フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2006年12月31日(日) 大晦日

とうとう今年最後の日となりました。
今日は天気もよく、よく冷え込んで寒い日となっています。

朝から昨日からつけておいた焼き豚と黒豆(つづき)を煮て、鍋に余裕がないので鍋を空けました。
午前中に1回、午後に1回、正月準備用品をいろいろ買いに出ました。
松前漬けと煮物を作り、あとは買ったものを出して(切って)並べるだけです。

しかしあんなにたくさん作った煮物は夜のうちに半分なくなってしまいました。
まあいいか。

では皆様、今年一年いろいろとどうもありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。


2006年12月30日(土) 年の瀬・息子来る

今日も寒いのですが、昨日ほどではないかもしれません。

夫はスリランカからの電話があるかもしれないと言って昼間ちょっと会社に出ました。
スリランカの正月は旧暦なので、今は通常勤務らしい。
今日はお掃除をして玄関に正月の飾りを飾り、ちょっとお正月気分になりました。

夜には息子が帰ってきて、先日買った強力な卓上コンロでしゃぶしゃぶをたべました。
さすがに食材を入れると冷えて長時間待つなどということもなく
順調に食べることができました。
一人増えるとたくさん食べること!

大量の洗い物を終えた後、少しは正月らしいものの準備です。
おせちはあまり作りませんが、焼き豚を漬け込み中。
今、黒豆を煮ています。


2006年12月29日(金) 寒波襲来・帰省しない年末

寒波が来ました。日本海側地方の方は大雪のようでご苦労様です。
こちらは晴れ渡っていますが、冷たい北風が強く吹き付け、大変寒いです。
北風を受けると、なんとなく新しい年への希望が湧くような気もします。

今日から夫も年末年始の休みに入り、冬休みモードに突入です。
おばあちゃんもこちらにいるし、今年は帰省しないことになりました。
帰省も天気がよければまだいいのですが、
この寒波の中、雪の長野に車で行くには相当な根性が必要です。

もしかしたら、1月1日を自宅で迎えるのは結婚以来初めてかもしれません。
昨年は帰省はしませんでしたが、インドへ行っていました。
帰省に伴う所用が少ないのと、家の用事を早めに済ます必要がないので
その分のんびり過ごしています。


2006年12月28日(木) ICテレホンカード交換・娘眼科へ

今日は昼間はまだそんなに寒くありませんでしたが、夜になって冷え込んできました。
明日は寒波が来そうです。

先日夫が休みを取って市中心部(旧浦和)に出かけたときに、
ICテレホンカードを交換してもらおうと思って持っていっていました。
IC公衆電話は廃止されてしまったので、替えないと無駄になるのです。

旧浦和中心部にあったNTTの支店は新都心へ移転してしまったそうで、
連絡先の張り紙がしてあったようです。
そこへ電話したら、ICテレホンカードを電話料金に充当するための書類を送ってもらって
郵送で手続きすることになったそうです。

次の日さっそく書類が来たので見てみると、
一般のテレホンカード、ICテレホンカード共通の書類ですが、いいのでしょうか?
電話料金に充当するには105円の手数料がかかるとかいてあります。
前にWEBで見たときは無料で交換できるような話だったと思っていたのですが。
あほですか。
勝手にIC公衆電話廃止しておいて、手数料取るのですか?

それに、一般の(まだ使える)テレホンカードにしても元の値段からして割高すぎます。
はがきの交換なら5円ですが、500円のテレホンカードでも105円とられるとは。

やっぱりおかしいと思ってWEBで調べると、
ICテレホンカードは有効期限の切れていないものなら
手数料無料でテレホンカードと交換するとのこと。
差額を払って(電話料金と一緒に請求される)新品のテレホンカードと交換するか、
残高分のテレホンカード(利用した分引かれたパンチ穴のあるもの)と交換するか
選べるそうです。
書類も郵送用の料金受取人払いの封筒もWEBでダウンロードできるようになっていました。

そういう手続きを知らないんですか、NTT東日本埼玉支店。
利用できなくなったICテレホンカードをどうやって還元するかぐらいは知っていてほしいです。
電話料金に充当できないかと客が問い合わせたら、
テレホンカードに交換するなら、廃止になったための措置なので無料できるが
電話料金に充当だと一般の手続きとなり、手数料がかかるということを案内してくれてもいいと思います。

さて、それで今日その書類と封筒を打ち出して、
小学生の工作のように封筒の輪郭を切ってのりで貼って
その中にICテレホンカードと書類を入れて郵送しました。
交換のテレホンカードは郵送してくれるそうです。
電話料金に充当できることにした方が郵送料がかからないのに無駄なことをしますね。

------------
娘は今日は眼科に行ってきました。
成人式にメガネでは・・・と、コンタクトレンズを処方してもらったのです。
駅前のまえからあるビルの眼科は(前を通ると)いつ見ても非常に混んでいますが、
新しくできたビルの眼科はそんなに混んでいなかったそうです。
今は使い捨てコンタクトレンズがあるので便利になっていますね。


2006年12月27日(水) 忘年会

昨日は冬なのに春の嵐のような天気でしたが、
今日は打って変わって晴れて、暖かくなっています。
夜には寒波が来て寒くなるといっていましたが、まだ寒くありません。

今日は職場の忘年会でした。
いつもは変わったところを予約してあるのですが、今年は普通に近くのホテルの地下のビュッフェでした。
そんなに混んでいなかったのでビュッフェとしては寂しかったかもしれません。

午後7時の開始時間になっても皆仕事が終わらなくて、私一人が先へ行くことになるかと思いましたが、
もう一人先に出してもらって、まもなく先生も来ました。
それでも7時半は優に過ぎていました。

去年はいろいろトラブルがあったり人が入れ替わったり大変でしたが
今年は安泰に過ぎていったと思います。
本当は明日仕事納めですが、私は今日で仕事納めです。

ではおやすみなさい。


2006年12月26日(火) 八十二銀行へ行った・雨

今日はひどい雨です。
昼間は南よりの風だったようですが、夜は北風になったようで
ベランダの手すりに打ち付ける音がしなくなりましたが、まだまだひどい降りではあります。

昼間池袋の八十二銀行に行って来ました。
記帳に行っただけですが、長野ならどこにでもある八十二銀行は
首都圏にはなかなかないのでめんどうです。
都内ではそんなに雨の中を歩かなかったのですが、家から駅までの間でビシャビシャです。
雨の中を歩いた人は皆ビシャビシャになるほどの降りです。

帰り、電車の中の真中の通路に男物の黒い靴下が落ちていました。
左右重ねて束ねてあって片方落としたわけではないようなので、
びしょびしょになって脱いで持っていたものを落としたのではないでしょうか。

なんとなく「おとうさん、そんなところに靴下置かないでよ。」と言いたくなります。


2006年12月25日(月) 年賀状作り等

今日は晴れていますが、風があって寒くなっています。
暖かい日が続いたので寒く感じますが、冷え込むのはまだこれからのようです。

今日は夫が休みを取って家にいます。
夫は翻訳、銀行等平日に本人が行かないと不都合なところへ行ったりしていました。

おばあちゃんは病院へ行く日だったのですが、
「一人で行ってみる。」といって出かけていきました。
病院は大丈夫だったようですが、病院の前にある薬局が2階なので、
階段がきつかったようです。

私は午前中に昨日の夜から書いていた年賀状の画像を仕上げ、
午後にはなんとか印刷するところまでこぎつけました。
私の年賀状を元にした夫用のたたき台も一応作りました。
夫用の宛名の印刷は夫がどこへ出すか決めてからです。

夜になると、ここ数日よりは冷え込んできています。
明日はもっと寒くなりそうです。

-----------------
ところで、ある方のブログに書いてあったので知ったのですが
(夫はすでに知っていたらしい)
モーツァルト生誕250周年で、全作品の楽譜が公開されたそうです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/14/news015.html

公開しているのはこちら
NMA
http://nma.redhost24-001.com/mambo/index.php

ためしにMissa Breves KV.140をダウンロードしてみましたが
Barenreiter版のMissa何曲かの全集の一部になっていて、印刷してもきれいですよ。

これだけの重いPDFファイルを扱うにはこのPC(VAIO)ではかなりつらいのですが
ページ数の少ない小曲なら、印刷するのも苦にならないと思うのでありがたいことです。


2006年12月24日(日) 中掃除(?)

今日はいいお天気です。
近所にちょっと買い物程度しか外に出ませんが、そんなに寒くもなかったと思います。

今日は大掃除ならぬ中掃除程度でしょうか。
通常の掃除の他に、郵便物を整理したり、古い領収書類を整理したりしてゴミを出しました。
夕食用のビーフシチューも午後から煮込み始めました。

夕方やっと休憩に紅茶を飲んでいただきもののロールケーキを食べました。
クリスマスも関係ない生活をしていますが、これで代用?

できたら年賀状図案ぐらいまでは手をつけたかったのですが、
まだこれからです。(夕食前時点で)


2006年12月23日(土) 買い物・カセットコンロ

今日は昼間は暖かかったと思います。

午後から車で買い物に出ました。
目的は娘の髪飾りとカセットコンロ。
髪飾りを買うのに娘を引っ張り出しました。
遠出はやめて、市内中心部まで出ました。
髪飾りを選ぶのに着物の色と合うように写真を持っていくつもりでしたが忘れました。
娘が選んだ黄色い色に合うかどうか心配でしたが、家に帰って並べると合いそうです。
コンロのほうは結局家の近くまで戻ってきて駅前のオリンピックで買いました。
岩谷のものはなかったので、象印(カセットコンロ出してたんだ?)のものを買いました。

カセットコンロは25年前のものでは火力が弱くてしゃぶしゃぶもできません。
前のものは(イワタニホースノン カセットフー A-5)火力の目安となる数値も書いてありませんが、
今度のものは3.5kW(3000cal/h)だそうです。
さっそくすき焼きをしてみました。さすがにすぐに火が通ります。
しかし、すき焼き程度だと待っている間があるのもまたよかったようです。
すぐにどんどん火が通ると夫がどんどん食べるので、
なくなるという危機感にさいなまれ、こちらもあせって食べてしまいます。
それではあまりにもあわただしくて、つまみを回して火を弱めました。


2006年12月22日(金) 弦楽器を弾く手

今日は昨日より少し暖かでした。
朝ゴミを出した時にはまだ少し雨が残っていましたが、のちに止みました。

夕方、年末の新橋はすごい混雑です。
駅の階段に何人も係員が立って登る人と降りる人を分けて整理しています。
そのわりに電車は混んでいません。途中で座れました。
きっともっと遅い、最終に近い電車が混んでいるのでしょう。

目の前に立って携帯メールを見ていた人が手すりにつかまっていたのですが、
その手の指先が堅くなって少しささくれ立っていました。
座っていたので、ちょうど目の高さに手があったのです。

初めは単なる手あれだと思ったのですが、よく見るとたこです。
左手の指4本にたこがあったので、これは弦楽器を弾く人でしょう。
携帯を持っている右手は、きれいに爪を伸ばして整えてあります。
左手は親指だけ伸ばして、他の指はそれより短めに切られています。
もしかしたらクラシックギターなど弾くのかもしれません。

学生時代ギターマンドリンクラブにいた友人がそういう爪にしていました。
右手は弦をはじくので爪を伸ばし、左手は弦を押さえるので短くしているのです。
伸ばしている方の爪は割れたらいけないので丁寧に扱い、爪切りで切ったりしないそうです。
爪用の細かいやすりで整えるそうです。


2006年12月21日(木) ガッテン流かぼちゃ・校正・FON

今日も寒くて、昼間家の中がちっとも暖まりません。
ストーブの前に張り付いていたい気分です。

明日冬至ですが、明日は早く帰ってこられないので煮物などやっているひまがないと思い、
今日、かぼちゃを煮ました。
最近そればっかりですが、「ガッテン流」の甘すぎないかぼちゃです。
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q3/20040908.html

これを見ると放送は2年も前だったらしい。

------
夫の翻訳第3版ができたので日本語で読んで校正(?)しています。
ストーリー自体は面白いです。
苦労した形跡のほかに、まだまだ単純ミスもあります。

------
各自で設置した無線LANを共有しあうというFONが日本上陸したと言うニュースを聞いて
興味を持っています。
http://jp.fon.com
(↑このページちっとも開けないので、残念ながら私はまだ見ていません。)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/08/news061.html

公衆無線LANと言っても、特定の企業がインフラを整備するのを待っていたら
なかなか全国津々浦々までということにはなりそうもないので、
こういう個々人が開放するアクセスポイントを設置する方が可能性が広がるのでは?
どの程度普及するかは別として、いい発想だと思います。


2006年12月20日(水) コーラス忘年会・山手線止まる

今日は今年最後のコーラス練習日で、午後はコーラスの忘年会でした。

今まで練習中の2曲を何とか終了して、新年からは新曲です。
最後に今まで歌ったことのあるクリスマスの歌数曲歌って終了しました。
今年の忘年会は、そば屋から定食のお弁当をとって
近所の住区センターで行いました。
毎年新年会をここでやっていた頃もあるのですが、
去年はコンサートを控えて忘年会も新年会もやらなかったので、久しぶりかもしれません。

さて、片付けてそこを出たのは4時半少し前、まだ明るかったのですが、目黒駅で足止めをくらいました。
山手線が止まっていたのです。
池袋大塚間で線路内に人が侵入、怪我をしているので警察とレスキュー隊が保護に向かっているとか。
どうりで、改札口の駅員さんがいるところに人が並んでいたわけです。
関連して湘南新宿ラインも止まって、埼京線にも遅れが出ているらしい。
といっても、目黒駅で動けなかったら埼京線までたどりつけません。

そのうち湘南新宿ラインが動いたとのアナウンスがあり、
止まっている山手線より一段下にある脇の線路を埼京線が走り抜けていきました。
「乗せてー」と言いたいところですが、目黒駅には止まりません。
地下鉄路線図を見て他へ回ることも考えたのですが、あまり賢明ではありません。
30分程度で山手線が動くなら待っていた方が早いので微妙です。
結局30分程度待った頃、山手線がまもなく動き出すとのアナウンス。
ホームで待っていた人も乗り込みました。
発射した時には、駅に着いた頃より止まっていた車両に乗っている乗客が減っています。
ここで待つより迂回路を選んで降りていったのでしょう。

次の恵比寿で降りて、埼京線を待ちます。
先に来た湘南新宿ラインはダイヤ上は30分前ぐらい前の電車。
この後しばらく来ないとのアナウンスつきです。
次の5時25分発の埼京線は数分の遅れでやってきました。
通勤の人が乗る時間帯にかかってきていますが、まだ後ろの方の車両には席が空いていました。
通勤快速にぬかされる各駅停車だったのですが、次の通勤快速が定時に来るかどうかも不安だし、
座れるならそのほうがいいと思って、そのままずっと乗って帰ってきました。


2006年12月19日(火) シェリーの詩集も

予報では昨日より暖かくなるようなことを言っていましたが、今日は寒いですよ。
昨日より寒いような気がしますよ。

ちょっと買い物とか郵便局とか銀行とかへ出ましたが、
ちょっとずつ忘れたこともあって、
明日でたときにまたちょっと済ませてこよう。

ところで、夫が翻訳している本に載っている詩、
ワーズワースだけでなく、シェリーもあります。
夫がシェリーの詩集も見たいといっていたので探してみました。
出版されているものはいくつかあるようで、文庫もあるようなのですが、
Amazonなどで見ても、単行本なら在庫がありますが、文庫はありません。
親しんで熟読しようという感じでもないので
単行本で用意するほどでもないと思いました。
近くの本屋を見てもなかったので、中古をamazonで注文しました。


2006年12月18日(月) 鍼灸整体院

昨日まで暖かかったので油断していると、今日は寒いですよ。
ちょうど朝ベランダへ出て洗濯物を干して、今日は金曜日より寒いなと思っているときに、
出かけようとした夫が「暖かいからコートなしでいいか?」と聞くので
「寒いよ。」と答えました。
夫はコートを着ていったようです。
天気は良かったけど、昼間もなかなか昨日までより暖かくならなかったと思います。

風邪気味というほどではありませんが、のどの調子は万全ではありません。
何かと言うとたんが絡むし、歌を歌ったらちょっと声が出にくく感じます。

-----
ところで、おばあちゃんが「寝違えたのか、背中が痛いのでこのへんにマッサージをするようなところはないか」
というので、探してみました。
そうしたら、いつも行く病院の隣の薬局の下(薬局が2階にあるのです)に鍼灸整体院がありました。
自分ではそういうところは探したことがありませんので、どんなものか自信はありません。
とりあえず、散歩がてら覗いて来るといっておばあちゃんは出かけました。
いって治療を受けてきたようで、ずいぶんゆっくり帰ってきました。
患者さんがたくさんいて、すごく混んでいたようです。
はやっているならそれにこしたことはないかもしれません。


2006年12月17日(日) ガッテン流ぶり大根・夫ペイントで地図

今日は寒くはないですが雲は多いです。

先日NHK「ためしてガッテン」でやっていた方法で「ぶり大根」を作ってみました。
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q4/20061213.html

たいしたものではなさそうなのに、新聞紙とバスタオルで包むというのは驚きの保温力です。
2時間後にもまだ十分な温かさを保っています。

多少書いてある量よりぶりが少なかったので、その他のものもその分減らしてみたのですが
少し調味料を足したとは言え、ちょっと我が家には薄味だったかもしれません。
でも味は中まで染みていたし、家族には(薄味のところが)上品な味でおいしいと言ってもらえました。

------
今日夫は翻訳している本にのせる地図をペイントで書いています。
午前中プールにも行かず、けっこう集中して作業していて、
ずいぶん手をかけて完成に近づいているようです。

夫のPCで使える画像加工ソフトはペイントとMicrosoft Photo Editorぐらいですが
そもそも夫のPCにはなぜかペイントがインストールされていなくて、
ペイントを起動するにはどうしたらいいか・・から始まりました。
カラー地図をスキャンして、白黒にして、コントラストを上げて
それを元にしてペイントでゴミを消したり修正するという作業をずっとやっていました。


2006年12月16日(土) 胡蝶蘭の花芽

今日もわりと暖かです。
冬に寒くならないのは人間には楽でありがたいことです。

なぜ「人間には」などと言うかというと、例えば植物にはいいかどうかわからないからです。
家の中に入れているファレノプシス(胡蝶蘭)の根が、
今年は冬になってもまだ伸びてきているのには気付いていました。
根だけなら気にしなかったのですが、花芽が伸びて来始めているのに昨日気付きました。
この花、温室ではないが人がいて暖房する通常の室内窓際に置いてあります。
この環境で例年なら5月に咲きます。
例年花芽が出てくるのがいつだか正確には覚えていないのですが、
普通は厳寒期を過ぎてから・・3月か4月ぐらいだと思います。
根も動いていないはずの2月は通常は植え替え適期のはずなのに、
今時花芽が出ていたらどうしたらいいんでしょう。
厳寒期を無事越えて花を咲かせることができるのでしょうか。

------
ところで、夫の翻訳は最終段階に差し掛かっているようです。
滑らかな日本語にするために、時々呼ばれて知恵を貸しています。


2006年12月15日(金) DVD「愛の妙薬」第1幕まで

今日は天気もよくなり、12月にしては暖かかったですね。

世の中忘年会シーズンだからか、帰りの電車がすいています。
7時ごろの埼京線の主要駅の階段に近い車両に乗っていて、
前後左右誰にも当たらないで立っているスペースがあるなんてめったにないことです。
きっと最終列車あたりのほうが満員なのでしょう。

夜、DVDの「愛の妙薬」を第1幕だけ見ました。
実はこの「愛の妙薬」、VHSビデオもあります。
買ってから見ないまま夫がスリランカやインドへ持っていってしまっていたので
私はすっかり忘れて、その間にDVDの廉価版を買ってしまったのです。

VHSビデオの方はメトロポリタンでネモリーノとアディーナをパバロッティとバトルが歌っています。
DVDの方はアラーニャとゲオルギューですが、劇場はリヨン歌劇場というこじんまりとした所です。

ちょっとゲオルギューの歌い方は苦になりますが、こじんまりとした雰囲気は悪くはないです。
さすがにメトロポリタンは安心して聞いていられますが、
人がたくさんいるのでどんな巨大地主かという雰囲気になっています。

あとの感想は全部見てみないとわかりません。


2006年12月14日(木) 日没が早い時期

真冬の寒さではないのでしょうが、日が照らないと家の中はうすら寒いのです。
手が冷たくて仕方がありません。

日が沈むのが早くてすぐ暗くなってしまいます。
今日あたり東京で日没は4時29分とか。
でももうそろそろ、だんだん夕方明るい時間が延びてくる頃です。

1年で日没が一番早いのは、だいたい冬至の2週間前ぐらいです。
正確には多少違うかもしれませんが
一番変化率が小さいところですから、その頃1週間ぐらいはほとんど変わりません。
(変化率が大きいのは春分、秋分頃です。)

逆に日の出が一番遅いのは1月の初め頃です。
例年、年末年始の休みのあいだ朝寝坊していて、
休み明けに久しぶりに早起きすると朝の暗さに驚き、
年明けに日の出が遅くなっていることを実感します。

昼の長さが一番短い冬至は22日ですが、
一番日没が早いのと一番日の出が遅いのは、冬至とは一致していません。
昔、夕方5時からのピアノのレッスンに子供を連れていっていた頃、
日が出ているか沈んでいるかで自転車のライトを点灯するかどうかが違ったので
ちょっとの差ですが冬至の頃にはもう日没が遅くなり始めていることを実感していました。

本当はまだ日は短くなるのですが、夕方明るい時間が増えてくると思うと
それだけでもうれしい気がします。


2006年12月13日(水) ご出産おめでとう

今日は朝晴れていたので本当に午後から雨が降るのかと思いましたが、
やっぱり予報どおり3時ごろから降りましたね。
今は止んでいるようです。

12月だからでしょうか、本当に電車が混んでいます。
この時間、普段なら池袋で座れなくても、うまくすれば新宿で座れる可能性があったのに、
座るどころか、つり革の人たちにはさまれた通路の真中から
やっとつり革のある所にたどり着ける程度です。
乗り換えた山手線も混んでいて、乗る時からギュウギュウ押し込んだ上、中ではドアに押し付けられていました。
通勤ラッシュを過ぎた時間帯なのに、こんなに混んで大変です。
昼間の電車も人が通常より人が多いと思います。

さて、今日はコーラスでした。
着いた早々朗報でした。
産休中の先生が12月7日、無事出産されたそうです。
産前も、動き回っていた頃はかなり辛そうでしたが、医者に安静を言い渡された後
仕事を休んでゆったりしていたら調子よくなっていたそうで、
特に問題なく無事に出産なさったそうです。
3100グラムの女の子だそうです。
モデルさんみたいにスリムで背が高くて美人で、
バリバリ(というか自由闊達にというか)仕事をしていた先生だったので
なんだかお母さんぶりが想像できませんが、
表情も変わっているかもしれません。


2006年12月12日(火) ショパンのエチュードOp.10-4

昨日のことですが、「のだめカンタービレ」でのだめが弾いていたショパンのエチュード、
聞いたときに「これは聞いたことがある」と思いました。
もちろん、エチュード集のCDなどはあるので
それで聞き覚えがあるのだろうと思ったのですが何番だったか覚えていません。
楽譜を出して見てみようと思って、立とうとしたら腰をひねって、いててて・・これじゃ私が漫画だな。
でもそのまま本棚まで這っていって楽譜を引っ張り出してきました。

さて、楽譜を開いてその曲を探したら、Op.10-4でした。
「あら」開けてびっくり。先生の書き込みがびっしりです。
え?私この曲弾いたんだ。
・・・忘れています。

道理で、のだめの演奏を聞いて、
激しい演奏だなあ、そこはもっとpだったのでは、などと思ったわけです。

ちょっとヘッドフォンをつけてゆっくりと楽譜を追って弾いてみたら、
そういえば確かに弾いた覚えはありますが・・・。
最近まともにピアノを弾かなくなっているので
弾けませんよできませんよ。
今弾くなんて無謀ですよ。
でも、次の曲に進んでいるからには一応全部通せるくらいまではいったはずです。
もちろん、もっとテンポも遅めで、完成度も低かったでしょうが
一応なんとか暗譜する程度までは練習して
(止まることはあったとしても)通して弾いたはずです。

なんともはや。


2006年12月11日(月) 用事いろいろ・成人式打ち合わせ

今日は北風が吹いて寒いですが、晴れています。

午前中、おばあちゃんを病院へ連れていって、
その後薬をもらいに言ったり銀行へ行ったり郵便局にいったりしました。

銀行へは娘の歯の矯正代の4分の1を払いに行ったのですが、
振込先が埼玉りそな銀行だったので直接現金で払いに行きました。
今回はいいのですが、来年1月4日から振り込み額に規制ができていっぺんに払えなくなりますね。
次回からは預金からの引き落しで振り込まなくてはならなくなりそうですが
うちは埼玉りそなとは取引がないのでみずほから他行宛てに振り込むことになります。

午後、今日は6時から娘の成人式当日の打ち合わせだといいます。
着物の写真など持ってくるようにということなのですが、
改めて着物を広げて写真を撮るのも面倒だし、
私が着ている昔の写真(スナップ写真)を持っていってしまうことにしましたが、
写真はスクラップブックにのりで貼り付けてあります。(昔アルバムをケチって夫が貼った)
丁寧にはがせばいいのですが、それも面倒。
アルバムごと持っていくには、同じページに変な写真がありすぎます。
スキャナで取り込んで、プリントして持っていきました。
プリントしている間にプリンタのインクが次々と終わりました。
前から全色に警告が出ていて、途中で終わっても差し支えないものは延長して使っていたりしたのですが、
昨日顔料黒が終わり、残りが今日全部終わりました。
こんなに同時に終わるとは思いませんでした。
とりあえずストックは必要なので、買ってくることにしました。

プリント中にただ待っているのもなんだと、近所にりんごを配りに行きました。
(留守のところもあって配ろうと思ったところ全部には配っていません。)
戻ってくると娘が帰ってきていて、もうそんなに時間はありません。
プリントは・・上にも書いたインク切れで終わっていませんでした。
入れ替えてまた準備をしたりしていると、またインク切れ。

さて、娘の打ち合わせについていったのですが、あまり役に立たないようなので
途中でインクを買いに出ました。
あとで必要な小物などの一覧をもらいましたが、ちょっと足りないものがあります。
髪飾りもこの美容室では扱っていないそうなので自分で買わなくてはならないようです。
買いに出る用事ができてしまいました。
ひもなどの小物なら娘に暇がなくても私が行けますが
髪飾りは本人が選ばないとだめだと思うので難題です。

--------------
プリンタのインク、普通は顔料黒がある機種だと
通常の文書には顔料黒が使われるので染料黒はあまり減らないそうですね。
写真を多く刷る人でもそんなに減らないというコメントがあったのを見ました。

実は少し前に娘が何枚か刷っていたイラストレーターで書いた図案は
ほとんど背景真っ黒にすこしグラデーションがあるものだったので、
こんなに黒を使ったら黒ばかり先になくなるかと心配したのですが、
それくらい使って同時になくなるくらいのバランスになるんですね。


2006年12月10日(日) 唐詩の英訳

今日は、昨日の予報では雨がまだ残ると言っていたようですが晴れました。
冷たい風が吹いていますが、やはり晴れたほうが気持ちがいいですね。

午後、夫が翻訳しているところをのぞいていたら、
詩の引用のようなものがあって、どこからの引用か夫が調べていたので
人手があったほうが見つかるだろうと私も調べてみました。
なんとダンテの神曲や唐詩まで出てきていてびっくり。
唐詩を英語で見るとなかなか変ですよ。
なんとなく、そこはちょっと違うんじゃないと思うほど変えられている所もあります。
わりとわかる漢字の並んでいる詩だったので唐詩のまま漢字で見たほうが意味がわかります。



2006年12月09日(土) 映画「アマデウス」・宇宙語?

今日は雨です。

午後、先日TVでやっていた「アマデウス」を録画したものを見ていました。
私はずっと昔に見たことがあったのですが、細かいことは覚えていませんが、
劇中のモーツァルト(ある意味変態モーツァルト)が妙に好きになりました。
多分(見てた記憶の中のTVの位置から)世田谷の社宅のような気がします。
そうだとしたら、没後200年の頃にやっていたのかもしれません。
一人で見ていたのでしょうか。
その時にはCMが入っていたのでNHKではなかったと思います。
ドン・ジョバンニの場面も、オペラを見た後に見るとわかるので面白いですね。
CMなしで2時間45分だから、相当長いのです。
これだけ長いのだからカットされてはいないですよね?
前に印象深かったと思った場面を見れば
その時の印象を思い出すだろうと思ったのにあまり思い出しません。
録画してあると思って真剣に見ないで流してしまったのでしょうか。

さてm見終わると夕方になってしまいました。
夕方から買い物に行って、戸田のスーパーと酒屋兼ガソリンスタンドと酒屋へ行って、
食料と灯油と日本酒とワインを買ってきました。

--------
ところで、話は別ですが、某BBSでどうも意味不明の日本語を書く方がいらっしゃいます。
思考が本質的に論理的でないのか、単に日本語力がないのかさえわからず、
少しは普通に答えられそうな質問があったので
つい回答のコメントを書いてしまいました。
でも、その後またなにか理解できない宇宙語を書いてくるようなら、
わからないのでもう放っておきます。


2006年12月08日(金) 犬猫プリントのバッグ

今日は天気が崩れて朝から曇っていて、雨が降るかもしれないという予報ですが
その分冷え込みは少ないようです。

朝の電車で目の前に立っている人の持っているバッグが全面犬や猫の写真でいっぱいでした。
布のバックのプリント柄なのですが、モノクロ(セピア色?)の四角い写真を切り貼りしたように
いろいろな犬や猫の写真がぎっしり並んでいるのです。
あまりにもかわいくて、見ているほうがふにゃふにゃになってしまいますが、
こちらは乗換駅で降りなくてはならず、ずっと見てはいられませんでした。
ちなみに、持っていたのはすぐ前に後ろ向きに立っていた人なので、
持っている本人の顔は見えませんでしたが、たぶん若い女性です。

昼は外出していたという夫に呼び出されたので、新橋の寿司屋でおすしを食べました。(回らない寿司屋)
夫は携帯をもっていなくて公衆電話からかけてきたので何かと思いました。
携帯は朝充電器に乗っていなかったからかばんの中に入っていると思ったらなかったそうで。
土日に車に乗った時に車の中に置いてきたかもしれません。
この頃が一番寒かったかもしれません。
北風が吹きだして、また冷え込むかと思っていました。
しかし、夕方には思ったほど寒くなく、雨もまだ1滴2滴当たる程度で助かりました。


2006年12月07日(木) トラウマある?

今日も寒いですねえ。寒いですよ。

ふと先日友人が言っていたことを思い出していました。
いろいろ苦しいことがあって精神的な拠り所を求めてたどりついたようですが
子供の頃からの親子兄弟の関係の中などでトラウマになっていたことを深く味わうと解放されて楽になれるという話です。
トラウマになるほどの出来事って私にはないかもねえ、と思いながらその時は聞いていました。

なぜふとそんなことを思い出したかと言うと、夢を見たからですが
起きた時に誰かに話すなど確認すれば内容を覚えていたかもしれませんが、
もうどんな夢だったかも覚えていません。
ただ、もしトラウマになるものがあるとすれば、それは子供の頃の「引っ越し」だったのではないか・・・
と夢から覚めたときに思ったことだけ覚えているのです。

大人になってからは10回以上引っ越しているのですが、それはあまり心にダメージは与えていません。
それぞれの場所に長く住んでいないし、
交通機関も発達していてまた行きたければ行くこともできるという気楽さもあります。
それに引き換え、子供のときの引っ越しは一番長く住んだところとの別れだったし
子供の行動範囲からすれば永遠の別れのような気がしていたので、
その当時はショックだったのです。

でも今となるとそのショックも薄れてしまって、あんまりトラウマという言葉とは結びつきません。
まあ、その友人に比べれば気楽に暮らしているのかもしれません。


2006年12月06日(水) 師走は混む?

天気予報では昨日より寒さが緩むということでしたが、
いや、でも、寒いですよ。

今日はコーラスでした。
偶然ですが、欠席者が何人もいて今日はちょっと人数少な目です。
そのせいか、なんとなくテンションが下がって音も下がり気味になっているような・・。
単純な和音も合いません。
まあ、それよりまずは音取りか・・・。

ところで、今日はなんだか電車が混んでいました。
朝も遅めの電車が混んでいたし、普通なら空いている昼間の電車がなんだか混んでいるのです。
師走はなんとなく出歩く用事が多いのでしょうか?


2006年12月05日(火) 寒くなりました

今日は寒いですよ、冷えてますよ。
それなのに日差しが入る居間にあるストーブは暖かいと勘違いして昼間はよく消えるので寒いのです。
おばあちゃんにかかってきた電話によると、長野は今朝マイナス4度だったそうです。

それでも買い物に出ないと昼も夜も食べ物が足りないので外へ出ました。
明日生協が来るので買ったのは最低限ですが。
ベランダの植木もたまには水をやらないと枯れるので水をやりました。
でも、今年は寒くなるのが遅かったせいか、まだ松葉ボタンが枯れていません。
プランターに水仙と松葉ボタンを植えて、例年松葉ボタンが枯れた頃水仙の芽が出てくるのに、(二毛作?)
今は両方出ています。
ちょっとこのプランターには負担かも。


2006年12月04日(月) ベルカント唱法

何かを検索していた時にたまたま見かけた
どこか多分ポピュラー系の歌唱法のBBSで
声楽家に発声法を習った人が「肋骨を広げたまま息を吐くと習った」と書いたら
総スカンにあっていました。
「そんなことしたら苦しくてしかたがない」
「そんな話聞いたことがない」
みたいなコメントのオンパレード。

でも、そうなんです。
広げるために無理な力を入れる必要はありませんが、
そういう意識をもった持ったことのない多くの人は
息を吐こうとるすとスッと肋骨が下がってしまいます。
そうならないように、実際は横隔膜を上げるように息をはくのでしょうが、
意識としては、空気のかるい圧力を感じて肋骨を下がらないように保つ感じです。
(力任せに広げるのではない)
胸郭は共鳴腔ですから、広く保つに越したことはないのです。

そんな関連でこんなページを見ました。
http://www1.odn.ne.jp/bellavoce/akiyama/honbon.belcanto.htm
東京音大の先生がベルカント唱法について書いているページなので
前からお気に入りには入っていたのですが、
しばらく見ないうちに書き足されているようです。
(開いた途端に音が鳴るので、ちょっと敬遠していました。)

ソプラクートなどという言葉は初めて聞きました。
3点C(ド)以上を出すような時の発声法らしい。
しかし、ここに書いてあるとおりに高音を出してみたら、
夜の女王のアリアの最高音3点F(ファ)がメロディーの中でも見事に当たりました。
発声練習で乗せられれば3点G(ソ)まで出たりしますが、
メロディーの中では異様にそこだけ頑張らないとどうしても下がり気味になってしまう音なので驚きました。

この話のなかのパッサージョの位置からすると
どうも2点Es(♭ミ)の音がパッサージョになるような気がするのですが
もしかしたら私はメゾソプラノ?


2006年12月03日(日) DVDドン・ジョバンニ後半

今日もいいお天気です。昨日よりも少し冷えているかも。
ひるどきに買い物に出た時は寒いと感じていましたが、
帰る頃には昼間の日差しを浴びて暖かく思えました。

午後は昼寝しましたが、夫が使った石鹸の白檀の香料アレルギーで
気道がゼーゼーいい始めて苦しくなったので起きてしまいました。
それでもある程度眠ってから起きたので、たっぷり昼寝した気分でいます。

夜、先日のドン・ジョバンニのDVDの続きを見ました。
英語字幕、ゆっくり歌い上げるところはいいのですが
しゃべりの早いところは読むのが追いつきません。^^;
でもストーリーはなんとか追って行きました。
有名なオペラなのであらすじぐらいは聞いたことはあっても聞くは初めてなので、
へえ、こんな話だったのかと新たに気付くところはたくさんありました。

でも、この時代のモーツァルトのオペラって、
ソリストの希望によってストーリー展開上はあえて必要なくてもアリアを入れたりするのでしょうか。
ちょっとここでアリアが入るのは冗長ではないかと思うところがあります。
もっとも、そんなことは研究され尽くしていて、調べればわかることかもしれません。

ドンナ・アンナ役のグルベローヴァは、声や技巧はさすがですが
役として演技としては特に面白いわけでもありませんでした。
それよりドンナ・エルヴィーラ役のアン・マリーほうが好演だったと思います。
ただし、髪型がなんだかおばさんくさいような気がするんですが・・・。


2006年12月02日(土) 武蔵国分寺

今日は寒くなると思ったけれど思ったほどでもなく、いいお天気でした。

一家4人(夫とおばあちゃんと娘と私)で車で国分寺へ行ってきました。
国分寺と言っても全国にたくさんありますが、JR中央線国分寺駅のある武蔵国分寺です。
見てきたのは現在の国分寺で、遺跡ではありませんが、
周りの散歩道を少し歩いてきました。
武蔵野の紅葉は木によってはまだ少し早いものもありますが、なかなかきれいです。

散歩道はお鷹の道といって湧き水が流れている清流が横を流れています。
この清流には蛍がいるそうです。(育てている?)
昔お鷹場だったところから名づけられたようです。
少し広い所にキジ鳩がたくさんいて落ち葉の中で何かつついていました。
沿道には広大な敷地の農家がいくつもあって、露店で野菜なども販売しています。
そんな農家の一つの庭先でキウイとみかんを買ってきました。
湧き水の池のまえに、湧き水が出ているところがあり、
そこで水を汲んでいる人がたくさんいました。

行きは笹目通りやら青梅街道やら小金井街道やらを通って行ったのですが、
帰りは国立府中ICから高速に入って帰ってきました。
高速に入ったらもういいだろうと、かあナビ(カーナビにあらず。かあちゃんナビ)はいつのまにか眠ってしまいました。


2006年12月01日(金) 気質チェックでタイプにあった健康法を?

晴れていますが今日は寒くなっています。
まだ北風ピューピューというほどではありません。

今日は自分で参加していない講習会のレポートのようなものを
走り書きのメモから起こして文にするような作業をしていたら
メモの判読は難しいし、時間はかかるし非常に疲れました。
その合間に写真加工やら何やら業務も入るので思考があちこち飛んで頭の整理が難しい。

ところで、美容やダイエット、健康増進のための「気質チェック」って流行っているんですかね。
雑誌なども取り上げているようなのですが。
後述の日刊ゲンダイ以外にもクロワッサンで取り上げられていたとか。

あちこちで多く紹介されているのは「野菜が毒になる人、ならない人」(幻冬舎)という本を書いた石川善光という人の気質チェックなのですが、
簡易版が日刊ゲンダイに紹介されています。
http://gendai.net/?m=view&g=kenko&c=110&no=16284

でも、そもそもその人が提唱した話か、それとも誰かはじめに考えた人がいるのか
科学的に確かめられているのかもよく知りません。
本では8つのタイプに別れているそうですが、
それが簡易に4つにもできるというのも不思議です。


フォーリア |HomePage