やががまだ、小学生だったか、中学生だったか・・。
それくらいの頃。
担任の先生からこんな課題をもらったことがあります。
作文の題なのですが・・。

「世界で『二番目』に嫌いなもの」

一番嫌いとか、好きとかそういうのってパッと頭にうかぶでしょう?
でも、二番目ってなかなかうかばないものです。
一番以下は、結局同等大差ないよ。
だから、そんなに毛嫌いしないで仲良くしようよ・・。
多分そんな意図の課題だったんだと思います。

二番目に嫌いなもの・・。
さぁ・・答えが出せますか?

2003年06月11日(水)



 ジューン・ブライド

少しずつ 連れの表情が戻ってきて 一安心の やが@Eight_Child です。
まぁ、それでちょっと反省もひとしきり。
やがは、連れのこととなるとそれしか見えなくなるみたいで・・。
反省。

んでまぁ、
まったりイラスト書いて見ました。

TOP絵。
ジューン・ブライド。
神前式なのに、なぜ英字なのかっては ほぉっておきましょう(笑
さて、ここでほんのちょこっと雑学です。

もてはやされるジューン・ブライド。
6月に結婚する女性は、幸せになれるって言われますが・・。
その由来は?

6月=June
このJuneは、Junoという女性の神の名からとってます。
Junoとは、出産・子育ての神。つまりは女性の象徴とされます。
そこから Junoの導きのある月、6月に結婚する女性は幸せになるといわれるわけです。
6月を水無月と表記する日本古来の考えでは、到底ほどとおい話ですね^^;

あ・・そうそう。
ちなみに、Junoは、随分 夫の浮気に悩まされ激怒したと言われています。
どうか、男性のみなさま お気をつけを。
そして、女性のみなさま、ほどほどに。
ジューン・ブライドを心に決めたみなさま。お幸せに^^

2003年06月08日(日)



 責任ということ。

なんて言っていいのかわからない やが@Eight_Child です。

会社で散々言われた「責任」について。
今 考えるに至ってます。

尻拭いをしろ。
それから、自らの処置を考えろ。
これが、社会人の「責任」。

プログラム業界に長らく身をおいて、学んだのは。
「なぜか」をさがせ。
原因をさがせ。
原因はなんだった?

なんでもそうだ。
原因がわからないままで、どうしろというのか?

何が悪かったのか、それを考えないまま。
同じことを繰り返す。
原因を確かめずに同じことを繰り返す。

責任とはなんだ?
処遇とは?

2003年06月06日(金)



 ショック隠し切れない・・。

人とはなんだろう・・そんな根本的なことを悩んでいる
やが@Eight_Child です。

【人とは考える葦である。】
やがは、この言葉 好きです。
そして・・。

考えて考えて悩んで、もちろんその時は苦しく辛いものだけど
それを乗り越えた時には、その悩んで考えた分「次への糧」になる。
痛みや悲しみを知っている人は、その分だけ人に優しく出来る。
だって、人に同じ苦しみを与えたくないでしょう?

これが、やがの持論です。
更に、やがが常に心に止めているのが

人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。
急ぐべからず。
不自由を常と思えば不足なし。
心に望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。
堪忍は無事長久の基。怒りは敵と思え。
勝つことばかりを知って負くることを知らざれば害その身に至る。
己を責めて人を責むるな。
及ばざるは過ぎたるより勝れり。

これは有名ですね、
徳川家康・・・と言えば知ってる人も多いと思います。
やがは、自分の「我慢」を美徳とします。
ただし、不正・不当は嫌いなので、それに関する我慢はしません。
そして、自分の大切なものを壊されることには容赦が出来ません。
やが自身が壊されようが、さげすまれ様が
そんなの相手にしないだけ、笑ってほぉっておきます。
でも、やがの大切なもの、大切な人にその手が及ぶのなら
とてもじゃないけど、正気で居られません。

台詞の一つ一つ。
態度の一つ一つ。
傷ついた連れの想い。
これを癒すために、やががしなければならないこと。
やがは、全身全霊をもって連れを守る決心があります。
甘やかすつもりなど毛頭ない。
叱咤すべきときは叱咤するし、
冷静で居るべき時には冷静になるし、
誉める時には誉めるし、
促す時には促すし。
それが守るということ。

やがが、無くしたくないもの、壊したくないもの。
それは、連れの心です。
折角長い時間をかけて、柔らかくなりはじめた連れの壁が
今また、固く閉ざされてしまいました。

静かに・・・静かに・・・。
やがは、時を待つことにします。

2003年06月04日(水)



 勝手に・・勝手に・・

ほんのちょこっとだけ 腹を立ててるやが@Eight_CHild です。

ってのとは、関係ないんですが。
今日、『元』後輩たちのお誘いで呑みにいってまいりました。
みんな 変わってないね〜(まぁ、そりゃそうだけど)

会社の話、仕事の話とか聞きながら
あ〜 相変わらずねって思いつつ(笑

人の上にたつべき人が、
自分が使うであろうその人たちを見れなくてどうするのかと・・。
むろん、限度はあるし無理もある。
別に面倒をみてくれとは思っていないし言っていない。
でも、傾ける耳、聞き入れる姿勢、受け入れる懐がなくてどうするのかと。
自分に反発するものは、異端児、氾濫分子として排他してどうするのかと。
なぜ反発するのか?っていうそれにたどり着かないのかと・・。

まぁ・・もう、あれこれ言う立場ではないし、義務も権利もないのでいいですけど。

2003年06月01日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME

お気軽に、ポチッと投票して下さると嬉しいです^^

My追加