天下無敵な過ごし方
ああ、今日も今日だねぇ。
ここんとこの円高のおかげで薔薇が安いのはありがたい
2006年11月30日(木)

このところ、ギャラこそはないけれど内職仕事が続いている。
どうやらそういうほうが気持ち的に楽なので好きらしい。
こういうのを趣味というのだろうか?

引っ越して疎遠になったせいか、商店街の仕事はしていない。
で、いいのかどうか・・・。うやむや。
受けたところで、プリンターの調子がいまいちなのでちゃんとしたものが出来なさそうだけど。


みぃちゃんが2月に披露宴を挙げるので、
ご祝儀代わりに招待状やら案内図やらウェルカムボードなどを作りましょう
と申し出た。
ついこの間、招待状が出来上がり納品したのだけど、
その出来栄えを気に入ってくれたようで、
二次会の案内状の作成も頼まれた。
もちろん快諾。


この間の上げ浚いのDVDを編集(といっても、余分なところをカットしたり曲ごとにプログラムを分割したりタイトルを付けたりしただけ)し、
十数枚ダビングして、おっしょさんの手書きの番組表をスキャンして組みなおし、
DVDラベルにしたりケースのラベルにしたりして、気持ち的には1枚1万円で売りたいぐらいものになった。
まぁ、我々の唄などはともかく、おっしょさんたちの演奏はそれだけの価値があるけど。
それを今日、誕生日プレゼントとして作成した名刺と共に先斗町へ送る。


そろそろ年賀状やらウェルカムボードやらの材料を仕込みにハンズあたりにいかねば。
使う予定のない道具まで買ってしまいそう。



2006年11月29日(水)

今朝も通勤電車で寝ていたら、女子中学生が騒いでいた。
この間と同じ子かどうかはわからないのだけど、「フジキ君♪」っていってた。
恋が実るといいね。実ったら、もうちょっと声量さげてね。

この間、急遽三味線の稽古が入った。
2ヶ月半ぶり。新しい曲になった。これが3曲目。
今度のは長い・・・って長唄だから長いのは当たり前なんだけど。
供奴(ともやっこ)って云う曲は、この前の上げ浚いで弟弟子の兄さん(?)が唄ってたので、DVDでおっしょさんが弾いているのが手元にある。
手も真似出来るからラッキー。

店主のお祝いは、まぁまぁの成功で。
特製Tシャツ喜んでもらえたようで、よかったよかった。
そそ、幹事の欠席宴会は初めてだけど!そこのところがみにらしい。

6代目柳家小さん襲名披露公演にるーちゃんと出掛ける。
先斗町経由でとって貰った席は、上席で回りはなんだか凄い人が。
山田洋二監督や巨人の堀内元監督らが近くに座ってた。
さん八師匠が出てなくて残念。

なんやかんやで、もうすぐ12月。



2006年11月22日(水) 朝も濃い

昨夜、DVDのダビング作業をしていたら、ふとした偶然で日本映画専門チャンネルが入ることに気がついた。
残念ながら、他は通販チャンネルとMTVだけで、愛していたマゲチャンネルはだめだったけど。

さてさて。

白黒大尽は、たけぞ氏が帰らぬ日はピンポイントでアタクシを起こす。
最初は枕元、無視していると耳元で。
目覚まし時計に目をやると、4時50分。
文字盤をやつに見せながら、
「起きる時間は6時なの。あと1時間寝かせて」
と懇願。
それでもしつこく手をなめたりするので、
えいや!と布団に引きずり込んだところ、珍しく30分ほど大人しく中で寝ていた。
その後、お勤め(窓の外から下の道路を眺める作業)をするために、
いそいそ出てしまったが。
6時になると、ちゃんと飛んできて、えさをねだり、だめと知りつつも遊んでくれとねだり、
珍しくお見送りなぞもしてくれた。

通勤の地下鉄の車内で。
隣に中学生らしい2人組みの女子が座った。
人がまばらな車内で大声で片思いの恋の話を話す。
きっと、この車両の人全員聴いてるってぐらいの音量。
この時期特有の稚拙な話し方で、まどろっこしいんだけど、
内容は大体以下の通り。
相手は小学校5年生の時の塾で隣の席だったコで、
運命の人かもしれないのに、どこの学校に通っているか知らないし、
メアドも知らないんだと。
向こうがお勉強が出来るので、学力がハイレベルのクラスに組換えされて、
自分はそれについていけなかったからだったとか。
でも、「絶対にそのコはあたしに気があるはず!」なんだそうだ。
他の男子がいたずらして、服やらテキストに飛散したジュースをそのコが着ていたお気に入りのシャツで拭いてくれたり、
皆で遊んでいても自分をかばったり助けたりしてくれてたんだそうだ。
それ以来、ずーっと好きなんだと。
「あたし、ピュアだよね・・・」って
はいはい 自分で言わない。
朝の7時半ごろに、大声でそんな話を二人で興奮気味に延々と続けている。
笑いたいのを必死でこらえるために、寝てみた。
若いっていいね。

そう思って、電車を降りたのが朝の8時。
なかなかに濃い一日の始まり。



2006年11月17日(金) へ〜

角川製作・森田監督で織田裕二主演の「椿三十郎」やるんだと、
今朝のネットニュースで知った。
ついでにサイトを見てきたのだけど、
そこで「織田裕二は時代劇初主演」と書いてあったけど、
それって映画での時代劇初主演ってことだよな。
TVでは、東京12ch日光江戸村でオールロケの青春時代劇で、
家光役で主演だったものね。(タイトル忘れた)
あの局ならではのとてつもなく突っ込みどころ満載の素敵なドラマだった。

黒澤版のこの時代劇映画は、それはそれは名作で、見ていて清々しくなる。
特に好きな役が国家老夫婦。
捕まってるのに悠長で、逃げるのにもまた悠長。
おっとりとしているけど、愚かではなく、人の良さと上品さがたまらなくいい。
伊藤雄之助(澤田雄之助)と入江たか子が演じたこの役を
今度は、藤田まことと中村玉雄で演るらしい。
この二人、「雨あがる」TV時代劇版でも、夫婦役で出てるし、
結構いいのかもしれない。

ちょっと楽しみ



2006年11月16日(木) モヘジ本とみちえ

この間の金曜日辺りから、とてつもなく仕事が立て込んでいて、
1日2時間真剣勝負じゃ間に合わない。
6時間ぐらいは、えっらく集中して働いている気がする。
ゆーこさんからは「4時間ぐらいは・・・」と云われているので、
まぁ数字的にはOK?と思うところなんだけど。
ほら、一人で二人分ぐらい働いているような気がしなくもないので、
やっぱり、せいぜい3時間に抑えておかないと、脳体力が持たない。

誰もフォローしてくれないもんね。

このところのかん様の言動に納得がいかないところを
全てオトコの更年期障害ということで片付けたいのだけれど、
それで簡単に収まらないのがアタクシのキモチ。
癪の虫が腹ン中うごめいてる。

ってな感じ。

さて、標題。
先月、みちえさんが家に来たときに、うちに3冊あった「枕もとに靴」のうちの
サインがないのをあげた。
みちえさんは女性のエッセイが好きなので。
「友達が書いたんだ」「ほら、北海道に行くのはこの人たちと飲むから」
等と説明すると
「どこで知り合ったの?メール?」
と聞く。
「インターネットだよ。出会い系ではないけど」
と答える。
ここでみちえさんのネットの理解力を超えたらしい。
「電車の中で読むのにいいわね」
と、話が凄く元に戻っておしまいになった。

十日ほど過ぎて、電話で話しているときに、
「この間の本、どうだった?」と尋ねると、
「とて面白いわね〜!思わずふふふ〜って笑っちゃうわ」
と答えていた。
笑い上戸のみちえさんが、あの本を読んで「ふふふ〜」だけで済まされるとは思わないのだけれど、
あまり深く追求はせずに、
「では、ふふふ〜と笑った数だけ、お友達やら生徒さんにこの本を紹介してください。
続編もあります。おかんも続編は自分で買ってください」
と云っておいた。

もちろん、サンデー毎日のことも宣伝しておいたのだけど、
あの手の雑誌を買うのは大魔人なんだよな。
あの人がふふふ〜って笑うの、見たくないような・・・。



2006年11月13日(月) 木枯の吹く頃

と云えば、あぁ〜た、そりゃ「忘」と頭に名のつく宴会のことを考え始める季節。

それはつかないけれど、100万人のアニ。さんを祝う宴会を催してみたり。
このヒト
ひと肌脱いで幹事してますンで、アニを知る方知りたい方、
この機会にどうぞどなた様も御遠慮なく、
どうぞメールを送ってやってくんなましょ。

ついでと云ってはおこがましいけど、のねがまの「忘」宴会は、
12月16日 だった気がするので、こちらもお誘い合わせの上、どしどし。
会場はいつもの下北沢。

またさぶくなったらお知らせするつもりだけど。
今夜はこの辺で



2006年11月10日(金) おっと!

今日は、近年稀に見る書類作成の締め切りが重なっていて、朝8時半に出社してから地響きを立てる勢いで仕事してる。

しかも反抗期。

しかも?


そそ、メガネも忘れちまったんだよな。
ま、見えなくはないけど。(裸眼で0.8と1.2だから)
このやる気を削ぐような失敗も一種の反抗なのか?



2006年11月07日(火) 文化と禁酒

文化の日絡みの3連休が図らずも4連休になってしまった。
3日は、日本晴れ。
江戸文化検定の2級を受けに行く。
受験者は、八・九割が男性で、その多くは推定年齢還暦以上と見受けられた。
会場である青学にわんさか居る熟年男性。なんとも不思議な絵。
で、結果は来月の半ばに通知されるんだけど、多分不合格。
自己採点では3点程足りない。迷い・読み違いがなければギリギリ合格だったのかも知れない。
吉原問題は満点。時代劇や時代小説に出てくる問題は正解率八割。史学的な問題で正解率が五分五分。
とどの詰まりは、日本史で習った部分が弱いってことね。
おっかしいなぁ。ちゃんと履修したんだけど。
これまでの人生で試験に落ちることが珍しいので、ハナッから受けないこともあるからなんだけど、
今現在もやや落ち込み気味。
来年また受けようか。

その後、ジンギスカン宴会の為に家に帰ると、最寄り駅近辺ではまたしても祭りをしている。
今度は仮装行列が華やかな江戸東京時代祭(だったような)。
本当に祭り好きなところだこと。

ジンギスカンは主肉はラム。奉行にはのねがまの罪なき小羊が着任。
その辣腕ぶりを遺憾なく発揮。旨いジンギスカンをたらふく食す。
物産会館で買い求めたゴールデン・ベルのタレが大変に好評。
おやびんに楼名主席に鎮座して頂き、えびまゆコンビも初登楼。
相変わらずの某Cちゃんもいらさって、宴賑々しく過ぎていった。
初お目見えの方々の猫好き攻撃(だっこしたり撫でたりしただけ)にあったうちの白黒大尽は、
その後大変に機嫌が悪くなり、名を呼ぶ飼い主にケツを向けしっぽで手を叩くという所業。
更に寝ているアタクシや某Cちゃんの体の上を駆けずり回り、ピンポイントで鳩尾を踏んでいき、
一晩中罪なき(殆ど留守だったので)たけぞ氏に己の憤りを発散させていた。

翌朝というより昼食後、けろりと機嫌が治った大尽を置き去りに、たけぞ氏は仕事、我々3人は合羽橋を素見しに行く。
夕方、2人と別れたけぞ氏と合流して、にるふ&秋山夫妻が参加している作品展を見に神楽坂へ。
秋山さんのガラス・エッヂングの幻灯の様も、愛妻の似顔絵を描いたグラスもほのぼのとしていたのでよかったのだけど、
何といっても、にるふさんが結成した楽香(らっきょ)というデュオの朗読とアコーディオンのライブがその夜の空気にぴったりで、
凛とした様な暖かい様なそんな心持ちでいっぱいに。
満足のうちに家路へ着き、二人でまた卓上コンロを引っぱりだし、
魚や野菜を焼いて、小さく宴会を催した。

翌日、溜まっていた家事を各々の得意分野を分担して片付け、またしても合羽橋素見しを散歩コースにして買い物に出かける。
帰ってきてから久しぶりに三味線を鳴らしてみた。
腕が鈍っていた様な音がよかった様な・・・。
夕飯にはリクエストしたハンバーグを作ってくれたので、アタクシはお礼にサラダを作る。
ハンバーグはとても旨かった!
満足のうちに連休が終り明日の為に就寝となるはずが、
またしてもまたしても膀胱炎が深夜に勃発。
多分30分毎ぐらいにトイレ通い。殆ど眠ることが出来ず、朝を迎える。
仕事には到底行けないので、その旨を連絡し、病院を探し、診察してもらい、薬を処方してもらう。
その後はただひたすらに休んでいた。昼寝をし本を読み、だらだらと。
症状は落ち着いたものの、まだ体に異変を感じる。

そういう訳で、姑くの間禁酒と相成り。

ちぇ。



2006年11月02日(木) 岡山礼賛

週末に友達の結婚披露宴に出席するために、岡山へ出掛けた。
話には聞いていたけれど、それ以上にいいところだった。
禁酒会館を除いては。
また訪れてみたいし、出来れば短期間でもいいから住んでみたい。
そんなことを素で感じたのも久しぶりなのかも。


 ←もどる  いちらん  いく→


濁蔵 [MAIL] [よろず雑録帖] [店始めました]