フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2009年09月30日(水) 昨日の空気が残っている場所

今日は雨です。

昨日一日アレルギー性鼻炎でくしゃみ鼻水だったけれど、今日はまだましです。
でも、建物によっては昨日の空気が残っているのか中に入った途端に鼻水が出だすところがあります。

今日はコーラスなので出かけたのですが、
朝の東急目黒駅と帰りに寄った家のほうの駅前の本屋の中は
入ったとたんに鼻水が出だしました。
昨日の空気が残っている場所はだめなのかもしれません。

朝大丈夫だったので鼻炎用の薬を持って出なかったのですが、
目黒駅で鼻水が出だして、西小山で降りた時もまだ怪しかったので
途中の薬局で鼻炎用の薬を買おうとしました。
しかし外の空気はよかったのか、薬局に入るころには治まっていました。

コーラスの練習中も多少気管がゼイゼイ言う感じはしましたがだいたい大丈夫で、
このまま帰るまで大丈夫だと思ったのですが、
帰りに家の方の駅へついて、駅前のビルの本屋に入ったとたんに鼻水が出だしました。
これは悲惨だと、早々に退出して、お米と味噌など切れているものを買い物したころにはだいたい治まっていました。
そのまま内科によって先日足りなかったおばあちゃんの薬をもらって帰ろうとしたら、
内科は水曜日の午後は休診でした。

-----
夕方、なぜかおなかが痛くなって困りました。
口内炎もあるし、胃も荒れているのかもしれませんが原因不明。
単に昼に食べた「なすそば(ラーメン)」が多すぎたのかもしれませんが。
今は少し治まっています。


2009年09月29日(火) ふすま・ネットの議論

今日は朝起きた時は雨が降っていましたが、その後やみ、曇り。

朝、ふすま屋が来ました。(某所)
施工不良ではがれているふすまを4枚持っていきました。

ふすまの枠がはずせないタイプで枠の中に巻き込んでいなくて
四角く切って貼ってあるので、4枚以外の他のものも不安だったのですが
張ってから2日ぐらいは乾く時に縮むのではがれるのだということで、
今大丈夫なものははがれてこないだろうとのこと。
一応全部手で撫でて確認していってくれました。

今度は貼ってから2日おいてはがれないのを確認してから持ってくるそうです。

-----------
最近はとにかく手間がかかることがたくさんある生活をしているので
ネットの議論に参加するということはほとんどなくなっていましたので、
実に何年ぶりというレベルだと思うのですが、
mixiのコミュニティのややこしい話に意見を書いてしまいました。
静観してようと思ったのに・・・。
まったくたいしたことは書いていないのですが、
何か久しぶりにすごく時間を費やしてしまい、疲れました。


2009年09月28日(月) トイレ修理など・連休後遺症・トゥーランドット

お天気は何とか持って、晴れ間も出ました。

今日はまずトイレの修理に来てもらわなくては始まりません。
いちいちバケツで水を流すのもめんどくさいし、おばあちゃんには難しい。

トイレ修理の前にお掃除に取り掛かっておこうと思ったら、
掃除機がやけに吸い込まないだけでなく、金属が焼けるようなにおいがします。
いよいよ故障かと思ったけれど、中のゴミを見たらゴミはほんの少しでしたが、
前回の掃除後にゴミをとった後にちょっとだけ掃除機をかけた人がビニールを吸い込んだらしく、
ビニールが通気をふさいでいたようです。
これを取り除いたら金属臭もしなくなりました。

トイレの修理は折れたオーバーフロー管の中に補修専用のパイプを入れてつないでなおすそうです。
そのほかにボールタップや、給水のパッキンも劣化していたので取り替えてもらいました。
11800円なり。

そのほかに今日は東京ガスに修理の予定を聞くのに電話したり、
ふすま屋から電話が来たり、誤配の佐川メール便を返したり、いろいろ大忙し。

-------
なんだか祝日が多いと
今日は月曜日だと思いつつも、休み明けは火曜日かもしれないとおそれてしまいます。
明日も家にいるつもりでいるのに、明日水曜日だったりしないでしょうねと
何度も自分の中で確認しています。

--------
夫が図書館で借りてきた小学館の魅惑のオペラシリーズの「トゥーランドット」を
一日1幕ずつ見ています。
今日は2幕目。
北京紫禁城での公演なので、本格的に中国らしくて豪華です。
衣装も明の時代風で、西洋人の歌手たちも黒髪のかつらをつけて東洋人風になっています。


2009年09月27日(日) 水周りの相次ぐ故障

今日もまあまあいいお天気です。
昨日に引き続き、あちこちで運動会をやっているようです。

朝は東京ガスが給湯器の修理に来ました。
給湯器の修理はこれで完了せずにまた続きがあるそうです。

駅向こうの東京ガスのショールームが新装オープンしたので、
今フェアをやっていると、東京ガスの人がパンフレットをくれたので、行ってみることにしました。
ビルトインガスコンロが40%オフと、安い。
買うならこれがいいという機種の目星もついたのだけど、
壊れていないのに買う勇気がでなくて買いませんでした。
マンションについていたビルトインガスコンロはもう12年目になるので、
知人の家では壊れて買い換えたし、我が家のも点火しにくくなっているので、
安い時に買うというのはチャンスなのですが、決心がつかなくてやめになりました。

そのまま買い物して家に帰って昼食にしようという時、
トイレに入ったらタンクへ注ぐ水が出っぱなしになっています。
??
ドライバーで水を元から止めて、タンクのふたを上げてみると、
中のオーバーフロー用のパイプが元から折れているのか外れているのか
まったくとれてしまっているので、
タンクにたまっていない状態で根元から常にオーバーフロー。
そういえばもうちょっと前(何ヶ月か前?)から、常にわずかに便器内へ水が流れていると言っていました。
本当に良く見ないとわからないほどわずかだったので放ってあったのですが
すでにその頃から亀裂がはいっていたのでしょう。

INAXの修理センターにすぐに電話をしようかと思いましたが、
夫がみてからでないと納得しない(自分で直せるかも、と思う)だろうと、
昼食後夫が見て、やっぱり折れているということになってから電話しました。
今日はサービスマンが休みだということで、
今日は水を止めておいてバケツで水を流して使い、
明日サービスマンから電話があるそうです。

夫がインターネットで検索すると、
オーバーフローパイプが折れるのはINAXの接着剤が不良だからだという話があり、
リコールまではいかなくても、無料修理の対象になるという話もあったといいます。
まあ、無料になったらありがたいですが、
不良だといっても10年以上ももったのだから構造上ぎりぎりセーフとも言えそうな気がします。

トイレはほかにも、便座とふたの自動開閉が動かなくなっていて、
自動開閉の機構を取り替えると部品代が高いと聞いていたので
手動で使っていました。

最近では台所の換気扇(レンジフード)のスイッチが入れにくく、
かなり何度も押しなおさないとグッと押し込まれてくれなくなっていて、
それも不便をしています。

給湯器といいトイレといいレンジフードといい、
10年以上たつと一度にあちこち故障がくるので困ります。


2009年09月26日(土) あちこち

今日はまあまあのお天気。

午前中はのんびりヨガをやったり。
昼過ぎに某所に荷物が届くので出かけました。
2時半ごろから買い物。
5時ごろガスの開栓のため某所に。

--------
ところで、ガス温水ファンヒーターって知りませんでしたが
最近そんなものはやらないのかもしれませんが、すごいかもしれない。
(温水コンセントの配管のある建物でしか使えませんが)


2009年09月25日(金) 5年前の文書

今日もさわやかないいお天気ですが、
ちょっと世間は冷房しすぎではないかと思います。
電車の中など寒いです。

今日は仕事でした。
この前からチョコチョコ書いていた文書がやっと完成しました。
書いたり、資料を探しているうちに、こんな内容は前に書いたことがあるので参考にしようと
先週思い出して引っ張り出した5年前の冊子用の文書、
読んでみたら主な内容はこのまま使えそうなのです。
最初と最後に若いOL向けキャンペーンみたいな文が入っているのを書き換えて、
今回書いていた文も挿入すれば、
かなり汎用的に男性にも読んでもらえる冊子になりそうです。
冊子を作るつもりではなかったけれど、この際作ってもいい。

というわけで、前の文書を利用して思ったより早く完成しました。
あとは人の目に触れる前に先生の目を通して、必要なところは直してもらいます。


2009年09月24日(木) おばあちゃんの薬が減った

やっと連休が明けました。
良いお天気です。

今日はおばちゃんを内科に連れて行きました。
おばあちゃんの下剤をなんとか減らしてもらおうと、
いろいろ言うべきことを考えていたのですが、
待合室でおばあちゃんに小声で確認したら、
どうしても今までのものを全部飲まないと気がすまない模様。
あくまでも飲まないと出ないと言い張ります。
でも、下剤で毎日空にしているのだから、
一日飲まなかったら一日ぐらい出ないのは当たり前。
それを出ないと言い張るのは違うと思いますが理解してもらえません。

前に入院中に嘔吐と下痢で2日ばかり何も食べられなかったときさえ、
下痢した次の日に「お通じがない、お通じがない」と下剤が欲しそうでしたが、
看護師さんにもう少し様子を見ましょうといわれていました。
その次の日には「2日も出ない」と頻繁に主張。
でも、便もなかったようです。
胃も腸も空っぽな時に出ないのは便秘とは言わないと思うのですが。

今までの下剤の処方は一日分で
・アローゼン 1g(黄色い袋2包み)
・新レシカルボン座剤 1個
ただし、処方された時に、黄色い袋は全部飲まなくていいので量を調節してください、
1袋で足りない時に2つ飲んでください、1袋半にしてもいいので調節するようにと言われていて、
最初は2包みx日数分より少なかったのに、足りないと主張して
毎日必ず2包み飲んでしまいます。

普段見ているわけではありませんが、前に怪我をしたときに介助したときや、
洗濯物の汚し具合からして、普段からかたちを成さない便をしているようですから、
本当はそんなに飲む必要なないと思っています。

さて、診察の番になり、なんと言おうかと考えなら診察室へ入っていって、
半月(以上?)前にちょっと下痢をした話などした後
私が考えていた以上に先生は薬を減らそうと思っていたらしく、
私が苦労して何か言うまでもなく、かなり薬を減らすことになりました。

下剤はアローゼンはなしに、座薬だけ出ないときだけ使うように日数分より少なく、
その代わり、マグラックスというお通じを良くする薬を飲むことになりました。
また、朝晩飲んでいた胃の薬もなしになりました。
私が胃潰瘍のときに飲んでいたような薬を2種類朝晩飲んでいたのです。
小田原にいたとき胃がムカムカすると時々言ったので出されたらしいのですが、
一時的でなくずっと飲む必要があったのかどうかが謎でした。
血圧も現在高くないので血圧の薬もなしになりました。
血圧は低すぎてフラフラすることもあったり、高かったこともあったのですが
必ずしもずっと飲む必要はないのかもしれません。

私は下剤をせめて一袋にしてもらえば・・ぐらいに思っていたので、
思った以上の大英断に驚きましたが、
先生が考えて減らして経過を見てくれるのだからいいことです。
そういえば、前回来た時にも「下剤をこんなに使っているの?」とか
「血圧、高くないですねえ。」とか言っていたので、
そのころから次は減らそうと考えていたのだと思います。
変わりがないときは1か月分薬をもらっていくのですが、
経過を見るために2週間後に来るように言われました。

他の病院(医院)から転院した場合、
急に薬を変えると納得しないので以前の薬を継続するけれど
様子を見て薬を変えたり整理していくのだと言っていました。

おばあちゃんに先生は
「食べる量も減っているのだから、(お通じは)毎日出なくてもいいんですよ。」
と言っていました。
おばあちゃんは「はい」と素直に返事はしていましたが、
一日でも出ないと困るという思い込みは
なかなか消えないのではないかと思います。


2009年09月23日(水) 家具屋・うどん屋・「カルメン」

今日は曇り。

午前中からちょっと家具やを見て回りました。
以前テーブルにねじ込む足とテーブルトップを別に買えるセットがあったのですが、
それの足の空いているのがあるので、テーブルトップを売っていないかと思ったのです。

最近ずっとそういうものは見なくなって、
たまに見ても、ねじの太さの違うものしかなかったので、
もう今では売っていないのではないかと思っていました。
夫はないことを確認しないと気がすまなかったようです。

おばあちゃんのお昼を用意して、昼前に出かけました。
こちらは昼はうどん屋でうどんをたべました。
讃岐風の並んで選ぶうどん屋でした。

テーブルトップは家具屋に聞くと、作っていたメーカーが前に倒産して
もう売っていないそうです。

道中、家具の中古を売っている店を覗いてみましたが、
そこは業務用がほとんどでありませんでした。

-----------
日曜日の夜中に録画しておいたチューリヒ歌劇場の「カルメン」を
月曜日に1,2幕、火曜日に3,4幕を見ました。
現代的な変わった演出ですが、よく描かれていて、こういうのも有りかと思いました。
カサロヴァのカルメンも普通からするとずいぶん違いますが
細かい感情表現がされていて、とてもすばらしいものでした。
歌は普通のものを期待すると違うので、CDで聞くには向かないかもしれませんが、
劇の中ではカルメンの人物が生き生きと描かれて良かったと思います。

また、ドン・ホセのヨナス・カウフマンが歌も演技も素晴らしかった。
初めはまるでさえない記者のときのスーパーマンのような風体で、
マザコンっぽく描かれていたのですが、
一声聞くと歌は素晴らしいのに、その情けないドンホセを演じきっていました。


2009年09月22日(火) 最近外の空気が悪い

今日は曇り勝ち。

ゴミの日だということは覚えていて朝からゴミだしはしたのですが、
気分はなんだか日曜日です。
夫が池袋に出かけましたが、私は家でヨガをやって午後はアイロン掛け。
なんでこんなにワイシャツたまっていたんだろう?

このごろなぜか、どこからかマンション内に何かのかおりがします。
はじめはどこかのうちで洗濯していて、干してからも洗剤の香料が強いのかと思っていましたが、
娘はベープなどの除虫剤が殺虫剤のにおいではないかと言います。
ちょっと揮発性のにおいも混じっているような気もしてそうかなとも思います。
匂いが漂う時間がかなり長いので瞬間的なものではなさそうです。
家の中に入ってくる程度でもくしゃみが出てくるし、
ベランダに出ると気持ち悪くなってくるほどにおうし、
もし殺虫剤だったらこんなものを毎日嗅いだら蓄積されて病気になってしまわないかしら。

昨日は煙いと思ったらまた1階の人が専用庭で焚き火しているし、
最近、窓を開けていると入ってくる空気が悪くて仕方がありません。
今日はヨガを始める前に窓を閉めて、換気扇を回しましたが、気休めかも。


2009年09月21日(月) 息子が来ていた

今日は曇り勝ち。

昨日の夜から息子が来ています。
9月は忙しいようで、連休中にも仕事があるようです。
昨日はこちらも帰ってきたばかりだったのですが、すき焼きをしました。

息子は夜に用があるので昼過ぎには寮へ帰ると言っていましたが、
朝から珍しく息子も娘も連れて出歩き、
家具屋へいったり、電器屋へ行ったりしました。

昨日は足が相当むくんでいたのですが、
今日はむくみは引いているのですが足がだるいのがなかなか直りません。

-----------
近所の観音様の境内の彼岸花が満開です。


2009年09月20日(日) 帰宅

今日はいいお天気になりました。

午前中、おばあちゃんの妹が来ておばあちゃんとしゃべっていきました。
早朝お嫁さんが送ろうと思っていたところだといって
ぶどうを一箱届けてくれました。

私たちはワインを買いに行ったりして、戻ってきたら出発することにしていました。
知り合いの農家に進物用のぶどうをお願いしに行ってきました。
私の両親が親しくしていた方です。
昨日電話したら、食事時にしか家にいないので送り先をファックスするか
ポストに入れておいてほしいというので
念のため送り先を書いて昼を狙って行ったのですが、
車があるのにいないみたいです。
でも家の様子から、遠くにいっているようではありません。
私の実家の方に畑があるので、そちらをぐるっとまわってもう一度行ったら、いました。
ぶどうをお願いしたのですが、かえってはね出しのぶどうをいただきました。

最後に片付けてお掃除して、荷物やゴミをまとめて持って帰ります。
出発してから昼食に須坂市内でラーメンを食べていきました。
帰りの高速は藤岡ジャンクション前後から断続的に渋滞しました。
家に着いたのは6時ごろでした。


2009年09月19日(土) 帰省・バリアフルなそば屋

今日からシルバーウィークだとか。

お盆に帰省しなかったので、今回帰省することにしました。
あんまり長く行っていたくないのですが、
日帰りではおばあちゃんが無理だろうと、1泊の予定で出かけました。
比較的ゆっくり、昼前ぐらいから出発しました。

高速へ乗る前、川越あたりで昼食にうどん屋に入りました。
うどん屋は和風で庵か何かをイメージした洒落たつくりではあるのですが、
バリアフリーどころかバリアフルで、おばあちゃん連れには大変でした。
入り口までは大きな石段になっているし、
中へ入ったらいきなり靴を脱いで上がるようになっています。
その段も普通の家の玄関の段差より高めなのですのこが敷いてあって
その上で靴を脱ぐようになっているのですが、それがまたバリアです。
さらに食べるところがまた一段高く、座って足を落とせるようになっているのですが、
それもいろいろ障害となります。
トイレへ行ったら、入り口からいきなり1段下がっていて、
中のフラッシュバルブも洗浄ボタンもわかりにくく、
手洗いの水を出すためのボタンもわかりにくく、
それでいて付き添いの入るほどの広さはありません。

そこでトイレに行くのはちょっと我慢してもらって、
すぐ次に行った和菓子や(川越のお菓子を買います)でトイレに行ってもらいました。

高速はどんなに混むだろうと心配していたのですが、
渋滞することもなかったので、比較的早くつきました。

一旦家に行ってから、お墓参りと親戚(おばあちゃんの妹)の家へよりました。


2009年09月18日(金) 深呼吸すると排気ガスが・・

朝は晴れていたけれど、すぐに曇ってうすら寒くなりました。

午前中にコピーと文書提出と郵便物投函に行ってきました。
その足で昼食用品とお米を買ってきました。
お米はいつもは生協の共同購入で買うので配達してもらうのですが、
たまたま周期がずれて終わってしまいました。
コンビニが近くにできたのでコピーがあってもあまり遠出しなくていいのがありがたいけれど、
お米は重かった。

------
ヨーガのDVDはまだ4回目ですが、気持ちいいです。
ただ、深く呼吸をするので車が通ったときに排気ガスが家の中に入ってくるのが気になります。
このマンションは東側が道路に面していて、我が家は東側の角部屋です。
通りは広いわけでもないのですが、南北に通じているので抜け道になっていて車の通りが比較的多いのです。

排気ガスを深く吸うのはつらいので途中で東側の窓(ドア)を閉めるために
プリーツ網戸を開けようとしたらうまく動きません。
その時はヨガ中なので後であらためて見たら、車輪が壊れたようです。

東側を閉めても、結局南側から排気ガスが多少は入ってきます。
でも、閉め切ったら暑いし。
まあ、両方開いているよりましです。


2009年09月17日(木) 沿道の店舗が入れ替わる

今日はさわやかな秋晴れです。

今日は仕事でした。
朝からアレルギー性鼻炎がひどかったので、薬を飲んで出かけたら、
通勤中眠くて困りました。
1錠だけなら仕事中まで眠いほど強くなくてよかった。
整体の先生が来る日は一日中ドタバタしているから眠くなる暇もなかったのかもしれません。

通りがかりのわずかな範囲だけでも新橋もいろいろ店が入れ替わっています。
カメラ屋はなくなって居酒屋になっているし、
文具店もなくなって、なんだか飲み屋みたいなものになっています。
交差点の本屋の後にはスーツ屋が入るようです。
スーツ屋があったところは工事中ですが、何になるんでしょう?

本屋がなくなったのは残念です。
昼休みに本屋をちょっとのぞくのは楽しみでした。

先生の誕生日祝いのフラワーアレンジメントが素敵だったので
素材用に写真を撮りました。

先週のつづきで文書をいろいろ書いていたら、
何か似たようなことを書いた覚えがあることを思い出しました。
探したらずいぶん前に書いた文書が出てきました。
ちょっと手直しすれば使えるかもしれません。


2009年09月16日(水) コーラス

今日は天気がいいのですが朝は風が冷たく、
半袖の上に一枚羽織っただけでは首元がスースーしたのですが
昼間は暑くなると言うので我慢して出かけました。
確かに昼間は暑くなりました。

今日はコーラスでした。
久しぶりに歌えるのでうれしいのですが、声がいまいちです。
どうもアレルギーっぽくて鼻だけでなくもう少し広範囲にタンがからむし、
胸の方にもタンが絡んゼーゼー言っているかんじです。

練習中に、母屋(というか居住空間)からのたばこの煙が
練習室の建てつけの隙間から入ってきて、先生も煙いと言って扇いでいるし、
私もゼーゼーがちょっとひどくなったような気がします。

空気の通りが悪くてちゃんと声が出ていない感じがして、歌いにくかったのですが、
帰りに録音を聞きながら帰ったら、風邪の時よりはましのようです。

また10月の2週目にピアニストが休みだそうで、伴奏をすることになるようです。
まあ、子育て中にはいろいろあるのをお互い支援しつつやってきた団なので
下手な伴奏でも助け合っていきましょう。
先週は指揮の先生がお子さんを連れてきて、大変おりこうにおとなしくしていたのですが
(まだ3歳前ですが、大柄なのと賢そうなのとでもっと大きく見えます)
今週保育所に預けてコーラスに出かけようとすると
コーラスに行くと言ってきかなかったそうです。
何か気に入ってくれたのでしょうか。

でも、来週が祝日で休みだし、ここのところ歌える回数が少ないのがちょっと欲求不満です。


2009年09月15日(火) 失敗の多い日

今日は朝はわずかに雨が降ってちょっと冷えていたのですが、
午後からは曇って蒸し暑くなりました。

朝、おばあちゃんを眼科に連れて行きました。
9時に視野検査の予約をしていたのですが、財布を忘れたことに気づきました。
ちょっと時間がかかる検査なので、スタッフに断って
おばあちゃんが検査をしている間に財布を取りに帰ることにしました。
眼科のあるビルは駅向こうなので早足で歩いて片道15分はかかります。
急いで往復30分というところか。

途中駅前の店などの前を通りながら
せっかく外へ出たので昼食用にすぐに食べられるものを買えれば・・と思いましたが、
10時前なので開店していません。
ただひたすら財布を持ってまた眼科へ行きました。

おばあちゃんは検査が終わって先生の診察を待っていました。
私が戻ったのを見たスタッフが「次です」と声をかけてくれました。

しかしそのあと中で診察している人はなかなか出てきません。
出てきたと思ったら先生も一緒に出てきて検査室で何かしてまた診察室に戻っています。
ここの眼科の流れでは、検査の前は待合室で混み具合に応じて待たされて、
検査が終わった人は診察室の前の長椅子で待たされて、次々に呼ばれるというのが普通なのですが、
今日は検査より診察に時間がかかっているので
診察前の人があふれて長椅子がいっぱいになって、それでも待たされているという状況です。
周りの人が「子供を保育園に置いてきてしまおうか」とか「用事があるのに」とか怒り出しています。
30分も待ったころ、スタッフが来て
「今診ている人が重症の患者さんで、他の病院へ紹介するので、
検査したり紹介状を書くので時間がかかっている」
と説明がありました。
「もっと早く言えばいいのに」と怒る周りの人たち。
さらに30分も経ったころ、やっと呼ばれました。
「次」が1時間待ちですから、それ以後の人も大変です。

さて、いったんおばあちゃんを連れて家に帰ってから
すぐに私は昼食用の食べ物を買いに出ました。
もはや疲れきっているのでコンビニ弁当を3人前買ってきました。

近くにコンビニができたので戻るのも早かったのですが
ちょうどおばあちゃんが、私が払っておいた病院代を払おうと居間に来ていたので、
娘がお弁当を買いに行ったと言ったら自分でも行ってみたいと思ったらしく
場所を聞いていたようです。
ちょうどそこへ帰ってきたので場所を説明したのですが、話だけではよくわからなかったようです。

昼食を食べて、アラームをかけて少し休憩しました。
娘はスーツを着て出かけました。
午後から、某ライトのとりつけに来ることになっているので、某所へいかなければなりません。

アラームが鳴ったので某所へでかけました。
ライトの取り付けは天井のライトの穴の周りに補強の梁があり、
ライトの構造がちょっと違って取り付けられませんでした。
ポストに入っていた書類を持って帰りました。

家に帰っていろいろ書類を片付けたり書いたりしていたら、
おばあちゃんが出かけました。
散歩へ行ったのだと思っていたらすぐに帰ってきました。
このごろ暗くなるのが早いから、あまり遠くへ出なかったのかしら?
早いな、と思っていたらこちらへ来て、
「鍵を忘れて行ったのに(エントランスの)外へ出てしまって入れなかったので、
人が来るのを待って一緒に入ってきた」
ということで、下まで行っただけで一旦帰ってきたようです。
鍵を持ってこんどは、さっきのコンビニへ連れて行ってほしいといいます。
ゆっくり歩いて一緒に行ってくることにしました。

帰りはマンションの前まで一緒に来て
「もう一回りしてくる」と言うので私は先に帰っていました。
おばあちゃんの散歩コースにするにも近すぎたようです。

一番疲れた原因は財布を忘れたことでしょうが、
眼科でお金を出すときに払ったお金をしまおうとしたり、
某所で電源を落としてくるのを忘れて戻ったり、
今日はいろいろ失敗が多くてだめです。
こういう日は難しいことをしないでおとなしくすごすに限りますが、
いろいろ行動したのですでにやったことが危ないです。


2009年09月14日(月) 冷水サンドイッチ現象

今日はさわやかないいお天気です。

おととい給湯器の修理をしてもらって、故障は直ったようですが
給湯の時に一旦止めてまだ出すと、冷たい水が出るようになっていました。
食器を洗うにも顔を洗うにもお風呂で使うにも冷たすぎて、
温かくなるまで水を流しながら待つ時間が以前より増えて不便になっています。

日曜日の朝に私が勝手が違って驚いたときにはまだ、
冷たくなった後もう少し流しているとお湯になったので、気のせいかと思っていましたが、
皆が顔を洗ったり、夜お風呂に入ったりして1日たつと
全員違いを感じて冷たい時間が長いと言うので、気のせいではないようです。

これでは不便なのでGasterのサービスセンターへ電話してみることにしました。

朝DVDのヨガをやってから電話してどうもお湯の温度が定常状態になるのが遅いと言うと、
昨日来てくれた業者の人がまた見に来てくれるそうです。

午後3時半ごろ、業者の人が来て、基板上で給湯の温度関係はいじっていないとのことで
給湯の蛇口を開いてからガスが点火するのを確認して「異常はありません」と言って帰っていきました。

うーんどうしよう、と思ったけれど、そのあと娘と何度も現象について話していたら、
どうも、給湯を止めた後また出すときに、
ただ管の中に残っている水が冷えたとは思えない、
水道水の冷たさの水がでているのだと結論に達しました。

娘と給湯器のおおざっぱな原理をカレンダーの裏紙に書きつつ考えて

「まず管の内部に残った冷えた水が出る→
 そのあと給湯器の内部にある温かい水が点火により温められた少し熱めの水が出る→
 その後まだ給水量が調節されていないので水がたくさん出て冷たくなる→
 その後コンピューターによって給水量も調節され、設定温度の水が出る」

ということが起こっているのではないかという仮説を立てました。
仮説があっているかどうかはわかりませんが、
まず途中の管内で冷えた水がでたあと一旦温かいお湯が出て
その後に出る冷たい水の時間が長いか量が多いのです。

現象がはっきり叙述できるようになったので、
もう一度サービスセンターに電話してなんとかならないか聞いてみることにしました。
サービスセンターの説明できる人から折り返し電話をもらい、話を聞きました。
それによると、

「まず管の内部に残った冷えた水が出る→
 そのあと給湯器の内部に残っていて温められた少し熱めの水が出る→
 点火が2,3秒後なのでその間は冷たい水がでる→
 その後コンピューターによって調節され設定温度の水が出る」

ということが起こっていて、冷水サンドイッチ現象と言うそうです。

今日の点検によると、吐水から点火までの時間は正常だったので、
あとは給湯器の原理上仕方がないようなのです。
でも、今まではサンドイッチの冷水がそんなに冷たく感じなかったのに、
修理後から冷たくなったのはなぜなのか、何とかならないものなのかと思います。
水圧は関係あるのですかと聞いたら、ないと言われましたが、
関係ありそうな気もします。
このままもう少し様子を見てどうしても困ったらまた電話してくださいとのことでしたが、
電話しても何とかならないなら何をするのでしょうか?

その後も何回かどれくらいで点火するか、
水栓を開けるほうと給湯器の点火を見るほうと娘と手分けして確認したのですが、
2秒くらいで点火しているようです。
どれくらいで温かくなるかも確認したのですが
確認するときに出す水がかなり多くてあまりにもったいないので、
お風呂にためておきました。

給湯器側がどうにもならないのなら、
もうひとつ修理後変わった可能性があるのは給水側です。
修理した日に業者は給水の元バルブを開け閉めしていて、全開にして帰っていきました。
もしかして今までは全開にしていなかったのかもしれません。(覚えていない)

もしかして、バルブを少し絞って給水量を減らせば、
冷たい水の量が減って、実用に差しさわりのない程度になるのかもしれないと考えました。

こうなったらちょっとこちらでできることはやってみようと、
バルブを少し絞ってみました。
管に直角で閉め、90度で全開のコックを全開から10度くらい戻してみました。

家に入ってお湯を出して止めてまた出すと、
先ほどより冷たい水が出なくなっている気がします。
「もう少し」と思って戻す位置を15度くらい(20度かも)にしてみました。
さっきよりいいかも。
今までだって多少冷たくなる現象はあったのですから、
苦になるほど冷たくないならいいのです。
これでうまくいっているかもしれないので、しばらく様子を見ることにしました。


2009年09月13日(日) 敷居すべり

今日は暑くなるとの話でしたが、実感したのは夕方ぐらいでしょうか。
マンションの建物内には前日の涼しさが残っています。

午前中夫がプールに行くというので私はヨーガをはじめましたが、
途中で出かける夫に声をかけられたのでちょっと集中が乱れました。
夫がいるときにはビリーをやっていた方がいいかもしれません。

午後、夫は「敷居すべり」を買ってきてふすまの下の敷居の敷居すべりを貼り替えに行きました。
私はその間はアイロン掛け。

しかし、途中で夫からSOS。
古い敷居すべりをはがすのがたいへんだったようです。
私はアイロンをかけていたので娘が行くように頼まれたのですが、
娘も用事があってすぐにはいけなかったので、
私がアイロン掛けを終えてから応援に。
ガスコンロのこびりつきを落とすための道具のようなものを持って
古い仕切りすべりの硬くなった両面テープをこそげ落としました。

夕方暑いと思いながら、東北名物「芋煮」の準備。
朝まだ涼しかったうちに「こんなに涼しくなると芋煮」と夫が言うので
「今日は暑くなるという予報だよ。」と言ったのですが・・・。
まあ、真夏のような暑さじゃないのでいいでしょう。
確かに暑くて熱いものが食べられないということはありませんでしたが、
器に移してもなかなか冷めないので食べるのに苦労はしました。

昨日は娘の誕生日だったのですが、
ケーキは買ってきたけれどガタガタしていて何もしなかったので、
今日が誕生祝いみたいなものです。


2009年09月12日(土) 給湯器が壊れた・さいたまシティオペラ

今日は曇ったり雨が降ったりして肌寒い日です。

夫が早朝先日のアクリルワックスの3度塗り目をするといって張り切っていました。
私は声をかけられて起こされたのですが、土日に7時前に起こされたくないのでそのまま寝ていたら
7時半ごろ起きたころに夫が終わったといって帰ってきました。
2度塗りまでは大半は私がやったのですが、夫もやり方を学んだようで、
今回はうまくいったようです。

朝、給湯器の電源が入らないことに気づいて、Gasterに電話しました。
今日きてくれるそうです。

午前中は家の掃除、その後ドイトへペンキを買いに行って
私は給湯器の修理が来るので家にいて
夫は窓枠などのはげたところにペンキ塗りをしに出かけました。

給湯器は直りましたが
内部のマイコン基盤を取り替えることになり、かなり費用がかかりました。

その後おばあちゃんと娘の有汎用に弁当を買って
さいたま市民オペラの「カルメン」を見に出かけました。

ドン・ホセ役の大野徹也さんがかなり良くて、感動しました。
1幕はまだ本調子じゃなかったようですが、だんだん良くなって
第4幕などは最高でした。
カルメン役の坂本朱さんは、かなり慣れているのか、
カルメンの演技としてはかなりの演技派で、
動きも大きく主役らしく目立つし、踊りもかなり様になるし、立派なカルメンだったのですが、
メゾっぽい声を出そうとしすぎのような気がします。
また、日本語公演で字幕もないのに、歌詞がほとんど聞き取れませんでした。

ミカエラ役の嶋崎裕美さんは大変小柄なので声量はそんなにないのですが、
小さいなりに体をちゃんと鳴らす声が出ていて、歌詞もはっきり聞き取れました。
ミカエラという役は微妙で、あまり純朴なお嬢さんというだけでは何も感動しないのですが、
今回のミカエラは適度に感情の動きがあったように感じ、好感が持てました。


2009年09月11日(金) 今日は仕事・郵便受けの鍵の番号

今日はそんなに涼しくないけれど、もはや蒸し暑さもたいしたことないくらい。

今日は仕事でした。
先生に言われた内容をいろいろ資料を見ながら構成して、
下書き状態の内容を帰り際に先生にも見てもらえるようにプリントアウトしてきました。

画像を縮小したら文字がギザギザというよりデコボコになってしまった所が・・・。
時間がなかったので来週直すことにしてしまいました。
来週は木曜出勤です。

-----------
日曜日あたりからかもっと最近かよくわからないのですが、
おばあちゃんが1階の郵便受けに新聞を取りに行って
「開けられなくなっちゃった」とがっくりして帰ってくることがあったのです。

毎回失敗するのか、たまには開けられるのかよくわからなかったのですが、
今週も、おばあちゃんが取ってきた日もあったような気がするので、
数字合わせがずれていたりして偶然開かないこともあるし・・と思っていました。

私がゴミ出しなどで朝外へ出る日は朝刊を取ってきてしまうし、
夕刊は私や娘が外出した日は帰りにとってきてしまうので、
その後おばあちゃんが郵便受けを開けられるかどうか確認していませんでした。

今朝ゴミを出しに出て、帰りに新聞を取ってこようとエントランスに行ったら、
新聞を取りに来たおばあちゃんとばったり会いました。
「どうやって開けるのか忘れちゃった」と言うので、
鍵を開けるための数字の番号を教えて、その場で開けてもらったら開きました。
もう1回やってみるというので黙って見ていたけれど、大丈夫、開きました。
数字をひとつどこかで勘違いしてしまったようです。

今日の夕刊はおばあちゃんが取ってきたようなのでもう大丈夫でしょう。


2009年09月10日(木) 病院へ

今日はさわやかな秋晴れ。

今日は朝食を抜いて病院へ検査に行ってきました。
定期的な検査で、エコーと血液検査で異常なければいいというものです。
結果は異常なし。

前から予約していたのですが、もともとは来週だったのですが、
来週は木曜日出勤なので今日に変えてもらいました。
直前に変えると場合によってはエコーの予約の関係で何ヶ月も先になってしまいますが、
変えてもらったのは2ヶ月以上前なので近い時期に予約が取れました。

午前中の検査で、午後からの診察で結果を聞くので一日仕事ですが、途中ひまです。
読みかけの本と読んでいない本を持っていったら
読みかけの本は読み終え、読んでいない本を読み始めてから呼ばれました。

病院は都内で近くはないのですが、
予約制と居眠りできるゆったりした椅子がありがたく、疲れも最小限です。
待ち時間の長い椅子の良くない病院で待たされると家から近くてももっと疲れると思います。


2009年09月09日(水) なんちゃって伴奏

朝、出かけるときは降っていなかったのに、都内につくころには小雨が降っていました。
降ると思っていなかった人はたくさんいたらしく、
通りの脇のワンルームマンションの窓の外に洗濯物を干している家が多数ありました。

今日はコーラスでした。
ピアニストがいないので、伴奏でした。
今回は練習期間があったのですが、下手なのでいろいろ無理です。

今日歌う曲は「落葉松」と「ねこじゃらし」と「カルメンメドレー」。

前から徐々に練習して一応最後まで行った「カルメンメドレー」は
復習しながら演奏会などにも使えるように仕上げていこうというのですが
今日どの曲をやるかという指示はありませんでした。
もしかして思い出すために何曲もやるかもしれないと、
どれも中途半端に練習していたのですが、
もともとオケの編曲なんてピアノで弾きやすくできていなくて下手くそには難しいのだから、
そんな練習の仕方でまともに弾けるわけありません。
実際に今日やったのは1曲目だけでした。
今日やった中で一番弾けなかったので、山をかけて1曲目だけ練習していけばよかった。

「落葉松」は和音入り音取りとなんちゃって伴奏なら何とかなると思ったのですが、
譜めくりが盲点で、家でならリラックスして弾いているのでめくれても
緊張して弾いている伴奏ではうまくいかず、
めくっている間にかなり抜けたり違う音を弾いたりしてしまいました。

「ねこじゃらし」は伴奏が難しいので相当練習しないと本当の伴奏は弾けませんが
まだ音取り段階なので、各パートの音プラス和音でなんとかなります。
でも、同じく「ねこじゃらし」も譜めくりのあるところに間奏が入るので
ごまかしを通りこしてヨタヨタです。

こうやって、弾けるといえない段階で伴奏をやると
難しいところで止まるわけにもいかず緊張したまま無理に弾き通すのでいろいろ弊害があります。
指は転びまくって演奏はヨタヨタになるし、
足にも無駄な力が入っていて、家に帰ると足がだるくてむくんでいます。
家に帰ってもちゃんと指がほぐれないまま、なんちゃって演奏をする癖がつくのも弊害かもしれません。
楽譜を見て左手の音の中から適当に拾って和音を入れるのはだんだんうまくなりますが、
それはメリットといえるかどうか?


2009年09月08日(火) これはよさそう、はじめてのヨーガ

台風の影響はそんなになく、雲は多いながら概ねよい天気でした。

健康のためビリーズ・ブートキャンプをマイペースながら続けていて、
ずいぶん筋力アップもして慣れてきてはいますが、
初っ端からハイテンションで動かなければならないプログラムなので
とっかかりの意欲が沸かない日もあります。

なんとなく朝からテンションが上がらない日や
前日に疲れたり体調をくずした日の翌日、
なかなか気分が乗りません。
そんな時、ヨーガや太極拳だったらどうだろう?と思ったのです。
なんとなく私としてはヨーガの方がよさそうな気がしています。
ビリーと交互にヨーガをやったら最強じゃないでしょうか?

ワックス掛けの筋肉痛でなんとなく動く元気が出なかった昨日、
全部通して見ながら実践できる初心者向けのヨーガのDVDがないかと検索したら
レビューの評判が大変よい本(DVD)を見つけたので早速注文しました。
http://www.amazon.co.jp/DVD%E3%81%A7%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%ACLesson-%E7%B6%BF%E6%9C%AC-%E5%BD%B0/dp/4405081867/ref=cm_cr_pr_product_top

今朝そのDVDが届いたので、さっそくやってみました。

私はヨーガはまったくの初心者です。
それどころか、股関節が硬いのか胡坐もまともに組めないのです。
便宜上、ももの上に足先を乗せるヨーガ風の胡坐を「胡坐1」
足先は組まずに全部床につける胡坐を「胡坐2」
普通のおじさん風のかかとの上に足を乗せて組む胡坐を「胡坐3」とすると
「胡坐3」でさえひざがかなり上がってしまうし、背筋を伸ばすことができません。
最初の呼吸法のところで「楽な姿勢で」といいながらみんな胡坐を組んでいたので
私はどうしたら楽な姿勢をとれるだろうと苦労したのですが、
それをのぞけば、途中は胡坐でも正座でもいいということだったのでなんとかなりました。

ゆっくりとした呼吸に合わせて動くというのもかなり難しく、
ゆっくり吐く方はまだいいのですが、ゆっくり吸うというのがなかなかできません。
動きの途中でつい息を継いでしまって、浅い呼吸になったりしてしまいます。
しばらくは(ビリーと交互でなく)続けてやって慣れていきたいと思います。

ポーズの方も初心者向きであまり難しくなかったり、できない人はこれでいいなどと解説があるのですが、
それでも必死になって妙に力が入ったり、そこまで行かない人はどうするの?みたいなポーズもあります。
それらも徐々に、そこまで行かないまでも
変な力が入らないでゆったり呼吸できるように慣れていきたいと思います。

最後に「無空のポーズ」といって、床にゆったり寝そべって15分ぐらいすごすようになっています。
しばらく先生のいろいろ指示する声が聞こえるのですが、
そのうち無言になってしまい、そのころにはうとうとしています。
その後先生の声に従って覚醒に入るのですが、これが大変気持ちよいのです。
起き上がって最後に胡坐を組むのですが、
一番初めにどうやってもできなかった「胡坐3」の姿勢を
背筋を伸ばして楽にとることができました。
(「胡坐1」「胡坐2」はまだ無理です。)

こんなへたくそな、まともにできていない初心者でも
終わったあと2時間ぐらいたっても体の内部が温まっていて不思議な気分でした。

-------
午後、某ふすまの貼り方に不備があったので、営業マンが見にくるというので
案内して点検しました。
施工者に連絡して貼りなおしてもらえそうです。


2009年09月07日(月) オペラ雑誌など

今日はいいお天気です。
朝は涼しかったのですが、少し蒸し暑くなってきました。

9月に新しく創刊されたというDVDつきオペラ雑誌、
ちょっと気になっていたのですが、
隔週発行で全65巻とは膨大な話だったので「そりゃ多すぎる」と思ったまま忘れていたら、
友人が創刊号を買ったそうです。
http://deagostini.jp/doc/
そうか、全部買うこともないのかもしれないし、
創刊号はお安くなっているし、有名な「カルメン」だし、いいのかもしれません。

少し前(2、3年前?)に発売された小学館の魅惑のオペラシリーズは
http://www.shogakukan.co.jp/operadvd/
書店で眺めたら立派な冊子がついていて高いので、
手を出すようなものではないと思っていましたから
その影響で、なんだか縁遠いものに思っていましたが、
今度は雑誌なのでお手軽なのかもしれません。

あ、でも今検索したら魅惑のオペラシリーズには対訳がついているんですね。
対訳も別に買えば高いので値段的には妥当なのかも。

------
夜、昨夜録画したミラノ・スカラ座の「ドン・カルロ」の第1幕を見ていたら、
エリザベータを歌っているフィオレンツァ・チェンドリスという名を
先ほど検索していたDVDオペラコレクションの中の
どれかの演目で見たと思ったら「蝶々夫人」でした。
http://www.fujisan.co.jp/Product/1281683685#MadameButterfly

よく鳴っていない声に感じられて、あまりいいとは思えませんでした。
ドン・カルロは見た目はちょっとコロコロしすぎですが、声はよかった。


2009年09月06日(日) アクリル樹脂ワックス・IMEユーザー辞書が壊れた?

昼間も暑くはなかったけれど、夜はもう涼しい風が吹いています。
満月は昨日だったのでしょうか。今日も丸い月がよく見えています。

フローリングのワックス掛けをしました。(某)
DIY店でアクリル樹脂系のワックスを買ってきて、2度塗りしました。
結構大仕事で、ずっとかがんでいるので腰が疲れました。
床は大変きれいになりました。

アクリル樹脂系のものは、ワックスと今は言われていますが、
今住んでいるマンションが新築だった時には
ワックスと言えば油性や蜜蝋製で2、3ヶ月ごとに塗り替えるもので、
2、3年持つアクリル樹脂製はコーティングと呼ばれていました。

今回塗るためのワックスを探す前に検索したら、
「コーティング」がキーワードだと
10年は持つというウレタン樹脂やシリコン系が引っかかり、
アクリル樹脂系のコーティングというものをあまり見かけません。
いまどきウレタン樹脂でコーティングするのが普通なのだろうか?
買ってくるならウレタン樹脂?
とさらに検索すると、
まさに私の疑問に答えるページが。
http://uv30.team-mishina.co.jp/history.asp

今ではアクリル樹脂程度に塗り替えが必要なのはワックスと呼ばれているそうです。
まったく、10年たつと世の中いろいろ変わっていてびっくりです。
でも、アクリル樹脂より保護力があるけれど厚地になるウレタン樹脂を均一に塗るのは素人には難しいようです。
なれない素人がやるには、多少ムラになって2度塗り3度塗りでごまかしが効くアクリル樹脂がいいようです。

--------------
先日、何かの登録フォームに自分の名前を入力しようとしたら、
辞書登録してあるはずの自分の名前が漢字に変換されないのであわてました。
自分の名前なんか今までに何度も書いているはずなので、
このPCになってからとか、今のIMEバージョンになってから辞書登録されていなかったというはずはないし、
ユーザー辞書ファイルの指定を無意識に変えているはずはないし、いったい何が起こったのか?

とりあえず、バックアップとしておいてあったユーザー辞書に指定を変更して
自分の名前は変換できたので、辞書の内容は確認せずに使っていたのですが、
今日また、登録してあるはずの単語が変換できません。
バックアップのほうも壊れているのか、それともまともな辞書のバックアップではなかったのか?

試しに本来のユーザー辞書の方のファイルの大きさを見てみたら
他の使っていないWindowsユーザーの(何も登録していない)辞書よりはるかに大きいので
結構たくさん登録されているはず・・・。
しかし、辞書ツールで見てみると、息子の名前と弟の名前ぐらいしか一覧にありません。
この際やってみようと、ユーザー辞書の「修復」をポチッとしてみました。
そうしたら登録してあったはずの単語がどこからかたくさん出てきました。
それでもまだ足りない。
私の名前もないし、httpと打ってタグに変換するための登録も入っていません。
仕方ないから前に使っていたIME2000のユーザー辞書からインポートして登録しました。
こうしてまた本来のユーザー辞書の方を使っていますが、いったい何が起こったのか。

・念のため記録
前回URLにリンクを張るためにhttpをタグに変換したのは8月17日。
そのときは問題なく変換できている。
WEB上での登録のために自分の名前を変換しようとしてできなかったのは8月28日。


2009年09月05日(土) 大規模修繕説明会

晴れて日差しの強い日です。

某大規模修繕の説明会を聞きに行きました。
各戸の日程が動かせなくて、木金2日続けて在宅しなければならない日があります。
ちょっとスケジュール調整困るかもしれません。


2009年09月04日(金) 咀嚼筋など

今日は天気もあまりよくなくて朝は寒いくらいでしたが、
昼間は少し暑くなり、夜は少し雨が降ったけれど寒くはありません。

今日は仕事でした。
朝、患者さんがちょうどあまりいなかった頃地震がありました。

パンフレットを書くためにいろいろ調べて
咀嚼筋など口を動かす筋肉について面白いことを知りました。
勉強になりました。
口を動かす筋肉は歌を歌うことに関係してきます。
その力を抜くことは歌を歌う者にとって重要で、
今まで自分が歌うときの正しい感覚として誰にも教えられずに身につけてきたことが
理論的に、つまり筋肉や骨格の構造的にも合理的であったことがわかって
驚いています。
また、グゼーのクォードラント理論という口をあくときに中心となる部分がどこかと言う話も
大変有意義で実感とも合っているところでした。

最後にパンフレットに咀嚼筋の図を入れたくて、
骸骨の模型の写真を撮りました。
気味悪がる患者さんがいるので、模型は患者さんの目に付かない所にしまってあったのですが、
隠し場所が治療用椅子のあるブースの奥で、
しまおうとしたときには治療中の患者さんがいてしまえなかったので、
そのままプリンタの前に出してきてしまいました。


2009年09月03日(木) 今日は元気

今日は曇りがちで、そんなに暑くはありません。

なんだか8月9月は日程が変則ばかりで、
たまの通常通りの平日もなんだか元気が出なくて眠ってばかりいましたが、
久しぶりに元気に昼寝せずに平日を過ごしました。
ちょっと歌など歌ったのでおばあちゃんには迷惑だったかも。


2009年09月02日(水) 最新版「落葉松」

今日は朝小雨が降っていましたが、昼間はなんとか振らずにすんだようです。
でも湿気の多い日でした。

今日はコーラスでした。
前に何度か歌ったことがある「落葉松」の練習にはいったのですが、
ピアニストが新しい版の楽譜を持ってきて、いろいろ書き込みが増えていると言って見せてくれたので驚きました。
ピアニストは別の団で新しい版で「落葉松」をやるので、その楽譜を入手したのだそうです。

古い版にはなかった強弱記号や「ひたむきに」とかの表現指定がいろいろ書き足されています。
最後のフェルマータも10秒以上とか・・・・。
確かに指定していなければ10秒はのばさないし、
演奏者によって別な表現になってしまうところはいろいろあります。
作曲者の小林秀雄さんが、あちこちで適当に歌われているのを不満に思っていたのでしょうか。

メンバーの一人の話では
妹さんが(かなりあちこちで精力的に合唱活動をしているのですが)
小林秀雄さんの指揮でこの歌を歌ったことがあるそうで、
その時すごく細かく指示があって大変だったそうです。

それにしても、ピアノの前奏の左手の和音に
1泊1拍強弱記号を指定してあるとは・・・・。
まともなピアニストなら指定しなくても曲の動きから当然そう弾くだろうという
特に変わったこともない強弱だったので余計驚いたのですが。


2009年09月01日(火) 下剤はやめた方が・・・。

今日は昼間は暑かったのですが、夕方には涼しい風が吹いています。

朝9時ごろからやけに蒸し暑いと思ったら、
居間以外の窓がみんな閉まっていたので開けて回りました。
昨日寒かったから閉めたままだったのです。

夕方おばあちゃんが散歩に行ったときに下痢をしたといって、
少々消耗して帰ってきました。
しばらく休んだら元気になったようで、その後は普通にしていたのでとりあえずよかった。
常に下痢状態になるほど毎日下剤を飲んでいるのがいけないと思うのですが。
取り上げてしまおうかなあ・・・。


フォーリア |HomePage