創造と想像のマニア
日記というよりもコラムかも…

2005年11月13日(日) やばい位に面白い「金色のコルダ」

この間手に入れた「金色のコルダ」に夢中になっている。といっても、ずっとやりっぱなしではないのですが。あ、やりっぱなしじゃないから夢中になってしまっているのかもしれないな(笑)
クラシック音楽の心地よさがいいから、全部とばさずに音楽を聴く。
演奏出来る音楽がもっともっと沢山あったらいいのにな。PSP版だから仕方が無いんだけどさ。PC版だともっともっとレパートリーがあるんだろうか。なんて事まで考えたりして。
でも、他の人とのコミュニケーションが面白いから、音楽に専念していないので、中々沢山の曲を練習する事が出来ないのだけれど、音楽を演奏する時に色んなキーワードを自分の中に取り込んで、それを音に出すというという考え方が面白い。単に楽器をひくだけじゃないんだよね。うんうん、それは解る。解るけれど、実際に自分が演奏する時って何かをイメージして、その言葉を音にしながら…というのをした事がなかったような気がする。上手く弾かなきゃ、間違えないように…というのが中心だった。まぁ、練習しているんだから、先にそれなんだけれども。でも、弾けるようになったら次の課題曲、そして弾けるようになったらまた次の曲……という感じで、弾けるようになった曲を楽しむという事をあまりしてこなかったので、今更ながら勿体無い事をしてきたなと感じる。
私はピアノではなく、エレクトーンなので、クラシックは殆ど弾く事はなかったのだけれど、たまに課題曲でクラシックもあったりして、いつもかしこまった気持ちで弾いていたような気がする。
もし、私が習っていたのがエレクトーンではなく、ピアノだったらどんな感じだったのかなというのは子供の頃から思っていた。近所の友達はピアノだった。私はエレクトーンで、色んな音を出す事も出来るし、リズムを鳴らす事も出来るので、友達はとても羨ましがっていたのですが、私は私で1つの音を弾き方によって味を変えていくピアノが羨ましくてたまらなかった。音に頼る事なく、あくまで自分の指の匙加減で。エレクトーンも指の匙加減は大切だけれど、また違うので。
子供の頃に近所の女の子がヴァイオリンを習っていて、その子の部屋でリサイタルをしたわけですが、えらく酷い音で(笑)、キラキラ星の曲なのにトゲトゲ星のように聴こえた。その子は…確か4歳位だったかな。そりゃ、そんな年でいい音出せたら凄いんだけれど、弟や、他の子たちは「やめてくれ〜」って顔で聴いていたのを思い出した。私も「うーわ、凄い音」って子供ながらに思っていたし、音楽を3歳の頃から習っていたから、それなりの自分の中の好みの音がかなり作られていたので、えげつない顔をしていたと思うけれど、何故かヴァイオリンを弾くその女の子がとても格好良く感じたんだよね。
弦楽器を弾いた事がなかったからなのかも。


 ←昨日  目次  明日→


未森

My追加