米国発 金融危機関連情報

2005年03月31日(木) ホームで貴重な勝ち点3を獲得=W杯予選

癒しの森597                             

 昨日は1日サッカー鑑賞の日であった。午後行われた北朝鮮−イラン戦は0-2で北朝鮮の敗戦となった。試合終了間際、攻め込んだ北朝鮮選手がゴール前で倒れ、複数の同国選手が「イラン選手が足を掛けた」と審判に激しく抗議し、1人が退場処分になる。これをきっかけにスタンドから瓶や缶、取り外した座席などがピッチに投げ込まれ、試合は約10分間中断するなどの醜態を世界に示した。北朝鮮はイランに対して、常に攻勢をかけていたが、念願の1点すら入れることが出来なかった。日本チームが平壌の金日成競技場で行う北朝鮮戦は、今日の比ではないので関係者は頭が痛いことだろう。

 ワールドカップアジア最終予選を戦う日本代表は、埼玉スタジアムでバーレーンと対戦し、後半27分に得た相手のオウンゴールを守りきり、1-0で勝利した。そして貴重な勝ち点3を獲得した。奇跡的なオウンゴールに関するジーコ監督の見解を引用したい。「オウンゴールであっても、われわれがあれだけプレッシャーをかけていなかったら、果たしてあのゴールは生まれていたか、ということを考えると、やはり選手全員が前を意識して、あるいはゴールを意識した結果、生まれたゴールだと思う。本当に立派な1点だと思うし、みんなの気持ちが乗り移った1点だと思う」ジーコ監督の強運が生み出した1点のように思う。一番活躍したのは、中村俊輔(レッジーナ)であった。中田英寿(フィオレンティーナ)・中澤佑二(横浜F・マリノス)の3人のコメントをメモ欄に引用した。
   
  ・全員の 気迫が生んだ オウンゴール 予選突破の 明日が見えるぞ
    


     



2005年03月30日(水) ボケ老人になる原因  

癒しの森596                                                                  80代壮健の会の意見交換のテーマを記述したい。NHKの「ためしてガッテン」の協力者である早期痴呆研究所院長の金子満雄先生のリポートを熟読した。同先生は、20年間に渡り2万人以上の痴呆患者と接してきたのである。この経験の上にたってのメッセージを箇条書きで引用させてもらうと次の通りである。
1、ボケになるかならないかはその人の「生き方」によって左右されます。
2、「どういう人がボケやすいのでしょうか?」と質問されたら、私は迷わず「感性の乏しい人」と答えます。
3、脳は体の筋肉などと同じで、使わなければそのぶん確実に衰えていきます。
4、若いころは仕事一辺倒。そんな人は、特に危ないと言わざるをえません。痴呆患者さんの中にも、実はそういう方がたくさんいます。労働の多くは、案外、動物でも持っている脳の中の低い機能しか使わない作業が多い。
5、周囲とのコミュケーションは痴呆予防のためにとても重要です。とくに都会暮らしでは、隣人と交わる機会が少なく、これがボケの大きな原因になっている。
6、痴呆は大まかに、軽度、中度、重度の段階に区分されます。地方では軽〜中度が多く、都会では重度の割合が高いのです。これは、いかにコミュケーションが痴呆予防にとって大切かを示すデータといえるでしょう。
(NHKためしてガッテン 2004秋号から)
このテーマは引き続き記述する機会を持ちたいと思っている。ボケの原因が生き方と感性であるのであれば、ボケ老人に成るか成らないかは、20代・30代に決まるといっても過言でない。
 
 ・その人の 乏しいまでの 感性が 因となってか 脳がボケ行く
     

 
    
     



2005年03月29日(火) 散歩を始めて10ヵ月  (2号で引用)

癒しの森595                             

 散歩を始めて3月25日で10ヵ月となった。この感想を25日に書こうと思っていたのであるが、低インシュリンダイエットを3日間続けて書いたので今日になってしまった。3月19日に散歩を始めてまもなく10ヵ月になることを書いた。このときダイエットに成功して体重が73キロになり少し安心してコーヒー牛乳などを飲んだりしていたら1キロあまり増えてしまった。3月19日「発芽玄米ごはんと1日10000歩のウオーキングの威力は抜群である」と書いたがその内訳を記述したい。私の10000歩は朝ウオーキングで7000歩、あとは生活の中で歩く3000歩である。
  
 私の歩速であると1時間で歩けるのは6000歩である。現在は以前よりレベルを少し上げて、朝の散歩で7000歩を歩くようにしている。この歩数だと正味1時間10分を要する。24時間スーパーで小憩をするので、計算的には1時間20分を要する。最近は途中で立ち止まって、建物・自然を見る機会があるので家を出てから帰るまでに1時間30分余りになっている。私の体重の減少は、この1時間30分の中にあると実感している。散歩の出発は6時30分である。昨日の夕食以降何も食べていないので、この時点で多少の空腹感がある。これからコップ1杯の水を飲んで、7000歩のウォーキングをするのである。この運動で約400カロリーが消費される。栄養の補給を止められた細胞は脂肪を分解してエネルギーに変えるのである。

    ・栄養の 補給を止めての 2時間で 脂肪が燃えて 体重減少
     




2005年03月28日(月) 緑茶のカテキン・カロチン類摂取

癒しの森594                            

 お茶を飲む習慣は日本の大きな食文化の一つである。世界の住宅のことはよく知らないが、家の中で「茶の間」と呼ぶ部屋があるのは日本ぐらいではないだろうか。その昔は茶の間の囲炉裏を囲んであらゆる種類のお茶を飲んで来たのである。お茶の種類もじつに多く薬草茶を含めるとどれだけのお茶が流通しているか分からない。麦茶の効用については、2000年1月31日に書いた(メモ欄に引用)今回書きたいのは緑茶のカテキン・カロチン類摂取に関することだある。
 
 緑茶には、カロチンやカテキン、ビタミンが豊富に含まれているので、生活習慣病の予防に効果があると言われている。普通にお茶をいれて飲んだ場合、カテキンやビタミンC B1、B2など水溶性の成分は少し摂取することが出来る。 しかし、解け出す量が少ないので、抹茶として飲むか、茶葉を食べる必要があるのだ。解説によっては「カロチンやカテキンはほとんどがお湯に溶け出ないので、お湯で溶出したものを飲んでも摂取出来ません」と断言しているものもある。抹茶として、あるいは茶葉を食べることなどにより、はじめて緑茶の栄養素を摂取出来るのだ。我が家は緑茶・黒豆茶などの茶殻でふりかけを作る。詳しくは後日に記述するが、このふりかけは美味しいと評判なのである。
 
・伝統の 緑茶は飲むより 食べるもの 茶がらのほうに 栄養ほとんど
    


    



2005年03月27日(日) 80代壮健の会(4)の方向性  (1号で引用)

癒しの森593                             

 2月17日から80代壮健の会のことを書き始めている。この会の方向性が決まったので少々書き留めて置きたい。ここではあまり記述する機会がなかったが、中高年者福祉協会(NPO法人)の理事長・事務局長と交流があった。日々の映像・癒しの森に高い評価を頂きこの度同協会の理事就任の要請があった。これらのことから私が進めようとしている会をNPO法人中高年者福祉協会内で「80代壮健の会」をスタートさせようとのことになった。これらの協議過程で意見交換した骨子は以下の通りである。
1、キャッチフレーズ  「呆け老人になるな!」
2、活動の骨子
 (1)会の基本的な理念の討議(意見交換)
 (2)食の学習
 (3)健康のための運動
 (4)コミュケーションの学習
 
 4のコミュケーションの学習について意外に思う人もあるかもしれない。しかし、高齢者なって家族とのコミュケーションが破壊されている例があまりにも多いのである。よって、謙虚になって、ゼロからコミュケーションの学習をしようとの意見が多いのである。

  ・晩年の 幸と不幸を 左右する 家族みんなの コミュケーション
     




2005年03月26日(土) 低インシュリンダイエット(3)  (3号に引用)

癒しの森592                              
 
 昨日食品別のGI値(ブドウ糖を100とした場合の血糖上昇率)一覧をメモ欄に表示した。主食はGI値の高い食パン(GI値95)白米(GI値84)より発芽玄米(GI値56)を食べたほうが、最もすい臓の負担が少ないのである。この糖が緩やかに血液中に入っていくので血糖値が高くなる心配がないのである。2004年1月25日にも書いたが、発芽玄米ごはんを主食にして行けば、糖尿病になる危険は限りなくゼロなのである。

 肉・魚介類にGI値は40〜50で特筆することはない。野菜類はにんじん(GI値80)かぼちゃ(GI値65)の消化が早く、もやし(GI値22)ほうれん草(GI値15)の消化が遅いことが以外であった。いも・きのこ類の中で、ジャガイモ(GI値90)の消化が早いことは、食感的的に理解できる。きのこ類はイメージ通りGI値が26〜29である。果実類のりんご(GI値35)イチゴ(GI値29)などのGI値が意外に低い。豆・海草類等の中で特筆すべきことは、健康のために常食している人が多い納豆GI値(33)であろう。最も問題の食品は菓子・飲料類である。砂糖類のGI値は100と記憶したほうがよい。ホットケーキ・ショートケーキ・フライドポテト・ドーナッツ・大福もち・チョコレートのGI値は80〜91と高い。GI値の高い食品は消化が早いのですぐに空腹になってしまう。反面発芽玄米のようにGI値の低い食品を主体にすると、空腹になる時間が遅いので、食べ過ぎを防ぎダイエットに成功するのである。

   ・GI値 高い食品 怖さあり 食の工夫で ヘルシーライフ
     


   



2005年03月25日(金) 低インシュリンダイエット(2)  (3号に引用)

癒しの森591                                
 医学の基本を知っている人にとっては、あまりに常識的なことを記述することになる。 我々人間の体は、食事をするとその消化の段階で糖が作られる。この糖が血液中に入って血糖になる。この血糖が常に高い人が糖尿病になる。血液中に血糖が作られると、インシュリンがすい臓から分泌される。このインシュリンが、血糖をエネルギーにかえる働きをする。この血糖値が急に上昇すると、体に蓄積される許容範囲を越えてしまう。余った糖は、中性脂肪に変えられ、脂肪細胞に変わって太る原因になるのである。

 最大のポイントは、血糖値が急激に上昇しない食事をすることなのである。そのための食事を工夫することが低インシュリンダイエットと言われている。血糖値を急激に上げない為にはどうすれば良いか、その目安になるのが以前も書いたことのあるGI値である。GI値とは、ブドウ糖を100とした場合の血糖上昇率を表している。GI値が高い食品ほど血糖値が急激に上がり、低い食品ほど血糖値が上がりにくいのである。低インシュリンダイエットの基本は、GI値が高い食品はできるだけ避けることである。メモ欄にパン・米・めん類(20品目)肉・魚介類(28品目)野菜類(30品目)いも・きのこ類(20品目)果物類(24品目)豆・海草類(22品目)菓子・飲料類(23品目)乳製品・タマゴ類(12品目)のGI値を表示した。
     


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メモ GI値一覧

パン・米・めん類
食パン95・フランスパン95 ・もち85・うどん85・白米84 ・ロールパン83・ソウメン 80 ・赤飯77 ・コーンフレーク75・胚芽精米70 ・クロワッサン70・玄米フレーク65・玄米+精白米65・パスタ65 ・中華めん65・おかゆ(精白米)57・玄米56 ・そば54 ・おかゆ(玄米)47

肉・魚介類
チクワ 55・かまぼこ 51・焼き豚51・ツナ缶50・ベーコン 49・サラミ48・ツミレ47・ハム46・豚肉46・ソーセージ 46・牛肉45・鶏肉45・カキ45・うに44・しじみ44・あわび44・うなぎ蒲焼43・ハマグリ43・ホタテ42・あさり40・マグロ40・アジ40・アナゴ40・えび40・いか40・たらこ40・シシャモ40・シラス40
イクラ40

野菜類   
ニンジン 80・かぼちゃ 65・ゴボウ 45・タマネギ 30・トマト 30・オクラ 28・長ネギ 28・キャベツ 26・ピーマン 26・サヤインゲン26・大根26・竹の子26・グリーンアスパラ25・ブロッコリー25・シュンギク25・カブ25・なす25・セロリ24・カイワレ大根24・モロヘイヤ24・ニガウリ24・レタス23・ミョウガ 23・クレッソン23・小松菜23・チンゲンサイ23・きゅうり 23・サラダ菜 22・もやし22・ほうれん草15

いも・きのこ類等
ジャガイモ90・やまいも 75・トウモロコシ75・ながいも 65 ・さといも 64・栗 60 ・ぎんなん 58・さつまいも55・ラッキョウ52・レンコン 38 ・まつたけ 29 ・えのき 29・エリンギ 28・しいたけ 28 ・しめじ 27 ・なめこ 26・きくらげ 26・マッシュルーム24 ・こんにゃく24・しらたき 23

果物類   
パイナップル65 ・黄桃缶詰 63 ・レーズン 57・みかん缶詰57・バナナ55 ・ぶどう50・マンゴ49 ・メロン41 ・もも41 ・柿37・
さくらんぼ37・りんご 36・洋ナシ36・キウイ35・ブルーベリー34・プルーン 34 ・レモン34 ・なし32・オレンジ 31・グレープフルーツ31・パパイヤ 30・アンズ 29・イチゴ 29 ・アボガド 27

豆・海草類等
こしあん 80・つぶあん 78 ・厚揚げ46 ・小豆45・グリンピース45 ・油揚げ43・豆腐42・オカラ35・納豆33・大豆30・枝豆30・
カシュウナッツ29・アーモンド25・豆乳23・ピスタチオ23・ピーナッツ20・ひじき19 ・昆布17 ・青海苔16・寒天12 ・モズク12
ところてん11

菓子・飲料類
麦砂糖105・氷砂糖100・上白糖99・チョコレート91・大福もち 88・ドーナッツ86・キャラメル86・フライドポテト85・ショートケーキ82・ホットケーキ80・みたらし団子79・クッキー 77・はちみつ 75・メープルシロップ73・クラッカー70・カステラ 69・プリン 52・ココア 47・ゼリー 46・100%果汁オレンジ 42・カフェオーレ39・果糖30

乳製品・タマゴ類
練乳(加糖)82・アイスクリーム65・生クリーム39・クリームチーズ33・ドリンクヨーグルト 33・マーガリン31・スキムミルク30・バター30・卵30・低脂肪乳26・牛乳25・プレーンヨーグルト 25






     



2005年03月24日(木) 低インシュリンダイエット(1)  (3号に引用)

癒しの森590                                
 ウエストのサイズが糖尿病の危険度の有効な指標になると言う。これは米ジョンズホプキンス大の約3万人に対する疫学調査でわかったのだ。同大の研究チームは、米国男性のウエストサイズを身長や体重にかかわらず5段階に分け、生活習慣に伴う肥満と強く関連する「2型糖尿病」の発症頻度を比較したのだ。これによりと最も小さい74〜86センチのグループに比べ、より大きいサイズのグループは糖尿病の人が2倍以上に達し、特に100センチ超のグループは、最小グループの約12倍にもなっている。眼も耳もたこになっていると思うが、病気をしたくなかったら標準体重のプラス5キロを目標にしなければならない。
 
 詳しくは明日記述したいが太りにくくするためには、インシュリンの分泌量を少ない状態にすることがポイントなのだ。それには、血糖値が急激に上がらない食事をするしかない。そのための食事を工夫することが低インシュリンダイエットという。話は簡単でGI値が高い食品はできるだけ避けることが基本なのだ。GI値とは、ブドウ糖を100とした場合の血糖上昇率を表し、GI値が高い食品ほど血糖値が急激に上がり、低い食品ほど血糖値が上がりにくいのである。

   ・眼も耳も タコに成ったよ 皆して 標準体重 保つ困難
     


     



2005年03月23日(水) モーツアルトの音色の世界

癒しの森589                               
 
 最初クラシック音楽で一番親しみを感じたのはベートーベンであった。車にテープを持参してよく聞いたものである。しかしある日突然モーツアルトに惹かれるようになった。そ決定的な理由は、アインシュタインの次の一文に接したからであった。アインシュタインはモーツアルトの音楽について「宇宙に昔から存在して、この巨匠により発見されるのを待っていたと思えるほど純粋だ」(2000年1月3日の日々の映像から)といっている言葉にしびれた。

 モーツアルトの音楽には、免疫力を上げる、自閉症、聴力を回復させるなど様々な効果がると言われている。具体的には曲の高周波が、自閉症や聴力の回復などにも効果を上げているらしいというのである。モーツアルトを聴くと、脳内でアルファー波が出てリラックス状態になり血流までよくなるなどの解説もある。具体的には コップ1杯の水を深く深呼吸してゆっくり飲み干し、モーツアルトのピアノ協奏曲第20番聴くと血液の流れが良くなるというのだ。これが事実かどうかどうかは別として、巨匠の音楽には偉大な力がある。
 
 モーツアルトを更に身近に感じさせる出来事があった。2003年11月19日・20日の癒しの森に「音の色彩を輝かせて」と題して盲目のピアニスト梯剛之さんのことを書いた。その後この人のモーツアルトの演奏のCDは買い集めて楽しんだ。音の色彩という養分が私の胸に迫ってくることは理解できる。

 ・この音色 宇宙にあった このリズム  巨匠によって つむぎ出されん
     


     



2005年03月22日(火) 春の息吹

癒しの森588                          
 
 昨日今日と晴天であった。風と太陽の光ははっきりと春を感じさせる。日も長くなり始め、朝の5時50分には太陽が地平線は離れる。日が昇るのも早く、7時の角度は20度あまりになってしまう。理屈を言えば地球の自転がそれだけ早いことになる。いつも歩いてきた堤防の雑草たちも、春を感じていっせいに芽吹きの時を迎える。
   
 朝の散歩の身支度も変わった。冬の猛吹雪でも寒さを感じないアノラックは、20日に脱ぎ薄いアノラックに変わった。厳寒用の手袋は3月に入ると薄い手袋に変わっていたが、今日はこの手袋の必要を感じさせなかった。まもなく、植物が花開く桜花爛漫の時を迎える。3月19日に書いたが私の朝の散歩は昨年の5月25日からであった。よって、4月5月の自然界の変化は今年この目で、この肌で、感じることになる。昨日は友人を訪ねた帰りに、新津フラワーセンターに立ち寄った。ここでは春真っ盛りで、草花を買い求める人でごった返していた。

  ・正確に 今年も春が やって来る 自然と対話の 楽しい2ヶ月
     




2005年03月21日(月) イチローは真のプロフェッショナル

癒しの森587                             

 オープン戦でのイチロー外野手の活躍は凄い。19日も3打数1安打で初戦からの連続試合安打を12に伸ばし打率が5割を超えているというから信じがたいほどの活躍といえよう。マリナーズのマイク・ハーグローブ新監督がオープン戦絶好調のイチロー外野手に対し、「真のプロフェッショナル」(米紙『シアトルタイムズ』)と称賛したという。同記事によると、ハーグローブ監督がイチローを高く評価する理由は、オープン戦の高打率だけではなく、試合に臨む態度や、野球に取り組む姿勢であるという。

 今年のイチローはどれだけ活躍するか分からない。大活躍するだろうという予測をスポニチから引用しよう。「昨年は262安打と大リーグ年間最多安打記録を84年ぶりに塗り替えた。その中で4月は打率.255に終わった。03年の打率.243に続く4月の低打率について、イチローは『開幕して4月の1カ月はアジャスト(修正)するのに必要な期間』と説明したことがある。だが、今年の手応えなら…。昨年4月の26安打を、5月以降の平均安打47とすれば、283安打になる。昨年と同じ704打数で計算すると、打率は.402。1941年にテッド・ウィリアムズが達成して以来の4割は4月をすんなり滑り出せば、夢物語でなくなる」60年ぶりの大リーガー4割打者が誕生するかもしれない。

 ・イチローが どれだけ打っても 驚かず 抑えるピチャー どこにもいない
     



2005年03月20日(日) 日野原重明先生(93歳)の講演から

癒しの森586                            

 有名な聖路加国際病院理事長の日野原重明先生は93歳になられて、どうしてあれだけの活躍できるのだろう。この人のことを2004年10月30日「死を見つめ今を生きる」、2004年11月1日に「新たな活力が湧き上がる生き方」と題して記述した。朝日新聞で日野原重明先生の「パンダの食生活に学ぶ」と題する講演の骨子が掲載されていた。ここで多少の要点を引用させていただく。

「パンダはササを主食にしています。決まった食べ物を摂取することが習慣となり、それが珍獣の健康を保つ自然の生活のスタイルとなっています。・・・同じ哺乳(ほにゅう)類なのに人間は雑食です。・・見知らぬ他国の食べ物も盛んに食べます。・・ 米食を基本としてきた日本人ですが、食生活はすでに国際化しています。・・極端な変化が様々な弊害を生みました。糖分や塩分、動物性脂肪分の多い食事や、たばこや酒など嗜好(しこう)品を摂りすぎる一方、自動車の普及などで運動量は減るばかりです。体重が増えるとますます運動がおっくうになり、さらに肥満になり糖尿病や心臓病、高血圧症となります。よくない生活習慣のため、がんになることもあります。・・・今ここで生活習慣を見直して、上手な生き方を選択する努力が習慣化すれば、日本人はもっと健やかになれるのではないでしょうか。 私は次の言葉をみなさんの心に刻みつけてほしいと思っています。『習慣がつくる体も心も』・・・」
 
 短絡的な結論であるが治らない慢性病をひきずる老人人口が際限のなく増えていけば、若い世代の負担が深刻になって行くのである。ともかく病気にならない習慣作りを身に付けたいものである。
    
   ・習慣が 体も心も 作り行く 主食を基本に 健康目指せ
     




2005年03月19日(土) 早朝の散歩始めて10ヵ月

癒しの森585                             

 2004年5月25日から早朝散歩を始めてまもなく10ヵ月になる。散歩を始めて4ヵ月経った昨年の9月26日に「散歩を続けると、60代であっても肉体の能力の向上を実感する。今はテンポよく30分歩いて5分休憩、30分歩いて家に帰るパターンである。歩数は7000歩。今の私の体力であるとこの程度がベストである。・・・体重は2キロしか落ちていないが、昨日甥の結婚式で礼服を着たが以前より体が引き締まっていることが分かった。朝の散歩による基礎代謝能力の向上が、体重を減少させていくのである。基礎代謝能力の向上とは、発汗によっての体温の上昇を指すのである。・・・ダイエットの基本は、食事制限をするのでなく、基礎代謝能力を上げてカロリーの消費量を増やすことであるとの理屈が良く理解できる」と書いた。

 今月の25日すなわちあと6日間で散歩を始めて10ヵ月になる。ここ1〜2ヵ月体重の減少がはっきりと分かる。散歩を始める前の体重は、78キロ(参考身長171.5センチ)であった。最近の体重は73キロ前後なのである。10ヵ月で5キロのダイエットに成功したことになる。詳しくは後日に記述したいと思っているが、これから体重が増える心配は殆どない。発芽玄米ごはんと1日10000歩のウオーキングの威力は抜群である。私の体重は60キロ後半になればベストなのである。これは時間の問題だと思っている。

   ・健康を 害する肥満の 解消は いとも簡単 主食と運動
     



2005年03月18日(金) 食育必要 幼児から始めるべき

癒しの森584                                
 
 食に関する常識を持っていない若者が実に多いと思う。安全性や健康面などから「食」の在り方が問われている中、共同通信がインターネットで実施したアンケートによると「100%近くの人が食への意識を深めるための教育(食育)が必要だと考えていることが分かった」(3月15日共同通信から)という。 食こそ国民の健康を守る砦であり、食に関する総合的な教育が必要なことは当然である。このテーマはただ健康のための食と言うテーマを超えて、日本人の食文化そのもの・家庭での食文化そのものが問われることなのである。
 
 共同通信がインターネットで実施した調査によると食育の必要性について聞いたところ、47.9%が「とてもそう思う」、51.6%が「思う」と回答、肯定的に考えている人が99.5%に達しているのだ。多少補足すると、偏った食生活は肥満や糖尿病などの生活習慣病につながることから、子供だけでなく、消費者全体が対象になるのだ。各自が食について判断する能力を身に着けることが目的になる。昨日書いた80代壮健の会のテーマは、当然のことながら食が30%である。
       
  ・自らが 食の知識を 身につけて 習慣病に 絶対なるな
     



2005年03月17日(木) 80代壮健の会(3)準備会  (1号で引用)

癒しの森583                         

 2月17日と2月20日に80代壮健の会のことを書いた。その後この会を作ろうと賛意を示している人たちと時折意見交換をしている。これらの意見を少しずつまとめて、5月頃から月1回の発足準備会を開くことになった。この準備会で様々な意見を交わし、合意点の整理を進め2006年4月ごろ正式に「80代壮健の会」をスタートしたいと思っている。随分とスローでないかとの意見のあるのだが、自分たちが作ろうとする会をあらゆる角度から検討しょうとすることに、かなりの意味があると思っている。

  総務省は2月14日、04年10月1日現在の人口推計を、年代別に分析した人口動向を発表した。これによると90歳以上の人口は初めて100万人を突破している。90歳以上の人口は101万6000人(同9.1%増)で、11万9000人だった80年の約10倍になっているのだ。有志で作ろうとしている80代壮健の会は、この80代を自立した生活が出来ることを目標としている。そして、90代まで生きようじゃないかという目標を掲げ、これが可能になるための行き方・食生活他をともに研鑽しょうとするものである。目標が高いので、満1年ぐらいの意見交換の時間が必要なのだ。
        
   ・健康に 80代を 乗り越えて 100万人も 90代が
    




2005年03月16日(水) 温熱性の食材と寒涼性の食材

癒しの森582                             

 日々の映像や癒しの森を毎日書いていて時折思うことがある。それは「われわれは知ってるようで、たいした知識しか持っていない」と思うことである。中国では昔から“医食同源”と言われ、「食べ物と健康とは切り離せないものである」と考えられてきた。つまり、人は自分の体質に合った食材や調理法を選ぶことにより、病気を防いだり治したりすることが出来るという考え方である。これは数千年の中国史の中で、経験的な裏づけにより、語り継がれて来た漢方の食に対する教えだが、現代では科学的な裏づけをされたものもたくさんある。例えば、ねぎやにんにくは体を温める食材と言われて来ましたが、これらに含まれる「アリシン」という成分には、血行をよくし体を温める作用があることが明らかになっています。又、しょうがなども同様に体を温める効果が証明されている。

〇温熱性の食材・・・米、もち米、イワシ、エビ、牛肉、鶏肉、羊肉、カブ、カボチャ、ショウガ、ニラ、ニンニク、ネギ、シソ、パセリ、サツマイモ、杏、唐辛子、酢、味噌、胡椒、シナモン、ナツメグ、クルミ

〇平性の食材・・・トウモロコシ、小豆、大豆、牛乳、鶏卵、イカ、白身魚、ホタテ、タコ、ウナギ、豚肉、キャベツ、チンゲンサイ、ブロッコリー、春菊、三葉、モヤシ、レンコン、リンゴ、ブドウ、梅、ビワ

〇寒涼性の食材・・・大麦、小麦粉、豆腐、アサリ、ウニ、カニ、カキ、鮭、昆布、海苔、ヒジキ、アスパラガス、キュウリ、ゴボウ、セロリ、大根、トマト、ナス、柿、西瓜、梨、バナナ、ミカン、白砂糖
 常識的なことを一つ書くと、冷え性の改善には「温熱性」の食材を中心に摂ることが必要なのである。
        





2005年03月15日(火) 日本・米国・中国の中学生の意識

癒しの森581                            

 この記述は2002年11月28日の日々の映像からに引用である。

 日本青少年研究所が昨年10月から今年3月の間に、日本・米国・中国の中学生1000人〜1300人のアンケート調査を見ると、少なからずショックを受ける内容もある。詳しくは省略するが、自信満々の米国の中学生・高学歴志向が強い中国の中学生、日本の中学生は、授業についていけず、学問への情熱も自信も責任感も乏しいのだ。しかし、このような実態に対して、子供達が批判の対象にされるべきではなく、総べて大人たちの責任なのだ。
 
 この意識調査の中で一番目を引いたのは、自分の評価について満足しているか、と責任に関する問いであり、一覧にすると次のとおりだ。
 自分の評価について満足している
    米国     中国     日本
    53.5%    24.3%    9.4%
 
 米国の中学生は、自分の評価について、満足していると答えている子供達が半数を超えているのである。日本の中学生わずか9.4%という数字を見ると、いかにアメリカの教育機関が子供達それぞれに自信を与える教育をしているかが分かる。 その他のデーターを少々引用してみる。日本の中学生は、数学の授業の理解度では「ほとんど理解できない」「少しは理解で来る」の計が35.4%で米中の3倍なのである。 米中は10人に1人が授業についていけないが、日本では3人に1人の割合だ。3人に1人が分からないのに、この子らを無視して授業を進めていくこれほど残酷な行為はないと思う。理解できない子供たちを3分の1も放置しておく教師の責任が問われると思う。

   ・学問に 情熱自信も 何もなし そして無残な 自分の評価 
    


     



2005年03月14日(月) 水谷修先生の夜回り日記「目は心の窓」

癒しの森580                              

 今から100年以上前の子供たちは可愛く目が輝いていたという。水谷修先生の日記を引用したい。
 
「今から100年以上も前の幕末のころ、多くの外国人が日本に来ました。彼らが本国に戻ってから多くの当時の日本についての書物を書いています。それらに共通する日本の当時の子どもたちについての記述があるというのです。 どの書物にも、『日本の子どもたちは世界で一番かわいい。何より目が輝いている。それに日本の大人たちはとても子どもたちをかわいがっている。いつでもだっこやおんぶをし、そばに近づくと私たちに抱き上げて見せてくれる。こんなに子どもたちが幸せな日々を過ごしている国はない』と書いてあるというのです」
 
 江戸時代の田園風景を読んだことがあるので何となく納得できる。今はどうでしょう。子どもたちの目は輝いているだろうか。さらに日記を引用したい。

「私の住む夜の町の子どもたちの目は、ほとんどと言っていいほどうつろです。私が講演会場や昼の町で出会う子どもたちの目からも、輝きが消えてきている気がします。「目は心の窓」と言われます。人は、明日への夢や希望に生きているときに目を輝かせます。いいかえれば、今の日本の子どもたちの多くは、明日への希望や夢を失っているのではないでしょうか」
 
 どうしてこんなことになったのだろう。親自身が明日への希望・夢を持っていないせいではないかと思う。食生活を含めて日本の伝統文化を再認識する必要がある。

   ・幸せな 日々を過ごせし 江戸時代 夢や希望で 子らは輝く
     


    



2005年03月13日(日) 松井秀喜の3年目を見よ

癒しの森579                               

 松井の人間性は素晴らしいと思う。私は松井秀喜のフアンである。「内気でシャイな少年の間で松井人気が高い」という。今年も松井秀喜という青年を理解するために、時間を使いたいと思っている。一流の人を理解することは、心の癒しになると思うからである。2004年1月18日の癒しの森に次の短歌を書いた。

 ・いざや見よ 日本の松井の 2年目を チャンピオン目指す 雄姿稟たり

 今年は3年目である。まさに「いざや見よ 日本の松井の 3年目」と言いたくなるような活躍を始めている。米大リーグは12日、各地でオープン戦を行い、ヤンキースはフロリダ州でフィリーズと対戦、松井秀喜外野手は、1回に右越えに満塁本塁打を放った。3試合連続のオープン戦第3号。6回にも中前打し3打数2安打と言う大活躍を始めている。
                   
 ・素晴らしき 日々を重ねる 3年目 日本の松井 雄姿ますます
     




2005年03月12日(土) 医 食 同 源

癒しの森578                            

 2月25日「食薬一体」と題して書いたが、今日も同様な趣旨で書きたい。 昨日は新発田市の北部の集落に発芽玄米ご飯の炊き方の講習会に行って来た。農村部の5所帯の家庭で白米を止め発芽玄米ご飯を食べることになった。ことの始まりは昨年の10月のことである。毎年玄米を譲ってもらっている70代の御主人が、かなり重い便秘であることを知った。早速、便秘対策で発芽玄米ごはんを食べるように薦める。11月に発芽と圧力釜での炊き方を指導した。それから10日あまり経ってからこの70代の御主人から便秘がすっかり治った旨の電話が来ていた。

 3ヵ月後の2月17日、この御主人の親戚がどうしても発芽玄米を食べたいとのことで訪問する。この時初めて分かったことであるが、なんと便秘で悩んでいたこの御主人は、発芽玄米ごはんを1日1回しか食べていなかったのに、それでも便秘が完全に治ったというのだ。まさに医食同源の見本のような話である。農村部での出来事である。この御主人の便秘解消の話が広がり3月11日の講習となった。詳しくは省略するが、口コミで発芽玄米ごはんが広まる気配である。

 ・玄米の 繊維の威力 まざまざと 感動的な 便秘の解消
                    (2004年12月12日の再掲)
     




2005年03月11日(金) 星にも重さ制限 太陽の150倍が限界か

癒しの森577                               

 癒しの森の書き始め当初は宇宙に関することを多く書いた。メモ欄に癒しの森28~177までの目次を掲示した。宇宙に興味のある人は是非一読していただければと思う。大宇宙の時間と空間の無限さ、そして質量と無限に発生するエネルギーを目の当たりにすると、われわれの心の空間も大きく広がるように思う。

 自分で光る恒星にも大きくなれる限度があり、質量にして太陽の約150倍が上限らしい−−。米宇宙望遠鏡科学研究所(メリーランド州)のチームが、ハッブル宇宙望遠鏡を使った多数の星の観測からこんな結論をまとめた。質量と星の寿命は、大きく関係している。太陽の大きさを基準にすると恒星の寿命は次のようになる。

太陽の20倍       1000万年
太陽の5倍          1億年  
太陽と2倍         10億年
太陽じ同じ重さ      100億年
太陽の半分の重さ   2000億年

 太陽の直径は地球の109倍でであることは何回もかいた。地球の直径が1メーターであるとすると太陽は109メーターもあるのだ。太陽の質量は地球の33万倍と大きい。この太陽の質量より大きくなると恒星の寿命は短くなる。

   ・この宇宙 巨大な質量 何処からか 100億年も 燃える太陽
     




2005年03月10日(木) 小児の花粉症減感作療法で効果あり

癒しの森576                                 
 先月末B型インフルエンザに罹った。何人かの友人に連絡すると、皆インフルエンザの予防接種を受けていた。今までインフルエンザにかかったことがなかったので、予防接種に関心が薄かったが、来年からはキチンと予防接種をすることにした。

 「減感作療法」と言う花粉症の治療法がある。アレルギー症状を起こす原因物質(花粉症の場合はスギ花粉など)のエキスを、長い時間をかけ少しずつ注射し、体を徐々に慣れさせていく治療法である。 治療を行える医師や病院が限定されるが、成功すればそれ以降は薬なしの生活が期待できるという点で注目されている。アメリカでは、花粉症はもちろん、ダニなどのアレルギー治療でも広く一般的に行われているという。

 厚生労働省研究班の調査によると、スギ花粉のエキスを薄めて注射し続ける「減感作療法」を受けた小児患者の約76%は、治療から15年以上たっても花粉症の症状の改善や消失がみられるという。小児の花粉症発症率は増加傾向にあり、小学校では約10%とされているので減感作療法は有効な治療法と言える。毎年のように花粉症に悩む大人がいるが、この減感作療法を検討するのも一案のようだ。

  ・健康に まつわる情報 多くあり アンテナ張って ヘルシーライフ
     


     



2005年03月09日(水) 想い出の曲ある人6割:意外と少ない

癒しの森574                                    
 音楽情報サイト「OngakuDB.com」を運営する飯原経営研究所は、「想い出の音楽に関するアンケート調査」の結果を発表した。これによると、「想い出の曲」がある人は全体の約6割。想い出の曲を聴いていたときの年齢は平均18.8歳だという。それにしても「想い出の曲」がない人が4割もいることに驚いた。

 想い出の曲の数は「1曲」が51.2%で過半数を占めているが、複数ある人も多く、「4曲」も12.4%いた。4曲と答えた人を年齢別にみていくと、10代が7.8%に対して50歳以上の人が25%となり、年齢が上がるにつれて増えていく傾向があるとうだ。「聴いていた当時、置かれていた状況」は、「楽しかった」(30.6%)、「切なかった」(18.5%)、「幸せだった」(15.8%)、「辛かった」(10.4%)など。聴いていたときの年齢が若かった人ほど「楽しかった」が多く、年齢が高くなるほど「切なかった」「辛かった」が増えてくるようだ。60代の人たちの「想い出の曲」には「切なかった」思い出が多いような気がする。

 この調査のポイントは音楽の基本的な認識である。回答者全員に「音楽は人生や考え方を豊かにしてくれたか」を聞いたところ、62.6%が「かなり思う」、32.0%が「ややそう思う」と答えている。このうち「想い出の曲がある」人では76.9%が「かなり思う」と回答しており、想い出の曲がある人は、ない人よりも豊かな人生や考え方に対する音楽の寄与を認めている。                                   (資料3月8日ライフスタイルから)

   ・思い出の 曲のない人 4割と 音楽なければ 心貧しき
     




2005年03月08日(火) 東京ドームで1万人がマツケンサンバ

癒しの森573                            

 俳優松平健さんのスペシャルコンサートが8日夜、東京ドームで開かれ、約2万人の観客のうち約1万人がグラウンドいっぱいに広がり、松平さんの大ヒット曲「マツケンサンバ」に合わせて歌い、踊った。午後6時半すぎ、時代劇「暴れん坊将軍」の衣装で松平さんが白馬に乗って登場すると、スタンドからは地鳴りのような歓声が上がった。コンサートで松平さんは「みなさんのおかげで、こんなことになってしまいました」(8日・共同通信)とあいさつ。当の松平さんが異常ともいえる人気に面食らっているようだ。松平健さんのプロフイ‐ルメモしたい。

生年月日   1953年11月28日
身長        179cm  : 体重 90キロ
デビュー   1975年: 趣味 ウォーキング ドライブ: 特技 乗馬
代表作品   暴れん坊将軍 (テレビ朝日)(1978年から2004年4月まで)
 
 何といっても足掛け26年、830回放送という金字塔を打ち立てた「暴れん坊将軍」。暴れん坊将軍といえば松平健、松平健といえば暴れん坊将軍と言われるほど、国民的時代劇の定番となっていた。新之助の正体を知らぬ町の人々とのふれあいを通して、しっとりした人情と、明るい笑いがこのドラマの生命線であったように思う。3月26日テレビ朝日開局45周年記念番組春の時代劇スペシャルとして「暴れん坊将軍」が放映される。かなりの視聴率になることだろう。

  ・マツケンの 人気のルーツを 尋ねれば 庶民と交わる 明るい新さん
     


     



2005年03月07日(月) どこまで広がるマツケンサンバ

癒しの森572                                   
 「マツケンサンバ2」の快進撃が止まらない。3月8日には、東京ドームで数万人の観客とともに踊るという。快進撃のマツケンサンバの歴史は古い。「元は松平さんの舞台公演でのみ歌われていたもので、その歴史は84年の「松健音頭」(3月3日・毎日から)にさかのぼる。当初は松平さんの衣装も普通のタキシードだったが、「松健数え唄」「花のマツケンマンボ」「まつけん小唄」「マツケンサンバ1」と回を経るごとに歌も衣装もバージョンアップし、現在の金の着流しに」(3月3日・毎日) マツケンサンバ「2」の登場は94年、今の振り付けになったのは97年というから、何と10年超のロングヒットなのだ。そして今や“国民的”ソングになっている。

 3月8日当日の松平健さんのバックダンサーを選ぶ最終選考会が行なわれた。栄えあるバックダンサー権を獲得したのは、「学会を欠席してまで練習した」という「東京大学医科学研究所附属病院チーム」と、初心者からプロのダンサーまで30人の大所帯で踊りまくった「オフィス橘スタジオE−steps」の2組。医科研チームリーダーで臨床検査技師の佐藤磨実子(まみこ)さん(28)は「今日、ここで踊ることが目標だったので信じられません。まず院長と所長に報告して、8日は病院を挙げてがんばります」と。3月8日東京ドームではリズムに体をあずけ、心ゆくまで踊り、あふれる爽快感を感じる数万人の庶民がいる。まさに大衆文化の見本といえる。
   
 ・大衆の  文化の花か このリズム 老いも若きも マツケンサンバ
     




2005年03月06日(日) 第2位は ライブドア堀江貴文Tシャツ社長

癒しの森571                                

 オールアバウトのなんでもランキング「憧れの経営者」総合順位2位は、今をときめくライブドア堀江貴文Tシャツ社長であった。堀江貴文社長 10代・20代の若者から強い支持を集めた。72年福岡県生まれ。96年東大在学中に「オン・ザ・エッジ」(現ライブドア)設立。97年東大中退。2000年東証マザーズ上場という経歴の持ち主である。球団買収で大きな話題を呼び、今、最も勢いのある経営者といえる。まだ30代前半と若く、現代的な経営スタイルや発言が、10代・20代に支持されたようです。また、40代女性からも人気を集め、“Tシャツ社長”という斬新なスタイルが、お茶の間にまでインパクトを与えている。

読者のコメントを引用しよう。
1、新しいしいタイプの経営者。古い壁を打ち砕き、時代に乗った方針を取り入れている(女性 25 東京都)、
2、老害をぶっ壊していく姿勢がかっこいい」 (男性 19 滋賀県)  
3、パフォーマンスだけうまいようにみせかけ、実は堅実な経営をおこなっている」(男性 23 京都府)、
4、事務所の机は中古で済ませ『机がお金を稼いでくれるわけじゃないですから』
の言葉には憎たらしさと同時に尊敬しました!」(女性 25 茨城県)
5、従来の社長のイメージを覆したと思う。 自由奔放で、まだ悪ガキっぽいところが、現代的だと思う。(女性 38 東京都)
6、彼の発想力と実行力にあこがれる。(女性 33 北海道)
7、あらゆることを柔軟に取り入れてどんどんやってみよう、という姿勢と行動力は素晴らしいと思っています。(女性 26 東京都)
  
  ・新しい リーダ次々 登場す ソフトバンクに ライブに楽天
     




2005年03月05日(土) 何かを学べる相手を見つける

癒しの森570                                        
 オールアバウトのなんでもランキング「憧れの経営者」総合順位1位は、日産のカルロス・ゴーン社長兼CEOであった。瀕死の日産をわずか2年でV字復活させ、すべての日本人に鮮烈な印象を残している。カルロス・ゴーン氏からの、受賞の喜びと読者へのメッセージの一部を引用したい。

「オールアバウト読者の皆様へ 
日産が苦境に陥っていた6年前、誰もが会社は絶望的な状態で、再生は無理だろうと考えていました。今回のランキング結果は、日産が復活した証のみならず、確かな業績をあげる企業として認められたことを物語っています。大変光栄に思います。ありがとうございます。私たちはこれからも業績向上を目指していきます。有言実行を第一とし、皆様のご期待を上回る商品、サービス、そして技術革新を提供していきます。・・・皆様がキャリアアップを目指す過程で、信用できる、また何かを学べる相手が見つかることを願っています。・・・ご成功をお祈りしています。 カルロス・ゴーン」
   
   ・向上の カギを握るは 人なりと 学べる相手 絶えず意識を
     


     



2005年03月04日(金) インフルエンザの余燼か咳が続く

癒しの森569                                   
 1日でインフルエンザは終了と思っていたが、咳と言う余燼が続いている。3月2日・3日と外出したのであるが、今日は朝の散歩もお休みして、I日中家に居た。夕刻医者に行ったところ、別な菌が原因で咳が続いている可能性があるとして検査することになり採血する。まだ完璧に治っているわけでないので、人の集まる会合は遠慮している。昨日高校の同窓会の役員会があっただが欠席とさせていただいた。

 こんなことを書いても意味がないではないかと言われそうである。私の心の中はある大原則に支配されている。それは「わたしに一定の行動がなかったら癒しの森を書きつづけることが出来ない」というものである。体調が悪く活動(人に合い機会)が鈍ってくると癒しの森の記述テーマが浮かんでこないのである。すなわち、癒しの森の行き詰まりである。こんな経験は何回となくしている。癒しの森の700回まで何とか毎日書き続けたいと思っている。

    ・動なくば すぐに感ずる 行き詰まり 心を整え 目指せ700
     


     



2005年03月03日(木) 林文子さんの人間像(2)  (4号で引用)

癒しの森568                               

 今日はラジオ番組(BSI)の記録の一部を引用して林文子さんの人間像の一端を紹介出来たらと思っている。名選手必ずしも名監督ならずという言葉がある。林さんはその2つとも抜群の実績を挙げて来られたのである。素晴らしい経営者であることは間違いない。ではその秘訣はどこにあるのだろう。長文のインタビューの中に浮かび上がる内容は、「人が好きであること」「考える先に行動する」「報・連・相は社長から」などである。最大のキーワードは林文子さんの「私がこの仕事でうまくいっている原因は、ちょっとキザな言い方ですが、人が好きなんですよ。人に関心があるというか、好きでたまらない。」ということだろう。

 この人の大成功の原点は何処にあるのか。初めてセールスマンになった時の感動がこの人の人生を決めたと言っても過言ではないようだ。「ホンダの社長に、はじめて名刺と、男性と同じ営業マン鞄というのをいただいたときは、うれしかった。夢のように感じました。私、ほっぺたを何度もつねったんですよ。ものすごい感激だったの。大げさなんですけれど、本当にキラキラした夢がありましたね。それで、名刺を出して「この地域を担当させていただいております、ホンダの林です」って言うこともうれしかった。飛び込み訪問も嫌じゃない。言ってみれば、名刺を見せびらかしたいような。楽しくてしょうがなかった。私が自動車の業界に入ってすぐトップになったというのは、たぶんそれまで、エネルギーがマグマのごとくずっと燃えていて、一気に花開いた、というか爆発したのだと思います」物事どう反応するかで人の運命は動き出すようである。置かれている環境に感謝を覚える人間に成りたいものである。

   ・初めての 名刺と鞄を 頂いて キラキラ夢が 一気に開く
     


     



2005年03月02日(水) 林文子さんの人間像  (4号で引用)

癒しの森567                                              
 2004年7月24日、国際女性ビジネス会議2004での林文子さんの講演から語録の一部を引用してこの人の人間像の一端を紹介したい。販売店社長の心のこもった研修を受けた後、飛び込みでのセールスを開始、「話を聞いてくれたこの人の役に立ちたい」というおもてなしの気持ちでお客さまと積極的に関わったことで、自然に車が売れていったという。「部下を育てるのは、今すぐ結果を求めず、子供を育てると思って、心を傾けてあげてください。まず、心のベースを作ってから仕事のスキルをUPさせてあげてください。」心のベースを作ってやれるだけの経営者がどれだけいるだろう。「心を大切にね、心を大切にしてあげてこそ、その人は本当にモチベートされるのです」具体的には心を理解してやることのように思う。「人と真正面に向き合うこと。それが何よりも人を感動させ、人を動かすのです」。 モットーの「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)は上司から」については、権威関係が障害になり、部下が上司に心を開いて接するのはとても難しい。だから「上司が心を開いて、部下と真正面に向き合う」ことが重要と指摘していた。   

  ・ダイエーは 女性の時代の 先導に リーダー決って 旋風起るか 
     

     



2005年03月01日(火) インフルエンザB型を乗越える

癒しの森566                              

 妻が24日に発熱した時は完全なインフルエンザだったのだ。この時点では医師も分からなかったが26日に体温が39.1度(平熱35.4度)にもなり、再検査の結果インフルエンザB型との診断になる。その夜から私も39度を超える猛烈な発熱となる。それでもインフルエンザ用の薬を朝晩2回のみ、38.5度以上になった時、頓服を3回飲んだ。39度近い体温であっても、頓服を飲んで一汗かくと37度台に落ちる。37度台であれば微熱程度であるので、この体温の時に26日〜28日の日々の映像を書く。

 今日の朝が来た。時計を見ると7時で気分がすっきりしていた。さっそく体温を計ると36.4度で平熱であった。インフルエンザB型も3日間で終了となった。さっそく1階に降りて、風呂の準備をして散歩に出ようとしたが、さすがに3日間は玄米スープしか飲んでいなかったので空腹であった。5分もかからない玄米スープを作り、これを飲んでから散歩に出かけた。3日間の3分の2は寝ていたので、歩くスピードはスローであった。中間地点の24時間スーパーを行くと、ホームレスのCさんのほか1名がいた。今日は彼らの甘えた生き方に無性に腹立たしさを感じて、声をかける気分になれなかった。

・猛烈な 発熱あっても 3日間 体力あれば 恐るに足らず  

     

    


 < 過去  INDEX  未来 >


石田ふたみ [MAIL]

My追加