フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2010年03月31日(水) コーラスの花見

今日は暖かいという予報でしたが、曇っていてそんなに暖かく感じません。
昨日のような真冬並みの寒さではありませんが、十分寒いです。

今日はコーラスのお花見。
目黒雅叙園の中華料理店でランチです。

春休みのせいか、電車が大変混んでいます。
川越線の点検だとかで埼京線が遅れているので、新宿行きに乗ってしまいました。
池袋で乗り換えたら、山手線も混んでいる混んでいる。
朝のラッシュ並に、「空いているドアへお回りください。ドアを閉めますので荷物を引いて下さい。」
荷物が挟まって発車しかけて急停車したり。
大きな駅で空くかと思うとどんどん乗ってきます。
学生風や高校生風や原宿で大量に降りる中学生など。
行く時から疲れ気味です。

目黒雅叙園へ行くのは初めてです。
駅から近いのですが、とにかく駅前も平日にしてはすごい人です。
どちらかというとおばちゃんばかりですが。

雅叙園の入り口は見知っていますが、中へ入るのは初めてなので、
観光バスなどたくさん止まっていると、どこから回って行っていいのかわかりません。
ぐるっと回っていくと入り口がありました。
中も結構すごい人です。
中はこんな豪華なところかとびっくり。
結婚式もやるようなところだから、格調高いと予想できたはずなのですが。

中華料理の店はどこか案内の人に聞いたら、
長い廊下をずーっと歩いていった先にあります。
中がこんなに広いなんて想像していなかったのでまたびっくり。

食べてから目黒川沿いを散歩するという予定もあったのですが、
中のロビー風のところでTully'sのコーヒーを飲みながら
窓から見える目黒川の桜を見るだけで花見にかえてしまいました。


2010年03月30日(火) 病院へ(MRI予約)

朝起きた時から空気が冷え込んでいるのを感じます。
外は快晴。
メッシュシートの中でも明るい光がさしているのがわかります。
暑さ寒さも一日遅れのマンションでこんなに冷えるなんて相当だと思ったら
外は真冬並みの冷たい風です。

眼科で依頼されたMRI検査のために病院へ行ってきました。
予約ではないので自転車で診察件を出しに行き、
戻ったら今度は車でおばあちゃんをつれて出かけました。

さすがに早い順番だったらしく、あまり待つことなくすぐに呼ばれました。
神経内科は2階なのですが、2階は廊下に椅子が並べてあるようなところで
待たなくてならないので、長時間待つとかなり疲れます。
そこであまり待たずにすんだのは幸いです。

しかし今日は診察だけです。
前回同じ日にMRI検査ができたのは偶然でした。
2週間後まで空きがないので、4月13日の予約になりました。
ついでに同じ日に、前にキャンセルしていた諸々もやることになりました。

10時半には帰ってこられたので、そんなに疲れていないと思っていました。
近所の内科へ行くのと大して変わりません。
眼科ならもっと時間がかかっています。

そのあとちょっと昼食用品を生協に買いに行ってお昼にしました。
疲れていないと思ってもお昼の後眠くて眠くて、昼寝してしまいました。


2010年03月29日(月) 暇らしい

今日は寒いです。
北風が強くて玄関のドアもなかなか開きません。

おばあちゃんのMRI検査の予約をしたくて病院に電話ました。
来週あたりに予約が取れればいいなあというつもりだったのですが、
明日火曜日なら先生もいるしちょうどいいのでどうですかと言われてしまいました。
急で心の準備ができていないという以外に特に断る理由もなく、
明日行くことにしてしまいました。

午後大阪(旧仙台)の友人から電話。
ご主人は関連のところで急に欠員が出たので仕事に行き始めているけれど
本人の仕事は来月の11日からだそうで、今は暇で暇でしかたがないらしい。
体の調子が悪い時は時間があっても寝ているだけで暇だと思わなかったけれど
大阪でいい医者にめぐりあったらしく、最近からだの調子もいいようです。

というわけで、今日は長電話でした。

-------
OKWave、かかわるとあまりいいことないなあ。


2010年03月28日(日) ソフトバンクのUstream

今日は雨こそ降っていませんでしたが、曇って寒い一日でした。

午前中夫といっしょにヨガをやりました。

昼食を食べながら、今日はやけにカラスが鳴いているねと話していました。
寒いのでからすが早めにねぐらに帰るとか、
いろいろ勝手に推測していました。

午後、夫はプールへ行きました。
私はTwitter関連でソフトバンクのUstreamをついつい見ていました。
うちの環境ではしょっちゅう途切れてしまって、
肝心なところで話がわからなくなってしまうのですが、
それなりに面白かったので見ていました。
でも、あまりに長かったので途中でPCを離れました。

夫はプールの帰りにカラスの鳴いたわけを見つけたそうです。
隣の土木事務所の敷地内にネコが死んでいたそうで
そこにカラスがたくさん集まっていたそうです。

あんなに長いイベントの後も孫さんは龍馬伝を見てTwitterで叫んでいました。


2010年03月27日(土) 洋麺屋「五右衛門」

今日はなんとか晴れてきました。

今日は夫が朝散歩に行く時に起こさないでいてくれたので、
たっぷり寝た気分で起きました。

午前中お掃除しているとすぐに昼です。
車を動かした方がいいのではないかと、おばあちゃんのお昼を用意して出かけました。
東浦和にまで足を伸ばすとお昼を食べるにはちょっと遠いのですが、
それくらい行けば車を走らすには手ごろかもしれません。

土地勘がないので地図が必要かとも思いましたが、
適当に道沿いにある店に入るならなくてもいいだろうということになりました。
帰りは広い道に出れば見覚えのあるところに出るでしょう。

なぜか東浦和には焼肉屋がたくさんあるのが不思議です。
あまり昼から焼肉という気分でもないし、昼間は開いてなかったりします。

「五右衛門」というスパゲッティ屋があったので入ったのですが、
メニューがあまりにも特殊です。

スパゲッティの種類は迷うほどたくさんあるのですが、
セットにサラダはつくけれどサラダ単品はないし、
あくまでもスパゲッティ屋であってイタリアンでもなく、ピザはありません。
スパゲッティの種類以外の取り合わせのバリエーションはないのです。

それに、フォークやスプーンはなく箸で食べるのも不思議です。
スパゲッティは長いので巻きたいのです。
日本人がそばやうどんをすするのは箸でたべるせいもあるのではないでしょうか。
「スパゲッティを箸で食べるとすすりたくなる」と娘が言っていました。

それに量がかなり多い。
おいしかったので食べてしまったけれど、ちょっと食べ過ぎました。

その後買い物して帰ってきました。
4時ごろになっていました。


2010年03月26日(金) Photo Recordからネットワークプリンタで印刷できない

今日は少し寒さが緩みました。

今日は仕事でした。
何だかいろいろやったので忙しかった。

いそがしいのにCanonのPhoto Recordというアルバムソフトから
ネットワークプリンタで印刷できません。
Windowsでは正常に認識されているし、Wordからもメモ帳からも印刷できるのに
このソフトからだけ印刷できないのです。
なにがいけないのかわからないまま、USBでつないで印刷しました。

帰り、晴れたり雨が降ったりしていましたが
不運にかなりの雨にあたりました。


2010年03月25日(木) 電子申請

今日は一日雨がよく降っていて真冬並みに寒くなっています。

雨でもベランダ工事はやっていたようで、
もともとコンクリート打ちっぱなしだったベランダの床に
外廊下と同じようなシートが張られました。

登記簿謄本(登記事項証明書)を取る必要があって、
法務局へ行ってもいいのですが、雨なので今日はいけないし、
電子申請できるというのでやってみることにしました。
夫名義ですが、謄本(証明書)は誰でも取れるのです。

11時から始めればお昼までには終わるだろうと手を出したら、ややこしいの何の。
お昼をはさんで実質2時間以上(2時間半ぐらい?)かかってしまいました。

そもそも書類そのものがややこしいのですが、それ以上に案内が悪い。
まずは法務局オンライン申請システムのページへのリンクがあまり書かれていない。
事前に登録と後で申請のときにそのページへ行かなくてはならないのに、
一旦中断したりするとちっともわからなくなります。
最低限説明が書いてあるページと申請するときログインするサイトへのリンクは
1箇所にまとめてほしい。
何十ページもある手順書の手順に沿って書かれても後で参照できません。
また、ダウンロード、インストールするソフトが複数あるなら初めに全部書いておいて欲しい。
手順に沿って書かれているから、右往左往してまた
ダウンロードするページを探さなければならなくなります。

「法務局オンラインセット」と「申請書作成支援ソフト」のダウンロードが必要で、
オンラインセットを展開すると、
SunのJava Runtime Environmentの特定のバージョンと、
「法務局オンライン申請システム」プログラム本体と、
申請サイトのSSL証明書のフィンガープリント確認のためのバッチファイル、
Javaの自動アップデートを止めるためのJava設定へのショートカットが入っています。

簡単に言えば、
Javaをインストールして
法務局「オンライン申請システム」をインストールして
申請書作成支援ソフトをインストールすれば申請できるのです。

あとは申請サイトへ行ってユーザー登録して申請し費用納付するだけです。
(記入事項も検索自動入力があって実際には手間取ったのですが)

でも本当に右往左往してしまいました。
ユーザー登録はあっち、ダウンロードはこっちとそっち、
申請はあっち、手順書はこっち、費用納付はあっち・・・。
行ったり来たりするので同じところだかどうだかもわからないくらい。
もう少し初めに整理されていたら・・・。

インストール関係も全容が見えないので腹立たしい。
初めにすでに入っているJavaをアンインストールさせるのですが、
動作確認が取れているバージョンを使わせるためだろうということは薄々わかったのでいいのですが
そんなことは書いていないのでわからない人はわからないだろうなあ。
手順書を順番に見つつ作業していると後でJavaを入れることもその時点では気づかないかも。
オンラインセットをダウンロードするのは手順書ではJavaを削除してからで、
その中にインストールするべきJavaも入っているのです。

Java関係は最新バージョンで動かないアプレットなどがある場合のために
古いバージョンも残しておくことをSunが推奨しているので、
古いバージョンも含めていくつか入っているのです。
容量を食っているのでこの機会に削除してしまうのも悪くないのですが、
めんどくさいことはめんどくさい。

Javaを入れるにはIEを終了させなくてはならないのに、
終了させてしまったら必要なサイトを見失いました。
デスクトップにショートカットを置いたのだけど足りなかった。
手順書はPDFファイルをIEの中で開いていたので一旦保存して
単なるPDFとしてAcrobatReaderで開きなおしました。

インストールに関してはショートカットやバッチファイルまでセットされていて
至れり尽くせりなんだけど、
とにかく案内に対しては不親切です。
最後に費用納付するときも、どこでどうやって納付するのか探し回ってしまいました。

奮闘すること2時間半。
やっと費用もインターネットバンキングからペイジーで支払って、申請終了しました。
ああ疲れた。
行って申請するともっと時間がかかるだろうけれど、
待ち時間が多いだけなのではないかと思うので、どちらが疲れるでしょうか。


2010年03月24日(水) コーラス・雨

朝はまだ暖かく春の雨みたいだったし、一時やんでいたのに、
その後本格的に振り出してどんどん寒くなりました。

今日はコーラスでした。
ソプラノに高音オブリガートばかりたくさんある曲、
今日でひとまず終わりにするので、なんとか形になるまで何度も歌いました。

オブリガートを小さい音で出そうとして鼻声になっていると聞き苦しいと
先週の録音を聞いて思ったので、今日は気をつけて声を出しました。
その甲斐あって帰りに録音を聞いてみても大丈夫でした。
(自分の近くで録っているのでかなり自分の声ばかり入っている)

しかし、何度も何度もオブリガートばかりの曲を歌っているとかなり疲れてきます。
飽きてくるし、高いのに小さく出さなければならないので
かなりコントロールを必要とするし。

「飛騨高原の早春」は盛り上がるところがかなり大きな音になるので、
今までと同じ録音レベルでは音が割れています。
もう少しレベルを下げて録音しなければだめなようです。

この曲ソロがあるのですが、まだ慣れないので
力んでいるところで声に広がりがなくなっているのが録音を聞くともろにわかります。
早く力まないように慣れなければ。

来週は目黒雅叙園近くでランチ&お花見に行く予定です。

でも、今までもっと盛り上がる曲もこのまま録音していたような気がします。
そういえば以前はマイクに袋をかぶせていたかもしれません。

4月の1週は幼稚園の始業式でピアニストが休みなのでまたピアノを弾かなければなりません。
予告があるほうが練習できるのでまだいいとは思いますが、言い訳ができない・・・。

帰りはかなり雨がひどくなって足元がびしょびしょになって帰ってきました。
工事のため玄関前に傘を置けないので家の中に置きました。
たいてい雨の日は工事休止なのですが、今日は何かガーガーやっています。

夕方、けたたましく警報音のようなものが鳴りました。
マンション内の警報の鳴り方とは違うようだし、何かと思って出てみたら
マンションの玄関前の道に駐車している車から鳴っていました。
でも雨はザーザー降っているし誰もいないみたいだし・・・。
何だったんだろう?


2010年03月23日(火) 大阪の友人になった・OKWave・埼京線不通

今日はあまり天気はよくありませんが、雨が降り出したのは夜遅くなってからです。

大規模修繕は今日から3日間でベランダ床にシートを張るという予定になっています。
ベランダに何人も人が入って何か作業をしていましたが、
後で外を見ても何が変わったのかよくわかりません。
防水塗料の何回目かを塗っていたのかもしれません。

仙台の友人が大阪へ引っ越したので大阪の友人になりました。
(でも、大阪の友人って他にいそうで紛らわしい。)
3月11日に引越しをしたそうで、週明けから何度も電話を入れていてくれたのですが、
先週は私が家にいないことが多くて出られませんでした。
元気そうな声で、出歩く元気もありそうで安心しました。

--------
ところで、OKWaveというQ&Aサイト、最近はすっかりご無沙汰でした。
たまに見ても、サイトデザインが変わって見づらくなったので、
ほとんどじっくり見ることはなくなっていました。

たまたま、友人がリンクを張ったので知ったOKWaveと同期されているサイトのデザインが、
旧OKWaveと同じで見やすかったので、ちょっと見ていました。
OKWaveのIDとパスワードでも入れるようです。
教えてgooもOKWaveと同期されているのですが、
同じIDとパスワードでは入れないようなのです。

最近忙しいので、ほとんどPCに関する回答を書いたりはしていないのですが、
昨日ふと見た質問に一言書きたくなってまったく何年ぶりかで書き込みました。
ところが、昨日まで見やすかった昔からのサイトデザインが
さっき見たら、OKWaveの新しいデザインと同じに変えられてしまっています。

マイページに自分のプロフィールなんて大きく出なくていいから、
登録ジャンルの質問にすぐに到達できるようにして欲しい。
登録ジャンルの質問までが深い、上のほうは自分のプロフィールなので
質問を見るまでにスクロール多い、などなど
文句を言いたいことがたくさんあります。

まあ、このまま、またあまり見なくなるでしょう。

---------
夜7時半ごろテレビに臨時ニュースのテロップが流れ、
埼京線が架線のトラブルで止まっているとのこと。
その後のニュースで埼京線、山手線、湘南新宿ラインなどみんな止まっているといっています。

その時夫や娘はまだ帰っていなかったのですが、
我が家は埼京線、武蔵野線2路線通っているところにあるので、
迂回すれば帰れないことはないけれど遅くなるだろうなと思っていました。

夫は電車に乗ったときは湘南新宿ラインが止まっていることを知らなかったそうですが、
初めから東神奈川で京浜東北線に乗って座ってきたので
途中迂回する人々で混む電車で比較的悠々と帰ってきました。

その後8時45分のニュースで、埼京線は駅間に止まっている電車が3本あり、
その中にまだ人がいて誘導しておろすことを検討しているといっています。
そんな長時間電車の中に缶詰じゃ、大変だろうなあ。
娘が乗ってたらどうしよう。
緊張して見ていたら(顔がこわばって)顔が疲れました。

娘は中央線で神田に出て、京浜東北線に乗って帰ってきたそうです。


2010年03月22日(月) 朝の散歩・アショカのカレー・YAMAHA銀座店

今日は晴れ。朝まだ風が強く寒かったのですが、
午後からは風向きが変わってきたようです。

朝は夫に起こされ散歩に行きました。
休みの日に7時前に起こさないようにといっているのに
何時から起こしているのかわからないけれども何度も起こし、
やっとおきて出かけたのが7時5分前でした。
別所沼公園で今日はお祭りがあるらしく、何か準備をしていました。

以前から工事をしていて移転して営業したYAMAHA銀座店が
元の場所に完成したということなので、見に行きました。
おばあちゃんのお昼を用意してお昼前から出かけました。

銀座のアショカでカレーのランチを食べました。
アショカは以前はYAMAHAのそばのインド観光局の2階にあったのですが、
インド観光局も撤退してアショカは移転しています。

地下鉄銀座駅の地下には詳しいという夫について、
どこだかわからないまま地下から直接入った建物の2階にアショカがあったのですが、
あまりわからないので、いったん地上の出口まで行ってもらって外を見たら、
そこはプランタンにも程近い銀座インズでした。

道を挟んでプランタンが正面に見える窓際の席に案内されました。
下の交差点を歩く人や車もよく見えました。

おとといカレーを食べたばかりなのであまり多くないランチでも食べられるかどうかと思ったのですが、
アショカのカレーの味はワンランク上で、
おいしいおいしいと言って食べてしまいました。(ナンは残して持って帰った)

新しくなったYAMAHAは棚や椅子や机はシックできれいで、
階段室も音を吸収する素材で静かになっていますが、
建物の構造(というか間取り?)は以前より狭苦しく、山野楽器と似た作りになってしまっていました。
同じ楽譜でも細かいジャンルで場所が独立しすぎていて、あまり買いやすいとは思えません。
しかし、CDを売っている階の視聴用の設備は検索していろいろな曲がきける大変便利なものが備えられていました。
休憩用の椅子や机があるようで、欲を言えば視聴用にそういうところを使えてもよさそうなものですが、そうなっていません。

構造的にいまいち中途半端な作りで、かえって以前よりわざわざ来るほどではないと思ってしまいました。


2010年03月21日(日) 強風の日・娘のドレスを取りに

大変風が強くなっています。
午前中は薄曇で暖かい風でしたが、午後からは晴れてきて
北風になって冷たくなりました。

昨夜の風で外にはずして立てかけてある網戸が倒れ、
塗ったばかりでまだ触ってはいけないことになっている防水塗料の上にのっていましたが、
表面がかわいていたようなので多分大丈夫だと思います。
乾いてなかったら風で飛んできた落ち葉や細かいゴミや砂がはりついてしまっていそうです。

午前中にバッテリー充電器のメーターを見たら、まだ充電量は境界域だったので、
娘のドレスを取りに出かけるのは午後にして、
午前中に掃除やアイロン掛けをやってしまうことにました。

午後になっても完全に充電完了域を指していないのですが、
ほぼ近くまで来ているのでいいことにしてバッテリーを取り付けて出かけました。

エンジンは一発でかかりました。
しかし、駐車してしまって出先でエンジンが掛からなかったら怖いので
私と娘が取りにに行く間、夫はパルコの周りを(たぶん)ぐるぐるまわっていました。
そのまま車で灯油を買いにいってから家に戻りました。

夫はその後献血にでかけました。
献血50回目だということで記念品をもらってきていました。


2010年03月20日(土) バッテリーが上がった・外食

今日は大変暖かくなりましたが、午後からは風が強くなりました。
午後散歩に行ったおばあちゃんが強風で歩けなくなり、
通りがかりの人に助けてもらって自転車につかまって帰ってきました。

夫は午前中プールへ。私はその間にヨガ。
久し振りに1時間半かかるヨガをやったけれど、
本当は時間さえあればこれが一番気持ちがいい。

午後、夫は歯医者へ。娘は夕方に矯正歯科へ。

娘のドレスのお直しができているので、娘が帰ってきたら車で取りに行こうと言っていましたが、
夕方から出るので、外で食事をしてきてしまおうとおばあちゃんの夕食を用意しました。
ついでなら息子も呼んで食べに行こうと電話をかけたら、珍しく息子も来ました。

ところが車のバッテリーが上がっていて、ドレスを取りに行くのと灯油を買いに行くのが没になりました。
せっかくだから徒歩で駅前まで行って外で食事をしてきました。

車のバッテリーは取り外して充電中。
明日は出られると思います。


2010年03月19日(金) スパム投稿・夫午後休み

今日もうす曇りながら、昨日とは違ってずいぶん寒いです。

自分のホームページの掲示板がスパム投稿で埋まっていたのでお掃除しました。
2月半ばから一日20〜50通ものスパム投稿が入っていたので
過去ログまで何ページ分もスパム投稿が保存されてしまい、
削除にちょっと手間取りました。

午後夫が休みを取って帰ってきて区役所に寄って手続きするという電話がかかってきました。
お昼を食べてから電車の到着にあわせて駅で待ち合わせました。
今頃の区役所は転出転入など多いせいかにぎわっています。

帰りに買い物して帰ってきました。

スパム投稿防止のためにBBSのスクリプトを新しいバージョンにした方がいいかと
ちょっと試しています。


2010年03月18日(木) ネットワークプリンタを有線に

今日は薄雲がありますが一応晴れ。
昨日寒かったので今日も寒いかと思ったら暖かくなりました。
夜は雨の予報だったけれど、帰る頃までまだ降りそうでもありませんでした。

今日は仕事でした。
整体の先生が来る日なのですが、だんだん関連する仕事はなくなってくる傾向があります。
いつも午後から来るパートのスタッフが午前から来てくれていたし、
普段他の人がやっていることで手が足りないので私に回ってくる仕事もないみたいです。
そのため普段どおりの仕事をしていることができました。

ところで、プリンタをネットワークプリンタとして無線でつなげていたのですが、
時々つながらないことがあるとスタッフから連絡があったのが
ちょうど人間ドックの帰り、駅で30分も電車を待っていたとき。
とりあえずルーターの再起動でしのいでもらって、
今日有線にしてしまうことにしました。
CANON MP640

ルーターから近いのに無線にしたのは単にLANケーブルがなかったからです。
うちにならころがっていそうだけど、ないところにはないのです。
昼休みに短めのLANケーブルを買ってきて、有線でつないでみました。

Windowsのネットワークプリンタなら、有線でつなごうが無線でつなごうが、
同じネットワークプリンタとしてそのまま認識されるけれど、
Canonのネットワークプリンタは新たに有線用のドライバ読み込まなくてはいけないようです。
それも、有線で無線でも一度ネットワークプリンタを使ったなら
どこかに貯えてあったドライバファイルをユーティリティで読み込むようになっていればいいのに、
またCD-ROMを使ってドライバインストールからはじめるので大変面倒です。
それと、あとで試しにまた無線にしてみたら、
プリンタ側はSSIDとかWEPキーとか何も覚えていてくれないんですね。
一文字ずつプリンタ側で連打して01234と順番に出る英数字を設定するので大変なのです。
これも面倒だけどあまり頻繁に変えることでもないのでいいのですかね。

火曜日の人間ドックは建物の中でじっとしていた時間が長い割には予想外に疲れたので
今週はもうすでにかなり疲れている気がします。
明日は休みだと思うとうれしい。


2010年03月17日(水) コーラス・踏み台

今日は晴れていますが冷たい風が吹いています。
でも日差しは暖かく、春らしくなってきています。

朝、目覚ましが鳴る前に一度目が覚めました。
なぜか頭の中でコーミソースの歌が鳴り響いていて、
ダサい歌になりそうな商品にしゃれた曲をつけたなあなどと寝ぼけつつ思っていたりしました。
http://www.hirose-kohmi.jp/blog/?cat=1
しかし、そんなネットで1度しか聞いていない曲、昼間思い浮かべようとしても
全然メロディーは思い浮かびません。
なぜ頭に浮かんだか謎です。

今日はコーラスでした。
ピアニストも今日は無事に来て、私は歌うことができました。

帰りに録音を聞いていて思うのですが、
高音のオブリガードをピアニッシモにすると鼻声になっていてきれいじゃないなあ。

6月の最終週にコーラスのみんなで泊りがけで熱川へいかないかという話が出ています。
おばあちゃんがいるので私は行けないなあ。

ところで、昨日多分変な勘違いで電車を見過ごしたのでつくづく思ったのですが、
慣れた駅は安心です。ボーっとしていても寝ぼけていても
起きてさえいればたいてい間違えずに乗り降りから乗り換えまでもできます。

帰ってきたらおばあちゃんが留守だったのですが、すぐに帰ってきて、
生協(の店舗)まで行こうとしたけれどフラフラして途中で帰ってきたとのことです。

最近は出かけない日の次の日はかなり体力落ちているみたいです。
自分でも「でも出ないと余計弱っちゃうし」と言っていたので、
前に牛乳パックを連ねて作っておいた踏み台を持っていって、
出られない日にはちょっとやってみるといいと、ゆっくり上り下りして見せました。
出先で疲れたら帰ってこなくちゃならないけれど、これなら疲れたらすぐに休めるし。
そう言ってあまり期待しないようにして出窓に置いてきたら、
夕飯の時に呼びに言ったら出していました。
上り下りをやっていたのかはわからないけれど、興味を持ったようです。

------
今日はバリウムがまだお腹に残っていたようで、夕方出るまで胃腸の調子が変でした。


2010年03月16日(火) 日帰り人間ドック・レンズ交換

今日は暖かくなっています。

今日は日帰り人間ドックです。
朝食を抜いて、朝早く出かけました。娘の出勤より先です。
2年前に行った時と同じ病院の検診センターですが、
先月移転しているので、新しい場所へ行くのは初めてです。
徒歩12分ということですが、道が不安なので恐る恐る歩いていくと長く感じます。
12分も歩いてから違う方向だったらショックが大きいのですが、
そんなこともなく、無事着きました。

前よりかなり大きな新しい建物です。
まだ新築独特の塗料の匂いのする大きなロビーと受付でしばらく待ちました。
受付の整理番号順に呼ばれて、すでに用意された(受付順ではない)番号札が配られ
それを首に掛けてずっと歩きます。
どこをどういう順で受診するかを以前は手書きの控えで振り分けていて、
あまり待っているようなら自主的に空いているところへ案内していましたが、
今回は完全にコンピューター管理されています。
各階に何人もいる案内のお姉さんがそれぞれ端末を持って次の検査へと順々に呼びに来ます。
かなり効率よく進んでいるようで、待ち時間は大幅に短縮されているようです。

最初に外のテーブルで身長体重、採血、視力測定。
その後は各部屋へ呼ばれていろいろな順番で検査です。
へそ周りなのでウエストより太く出ますよと断られてメタボ指標の腹囲を測ったのですが、
え?そこ骨盤、それ本当にへそ周りですかというようなところを測っています。
そんなところ骨盤の張っている人は大きく出ますよね?

案内の人が持っている端末は機能を特化した情報端末ではなくて、
タッチパネル式の小型PCのように見えます。
天井には無線LANルーターらしきものが据え付けられています。

各検査用テーブル脇やデスクにある普通のPCのほかにも
胃カメラ前の折りたたみ足のテーブルにもタッチパネル式小型液晶モニターをつけた超小型デスクトップPCがあって
看護師さん(たぶん)が案内のお姉さんと同じように操作して胃カメラの前後の案内をしてくれます。

前は婦人科でずいぶん待たされた覚えがありますが、
今回も一旦休憩室で待ちましたが、ほとんど11時には終わってしまいました。
休憩室には利用者がさわれるPCが3台置いてあり、
初めのうちは空いていたので自由に使えました。
でもバリウムをだすために水分をたくさん取るように言われたので、
PCで遊ぶのは少しにして飲み物を飲んでいました。

昼食はレストラン(まあ普通に食堂という感じ)でバイキングですが、
そんなに選択肢はありません。
以前のようにお膳で出るよりは調節が効くのでいいと思います。
まだバリウムでお腹が一杯になった後なので、そんなに食べられません。

そのあと帰ってもいいのですが、結果を聞くために残っていました。
暇なので休憩室の椅子に座って本など読んでいようと思ったのですが、
まもなく眠くて本など読めなくなり眠ってしまいました。
結果を聞く順番が来て呼ばれた時にはまだ寝ていて、何度か呼ばれから気づきました。

お医者さんのいる診察室には大きなモニターが3枚。
1枚は横に2枚は縦においてあります。横の1枚はお医者さんのPC操作用。
縦の2枚には胸部レントゲンの写真や胃カメラの写真、エコーなどを次々写してみせてくれます。
こんなにたくさん次々にはっきり見たのは初めてです。

今日わかる結果については特に異常はないようです。
血圧は相変わらず下が高いのですが、定期的に受診しているので主治医に従うように。
肺のレントゲンで肺はきれいだけど脊椎が曲がっているといわれました。
見ると確かに曲がっています、それも微妙に複雑に右左右左と。
でも、真っ直ぐ立って撮ったわけじゃなし、
高さにあわせてすこし縮んでレントゲンをとる台に胸をつけて苦しい姿勢をしていたのです。
(と言い訳してみる)
それでも本当に真っ直ぐなら曲がらないのかなあ。

それともうひとつ。
空腹時血糖値は高くないのですが、HbA1cが5.2で要注意と言われました。
5.8までが正常値なので余裕だと思ったのですが、
なんだか厳しい指標が設けられて、5.2以上はメタボ要注意らしい。

帰りは駅まで来た道を戻ったので遠く感じませんでした。
しかしなんと、駅で30分も電車を待つ羽目になりました。
各駅停車しか止まらない駅はこんなもの?
それとも、私が逆行きだと思って1本見逃してしまったのでしょうか。(その可能性大)
乗ったら5分の駅なのに帰るのに1時間近くも掛かるとは!
5分や10分余計に歩いても、快速停車駅まで行った方がよかったのかも。
快速が停車すれば万一1本見逃してもそんなに待つことはありません。

(追記)
この日、そのまま電車で浦和へ行って
メガネ屋で暮れに傷つけた右のレンズを交換しています。


2010年03月15日(月) コンタクトレンズ注文・ドック準備

今日は曇っていますが、比較的暖かくすごしやすい日でした。
夜になって雨が降り出しました。
明日は寒くなるようです。

心配だった人間ドックの準備もあらかた済み、
安心して外へ出られるようになりました。

先日処方してもらったコンタクトレンズを買いに行ってみました。
処方箋の有効期間が1ヶ月ですが、うかうかしているとあっという間に過ぎてしまいそうなので
覚えている時がチャンスです。

駅裏の眼科と同じビルにもメガネコンタクトの店があるのですが、
駅前の近い方に行ってみました。
普通のレンズなら在庫があるようですが、遠近両用は注文らしい。
預り証をもらって、また取りに行くことになりました。
近くにして良かった。
駅前のビルなら何かと通りがかります。

夜9時以降は飲食禁止だそうですが、お茶ぐらいでも「飲」はだめですか。
明日の朝は水も禁止と書いてあったから、
今夜はまだ水ぐらいならいいと思うのですが。

薬も常用薬で主治医に確認したもの以外禁止なので、
今夜鼻水がひどくても鼻炎の薬は飲めません。
ちょっと今日は鼻水ぐしゅぐしゅなのですが。
でも、昼間よりいいかも。

あとは明日の朝早く出られるかどうかです。
8時10分集合なので、7時半には出なくてはなりません。
娘の出勤時刻より先です。
2年前と同じ病院ですが、移転しているので行くのは初めての場所です。
なるべくなら少し早めに出たいものです。


2010年03月14日(日) 午後はのんびり・あさって半日ドック

今日は晴れてはいるけれど風は冷たく、
日差しを浴びると暖かいけれど、昨日よりたいぶ寒い感じがします。

午前中に夕飯の分まで買い物してしまったので、午後はのんびりしました。
このところにしては珍しくピアノも弾きました。

ピアノは急に伴奏というのがよくあるので、ちょとぐらい弾いておくと
そつなく弾けるというほどにならなくても初見よりはずいぶんましになるので
暇な時に弾いておくのは役に立ちます。
腱鞘炎も完全に治ってはいないけれど、
ピアノを弾くとすぐに悪化するというわけでもなくなっています。

そのあとあさっての半日ドックの問診表を書きました。
2年前と同じところで受診するのですが、形式が変わって大げさになっているみたいです。

お食事中の方はこの先読まないで。
2回分の検便を出すのですが、そんなに毎日快便でもないので今日まだ取れません。
明日どうだろう?それが心配です。


2010年03月13日(土) 暖かい

今日は大変暖かくなりました。

朝、ベランダの工事で窓枠のコンクリートを削っているみたいなので
ちょっとベランダへ出て、職人さんに削っているんですか?と聞いたら「はい」との答え。
そのほか二言三言聞いたのですが、無口な職人さんからはあまり答えはなく、
黙々とけずっていました。

網戸の建て付け上、上のコンクリートを少し削らないと
網戸の車輪を上げられず網戸がはずれやすくなっていたので
そのため削ってくれているとしたらありがたいのですが、
別料金のオプション工事だと思っていたので、違うかも。
でこぼこのある塗装をこれから塗るので、その前の通常のならし程度なら
網戸には関係ないかもしれないのですが、よくわかりませんでした。

そのベランダへ出てみたときに、外の暖かいことに驚きました。
家の中よりずっと暖かい。

夕方買い物に出たらだんだん日が長くなっているのがうれしい。
久し振りに駅裏のオリンピックまで足を伸ばしました。

---------
今日は夫が早朝散歩に行くときに、「散歩に行ってくるよ」と声を掛けただけで
起こされなかったので、返事だけしてそのまま寝ていました。
7時ごろにさわやかに目覚めて、カーテンを開けて血圧を測ってもうちょっと寝ました。
久し振りにたっぷり寝て睡眠が足りた気がします。


2010年03月12日(金) 顔写真の変化

先週ほどではないけれど、暖かかったので厚いコートは着ていきませんでした。

今日は仕事でした。
そろそろプレゼンテーション用資料を作らねばと
術前術後の顔写真を並べていたら、先生が画面を見て
こんなに変わっているの!と驚いていました。
喜んでプリントアウトして他のスタッフにも見せていました。
変わってきているとは思っていたけれど、並べてみてびっくりしたようです。

本人よりたまに撮った写真の方をいつも見ている私のほうは
咬み合わせ治療の前後で顔が変わっている写真はよく見比べているので
そんなに驚かなかったのですが、
普段から本人を見ている先生のほうは、徐々に変わっているので
こんなに変わっているとは思わなかったようです。

暖かいと思っていましたが、
夕方駅から出ると、ちょっと寒い風が吹いていました。


2010年03月11日(木) 疲れが出た・偽科学「水からの伝言」

今日は久し振りに気持ちよく晴れました。
風は少し残っていますが、昨日ほど冷たい風ではありません。

月曜日からの疲れがでたのか、午前中眠くて眠くて、
あきらめて寝ました。
病院通い2日連続につづく急な伴奏はちょっとこたえたかも。

おきてから布団乾燥機を出してきて布団を乾燥させました。
工事中で外へはまったく出せません。

ところで、Twitterで偽科学という言葉をちょっと見たのですが、
(そのつぶやき自体はあまりその事に言及していたわけではない)
リンク先に「水からの伝言」という本のことが書かれていたので、
思い出したことを書きます。

もう何年か前になると思いますが、
仙台の友人がいろいろ落ち込んでいた時に
「水からの伝言」と同じ著者の「水は答えを知っている」という本を読んだということで、
感動したといって話をしてくれた時にかなり眉唾なものを感じたので
「ちょっと信じられない」と言ったのですが、そんなことはすっかり忘れていました。
数日前の電話で、友人が何でも信じてしまうのに対し私が疑うものは疑うという話題が出た時に、
友人が例に挙げてくれたのがそれ(私が信じなかったもの)でした。

「水の結晶」の写真がたくさん載っていてきれいだということなのですが、
そもそも「水の結晶」という言葉をわざわざ使うところがあやしい。
六角形に枝が出る形に成長するのは水の結晶には違いはないのですが、
普通の言い方なら「霜」や「雪」でしょう。
ましてや「ありがとう」と書いた紙を貼ったらきれいな結晶になって
「ばかやろう」と書いた紙を貼ったら結晶にならなかったりきれいじゃなかったりって・・・
あまりにも非科学的でどういう宗教ですか。

誰も紙など張らなくたってきれいな結晶の雪は降ってくるし、
霜や雪をわざわざ水の結晶と呼んでいるのがあやしいし、
紙を貼った貼らないより、結晶を作る条件の差の方が大きすぎる。
というようなことを友人には言ったのですが。

私は無神論者でもないし、科学で証明できないことはいくらでもあると思うけれど、
あまりに例外の方が多い「こうすればこうなる」という話はまったく無意味なので、
それをもっともらしく書いてあっても、幽霊が出たという話より信じられません。

これだけなら世のオカルトと同じで信じる人は勝手に信じても
科学者が真剣に反論するようなことではないんですが、
今日、リンク先を見たら学校の道徳の授業に使われたという話が書いてあります。
子供たちにそんなうそを教えていいんですか。
先生あほですか。

詳しいことは私が書かなくてもこちらのリンクから。
書評「水は答えを知っている」
http://d.hatena.ne.jp/hal_tasaki/20051217
「水からの伝言」を信じないでください
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/fs/

どうも波動測定器(これも眉唾もの)などの関連商品を売りたいがためという
商売入っているようですね。


2010年03月10日(水) ピアニスト渋滞で休み・毎週注文商品の取り消し

昨日の雪はほぼやんで、朝は晴れ間も出たりするけれど、少し雨もパラつきました。
風が大変冷たく真冬に舞い戻ったように寒い。

今日はコーラスでした。
朝電車が遅れていて、いつも乗る電車が取りやめになり、
次の新宿行きに乗りました。
どこで乗り換えようかと考えつつ池袋で乗り換えて
遅れるとメールを打とうかどうしようかと思っていたら、ピアニストからメールが。
遠くから車で来ているピアニストは渋滞に巻き込まれ、
あきらめて電車に乗り換えようとしたけれど駅までの道がまた渋滞で、
(終了時刻までに)間に合いそうにないからお休みしますとのこと。
あわわ、また伴奏を弾かなくては。

ただでも遅れているのに乗った山手線が緊急信号で高田馬場・新大久保間で止まってしまいました。
ピアニストへの返信とピアニストが休みだけれど少々遅れるとメンバーへ送信。
原因が踏み切りに進入しているトラックが埼京線の線路上に止まっているとんのこと。
山手線には影響ないとのことでまもなく山手線は動き出し、私は15分程度の遅刻ですみました。
埼京線と共通の線路を走る湘南新宿ラインに池袋で乗り換えなくて良かったかも。

指揮の先生も遅れてきたし、ほとんど音撮り状態の曲をじっくりやったので
今日の曲は昔やった曲1曲だけでした。
まったく初見ではないけれど、そもそも伴奏を弾いたわけでもないし
15年ぶりぐらいだから忘れています。
音取りの単音にちょっと拍取りていどに低音単音を入れた形でほとんど今日は通します。
3パート合わせた時は重なる時には下2パート、掛け合いの時にはそれぞれ出だしの音、
全員がのばしているところは拍を取るか楽譜にある伴奏形を・・ぐらい弾くつもりでしたが、
とっさにできないところはもっと音が少なくなってしまいます。
何度も繰り返すとこちらもだんだん弾けてくるのですが、
なかなか今日中には(入れたかったのに)入れられなかった音もあります。

--------
生協が水曜日の夕方に来るのですが、夕食時に重なるのでとてつもなく忙しい。
しかし、先日から多い多いと思っていたパンと牛乳。
「記入しなくても登録商品を毎週注文」の登録取り消しを1ヶ月ぐらい前に電話でして、
書面で出さなくてもこの電話で受け付けるんですね、と確認して、
受け付けるというから安心してたのに
取り消されていなかったことが判明しました。

毎週怒涛のように買ったものを冷蔵庫に入れて夕食の準備に掛かるので、
何が来たかあまり確認していなかったこちらも悪いのですが、
まさか取り消されていなかったとは知りませんでした。

夫がお弁当を持っていかなくなってからそんなに多く必要ないので注文しないようにしていたのです。
登録取り消しをするまでは、毎週「今週は休み」にチェックを入れて、
毎回「毎週注文の1週休み」をしていました。
登録を取り消してからはその作業が必要ないのでやっていなかったのに、
手違いで登録が取り消されていなかったので、毎週商品が来ていたのです。

配達のお兄さんが悪いわけではないのですが、ついつい文句を言ってしまいましたよ。


2010年03月09日(火) 眼科へ(おばあちゃん&私)

朝には雨は降っていませんでしたが、昼までには雨になり
夕方にはみぞれになって、夜はジャバジャバみぞれが降っています。

今日はおばあちゃんを眼科に連れて行きました。
通常より少し時間がかかる視野の検査の予約をしているので
きっとおばあちゃんだけ検査室に入っている時間が長いので
私も同時に受診してコンタクトレンズの処方をしてもらおうともくろみました。
コンタクトレンズは昔ハードレンズを使っていたことがありますが、
もう20年以上前の話です。(免許の更新にワンポイントで使ったかも)
ソフトコンタクトレンズや、使い捨てレンズは初めてです。

私のほうの検査はあっさり済んだのですが、
使い捨てコンタクトレンズを使うに当たってはいろいろ問題があることがわかりました。
ひとつは矯正視力が度を強くしても片眼で0.7、両眼で0.8までしか出ないこと。
もうひとつは乱視が入っていること。
もうひとつは老眼が入っていること。
メガネと同じくらいの度の普通のレンズでは手元の新聞の文字が3重にも4重にも見えて
クラクラしてまったく読めないことがわかりました。
(なぜかカメラのピンボケのようにボヤッとするのではなく何重にも見えるのです)

結局いろいろ試した末、遠近両用のコンタクトレンズを処方してもらいました。

家に帰ってから試しに持っていたハードレンズを入れてみたら、
これだと近くも見えるんですが、何が違うんでしょう?
おそらくこれもメガネと同じぐらいの度のはずなんですが。
ただ、このレンズはあまりに古いので長時間入れるのは心配です。
(昔のただのプラスチックのハードレンズなので大丈夫かも。)

おばあちゃんの方は、視野が前回の検査より狭くなっているとのこと。
前々回より前回のほうが狭くなっているので、徐々に悪くなっているみたいです。
本人も見えにくくなったと感じているようです。
ただ中心は見えているので、測定した視力はそんなに変わっていないようです。

また一応脳のMRIを撮るように勧められて、紹介状を書いてくれました。
病院に予約して日を見て行かなければなりません。

帰るとお昼を過ぎていて、大急ぎでお昼にラーメンを作って食べ、
まだおばあちゃんが食卓にいるうちに、昨日の薬と今日の薬を合わせて4週間分の薬を仕分けしました。
終わったら3時ぐらいになっていました。
かなり疲れました。

相変わらず工事のシートに囲まれて家の中から外は見えませんが、
夜スケジュールにセットしておいたアラームで思い出して管理組合の書類を出しに
下まで降りたついでに、エントランスの外へ出てみたら、
ひどいみぞれがジャバジャバ音を立ててふっています。
足元には少し雪が積もっています。(でもすぐに溶けるかも)
明日にはやむといいのですが。


2010年03月08日(月) おばあちゃんの歯が折れた・夫も詰め物が・・

今日は昼ごろから晴れるという予報ですが、一瞬日が差しただけで曇っています。
寒い寒いと思っていますが、これぐらいが平年並み?

今日はおばあちゃんを内科に連れて行く日ですが、
おばあちゃんが昨日の夜歯を折ってしまったので歯医者にも電話して見なければなりません。

2本だけ残った下の犬歯のうちの1本が折れてしまったのですが、
前に転んで前歯4本折った時と違って、
ほとんど入れ歯が揃っているので噛めないことはないと思うのです。
多少グラグラしたり浮いたりはするかもしれませんが、一応入れ歯が噛む役目はすると思います。
しかしすっかり動顛したおばあちゃんは前の時の印象が強かったのか、噛めないと思い込んでいたようです。
朝食を食べる直前まで心配していましたが、食べてみたら意外と普通だったようです。
ただ、噛むたびに入れ歯が動いて空気が出入りしているような音がしていました。

内科は9時から、歯医者は9時半からなので、まず朝一番内科へ行ってみました。
内科は診察は相変わらずだし、インフルエンザも下火のようであまりこんでいないのですぐ終わります。

一旦帰って歯医者へ電話したら、午前中は空いていないので午後5時半からだと言います。
それならと家着に着替えて荷物を解いたところで歯医者から電話。
10時半からキャンセルが出たのでどうかと言います。
おばあちゃんがもう一度出る元気があるならと、おばあちゃんに確認してから行くことにしました。

歯医者では、抜いて入れ歯を作り直すか、
残った根をセメントでふさいで、現在の入れ歯を修理してそのまま使うかということでしたが、
血液さらさらの薬を飲んでいるので急に抜歯はできないので、
残った根をセメントでふさいで既存の入れ歯の修理で対応してもらうことにしました。
当面これで大丈夫でしょう、腫れたり痛んだりしたら来てくださいとのこと。


残った根を金属などできれいにふさいで入れ歯を作り直すという選択肢はないのかなと思いましたが、
とにかく応急的にはなんとかしてもらわなくてはならないし、
抜かないので、どんな方法があるのか後で調べて今後の選択の余地があるし、
おばあちゃんが歯医者へ通うこと自体がかなり大変だし、
まあ当面いいかと思いました。

でも、このままだと多分もう一本残った歯への負担が増して、
そちらも折れてしまうかもしれません。
1本だけ残った時って、普通はどうするんだろう?

--------
夫が帰ってきて食事中に、「あ、歯」といって
歯の詰め物(かぶせ物?)の金属を取り出しました。
食事中に取れてしまったらしい。
あまりのタイミングに、おばあちゃんの折れた歯がどこからか食べ物の中に紛れ込んだのかと思いましたよ。

仕事があるのでいつ歯医者へ行こうか悩んでいたようです。
明日日比谷に用があるそうなので、うまく休んで新橋へいくのがよさそうですがうまく休めるのかどうか。

-------
仙台の友人が、CDやら楽譜やら送ってくれたのが到着しました。
大阪へ引っ越すのに、今よりかなり狭いうちで、ステレオセットも処分したとのことで、
最初は捨てようかと思ったようですが、もったいないので送ってもらうことにしたのです。
CDぐらい小さなものでも聞けるとは思いますが、当面暇もないとのことで。

開梱と置き場所確保に手間取ってしまいました。

--------
一日にあまりいろいろあると何日か経ってしまったようで
午後あたりからどうも月曜日の気がしません。


2010年03月07日(日) 5階の給湯器の異音

今日は雨です。

夫は午前中プールへ。
私はその間にヨガ・・(だけに専念できたわけでもないけど)

昼にちょっと昼食用品を買い物。
夫があまりたくさん食べないと言っているので通常より少なめです。
胃潰瘍かも、と本人談。

午後は夫は昼寝。
なんだか今日はあまり元気がなさそうですが、朝はプールも行っているし
昨日は浦和まで夫だけ電車に乗らずに徒歩でいっているし、動きすぎでは?

夜(竜馬をやっているとき)、マンション内でグワングワンと大きな音がしていました。
夫が気づいてどこかで洗濯機をまわしているのかと言い出したのですが、
通常の洗濯機程度の音が聞こえたことはありませんから、それより大きい音です。
玄関へ出てみるとうちの前の吹き抜けからかなり大きく聞こえるので、うちの真上か真下です。
ちょうど下から来た人が上から聞こえるというので、上へ上がってみました。
他の人も何人も出てきました。

5階まで行ってみると、給湯器からもう明らかにこれは異常だと思うような大きな音がきしています。
うちの隣の人も出てきていて、同じような現象があって基盤を交換したとのこと。
5階の人は1度東京ガスに見に来てもらったけれど、再現しなかったので様子を見ることになったけれど、
これじゃだめなので明日また来てもらうとのこと。
爆発するとかそういう心配はないそうです。

いくら心配なくても、その家の前で聞くと急に鳴り出すと飛び上がるほどの大きな異音なのです。
そろそろここのマンションの給湯器はどこの家のものも異常が出てきていますね。


2010年03月06日(土) ゲストドレス

今日はちょっと雨が降っています。

夫が久し振りに外食したいというので
おばあちゃんのお昼を用意して昼ごろ娘も連れて浦和駅方面まででかけました。
来月の姪の結婚式に娘も呼ばれているのですが、着ていく服もないので
それも見に行こうという話です。
両親付で見に行くのも鬱陶しいかと思いますが、
スポンサーなしではなかなか厳しいでしょう。

安いランチをやっている寿司屋で昼食を食べ、
伊勢丹へ行って洋服を見ましたが、
フォーマル売り場には謝恩会のドレスのようなものが置いてありましたが
あまりぱっとしません。
各ショップにはそれぞれ何かありましたが、娘の気に入るようなものはありませんでした。
私から見ても、うっかりすると妊娠中?と言われそうな今時のドレスは
あまり素敵だとも思えません。

そのあとパルコへ行ってドレス専門店へ行ったら、
こんなものならいいかなと思うようなものがあり、
娘が着てみたら予想外に似合ってびっくり。
吊るしてある時と人が着たときはかなり違って見えるのです。
娘が予想外に細いのにもびっくり。
家ではズボッとしたTシャツやパーカーにジーパンのような格好でいるのであまり把握していませんでした。
幅(背中?)を少し詰めるということで、預けてきました。

ところでショップの店員、言葉遣いが変な人が多い。
「結婚式のドレスをお探しの感じですか?」
娘がすかさず小声で「感じですか」と復唱していました。(ちょっとイヤミ)
でも、まったくそれには反応しませんでした。

他にも、娘が言うには「『すごく』も多い。何にでも『すごく』をつける」。
曰く「すごくきれい」「すごく・・・(例を忘れた)」


2010年03月05日(金) 大変暖かい

今日は大変暖かくなりました。
昼間はコートがいらないくらいです。
先週の金曜日も暖かかったのにコートにマフラーまでしていって邪魔だったので
今日はジャケットと首が寒いのはいやなのでスカーフで出かけました。

今日は仕事でした。
プレゼンテーション資料少し作り始めました。
写真のプリントや、減った冊子の補充、インフォーメーションの印刷など
日常の雑事がたくさんあって、時間の掛かることは進みません。

先生が時間が空いていたらしく、
何とか言う事業家だか事業アドバイザーだかわからない人と
昨日の夜遅くまで(お宅へおじゃまして)話したことを聞かされましたが、
その人が扱う金額が想像もつかない額なので私には何もピンと来ません。


2010年03月04日(木) 大阪へ行く友人・ビブラート考察

今日は天気はよくなかったのですが、
なんとか夕方まではおばあちゃんが散歩に行ける程度は持ったみたいです。

私自身には忙しいことは何もない木曜日ですが、
まわりは私に用があるようです。
ヨガのために1時間取るのもやっぱり難しいので、
なるべくやらない日ばかりにならないためには
30分でヨガを終わらせるのはなかなかいい考えです。

仙台の友人がとうとう大阪へ行くことになったのですが、
このままでいるよりいいなるべく希望を持つようにしているようですが
やっぱりいろいろ不安があるようです。
そりゃそうだと思います。
ずっと仙台に住んでいて、この歳になって(私よりちょっと上)はじめて大阪へ行くのです。
東日本でも不安だろうけれど、大阪というとかなり文化が違います。
適応するにも仕事をしていくにも不安なことだらけなのは当然です。

---------
ところで話の中でちょとビブラートの事が出たので
直接関係ないけど関連して思い出したので自分の意見を書いておきます。

私は合唱におけるビブラートは悪ではないと考えます。
もちろん、古楽などの演奏で指揮者がそこまで凝りたい場合には
なるべくノンビブラートというのもありだと思います。

古楽にこだわってノンビブラート奏法をするオーケストラや指揮者もいるけれど
現代のオーケストラの弦楽器がビブラートを掛けてバッハやモーツァルトを演奏するのも普通です。
ロマン派以降の音楽なら、弦楽器がノンビブラートではとてもじゃないけど物足りないと思うのです。
そのような感覚で合唱のビブラートだってありだと思います。

完全に同じ音程を保とうした声は緊張を続けますが
リラックスした柔らかい声にはビブラートが自然に掛かります。
柔らかさを保ってビブラートを減らそうとすると、どうしても音量を下げざるを得ません。
ノンビブラート奏法にはどうしても音量を押さえた寂しさがあると思います。
合唱においても、ビブラートを掛けることの明るく華やかな効果も捨てがたいと思います。
ビブラートが掛かっていても、基本となる音の和音が合えばきれいに聞こえます。
基本となる音自体が不安定だったり、基本となる音が判別できないような揺れは論外です。

こんな研究をしている人たちもいるんですね。
http://prius.hc.t.u-tokyo.ac.jp/~kumikom/fit02.pdf
なかなか面白い(納得いく)結果が出ています。

ところで、どこかの合唱指導者が発声法について書いているホームページで、
弦楽器は中心となる音程から上下に揺らすビブラートを掛けると書いてありましたが、うそですね。
弦楽器奏者に聞いてみるとわかると思いますが、
弦楽器は中心となる音から下へ揺らすビブラートを掛けます。

人はビブラートが掛かっている音を聞いたとき、上の音を中心となる音だと感じますから、
それは当然だと思います。


2010年03月03日(水) 昔コンサートで歌った曲

久し振りに晴れて暖かくなりました。
それでもまだ朝は寒さが残っていました。
明日にはもう天気が崩れて寒くなるとか。

今日はコーラスでした。
久し振りにたっぷり歌った気がします。
ここのところ車で来ている先生方が
近くまで来ているのに近くの駐車場が空いてなくて、
ぐるぐる探し回って少し遠いところに止めて歩いてくるようなことが続いたので、
どうしても開始が遅くなってしまっていたのです。
今日は駐車場空いていたのかな。

「落葉松」の曲集の中の「飛騨高原の早春(はる)」を歌っています。
この曲は昔コンサートで舞台に上げたこともあるのですが、かなり忘れています。
その時の演奏を聞いてみたいと思うこともありますが、
コンサートの演奏を録音した録音テープ(当時カセットテープでした)は行方不明です。
というのは、当時代表をやっていた方がコンサート当日テープを持って帰って、
忙しい方だったので、そのままコンサート後にあまり出てこなくて、
間もなく急に亡くなってしまったのです。

そもそも誰が持って帰ったかも知らない人が多いのですが、
私は当時会計をやっていたので、会場の係員からテープを受け取ったのは私で、
代表の方が持って帰るというので渡したのを覚えているのです。
私が持って帰ればよかったと今になっては思いますが、あとの祭りです。

こちらも覚えていたら少し落ち着いてからご主人に聞いてみることができたかもしれませんが、
あまり気持ちの準備もなかったので、そんなことは忘れてしまっていました。
聞いても特にタイトルも書いてなかったらどのテープかわからなかったかもしれませんし、
今となってはあまりに古い話すぎて聞くこともできません。
(家の場所やご主人を知っている人がいるのだから、念のため聞いてもいいとも思うのですが。)
当時はMDのようのな録音機器も持っていなかったので、会場での非公式録音もありません。

そのコンサートを行った碑文谷警察の向かいの福祉センターは建物ももうありません。


2010年03月02日(火) フィギアスケートの点数の異常さ

今日は雨こそやんでいますが比較的寒いです。

昼ごろからおばあちゃんの昼食を用意して
おばあちゃんの銀行の通帳を記帳してきました。

ところで、フィギアスケートの点数の出方がかなり異常だという話があちこちで出ていますね。
実は見る人の間では、このオリンピックに限らずそれ以前から
できばえ点がインフレ傾向にあることが言われていたようです。

2ちゃんねるなどでは盛んに八百長だとか買収だとか言われていますが、
買収しなくても、できばえ点の比重を重くすることでができる採点基準では
主観の入る余地を大きくすることは可能なようです。

キムヨナも真央ちゃんもすばらしい演技をしたことは確かで、
キムヨナが金で真央ちゃんが銀ということも納得できることではありますが、
点数の入り方はかなり異常だと感じてしまいます。

こちらのブログでかなりスケートに詳しく採点方法などを知っている人が論じているのを見ると、
いろいろ納得する(?)ところがあります。

2月26日から今回のフリーの演技後を振り返っていて、
3月2日の分にもまだ「続く」と書かれているので、明日にも続くようです。
http://plaza.rakuten.co.jp/mizumizu4329/diary/20100226/

今ならトップページを見たほうが全部一度に見られると思います。
http://plaza.rakuten.co.jp/mizumizu4329/
(時節柄アクセスが多いらしくて重いです。)

この方は本来審判は公正だという立場で論じているので、八百長だ買収だという話は出てきません。
それでも、今回のこの点数の異常性を指摘しています。
とくに、キムヨナと真央ちゃんに限らず、もっと下位になってしまった選手や
男子のメダリストや本来もっと点数が出てもいい選手についても論じています。

キムヨナにも真央ちゃんにも得意な部分と不得意な部分があり、
キムヨナの得意な部分の評価を高くし、
真央ちゃんの得意な部分の評価を低くするような採点方法を決めれば、
別に不正をしなくてもキムヨナが有利になります。
もちろん他の選手も影響を受けます。

でもそんなことは他の競技にもあり、その時の採点方法に合った選手が頭角を現すだけのことです。
それだけで採点方法への批判が出ることはありません。
ノルディック複合でジャンプの比率が下げられたことも然り。
でも、ノルディック複合で主観の入る余地はほとんどありません。
後半のクロスカントリーのゴールでちょっとでも早くゴールしたものが勝ちです。
ところがフィギアスケートにはできばえ点というかなり主観の入る余地がある点があり、
それが異常に増えているのがおかしいという話です。

一般ファンとしては、別な魅力を持ったそれぞれ高い実力のある選手がいれば
それぞれ得意なところで点が取れて、拮抗した勝負になるような競技の方が楽しめます。

---------
昨日の晩から2ちゃんねるが(韓国からの?)サイバー攻撃を受けたので
サーバーを停止していたようです。
今(夜)は復活しています。
「5万人規模のF5リロード攻撃」と言っているのがなんともおかしい。
5万人でせっせとリロードを繰り返していたのでしょうか。


2010年03月01日(月) 「桜の栞」

今日は昼間は曇り。
ぎりぎり雨が降らずにすんだ感じです。
昼ごろ外へ出た時は、そんなに寒くはありませんでした。

おばあちゃんにお金を下ろしてくるように頼まれたので、
駅前の銀行まで行ってきました。
八十二銀行は近所にないので、他の銀行で下ろします。
わざわざ遠くの八十二まで行くのも電車賃かかるし、
電車でお金持って帰るのも怖いし。
別のついでのある日に記帳に行ってきましょう。

ついでにダイソーへ行って化粧品を小分けにするビンを買ってきました。

------
AKB48の「桜の栞」という曲があるそうですが、
コーラスのメンバーがいい曲なので歌ってみたいと言っています。
YouTubeで聞いてみたら、ちょうど合唱になっている曲なのです。

合唱譜が出ていないか検索したら、まだ(?)出ていないようなのです。
月刊ピアノにピアノ譜がのっているとか、
Gekkayo(月刊歌謡曲)に譜面がのっているとかいう情報があったので、
本屋で見てみました。

ピアノ譜は独奏用のピアノ譜なので、メロディなら歌えるけれど、
合唱にするには勝手に編曲になってしまいます。
Gekkayoの譜面は歌のみで、小さな音符で合唱もついていますが、
掛け合いでずれるところの歌詞がのっていないので、いまいちわかりません。
どうもただずれているだけでなく、違う言葉もあるようなのですが。

やっぱり合唱譜が出るのを待ったほうがいいでしょうか。
3月末にでるといううわさ(?)もありますが、
それから練習するのでは歌えるようになる頃には桜が散ってしまいます。

一部中学校には卒業式などに歌ってもらうために配っているといううわさもあります。

しかし、普通の合唱団の合唱用にはちょっと音が低いですねえ。
特に高い音もないので全員でメロディを歌えそうな範囲だし、
五線の下に2本棒がつくソがメロディに出てくるなんてソプラノにはきついです。

もし楽譜を書くことがあるかもしれないと、
CUIベースの楽譜浄書ソフトを動かしてみようとしましたが、
http://www3.ocn.ne.jp/~yes.sato/dounyu.htm
どこのフォルダにプログラム一式入れていたか、
書式もコマンドも何もかも忘れていて、手間が掛かります。
ちょっと試しに書いてみたら、間違いだらけでとんでもない楽譜になってしまうし。

-------
おばあちゃんが、買い物に行ったら疲れて帰りに足が動かなくなってしまったと
(ここの)工事の現場監督の人に連れられて玄関に帰ってきました。
現場監督の人が連れてきたくらいだから、マンションの敷地内までは来たのではないかと思いますが、
そう遠くへ行った風でもないので、
(普通の人なら徒歩5分程度のスーパーか生協)
ここのところ、だんだん弱ってきている感じはします。


フォーリア |HomePage