にゃんことごはん
ごはん



 桜咲く季節になると繰り返し、繰り返しする、あの日の記憶

今年の桜の開花は早いと言います。確かに、お彼岸前に咲き始め、彼岸の中日は公園がうっすらと淡く染まるほど開花していました。

11年前も、桜の開花の早い年でした。
忘れもしない、今は「ここ」にはいない、あみっち逃走の年。
もう散り始めの桜のなか、毎夜、探し歩いた記憶は忘れようがありません。

我家のベランダには柵があり、ニャンやショーは頭がつかえて柵の向こう側にはいけないのですが、小柄なあみっちは柵の下のほうの、飾りでRになっているところからスルリと抜けて、向こう側を悠々と歩いていたようなのです。
で、サルも木から落ちる、の通り、足を滑らせて階下のベランダに落下。それでも、階下と我家を繋ぐ太い柱を懸命によじ登ろうとしていました。

ニャンが「ウニャッウニャッ」と切羽詰った様子で訴えてくるので、後を付いていくとベランダに誘導され、仕切りに下を覗き込んでいるニャンの様子を疑問に思って階下を覗くと、柱を上ろうとしては落下するあみっちの姿が。階下の方を尋ねたのですが、お留守でベランダに入ることすらできません。
なんとか、あみっちが掴まれないかとバスタオルをたらしてみたり、いろいろ試したのですが、どうにもうまく行きません。
結局、あみっちはそこのベランダからさらに飛び降りる形で、マンションの植え込みに逃げ、裏の駐車場から塀を乗り越えて逃亡してしまったのでした。

あみっちがヒラリと塀の向こうに姿を消した瞬間の、地にめり込んでいきそうな絶望感は、今でも忘れません(何度も書いていると思いますが)。
まだ小学生で、私よりも背の低かったリュウと抱き合って泣きました。
風邪をひいて鼻周りをガビガビにしていたところを抱いて連れ帰ったあみっち。家庭内野良で、滅多に触らせはしないけれど、それでも可愛い可愛いあみっち。
何よりも切なかったのは、我家に戻ろうとツルツルの太い柱を懸命に登ろうとしていたのに、何も手助けできなかったことでした。

探し歩いて探し歩いて、夜、猫の声に飛び起きたりもするうち桜も散り、葉桜になったころ、あみっちが見つかりました。
ガリガリに痩せていましたが、無事我家に帰ってきました。

脱走防止は、ほんとうに大事です。
「え、こんなところから?」とか「こんな隙に?」と思うかもしれませんが、そんなところ、や、こんな隙、から猫はヒョイと身を翻してしまうのだと、思い知りました。
追いかけたって、人間の足では追い付けやしません。それどころか、追われるとかえって逃げる本能。

その後、マンションの景観の規約でネットなどを貼ることができないため、柵の隙間を猫がくぐれないように、ちょっとした細工をしましたが、あみっちはベランダの柵超えどころか、ベランダにすら出ることがなくなりました。それぐらい、あみっちにとっても怖かったのだと思います。
ガリガリに痩せて戻ってきたあみっちは、それから体重が戻るまでの1ヶ月ぐらいは、私の膝の上から降りない甘ったれでした。
体重が戻ったら、もとの家庭内野良に戻りましたが、それはそれで、あみっち健在なり、みたいな感じで、嬉しく思ったものです。

そう言えば、あみっちは亡くなる前、居間で寛ぐリュウのお腹にのっていました。リュウは「やっと、あみちゃんも、おいらに慣れてくれたのかな」なんて喜んでいました。
リュウが泣きそうな顔で「このままだと、この仔死んじゃうよ」と訴えたから、我家の仔になったというのに、そんなことなど知らぬ顔で、リュウになど触らせるものか、みたいに野良魂を貫いていたあみっちの変貌に、「どうしたんだろうね」と首を傾げたものです。
たぶん、もうそのとき体調が悪かったのでしょう。
でも、普通だったら体調が悪ければ野良魂の残っている仔は余計に、人には寄っていかないのではないかと思うのですが。
あみっちなりの、感謝の印だったのかなぁ……もしかして。
んなわけないよ、とは思いつつも、もしかするかもなぁ……。

桜の季節になると、いつも思い出すのですが、今年は取り分け開花が早かったので、しみじみと思い出されました。

今年の桜も綺麗だよ……あみっち。

2013年03月24日(日)



 ビルの谷 空に向かいて飛び立ちし ひいよと聞こゆ ひよどりの声

今日は猫ともご飯とも関係ない、鳥の話。

仕事先は、ビルやら商店やら飲食店が密集し合間に民家が点在する街の、表通りから1本裏に入り、さらにビルとビルの隙間の路地を入ったところにあります。
仕事先の建物自体は周囲のビルに埋もれるように建つ3階建ての小さなビルですが、ちょうど並ぶ形で無人の2階家が建っています。反対側には有人の2階家もありますが、とりあえず今回は無人の側の話。

その屋根に鳥がいました。
今日は急に気温が上がり、桜も開き始めるぐらいの日和。私など、しっかり半そでです。午後も少し過ぎたころ、何気に開け放った窓の網戸を押し開け、外気温を確かめようと顔を突き出したとき見つけました。
……と、次の瞬間には、網戸を開ける音に驚いたのか、鳥は飛び立って行きました。

その見かけた一瞬と飛び立つ姿で、「あ、ひよどり」と思いました。
遅れて聞こえた甲高い鳴き声も、もうどうしたって「ひーよ」としか思えません。
ああ、もう少し注意深く開けていれば、あの姿をもっと見ていることができたのかもしれないのに……と思いながら、飛び去った空を未練がましく眺めてしまいました。空が青いのも恨めしい……そんな午後。

さて、なぜ「ひよどり」と思った(わかった?)のかと言うと、この日記のHOMEPAGEに当たるコーナーを置かせていただいている親サイトの「CAT'S EYES & CAT'S HANDS」でお馴染みの野鳥だから。
毎度毎度、おかしみ溢れるキャプションとともに「ひよちゃん」の写真を見ているうち、刷り込まれていたようで、見た瞬間に「あの体つき、あのグレーの色味、頭ぽさぽさ、ひよちゃんだぁ〜」と思ってしまったのです。
ほんとうに、ひよどりだったのかどうか、良く似た別の鳥ではないのか。
もはや検証することはできません。が、自分としては「あれは、ひよどりだった」と思えてなりません。何しろ「頭ぽさぽさ」でしたから(←ここポイント)。
すごい。今まで雀と鳩と烏ぐらいしかわからなかったのに(それもどうかと思う)。人間とは、いくつになっても進歩があるんだ、としみじみしました。もっとも、進歩するよりも速く衰えているわけですが、そんな中でも、いやそれだからこそ、些細な進歩が嬉しい年頃です。

ところで、ビルの合間に民家があり多少樹木もあるとはいえ、商業地区の仕事先にどうして野鳥がいたのだろう?という疑問が湧いてきます。
帰宅して、いそいそとヒヨドリについて調べました。このあたりでは、1970年代ごろまでは渡り鳥だったらしいことも知りました(今では、渡らないで定住しているようです)。
甘い花の蜜が好物らしいことも。そう言えば、周辺には少し行けば樹木の茂る公園がいくつもありますし、大通り沿いのビル街にも桜並木があります。桜の咲き始め、蜜に誘われてやってきたのかもしれません。

春先の素敵な贈り物のような、ヒヨドリ(仮)との遭遇でした。

2013年03月19日(火)



 喉かゆく、くしゃみ鼻水、風邪かしら 花粉症? 何それおいしいの?

毎年、この時期になると喉がイガイガして、くしゃみや鼻水が一時的にひどくなります。時々、目が痒いこともあります。
なので「花粉症?」と聞かれるのですが、「違う、風邪」と答えます。

何故なら、症状がひどいのは1日のうち、断続的に数分ずつ。
主に起きぬけとか、身体を動かして少し汗ばんだ後に屋内に入り冷えたときとか……体温の変化がフックになっているのでは? と思われるからです。でも、もしかしたら花粉症なのかも、とは思うこともありますが、まだ認めてはいません。

周りに花粉症の方が多く、この時期、花粉症がトレンドになります。みなさん、情報交換し合って、何が効くとかコレがいいとか、真剣です。
そんな中に、軽い風邪程度の症状の自分は場違い感が強くて、どう考えても、花粉症ではないよな、と思ってしまいます。
まあ、古い時代の人間なので、花粉症という(現代病としか思えない病)にかかる自分が想像できない、というのも、一因でしょう。

むしろ花粉症よりも獣毛アレルギーのほうが、疑われます。
春先のこの時期、何故かニャンちゃんにくっつかれると、くしゃみがひどくなります。目もかゆくなるのです。
とはいえ、他の季節には余り出ない症状なので、もしかしたら、やはり花粉症で、花粉症を促進する何かがニャンちゃんにあるのかもしれません。
でもたとえアレルギーがあったとしても、とりあえず命に関わるような症状には至っておりませんので、関係ありません。
猫の毛アレルギーだったとしても、すべて「軽い風邪」。これで乗り切っています。

と、かように春先、体調の思わしくない私は3月生まれで、先日、誕生日でした。

誕生日だから何というほどのこともないのですが、今年は初めてリュウが手料理でお祝いしてくれました、彼女と一緒に(笑)。
要は、二人のデート日がちょうど私の誕生日と重なったので、混ぜてもらった感じでしょうか? 「お誕生日、おめでとうございます」と若いお嬢さんに祝われて、くすぐったさも一入でした。
そして何故か、若いお嬢さんの膝の上でくつろぐニャン太郎さま。
「ニャン、君は重いんだから、こっちおいで」と私が呼ぶと、「んだよ。邪魔すんなよ」的な醒めた視線を下さいましたことです(その後「ま、仕方ないか」とでもいうように、のっそりとやってきましたが)。

暖かい日あり、一転、風の冷たい日ありのこの季節。
春になりそうで、なかなかならないあたり、懐きそうで、なかなか一筋縄ではいかない猫のようだと思います。

女心と秋の空ならぬ、猫心と春の空……なんてね。

2013年03月15日(金)
初日 最新 目次 MAIL HOME