前日へ 翌日へ 初日 最新 目次 MAIL


ぴよたろうの日記
ぴよ母
MAIL

My追加

2001年10月22日(月)
帰るなり寝てしまう

正確には、帰って夕食取るなり寝てしまったぴよたろう。
今日はお迎えがぴよ父で、残業で遅くなったぴよ母が帰ったときも居間で爆睡中。
テレビをつけたら、スマスマの、「できました!」にハッと起き上がるものの、
もう一度ばたん。
起きたのかと思って覗きこむ母の前で、にこにこして伸びをしつつそのまま再び爆睡モード突入!

今日は練習も無しだね。
でも子供は寝るのが一番大事ですからね。

久しぶりにぴよ父とぴよ母は、のんびりと、スマスマ見て、歯磨きの時だけぴよたろうを起こし、後は家族三人で布団に入りました。

おやすみぃ。



2001年10月20日(土)
あせりまくり

今日はレッスン日。
風邪引いたこともあり、今日はバイオリンだけ。

相変わらずすっかすかのボーイングの「アレグレット」と「むきゅうどう」を弾きました。
だが!
それはともかく、いきなりオータムコンサート出ることになってしまいました。
弾くのは「ロングロングアゴー」「アレグロ」「こぎつね」「きらきらぼし」
でも、「きらきらぼし」以外はチェロと合わせるため5度下げて弾かなくてはいけません。
ってことは、そう。D線メインで弾かなきゃなんない!
まじ!!!!?????(悲鳴)

しかし今日は先生も後悔するかもしれないほど、ぼろぼろすかすかなD線の音を披露してしまったぴよたろう。
最初のリハーサルは一週間後。
どうする?
頑張れ、ぴよたろう!!




2001年10月16日(火)
狂喜乱舞

ほとんどただのバイオリンレッスン日誌となっている感じですが。

今日は「アレグレット」つっかえながらも、親のフォロー無しで弾けました。
パチパチパチ。

うれしくってうれしくって狂喜乱舞のぴよたろう。

「やった〜!!!やった〜!!!!次は"楽しい朝"で、その次は"エチュード"だ!!!」

「エチュード早く弾きたいの?」

「うん!エチュード、エチュード♪」

親が「エチュードまでいくと、いよいよバイオリンの曲って感じだねぇ」って言ってたの覚えてたのかな。
でも、その後は親のひざに乗って、楽譜を指で追いながらエチュードを歌うのを聞いてあげると、鼻歌を歌っていたぴよたろうです。




2001年10月15日(月)
たからもの

相変わらずD線苦戦中のぴよたろう。

ただいま「アレグレット」練習中。
でも、「むきゅうどう」が楽しくて、練習の最初と最後は「むきゅうどう」フルバージョン!
大好きだから途中にも何度も弾いちゃう!
「アレグレット」は真中まで覚えて今日はおしまい。

最初、スケールもやらずにいきなり弾き出したから怒ろうとしたけど、(良くは無いけど)そんなにひどくもなく弾いてるので、とりあえず一曲弾かせてあげたら上機嫌でした。
その後はD線の曲を中心にさらいました。
ところが今日はなかなかいい音が出なかったのが「ロングロングアゴー」で突然ちゃんとした音が。

あら?


「いいでしょう?これね、僕の宝物なの。だから大事にしまってるんだ」


タカラモノって?D線のいい音のこと?


「でも、宝物あんまり大事にしまっちゃってたらピカピカも無くなってきちゃうよ」



ただ、そうは言ったものの、親としては内心しみじみ考えてしまいました。
本当に大事なもの。
しまっておいて、誰にも見せたくないものって、確かにあるよね。


ぴよたろうも宝物なんて言い方する年頃になりました。


#ちなみにその後の宝物は不発でした(笑)



2001年10月13日(土)
家族揃ってレッスンの日

土曜日は、共働きの我が家ではレッスンの日です。
子供のピアノ、スイミング、お昼寝タイムはさんでバイオリン。その後子供は祖父母に預けて、両親のバイオリン。
今年バイオリン始めちゃったんで、ピアノはもう辞めさせたいんですけど、当人が嫌がるので続けてます。スイミングは子供がそれはもう何よりも楽しみにしているものなので論外。
バイオリンもせっかくここまで来てるところなのでこれ又論外。
というわけで、土曜日のレッスン漬けはまだまだ続きそうなのでした。

今日は運動会やら何やらで少し間があいたので久しぶりのスイミング。
で、すっかりばてばてのぴよたろう。
お昼寝の後も、はにゃん、としている様子。
レッスン前には一度は家でさらっていかないといけないのに、ぼおっと立ち尽くし、弾く曲弾く曲へなへなです。
こんなんで大丈夫なんだろうかとかなり不安になっているうち時間切れとなり、先生のお宅へ向かいました。

今回は、D線の練習をしながらフォームチェックなどしていただいた後、やってきた曲を聞かれたので、「むきゅうどう」の前半まで、と答えるとなんとそこまで見てくれました。
いきなり「ロングロングアゴー」はD線から弾くように言われて焦りましたが、なんとか弾くと、今度は「アレグロ」もA線からとのこと。
えええ〜!?
大汗の親を尻目に、ぴよたろうは、淡々と、へろへろながらもなんとか弾き通し、ついでに「むきゅうどう」までD線で弾いて、続いてA線でも弾きました。
そこから先は「むきゅうどう」の後半部分を先生と一緒に弾き、次の「アレグレット」は先生について音名(ドレミ)で歌うところまで。
そして最後は「きらきら星」を弾いて本日のレッスンは終了!

予想以上に速い進み方に、親は焦り出します。
おまけに今日は親の方が頭痛とか抱えてる仕事とかあって、帰ってからの練習はできなかったんです。そうしたら寝るときに

「どうして今日は新しい曲の練習しないの?楽しみにしてたのに」
「!?・・・・・・・じゃ、明日起きて朝ご飯食べたらすぐ練習しちゃおうか?」
「いいよ」

(なんとか切り抜け〜)


でもっ!楽しみにしてたなら、そう言えよっ!!!!
とも思ってしまう私でした。
#子供から言い出されたらそれはさすがに頑張りますよ、頭痛ひどくても。



2001年10月10日(水)
カミナリに驚く

朝から雨だったのが、ちょうどお迎えの頃にはカミナリが鳴り出しました。
電車を降りて車に乗ったところでピカッ!
ゴロゴロゴロ・・・・
案外近い。

やたら混んでる道のせいで、時間ぎりぎりに保育園につくと予想通り子供達はハイテンション。
「ぼくね、カミナリ怖くないの」
「なんで?」
「だってさ、ぴかちゅうに会いたいから」

母の心の声
(この間は怖がってたじゃない!
 だいたい文法からしておかしいよ、それ。)

「カミナリはぴかちゅうじゃないの。怖いんだよ。だからカミナリ鳴ってる時には
おうちに入らないとだめよ」

と上着を着せながら言うと、ぴよたろうはびっくりしています。

傘が1つしか無かったので、急に腰の引けてきたぴよたろうを抱いて車に乗り込み大急ぎで帰りました。
ただ雨がものすごくて何にも見えないので車の速度は普段の1/2。神経使うし、カミナリはどんどん近くなるしで、帰ってすぐお風呂に入るまでは私も生きた心地がしませんでした。

ふう。


食後の練習はいつものように「むきゅうどう」の前半までをさらいました。
「むきゅうどう」の後半は、出だしのとこをちょっとトライはしたけれど、前半がもう少しちゃんと弾けてから教えることにして、ここまででストップ。

でも、練習の最後には好きなもの弾いていいよ、ということになっているのですが、これがいつも一番長いんです。この時にはなるべく怒らないようにしているせいもあるのかもしれません。
今日はいつものように「むきゅうどう」を弾いて、某HPで聴いてから凝っている「きらきら星バリエーションメドレー」を弾いて、自作の曲(と本人は言っているがどう考えても曲にはなってない)をあれこれ弾いてくれました。
G線だけで弾くという「マンモス」、「ひとこぶらくだ と ふたこぶらくだ」という曲は、A線がひとこぶでE線がふたこぶとのこと。
内容はともかくタイトルがいかにも5才の男の子です。

今日最後に弾いてくれたのは、大好きなヤマハの曲「オルゴール」のテーマ部分。
この曲、とってもきれいなバイオリンが入っていて、家族みんなお気に入りなのです。本当はまだイ長調しかやってない彼には弾けないのですが、どうしても弾きたがるので教えたところ最近は随分良くなってきました。
#あ、あの曲だってわかるくらいにはなりました(笑)



2001年10月08日(月)
お友達のところへ行く

保育園のお友達のおうちへお呼ばれ。
家族3人で伺った先は、それは閑静な緑の多い住宅地。
そんな環境の中、子供達が騒ぐ騒ぐ。
叱るといったんは静まっても又騒ぐし。
普段は少なくとも父親が叱れば、後は大人しくなるのに、今日は自分でも自分をコントロールできていない模様。
うかがえば、先方のお友達も、普段は見られないほどのハイテンションとのことでした。保育園の子供って、家に遊びに行くっていうのがあまりないから、そういう意味でも新鮮で、興奮したのかもしれません。
でも私達も一緒に過ごせて楽しい時間でした。

帰ってからコナン見たりして、少し休んでから練習して寝ました。

今日は、どうしても手首の力が抜けきらないぴよたろうのひじと手を持って、「くにゃくにゃってこんな感じよ」とやってやったところ、そこから先、驚くほど手首の柔らかな響く音が出てきました。
もう少しひじの重みもかけて欲しいところだけど、せっかくのフォームが崩れてももったいないので、今日はこれだけで満足することに。

D線は少しずつ音も出始めてると思うんだけど、相変わらず宿題になっているD線の練習や「ロングロングアゴー」よりも、その次の「アレグロ」よりも、「むきゅうどう」に心を奪われているぴよたろうです。課題は一回弾いたらもう弾きたがらないので、繰り返させるのに大苦労です。

「むきゅうどう」は、休みなく続いていく、というような意味なのかな。SCALEそのままという感じなんですよね。
32小節のフレーズを2回繰り返すこの曲。前半32小節はすべての音が8分音符で、後半はそれを16分音符に分割して弾きます。
例えば最初の小節は、前半には「ラシド#ド#」だけど後半には「ララシシド#ド#ド#ド#」となるわけですね。
この前半部分は通してほぼ弾けるようになりました。でもまだ時々間違えてしまうので、CDに合わせると途中で落ちてしまう、それが悔しくて涙をこぼす、最近涙もろいぴよたろうでした。



2001年10月06日(土)
今日は運動会

今日は保育園最後の運動会でした。
入場行進や、親と一緒にする競技「鈴わり」では大はしゃぎで、それはもうテンションの高かったぴよたろう。
それが何となく寂しかったのでしょう、帰りには全く元気がありません。
本当に、今日は保育園生活最後の運動会だったのです。
親も今までの運動会の話で盛り上がっていました。
0才児の頃からずっと一緒に過ごしてきたわけですから、感慨もひとしお。

でも、そこは子供。家に帰ってシャワーを浴び、一度だけビデオを見て、家族揃ってお昼寝した後は、又それなりに元気なぴよたろうが復活しました。

夜の練習もいつもどおりのメニューをこなしました。
ただ、いつもなら最後にチャレンジするだろう「むきゅうどう」(まだ2日目で、前半の途中までしか覚えられてない)を、「今日はいい」と弾かなかったり、バイオリンをじっと見つめて、以前弓でつけてしまった傷のことを「バイオリンくんごめんね」といきなり泣き出したりするあたり、やはり感傷は続いていたのかもしれません。

最後は涙を拭いて、某HPで聞いた「きらきら星」バリエーションメドレーを、きれいに弾いてくれました。