2005年01月25日(火)  犬は言うまでもなく

『To Say Nothing of the Dog』
コニー・ウィリス著。

邦題は『犬は勘定に入れません あるいは消えたヴィクトリア朝花瓶の謎』とか…?(ググってもよくわからなかった)意味としてはともかく、「勘定に入れません」の方が小説の雰囲気にあってる気がします。

物語は、主人公のネッドが「タイム・ラグ」(過度のタイムスリップによる文字通りの「時差ボケ」)になったまま1888年に飛ばされるところから始まります。
このタイム・ラグとは、言語の聞き取りに弊害があったり、物事に対して過度に感傷的になったり、論理的な思考能力がなくなったりする症状を伴うため、ネッドの一人称で語られる物語の序盤は、読者もさっぱり状況が把握できません。
そしてネッドも読者も、過去で果たすべき使命すらよくわからないまま、気付いたらどこかの線路に立っていて…。

生き生きとした人物描写は、自分の知らなかった全く新しいイギリス史を見ているよう。『Dooms Day Book』を読んでいても思ったのですが、「生きた」歴史とはこういうものだろうと。その時代の文化だけなく、常識、価値観、関心ごと…どれも目からウロコなことばかりで、それが学術書でなくこういう大衆小説でテンポよく描かれるんだから、すごい。

それにしても『Dooms〜』と同じタイムスリップものでありながら、こうも違うとは…。打って変わってお笑い路線のこの作品は、1ペエジごとに笑えるくらい何かがおかしいのです。登場人物の台詞とか、主人公の心の中でのツッコミとか。そのツッコミもタイム・ラグのせいで的外れだったりとか。

この作品で好きだったのは、今現在いる場所と年代を知るのに、ネッドが相当苦労するところです。「主人公が困ったときに新聞が落ちてたりするのは、小説や映画の話だよ」と必死に手がかりを探すところが妙にリアルだと思うのです。
あと聞き耳を立てても話の内容が全く掴めないところ。笑。

でも最後のタイムスリップ云々時空云々の理論がよくわからなかった…。何となく、ドラ○もんのタイムスリップについて考えたことがある人なら常識と思うようなことが根底にあるような気はするのですが。確信は持てません。日本語でちゃんと読まないと駄目かな…。



2005年01月23日(日)  モグリ医者はBJのことだと思う

よかったよ『サウンド・オブ・ミュージック』ー!!
自分でツッコミたくなるくらい目が潤みっぱなしだった。
最初の修道院のシーンからすでに涙腺に…修道女たちの歌声が…。
だって歌も景色も役者も想像していたよりはるかに忠実なんですよ!オーストリアの山々が!トラップ一家の屋敷が!生S・O・M!くっっ…!(男泣き)
前から4列目だったしな。いやーんすごいーん。表情とか実によく見えました。

あとやっぱり来たー!っていうシーンがコンクールのとこ。大佐のエーデルワイスのとこ。ギター持ったとこから「やばい…!」と思ってはいましたが目から水がボロンボロン。た…た…大佐ァアアアア!!(男泣き)どうして大佐と名の付く人はこう格好いいものなんでしょうか。
あのシーン、実際の観客がコンサート会場の観客という演出だったので、自分が映画の一部になった気がして変なところでごっつ興奮してしまったよ…。『Cuckoo Song』の最後の「Good bye…」って歌いそうになったよ…。

結婚式のシーンまであるなんて思わなくて(しかも映画より詳細で)驚きました。さすがにベールは10mもなかったけど…。笑。
そう、カットされた部分もあったり映画と違うシーンで歌が使われたりするんですが、脚本が上手くて違和感はほとんどありませんでした。逆に映画にないシーンや歌や台詞もあったりして映画のスペシャル・カット・エディションを見ているような…。すごく得した気分。脚本書いた人、相当上手い。
一番納得してしまったのは、「一音ごとに一句って言ったけど、A-ny-thingじゃ一句が三音に分かれてるわよ?」って子供にツッコまれたところ。これ映画になかったけど言われてみればその通りです、はい。笑。

役者たちも皆似てて嬉しかったー!大佐は写真見て「微妙…」と友人と話していたんですが、も、全っっ然!(手を顔の前でぶんぶん)あれはあれでアリです!大いにアリです!むしろあのガタイの良さとマリアとの身長差に萌え!結婚式の衣装格好よかった…!燕尾服だってこんなに格好いいものだとは…!

マリアは声が激似でした。しゃべり方とか…「Oh, Reverend Mother!!」っていうあのしゃべり方がジュリー・アンドリュースそのものなんだよう!ウキー!(ばたばた)

あと子供たちが可愛いー!一番下の子が映画と同じ顔で基本的にしかめっ面なのが可愛い!『Cuckoo Song』の動作も見られたしなあ…。

2つだけ残念なのが、マリアの『I Have Confidence in Me』がカットされてたところと(What will this day be like...I wonderっていうくだりが好きだったー)ラルフが微妙だったところかな。いや外見的に…(こら)歌はすごく良かったんですよ。映画のままのあの美声だったんですよ。だがなあ…!笑。


こんなに感動するならもう一度見てもよかった(楽だから無理なんだけど)!また来日して下さい!




今日紀ノ国屋で買ってしまったもの。

OZ新装版3巻
出た番外編ー!待ってましたー!うーんヘソチラ。(おまわりさーん!)本の中ほどにある色表紙(っていうのかな)に2巻の番外編の彼女が!と思ってたら樹先生は昔から彼女のプロットを考えていたようですね。そりゃそうだ。絵が古い。笑。
あー2冊分のプロットノート見てみたいよー!

プルートゥ1巻
か…買ってしまった…(がくーり)。だって見本冊に載ってたアトムが…アトムがいけないんだ…。
そんなに手塚臭はしないのですが26ペエジのコマ割だけはすっっごく手塚臭がする気がするのです。あのロボットの作り自体すごく手塚先生っぽい。

Historic Costume - From Ancient Times to the Renaissance
わたしは何を買っているのだ…!!(オーマイ…)
舞台とか映画を見るたびに近世中世ヨーロッパのドレスを描きたくてでも描けなかった自分がいて…。本当は違う時代の違う世界の本を探していたんですが…(いやそれも買ったんですが…)。
あと今読んでるコニー・ウィリスの本も起因してると思うんですよ。歴史学者がタイムスリップするたびにその時代の衣装を着るわけなのですが、それってある意味一種の相当凝ったコスですよ。萌えるよね。(…)



2005年01月22日(土)  さとにひをつけろ

『走れメルス』見てきました。
つ、疲れた。
眉間にシワが寄ってるか笑ってるかのどっちかだった気がする…。

(はっ)

やっぱり小松和重ってガマ王子に出てる親子(一人二役)だったよ!
DVD昨日も今日も見たから自信あったんだ!
あとやっぱり河原雅彦は『人間風車』のサムだよー!どこかで聞いたことあると思ったんですがメルスがボロボロになったときにようやく気付きました。(ボロボロか…)


そうそう。
最近見直して気付いたのですがBANANA FISHのラジオドラマCD。
出てたの古田新太(ブランカ)だけじゃありませんでした。
池田成志(伊部)と生瀬勝久(マックス)も出てました。
もーすごいビックリ。
いっちゃんに
「それって『鈍獣』トリオじゃない?」
と指摘されてなおビックリ。
笑える…。気付いた人何人いるだろう…。



2005年01月21日(金)  魚眼フレームにはまったあなた

今日あたった担当者がマッサージに自信がないからってマッサージ券をくれました。私がこの前やってもらった一番上手な人にマッサージしてもらいなさいと言ってくれました。「マッサージのためだけに来てもいいですか…」「いいわよー言っておくから!」わーい!なんて素敵な美容院!

というわけで髪切ってすっきり。
すごいですよ。前に行ってから2ヶ月しか経ってません。

今日の切ってくれた人は髪の本質を科学的に理解している女性で話を聞いていてすごくためになりました。「マッサージは駄目だけど腕には自信あるから」と言うだけあって満足な出来です。
この家から3分の美容院に通い始めてから4回目なんですが、ようやくガッカリすることを前提にしなくていい美容院を見つけた気がします。でも今まで同じ人に切ってもらったことがありません。「前に切ってもらった誰か」を指名しているのに必ずいない…どういう確率だ…。

毎回カットは女性を指名しているので店の人に「男性が駄目ということは…?」とよく聞かれます。
まったく平気です。
美容師さんは経験から男性より女性の方が強くマッサージしてくれるのでいつも女性を指名してしまうのです。でも今日見た美容師さんなら男性でもカット頼んでいい。メガネでドラゴン○ールとかスラム○ンクの話でほのぼのと客と会話してて初めて積極的に美容師を指名したくなりました。美男子とは違いますがメガネが似合う。そして美容師っぽくない普通さがいい。(偏見=明るい髪に明るい服に明るい話題)熱烈に語らないところもツボです。でも名前わからないよ。指名するときに「メガネで背が高くてドラゴン○ールとかスラム○ンクとか読んでる人です」ってちょっと言い辛い。(やめておけ)

あと前回もやってもらった男性のシャンプーが最初から最後まで上手ですごく好き。顔でなく指の動きで「この人前にやってもらった人だ!」ってわかる。だってなんとも綺麗な動きをするんです。今日ちゃんと顔見たらSOPHIAの松岡に似てた(多分)。



2005年01月20日(木)  95%出張中

お好み焼きにしそを入れたら口が尖るほど酸っぱかったとです…。



これ眺めて元気出すとです!



リサー…(鼻息荒い)



2005年01月19日(水)  fools like me.

帰宅した途端母に「顔が生き生きしてるけどどうしたの!?」と話を振られ
「わかる!?だってね、リサがね!!」
リサの魅力について20分間みっちり語りました。

とりあえず2005年のメガネ大賞は貴女で決定!!(1月なのに…)

可愛かった!本当に可愛かった!
声も可愛いし容姿も可愛いし性格が可愛いしスタイルが可愛いしチャーミングです。チャームの力を持つ人です。

唄もえがったー…。
男性ボーカル(兼ギタリスト兼ピアニスト)を従えただけのアコースティック一本勝負。
歌詞も一言一句わかるほどはっきり聞き取れるし…。

サイン会もあったしーーーーーーーー!!!!
コートまで脱いでいたのに抱擁できなかったのが残念ですが(変態)リサ本人と話しちゃったよ!嘘みたい!ウッキー!



今日の私は確実に癒された。
ニュージャージー州からマンハッタンを見た時くらい癒された。



2005年01月17日(月)  70%カカオ

友人がケニアに行ったらしいのですが、その時ひどい鼻づまりだった彼女が撮ったビデオは

「あれがシマウマです…ハァ…ハァ…」

「ハァ…今、チーターが…ハァ…走り出しました…!…フーッ、フーッ」

変質者まがいの作品になったそうです。

見たい。



今日総務部長から定期便で送られてきた板チョコが美味しかった。美味しいと気付いたのはその直後に食べたMEI○Iの板チョコを「不味!」と思った時です。植物樹脂や粉乳が原材料に使用されていたことに原因がありそうですが、日本のチョコを不味いと思ったのは生まれて初めてです。新鮮なショック。

ヨーロッパのチョコってカカオ率をパーセンテージで表しますよね。
今日食べたのは70%カカオですが100%カカオを食べたことがありますか。
不味いですよ。
不味いというか、味がしないから喉を通ってくれない。

日本のチョコは何%カカオなんだろう。



2005年01月16日(日)  ぶりを鍋で焼きました

伯母が泊まりに来ているのですが、彼女と台所に立つとすごく楽しい。
さらりと手早くしかも実に面白そうに料理するんです。
栄養ばっちりでめたくそ美味いし…。
すごいなあ。



2005年01月14日(金)  寒い予感

おおう…一週間近く日記が空いてしまった。
心配して下さった方々ありがとうございます。
連休は徹夜明けとは思えないほどモリモリ元気に苺狩りしてきました。(やっぱりな…)
今週も鼻水はすすりましたがちゃんと鼻の穴は貫通しています(進行形)。
でも今日は頑張った…2日目だったのに新記録の仕事量だった…。来週から次々と出張に行って最終的に誰もいなくなる予定なので楽になっていく…はず。

来月客がきます。8日から13日まで。来んな。と思わず口に出してしまいました。日本は連休だー!(頭を抱える)
でも上司は優しいから連休休ませてくれるんですよ…すんません…。


□のだめ11巻
面白かった。この人小ネタが段々鋭くなってきている気がします。一番笑ったのはひじきです。高校の合宿で友人が実演したことを思い出した。今密かにうちの会社の女子の間で広まりつつあるんですが「せりの根源を見ている気がする」と言われることに納得がいきません。

□Landreaall5巻
実は渡米前日に読んでいたんですが感想を言い忘れていました。面白かった(またかい)。いやー何が笑ったって「ぼくデブキャラなんだから無理させないで!」の一言。相変わらずイオンが可愛いいし相変わらず巻末が秀逸ー。この作者の「物語には始まりも終わりもない。過去と未来がそこからずっと伸びている」という言葉に共感するあまり縦に振った首が折れそうです。

□KAMUI8巻
これも渡米前日に(お前は前日に何をやっている)。やっぱり朱衣にやられました…。彼が出なくなったら多分この漫画買わないです。


日曜は雪降ってほしくないなあ…。



2005年01月08日(土)  太陽を見てない


やばい熱があるような気がする。
顔が熱くて目から水が出そう。



2005年01月07日(金)  歌しか聞こえない

『DOOMS DAY BOOK』ようやく第三部に入りました!(唐突)
この本を読んでいたおかげで今日「現代英語が使われるようになったのは意外と最近で、恐らく1500年代くらいから」という発言をすることができました。読んでいなかったら到底できなかった知的発言です。ありがとうデコ!

この本を読んでいて不思議だったのは、病気云々よりもどうして中世と現代の英語でこうも違うのかということでした。例えばオックスフォードに住む現代のイギリス人は、たった700年前のオックスフォードに住んでいる人の話している英語が全く理解できないのですよ。それは日本の現代人が平安人の話していることがわからないという類ではないのですよ。Fetch me the cloth on the chest.がBrangund oorwarsted frommercofre.だったのですよ。もうエルフ語か?っつうレベルですよ。

それが今日偶然にも謎があっさり解けました。
イギリスが過去に4回外国から侵略されたのが鍵でした。実はフランス語が400年間も使われた時期だってあったらしいんですよ。「らしいんですよ」って…世界史だったのに…。
どこの国が侵略した、という史実は覚えてもそれが人々の生活にどう影響を与えたかまでは考えもしなかった。



NYで買ったBOZE社のヘッドフォン使用中です。らびたんの声がいきなり超美声になりました!ひょう!パソコンとは思えない!でもここ1年以上イヤホン自体使用してないから比較対照が曖昧です。パソコン音源の垂れ流しに比べたら何でも美声に聞こえるような気もする。
このヘッドフォン、グランドセントラル駅だと149ドルだったんですよ。思わず即買いしてしまいました。日本だと2万以上するのに。なんだろこの差額。超ドル高の時に設定した価格だったのかしら(それはいつかしら…)。


今週は苺狩りです。



2005年01月06日(木)  賀春

ただいま!

よかったー!!
よかったよー!!
行ってよかったよー!!
すごかったよー!!
本当にニューヨークだったよー!!
マンハッタンだったよー!!
タイムズスクウェアでカウントダウンしたよー!!
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f1.html

詳しいレポはこちらには書かないでバナナフィッシュ同盟の方にアップすると思います。

とりあえずパスポートの写真でまたひっかかったことだけ報告します。
写真写りがいいねだってさ…。
写真写りいいねだってさ…。
おおう…。


   ×  


cerri ■