無芸大食
作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。
なんだか虚しい。
消えるからこそ記録しておきます。


初めてリンクしていただきました。
みお日記
よろしくお願いいたします。

月ごとにまとめてご覧になるには
もくじからTOPへ行って
一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。

もくじ前の7日次の7日


2004年02月29日(日) 肉豆腐

肉豆腐、大根スープ、オリーブオイルサーディンと野菜のチーズ焼き、大根のナムルと人参のバターナムル(昨日と同じ)、CookDoライチプリン、麦入りご飯。

ライチプリンは美味しいかな、と思って買ってみたのですが。












2004年02月28日(土) 鯵の干物

鯵の干物、みそ汁(椎茸、大根、細葱)、大根おろし、オムレツ(ツナ、葱入り)、大根のナムル、人参のバターナムル、漬物、カスピ海ヨーグルトバナナ添え。

お昼は最近タウン誌に掲載されたお店に、坦々麺を食べに行って来ました。
狭い店内、不潔でした。
食器を積んであるカウンターは油と埃、店内にベタベタと貼られた手書きのポップ(当然油で汚れ)、触るのも憚られるような汚れよれよれになった某グルメ漫画本。
調理途中で店主が調理場から出てきたと思ったら、CDを流しはじめました。
そしてCDに合わせて小声で歌う・・・(演歌でした。)
歌いながら坦々麺が完成。
店内の客全員が食べ始めたら、次の客がいないからでしょうか、
店主は大声で私用電話をかけはじめました。
内容は店主の趣味事です。
かかってきた、のではありません、(それだってどうかと思いますが)かけたのです。
少人数とはいえ、食べている私等の存在っていったい…

食べ終り、支払いをする段になっても、店主はまだ電話中でした。
お財布を出すと、電話の相手に「ちょっと待ってて」と言いながら、
金額と、片手でお金を受け取りながら(もう片手は受話器を握っているから)さすがに「ありがとうございます」は言いました。

坦々麺のお味は普通、私は嫌いな味ではありませんでしたが、もはやそれ以前。
二度と行かないお店決定。
あえて店名も画像も出しません。



2004年02月27日(金) とろかつお/林芙美子記念館

とろかつお、みそ汁(椎茸、細葱、油揚げ)、じゃがいもの煮物、卵焼き、田楽、漬物、フルーチェミックスベリー。

フルーチェミックスベリーはストロベリー、ブルーベリー、ラズベリー、クランベリー、とベリー三昧で美味しいかも、と期待して買ったのですが。

林芙美子記念館へ行ってきました。
とても贅を尽くした日本家屋でした。
館員の方に丁寧な説明をしていただき、楽しい一時を過ごしました。
林芙美子は短編を少しと「浮雲」しか読んだことがないのですが、もっと読んでみたくなりました。




2004年02月26日(木) 肉じゃが

肉じゃが、みそ汁(豆腐、葱、油揚げ)、トマトとブロッコリ、漬物、カスピ海ヨーグルトアボカドりんご添え。

今一番楽しみなドラマ「白い巨塔」ミッチーの眼鏡姿の決まっていること。
この前の「新春ドラマスペシャル 古畑任三郎 すべて閣下の仕業」でのいい人役より好きです。
(しかも「古畑任三郎」ではすぐ殺されてたし。)
もう歌手やめてもいいかも、って思うくらいです。
(もちろん冗談です。「S.D.R.」とっくに加入済。)

「1980」は不覚にも劇場で見逃してしまいましたが、「キューティハニー」も「CASSERN」も、キツクても(笑)見に行きます。

映画:テレビ東京 午後のロードショー「ナインスゲート」(1999年スペイン・フランス)


2004年02月25日(水) きのこと小松菜のオイスターソース炒め

きのこと小松菜のオイスターソース炒め、豆腐と葱のスープ、白菜とりんごのサラダ、カスピ海ヨーグルトバナナりんご添え。

今日やっと「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」を見てきました。
昨夜よく眠れなかったので、204分、少し不安でした。
が。
204分、1分たりとも目が離せませんでした。
2月にしてもう今年のマイベスト1が決まってしまったかも知れません。
(言い過ぎ?(^^ゞ)

長くなるので感想は別項に。



2004年02月24日(火) パン(ジョアン)/貨幣博物館

  

パン(くるみといちじく、イタリアンパセリとクルミのゴルゴンゾーラ風)、ベーコンときのこのクリームシチュー、プチトマトとブロッコリ、カマンベールチーズ(ジェラール)、カスピ海ヨーグルトバナナ添え、コーヒー。

貨幣博物館へ行って来ました。
 ←エンピツ投票ボタン

日本銀行界隈には初めて行きました。(画像右)
立派な旧館に驚きました。
明治29年に完成、明治中期の西洋式建築物としては、赤坂の迎賓館とならぶ傑作だそうです。
国の重要文化財に指定されているそうです。
この建物を設計した辰野金吾博士は、赤レンガ造りの東京駅などを設計したことでも有名だそうです。

貨幣博物館は南分館にあります。
日本の貨幣史や世界のお金について、知ることができます。
教科書の写真で見たことがあるお金など展示されていますが、
百聞は一見に如かず、思っていたより大きかったり小さかったり。
一億円分の一万円札の重さを体験できるコーナーがあったり。
(約10kgだそうです。)
徳川家康の遺産の分銅金が展示されていたり。
この秋発行予定の一万円札、千円札の見本も展示されていました。
偽造防止技術のホログラムは絵柄が3種類も変わるすごいものでした。
ほかにも特殊発光インキや識別マークなど。
いろいり勉強にもなり、楽しかったです。
毎週火・木曜日に職員の方が展示解説をして下さるそうですが、
今日は時間がなくて解説コースに参加できませんでした。
機会があれば参加してみたいです。

 ←エンピツ投票ボタン(何回押しても一日一票です。)

鎌倉小川軒のレーズンウィッチ。
代官山や新橋の小川軒のものに比べて一回りは小さいです。
クッキー生地も中のクリームとレーズンも別物でした。

映画:ムービープラス 「ノース 小さな旅人」(1994年アメリカ)




2004年02月23日(月) 外食

外食でした。

WOWOWでTVムービー「レッド・スカイ」(2002年アメリカ)を見ました。



2004年02月22日(日) 金目鯛煮付け

金目鯛煮付け、みそ汁(豆腐、葱、油揚げ)、牛蒡胡麻酢和え、白菜の漬物、コンキリエとホタテのサラダ、カスピ海ヨーグルトバナナ添え、麦ご飯。

日本映画専門チャンネルで録画しておいた「私たちが好きだったこと」(1997年日本)を見ました。











2004年02月21日(土) スパゲチミートソース

スパゲチミートソース(6Pチーズ添え)、大根のスープ、トマトとブロッコリ、タピオカ入りココナツミルク。














2004年02月20日(金) ゆずペペロンチーノ


ゆずペペロンチーノ、ご自慢ミネストローネ、大根と帆立てのサラダ、みかん。

NHK「きょうの料理」2004年2月号より。
三品とも先日放送を見て以来作りたかった、グッチ裕三さんのレシピです。
特に「ご自慢ミネストローネ」のスパゲチをふきんに包み、テーブルの角でぱあぁぁぁぁぁっ、と均等に折る技を試したかったのです。

ゆずペペロンチーノは、柚子こしょう、がダメでした。
ご自慢ミネストローネは、思い切りが足りなかったのか、うまくスパゲチが折れませんでした。
またこの料理のポイント、丸くて可愛い、ということでペコロス、ミニトマト、マッシュルームを丸ごと煮込むのですが、うーん・・・
大根と帆立てのサラダは、缶詰のホタテの香りが苦手なのと、皮むき器で薄くした大根の食感がダメでした。
(冷水でパリッとはさせるのですが、なんだか頼りない食感です。)

三品とも顆粒チキンスープの素を使い、それもあって似たようなお味の感じになってしまいました。
(知らずに食べるだけ、だと、いいのかも知れません。)


 ←エンピツ投票ボタン


2004年02月19日(木) 鶏肉と小松菜のオイスターソース炒め

鶏肉と小松菜のオイスターソース炒め、大根スープ、アイスクリーム。

大根スープはにんにく、生姜入りで風邪に良さそうです。
温まって美味しいです。

アイスクリームは失敗でした。









2004年02月18日(水) ピーナツメロン

ピーナツメロン、カスピ海ヨーグルトマンゴー缶添え、コーヒー。

ピーナツメロンはフジパンの製品。

「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」を見に行きたかったのですが、相変わらず風邪気味で、204分は無理かも、と今日は諦めました。
体調が悪く、夕食もこんな感じです。
(実は先週家族にインフルエンザに罹患した者が出たので、感染が心配です。)

家にいたので日本映画専門チャンネルで録画しておいた「Soundtrack」(2001年日本)を見ました。



2004年02月17日(火) 金目鯛煮付け

金目鯛煮付け、白菜とベーコンのスープ、寄せ豆腐、白菜とりんごのサラダ、白菜の漬物、カスピ海ヨーグルトマンゴー缶添え。

WOWOWで「MOON CHILD」(2003年日本)を見ました。
映画の感想は別項で。










2004年02月16日(月) ビビンバ

ビビンバ温泉卵、きのこスープ、アボカド、緑茶。

きのこスープは椎茸、えのき茸、舞茸。
小さく切って焼いたお餅を入れました。













2004年02月15日(日) まぐろ丼

まぐろ丼、舞茸と卵のスープ、切干大根、カスピ海ヨーグルト、緑茶。

カスピ海ヨーグルト、順調です。
タネを下さったKさん、ありがとうございます。

日本映画専門チャンネルが昨夜から「24時間まるごとガメラ」をOA中です。
今日はとりあえず(とりあえず、って)
「ガメラ対大悪獣ギロン」(1969年日本)、「大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス」(1967年日本)、「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」(1968年日本)、の3本を見てしまいました。

映画の感想は長くなりそうなので(汗)、別項にします。


2004年02月14日(土) 海鮮網春巻

海鮮網春巻、きのこのクリームシチュー、温泉卵、カスピ海ヨーグルトパイナップル缶添え。

海鮮網春巻は冷凍食品を焼いただけです。
頭痛と喉の痛みが取れないので簡単に済ませました。

WOWOWでマシュー・ボーンの「白鳥の湖」最後の方だけ見ました。
放送に気付くのが遅れて、最初から見ることができず、残念でした。
おなじみの曲で「白鳥の湖」とわかるのですが、
バレエ、というより、オペラとかミュージカルといった感じでした。
下半身が白い羽毛の半裸の男性ダンサーは、まるで男性版ハーピーのようで何とも迫力がありました。
機会があれば全編見てみたいです。



2004年02月13日(金) チキンカレー

チキンカレー、カスピ海ヨーグルトパイナップル缶添え、ミントティ。

カレールー手前の白いものはチーズです。
もう少しとろけたほうが良かったかも。

昨日の新聞に「牛丼屋に牛丼がないのはどういうわけだ」と、吉野家で暴れた男性が逮捕された、という記事が載っていました。
よっぽどの牛丼好き、というか、
 ←エンピツ投票ボタン

いい大人が恥ずかしいこと、この上なし。



そういえば先週は小学校の先生が児童におむすびを作らせた際に、
塩と粉せっけんを間違えた、という事件が新聞に掲載されていました。
児童4人が腹痛や吐き気を訴えたそうです。
この先生は「粉せっけんを使ったことがなく、塩だと思い込んでいた」そうですが。
 ←エンピツ投票ボタン

粉せっけんだけでなく、塩も使ったことがないのでは?
両者、明らかに違います。
塩でないことは、まずわかります。
っていうか、せめて舐めて味見でもしてみたら?


2004年02月12日(木) お粥

お粥(舞茸、芹、温泉卵)、じゃがいもの煮物、みかん。

風邪気味で喉が痛く、お粥。

眼科の日でした。
視力は左右とも未だ1.2ありました。
角膜に傷もなく、いい調子です。









2004年02月11日(水) ピザ/蒙古タンメン(蒙古タンメン中本 本店)

  


ピザ、カスピ海ヨーグルトみかん缶添え、紅茶。

時間もあったし、なんとなくピザが食べたい気分でピザを作りました。
薄力粉メインの台と、強力粉メインの台、あわせて6枚焼きました。
ピザの生地を捏ねるのは気持いい作業です。
トッピングはベーコン、ツナ、玉葱、ピーマン、オリーブ、コーン、しめじ、舞茸、トマト、パイナップルその他いろいろ。
ピザ用チーズとモッツァレラチーズ。
ソースはトマトソースは自作、バジルソースは市販の瓶詰を使いましたが、塩分が強すぎました。
でも焼き立てのピザはカリッとして、とても美味しかったです。


お昼に蒙古タンメン中本本店へ行ってきました。
20分ほど待ちましたが、食べ終わって外に出た時にはさらに行列が伸びていました。
店内は広く、カウンター席とテーブル席があります。
私にはカウンター席はカウンターが高く、椅子が低く、食べにくかったです。
店内はいたるところにサイン色紙や雑誌の紹介記事が貼られ、雑然とした感じです。
変色した雑誌の紹介記事はもうラーメンのお値段も違いました。
テレビがありました。
店名にもなっている「蒙古タンメン」は味噌タンメンに麻婆豆腐がのっています。
辛いです。
私は完食できませんでした。
でもまた食べるかと聞かれたら、たぶん「はい」でしょうか。

※後日記:私のPCの先生によると「そういう時(辛くて食べられない時)は鼻をつまんで食べるのです(プロ)」だそうです。
そうなんですか?(っていったい何のプロ(笑))


2004年02月10日(火) 肉じゃが

肉じゃが、まて貝、カスピ海ヨーグルトみかん缶添え、お茶。















2004年02月09日(月) アジごま干し

アジごま干し、かきたま汁、大根おろし、まて貝、鶏皮サラダ、さしみ湯葉、みかん。

まて貝はわけぎ和えにすると特に美味しいのですが、わけぎがなくて細葱です。
辛子酢みそで和えました。










2004年02月08日(日) オムライス

オムライス、カブと舞茸のスープ、まて貝、カスピ海ヨーグルトバナナ添え。

オムライスはケチャップをかけていただきます。

まて貝を香川からたくさん送っていただきました。
ありがとうございます。
まて貝はこちらでは見たことがない貝です。
濃厚な味がします。

WOWOWで「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」(2002年アメリカ)を見ました。
とても面白いです。





2004年02月07日(土) スパゲチナポリタン

スパゲチナポリタン、きらりゼリー、紅茶(WILD BERRY ZINGER)

WILD BERRY ZINGERはベリー類にハイビスカスやローズヒップをブレンドしたフルーティなハーブティーです。
酸味が効いてとても美味しいです。

(密かににウマゴン(笑))

テレビ東京で録画しておいた「テロリスト・ゲーム」(1993年アメリカ イギリス)を見ました。
ST者としては欠かせないでしょう。

そして ←エンピツ投票ボタン

かなりお気に入り。


2004年02月06日(金) 特製肉まん(五十番 神楽坂)

肉まん、カスピ海ヨーグルトバナナ添え、茉莉花茶。

昨日弟がお土産に持ってきてくれた「五十番」の特製肉まんです。
肉まんが巨大なのと、体調不良なので、半分。

鶏のナプキンはポルトガルのお土産です。




今日は予約日ではなかったのですが、具合が悪く大学病院へ行ってきました。
薬が増えましたが、これで少しでも良くなるといいのですが。

明日地上波で放映されるのは知っていますが(笑)、
夜WOWOWで録画しておいた「ロード・オブ・ザ・リング」をやっと見ました。
この映画に山崎トオルさん(似)が出ていますが(笑) 、
 ←エンピツ投票ボタン

そう思うのは、私だけ?


2004年02月05日(木) 麻婆豆腐

麻婆豆腐、漬物、サラダ、煮物(椎茸、小松菜、厚揚げ)(昨日と同じ)、グレープフルーツゼリー、緑茶。

弟来宅。
やっぱり辛い麻婆豆腐。











2004年02月04日(水) アジごま干し

アジごま干し、大根おろし、スパイシーチキン、煮物(椎茸、小松菜、厚揚げ)、白菜の漬物、花豆、カスピ海ヨーグルトバナナ添え、茉莉花茶。

「リクルート」を見てきました。
コリン・ファレルの出演作なので、気になっていました。
普通に面白かったです。
可もなく不可もなく、というのは、私がアル・パチーノが苦手だからなのかも知れません。








2004年02月03日(火) スイートベビー/オムライス(「カルマ」 中野)

  


「スイートベビー」
「はなまるマーケット」「おめざ 年間第9位」に選ばれたものだそうです。
箱の中身は、
クリームパン、チョココロネ、ホットドッグ、あんパン、メロンパン、ハンバーガーのミニサイズです。(一箱300円)

画像右は、この前お訪ねしたで調べた「カルマ」というお店のオムライスです。
メニューには「どこかエスニックなピリ辛ひき肉とトマトソースのとろ〜りおいしいオムレツ包みのせ
中野オムライス(オムレツごはん、サラダ添え) 900円」となっています。
それほど辛くありません。
いわゆるオムライス、ではありません。
黒米の上に、挽肉とトマトのソースがかかり、それを卵で包んでいます。

「マニアがくるよ カレーライス(今日のカレーライス、サラダ付き) 800円」もあり、
これもご飯が黒米です。

中野では節分のイベントが行われていて、よく知りませんがお相撲さんや芸能人やスポーツやお笑いの人が何人も来ていました。
ナマハゲやピーポ君もいました(笑)

オマケ画像

  

左「スリーエフ」の恵方巻。方位磁石付。
右 私が福豆をいただいた松原智恵子さん。とてもお綺麗でした。

今日は朝の天気予報では晴れ、とのことでしたが、雨が降りました。
洗濯物がすっかり濡れてしまいました。

いきなり空が暗くなった時、私は某コンビニにいました。
店員Aさん「うわっ、すごく暗くなったよ」
節分の恵方巻を並べるのに忙しい店員Bさん、チラッと外を見て、
 ←エンピツ投票ボタン  と一言。

思わず笑ってるようじゃ、ダメですか。


2004年02月02日(月) 夕食なし(「ゼブラーマン」試写会)

「ゼブラーマン」の試写会に行ってきました。
よって夕食の用意はありません。

哀川翔さんの映画ははじめて見ました。
哀川翔さんの主演映画100本目の記念作品として製作されたのが、
この「ゼブラーマン」だそうです。
「子供でも見られるような内容に」と製作した、何かで聞いていましたが、
面白かったです。
細かい所で笑えます。
所謂「マンもの」がお好きな方、必見(笑)
ゼブラナースもいいし、お約束(笑)水木一郎さんの歌も。

この試写会は男性同士のペアが多かったです。
「マンもの」マニアなのか、
哀川翔さんファンなのかはわかりませんでしたが。

機会があれば、たぶんまた見るでしょう。


2004年02月01日(日) 酢ラーメン

酢ラーメン、みかん。

NHK「きょうの料理」2004年1月号より、「食べだしたら止まらない! 酢ラーメン」グッチ裕三さんのレシピです。

ちょっと片栗粉が多かったようです。
おいしいのかどうか、微妙。










Yumi |MAILHomePage
My追加