衛澤のどーでもよさげ。
2019年03月27日(水) 運転免許証の性別訂正。

丸眼鏡でつるつる坊主なのでもう少し痩せたら正岡子規っぽくなるんじゃないかと思う衛澤です御機嫌よう。

本日、好天に恵まれ時間にもゆとりがあり、かつ身体が動いたので運転免許証の更新に行って参りました。3年前にうっかり通行区分違反をしてしまっておりますので、今回の更新では60分の講習を受けます。貰えるのは青帯5年有効免許証です。

手続きはかつてを思えば随分スピーディになっており、午前8時40分頃に受付して貰って、新しい免許証を受け取ったのは午前10時30分頃でした。私がはじめて更新に交通センターを訪れたときなどは、本日と同じように朝一番に受付に行って、免許証を受け取るのは正午過ぎでした。

スムースに手続きが済んで早く用事が済んだのですが、途中で窓口に呼び出されまして。
「こちらの記録では性別が女性になってるのですが、戸籍は変わってますか?」
そう問われましたので「変わってます」とお答え申し上げると、「性別訂正の手続きをしてください」とのこと。でも更新手続きと同時にはできなくて、何故かと言うと、性別訂正の手続きには本籍入りの住民票が必要なのですな。

実はこのとき、仕事用PCを定期メンテナンスに出すため持参しておりまして、免許証の更新手続きが済んだらその足でPC店に行く予定でした。メンテナンスには1週間程度かかるということを予め取引先にも申し出ておりまして、お仕事も一部お休みを頂いております。

それ故時間もありますので、PCをメンテナンス店に預けた後、住民票を取って交通センターにとんぼ返りしてみました。

そんな訳で、本日2つの初体験をしております。
1つは「コンビニエンスストアで住民票を発行して貰う」ということです。当市の場合はマイナンバーカードがあればコンビニのコピー機で発行して貰えます。手数料はお役所の窓口と同じ300円です。持っててよかったマイナンバーカード。憶えていてよかった暗証番号。

その時点で昼近くであったのでついでにコンビニで昼食用にパンの2〜3個も買って、その足で交通センターに取って返しました。到着すると正午過ぎで、昼休憩になっちゃったけど食事を取っていれば13時からの窓口再開も直ぐだな、と思ってたら窓口の一般受付は「14時から」と書いてあるではありませんか。
(窓口に人はいるけど更新の書類が多いので14時まではそちらを手伝っているらしい)

一旦帰宅するのも面倒なので、14時まで交通センターのロビーで仕事してました。持っててよかったタブレット。フリック入力は私の指ではミスタップが多くて(指が太くて隣りのキイが反応する)効率はよくないのだけど、何となく自宅ではない場所の方が仕事が進みやすい気はします。

そして初体験その2。運転免許証の性別訂正手続きです。

運転免許証は表にも裏にも性別は書かれていませんが、交通センターのデータには性別という項目はあるのですね。だから事故に遭ったりして免許証から「この人はどこの誰ですか」と照会したら、名前と住所と本籍と性別が直ぐに分かる訳です。そのデータに、実際と異なる性別が書いてあったら「これはどういうことかしら」と多少ややっこしいことになるかもしれません。

という訳で、戸籍上の性別を訂正したら、運転免許証を持っている人は警察にも届け出ておかないといけないのですね。私は11年ほど放置してしまいましたけども。そういえば免許更新手続きで毎回「名前・住所・性別が間違ってないか確認してください」って言われるなあ。

戸籍訂正から11年経ってようやく運転免許証登録の性別を訂正することになりました。必要なものは本籍が入った住民票1通のみでした。「記載事項変更届」の窓口に申し出ます。そうすると記入が必要な書類を用意してくれるのですが、性別の訂正なんて滅多に受け付けるものではないので、窓口の人もはっきりと要領を憶えておられなくて「これどうだったっけ」と3人ほどが呼ばれてました。

それと、私が性別を訂正するということが何故か俄かに信じ難かったらしく、「何を変更するんですか」と3回くらい確認されてしまいました。

書類に現住所と本籍、氏名、電話番号を記入して40〜50分ほど待つと写真撮影に呼ばれて、さらに20分くらい待って、新しく免許証が発行されました。免許証はICチップを積んでいるので、性別を訂正するとつくり直しになるんです。



▲おもて



▲うら。日付と「再作成」が書き込まれます。

同じ日につくり直しさせてごめんなさいという気持ちになりながら新しい免許証を貰って帰路につきました。

という当記事は、PCがメンテナンス中ですので、タブレットで書きました。


エンピツユニオン


Copyright © 2004- Soh Ezawa All Rights Reserved.