フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2005年06月30日(木) 歩き回ったら腰が痛い

朝はかなりの雨。
昼には止みました。
前線がまた下がってきているようで、梅雨は明けていないですね。

今日は下着を買いに出かけて少し歩き回ったのですが
なぜか腰が痛くなってしまってダウンしています。
早寝しよう。


2005年06月29日(水) 午前中雨でした。

なんだか疲れてます。今日は動く気がしません。
こんなになにもできないなんてなぜなんでしょう。
年なのかなぁ。

今日は雨が降って涼しくなりました。
風は涼しいけどマンションは保温性がいいのか床が温かく、床暖房みたいです。
その割に夕方は気温が下がらず蒸し暑くなっています。

娘が帰ってきて、数学がわからんので参考書がほしいといっていましたが、
参考書なんて、特に書いている教授でもいない限り一般的にはないだろうなあ。
私もわからんまま教養の微積と線形代数を終えたので
どうやったらわかるようになるのかアドバイスもできません。

私は結局後期(だったか?)には単位を落として、理学部向けより工学部向けの授業の方が
わかりやすいと先輩に聞いて、工学部へ取りに行ったのでした。
それで理解できたのではなくて、実はわかりやすいところだけ習ったといった方が正しい。

という失敗談しか話せないので残念。

一方、息子の就職活動はあまり首尾よくないようです。


2005年06月28日(火) 暑さもそろそろも一休み(してほしい)

今朝は朝6時に温度計を見たらすでに30度あって
朝からとんでもなく暑かったのですが、
夕方になると多少涼しくなりました。
千葉方面では夕立が降って夕方にはすでにすずしかったらしい。

新潟方面は大雨の報道。
水害の被害も出ているようです。
雨が降らなくて困っている地方もあるようなので、もう少し平均してくれればいいのに。


2005年06月27日(月) 千葉より暑いさいたま?

娘が帰ってくるなり
「ありえねぇ!さいたまは千葉より暑い。」
と叫んでいました。
今日、千葉は昼間でもここまでは暑くなかったそうで、
夕方のさいたまの方がよっぽど暑いそうです。
昨日さいたまは夜中でも30℃あったのに
天気予報で千葉では最高気温30℃を超えていなかったのを見て
千葉はもしかしたらこんなに暑くないのかとは言っていたのですが
今日は学校へ行ってその差を実感したらしい。

前線は上へ行ってしまって東北地方が梅雨入りしたし、
もしかしたら梅雨明けなんじゃないかしら?
数年前にやはり6月末から梅雨明けのようになってひどく暑かった年がありましたが
その時には7月は猛暑でした。(8月のほうが少しましだった)
今年はどうなるんでしょう。


2005年06月26日(日) エアコンのリモコンが壊れた

今日は昨日以上に暑くなりました。
蒸し暑いのはつらいです。カラッとしてほしいなぁ。

午後1時に室内の温度計を見たら33度を越していました。
まだもう少し上がりそうな感じ。
アイロンをかけなくてはいけないのですが、この熱さの中では参ってしまいます。
暑さに弱い娘は氷ばかりボリボリ食べて食欲も落ちて、すでに参っています。

今年初めてエアコンをつけようとしたら、リモコンが効きません。
その時には液晶表示に設定温度が表示されていたのですが、
電池切れかと思って電池を替えてみたら何も表示されなくなりました。
いろいろいじってみたけれど、回復しないので、修理に出すしかないかと思いました。

しかし、リモコンが壊れていてもエアコンはつけたい。
アイロンをかけるには必須です。
本体を見ると、応急スイッチというのがあって、
リモコンがなくても自動運転はできるらしいので、そのスイッチを入れました。
温度設定などの設定操作はリモコンがないとできないらしい。

すぐにアイロンをかけるつもりでしたが、エアコンのリモコンがだめになっているので
予定を変更して先にリモコンを持ってケーズデンキに行くことにしました。

ケーズデンキに行くと、リモコンの修理はできず、同型のものを注文になってしまうそうです。
そう言えば、テレビのリモコンも修理はしたことがなく、新しいものを注文でした。
しかし、テレビのリモコンの場合は使い倒して、基本的な用途に問題が出る頃にはすでに
ボタンも何もかも傷んでいるので、注文ということになっても違和感は感じませんでした。
エアコンのリモコンは外見上はどこも傷んでいませんので修理できそうな気がしていたのです。
でも、よく考えれば修理すると買うほどかかるんでしょう。


2005年06月25日(土) 今日も蒸し暑い

暑いです。
つい最近まで雨が降ると寒かったりして(雨もけっこう続いたし)
窓を開け放って過ごすほど暑かった日はまだ何日もないと思っているのに
昨日今日は大変蒸し暑くなっています。
晴れているうちには入るのだろうけど、空にはずっと薄雲がかかっていて青くないので
からっとした陽気には程遠く、光化学スモッグ注意報も出て、重苦しい暑さです。

寒さには強いが暑さに弱い娘は午後は活動できないといってゴロゴロしていました。
私は午後の一番暑い頃、スキャン作業をしていたのですが
ちょうどその頃には風があり、窓の前のPCラックあたりにいると風があたりました。
家の中でも風のとおらない位置にいるともっと大変です。

夜は気温は下がっているのでしょうが、かえって風もなく湿気も増して
まだまだ過ごしやすくはありません。

娘は日没後には活動し始めていました。(夜行性か?)
夕食前に呼びに行って見たら、デッサンの授業の絵を書いていました。
ボトルや果物を配した静物ですが、この配置を記録するのにカメラつき携帯がほしいそうです。
次の週の授業時に同じ配置にできないし、果物は次の週にはもう存在しないそうです。


2005年06月24日(金) 宿題

よく考えたらいろいろ宿題あるような・・。

コーラスの来年3月のコンサートの会場候補に
目黒GTプラザホールというのがあるのですが
目黒区の芸術文化活動団体として登録していれば利用料金が半額近くになるのです。
登録はちょっとめんどうで、申請書と会員名簿の他に活動計画や規約などを
書いて出さないとならないのですが、登録要件に満たないことはないのだから
せっかくだから登録しようという話になりました。

前に、補助金申請したときにも同じような書類を提出したので
参考にすれば簡単だと思ったのですが
そのときの書類の控えがあったはずですが誰が持っているかわかりません。
私が会計のときには持っていたのですが、今の会計さんは持っていないといいます。
どこへ消えたんでしょう。
規約なんて明文化されたのはその時だけで、それ以来見たことない。
また考えて文を作らなくてはならないので気が重いです。

コーラスの代表は毎年持ち回りで変わっているのですが、今年は私が代表です。
私がまた新たに書類を書くことになりそう。
というか、7月6日までには一通り下書き完成しておいた方がよさそうです。

今日はまた宿題持って帰ってしまいました。
自費治療例の昔の写真のスキャン。
家にもって帰ると給料出ませんが、前のようにカメラで撮るよりはましなのでやっておきます。


2005年06月23日(木) 蒸し暑い

今日も昨日と同じような天気です。
朝は雨。午後からは上がったけれど、蒸し暑い。
こういう蒸し暑さにまだ体がなれていないので、きつく感じます。
今日みたいに何も用のない日に疲れています。
昨日までそんなでもなかったのに。

今日は早めに寝ようかと思っています。
しかし、ここ数日、息子の方が早寝しています。
よっぽど疲れるらしい。


2005年06月22日(水) 夫の荷物をあずけた

朝はひどい雨です。
水曜日に荷物の重い娘は水曜日に雨に降られると悲惨らしいです。
マックに立体物作品に発表用のパネルなどかさばるものをたくさんかついで行かなくてはなりません。

私も今日は夫に頼まれた荷物を出張でインドへいく会社の人に託すので持っていかねばならず、
手頃な袋がないのであまり雨に降られたらありがたくなかったのですが
本やCDはビニール袋に入れたまま、コーティングされた紙手提げ袋の中にいれて持っていったので
中は大丈夫のはずです。
紙手提げ袋は傷んだというほどではないけれど、使い古したぐらいには型崩れしました。

コーラスが終わった昼頃には(まだ完全ではなかったけれど)雨はほぼ上がって、
傘を差さなくていいのと足元に水を跳ね上げないだけでもずいぶん楽です。

時間的にあまり余裕がなかったので、急いで夫の会社へ向かいました。
わかりやすいので正面から入って、電話して出てきてもらったのですが、
お客さんでもないのに広いロビーは落ち着かなくて、
裏の通用口でも教えてもらった方がよかったかと思いました。(貧乏性)

そのまま有楽町へ歩いてビックカメラをのぞいて
プリンタとプリント用紙とプリンタサーバーをながめて帰りました。
(ソフマップは休みだった)
娘がぎりぎりまで徹夜で作品を作っていて、
出かけるまでにプレゼンテーション用の写真をとって紙に張らなくてはならないので
朝でも間に合うデジカメ撮影、プリンタで印刷という需要ができてしまったのです。
今のプリンタでは写真印刷には物足りないかもしれません。
というか、「建築系の人たちはみんないいプリンタを持っている」などと
けしかけているのは息子です。

とりあえず、フォトインクを取り付けたら許せる範囲の印刷はできたのですが
以前にあった「縁なし印刷できないプリンタ」用の少し大き目の写真用紙(縁を後で切り取る)は
今はもう売っていないんですね。
在庫は少しあるんですが。


2005年06月21日(火) 2次合格(息子)・CDを買いに

今日の午前中に息子からの携帯メールが入って、
インターネット上で調べたら某2次試験に合格したらしいので
家に合格通知らしいものが届いたら知らせてほしいとのことです。

下の郵便受けに見に行ったら、特に速達でもないらしくまだ何も来ていませんでした。
通常の郵便物が来るのは昼過ぎなので、あとで見に行くことにしました。

1時ごろ見てみると、大きな封書が来ていたので、息子に連絡しました。
本当に合格通知かどうか開封して確認してほしいと言うので確認したら
やはり合格通知でした。

昨年はここでだめだったので、とりあえずはおめでとうです。
しかしさらに絞られるので採用まではまだ道は遠いらしい。

その後夫に頼まれていたCDを買いに出かけました。
あまりメジャーな曲じゃないので池袋のHMV(東武の方)に予め在庫があるか電話で確認すると、
在庫があるそうです。

池袋といっても東武あたりでウロウロする分にはあまりたくさん歩かないので
それだけならあまり負担ではありませんが、
なぜかCD屋というのはついでに他のものも眺めてしまうし、
いろいろ探していると立っているのが疲れます。

明日はCDや楽譜、本、マヨネーズとステーキソースを
インドに出張する夫の会社の人に預けてきます。


2005年06月20日(月) 蒸し暑かった

今日は昼間は晴れていたけれど湿気が多く、蒸し暑い日でした。

実は昨晩も3時、4時と蚊に起こされています。
普通なら熟睡している頃を見計らって出てくるのかしら。
たたこうと思ってメガネをかけて電気をつけて構えていたらそのままウトウトして
気づいた時にはおとりに出していた手を食われています。
でも、この場合は蚊は捕まえられないけれど私は合間に寝てるんですね。

昼間に蚊を2匹取りましたが1匹はのがしました。
夜に出てきた蚊は1匹取りましたが、もう1匹タオル(手拭)の上に止まったのをたたいたら
柔らかいところではつぶれず生き延びて、そのまま飛び立ちました。

-------
夕飯を作りながらよく鼻歌を歌っているのですが、
魚のムニエルをフライパンで焼きながら歌っていたら歌詞を間違えました。
「幾年ふるさと来てみれば、咲く花焼く鳥・・・」(故郷の廃家)
「焼く鳥?」焼いてはいけませんね、食べてしまいます。(本当は「鳴く鳥」)


2005年06月19日(日) ねて曜日

木曜日の晩の早寝で金曜日の朝は寝覚めもよく、元気ハツラツ。
金曜日の晩にはまた蚊がいたのですが夜中には悩まされずによく眠った末
朝(土曜日)7時半頃頭の周りを飛び回っていたのを退治。
土曜日の昼間も元気に過ごしました。

しかし、土曜の夜にまた蚊が登場。
寝ている時に頭の周りを飛んでいるやつを3時ごろ一匹取ったのですが
4時ごろにまた別の蚊が登場。
日曜日なので朝寝してもいいと思っていたら朝にも登場。
うるさいセールスの電話もかかってくるし、諦めて起きました。

それでも今日はどこにも出かけず、午後昼寝したら復活しました。
睡眠不足を週明けに持ち越さなくて済みそうです。


2005年06月18日(土) 発泡スチロールカッター

娘は今日発泡スチロールカッターを作ろうと試みていました。
昼時、ニクロム線を支える枠として糸鋸の枠が便利そうだという話が出ていました。
糸鋸なら家あるので、とりあえず提供することにしました。

発泡スチロールカッターになっている間は糸鋸としては使えませんが、
2度と糸鋸として使えないように壊すわけではないし、
糸鋸など10年ぐらい使っていない(ような気がする)ので
しばらく使えなくても不便はしないと思います。
同時に使うことはあまりないでしょう。
道具箱から出してきてのこぎりの歯の部分をはずしました。

夕方外出して帰ってきてみると、形としてはほぼでき上がっていたようですが
電流が流れないと言って困っていました。
娘は電流が通っているかどうかを豆電球で確かめていました。(ここに大きな落とし穴が・・)
豆電球だけでなくテスターがあるよ、と出してやりました。(電流計はついていない)

私はそのときには実物は見ずに、お茶を飲みながら娘と話していました。
娘は「電池から始めて、電流が通っていることを確かめながら線を順につないだけれど
あるときから通らなくなった」と言っていましたが、そのうち
「枠って電流が通るかな?」と言い出しました。
「普通の鉄ぐらいだと通るんじゃないかな?」
「!」
枠に回路が触れていたら抵抗の高いニクロム線には電流が流れず、
ほとんどが枠に流れてしまいます。

お茶のお代りをしようにもお湯がなくなったので沸かしながら現物を見に行ったら
一応見た目は使えそうな形をしていますが(図1)回路的にはもろに枠に電流が流れる構造になっています。(図2)
これじゃ無理だと2人で笑い転げました。
おまけに、電流が流れていないと思い込んでいた娘はつなぎっぱなしでお茶を飲んでいたので、
電池が熱くなっていました。

それを改良して枠に割り箸をくくりつけ、金属枠に配線が触らないようにして
ニクロム線とエナメル線を割り箸の上でつなぐようにしたら
やっとニクロム線部分に電流が流れたようです。
今度は娘も一つ学んだので、ちゃんと電圧がかかっている場合にニクロム線と電球を並列につないだら
ニクロム線は抵抗が大きいので電球側に電流が流れるだろうと考えてから確認していました。

それからニクロム線が発泡スチロールが切れるほど熱くなるかどうか試していたのですが
温かくなる程度で熱くなりません。2個つながないとだめでしょうか?
試しに電池の電圧を測ってみました。1.43V
これが低すぎるのかどうかわからないので、捨てようと思っていた古い電池の電圧も計ってみました。
10年前の電池が出てきたのであまり使っていないかもしれないけど捨てようとした1個は1.50Vありました。
時計が動かなくなったので捨てようとした電池は、1.40Vと1.43V。
これはやっぱり使えないレベルのようです。

昨日おろした新しい電池のはずでしたが、枠に電流が流れ放題ではきつかったようです。
もう1個新しい電池を出してきて測ったら、1.53Vでした。

電池を取り替えたあと、必要な熱が得られるかどうか試そうとした(のだったか?)娘は
また電流が流れなくなったと騒いでいました。電熱線はまったく熱くなりません。
スイッチにセロテープを張って常にオンにして何か調べようとしたようですが、オンにならない様子。
見に行ったら、スイッチの両端に豆電球をつけて(スイッチと並列)「ここは点くんだけど・・」と言っています。
あのー、そこにつないで点くのはまずいのでは?
回路がどこにつながっているか確認するとやはりそこはスイッチの両端。
スイッチが入っていれば小さい抵抗で電流が流れるはずなので、豆電球側にほとんど電流は流れないはず。
試しに手でスイッチを押してオンにしてみたら、豆電球は消えました。
電熱線は熱くなってきました。
あとは電池1個で必要な熱が得られるかどうかです。

図1 失敗例見た目 図2 失敗例回路図


2005年06月17日(金) Cool Biz・ドライアイス

先週は気づかなかったのですが、新橋サラリーマンはかなりCool Bizになっていますね。

先週は某研究会会場から直帰だったので、まだ5時を回ったばかりで
サラリーマン諸氏があまり出てきていなかったのと
雨が激しくなっていて、あまり周りをゆっくり眺める余裕がなかったので
服装がどうなっているかまでは気づかなかったのだと思います。

今日は、ACアダプターのコードがあれば買おうと、有楽町方面へ向かって歩いたので
あちらの銀行のビル、こちらの電力会社のビル、どこだかわからないけどあちこちのビルから
Cool Biz姿の人たちがたくさん出てきていました。
スーツにネクタイ姿の人も多いのですがCool Bizの人も目立つほどいるのです。

ACアダプター用のコードは200円で売っていました。
Canon用新品みたいです。

------
生協の荷物、暑くなったと思って冷凍品の発泡スチロールケースにドライアイスが山ほど入っています。
驚いてたくさん入っていると叫んでいたら、娘が
「開けてびっくりだよ。」「まるで玉手箱だよ。」
と言います。
確かに、開けると白い煙(?)がもくもくもくもく・・・・。
しかしあなた開けたんですか?開けたのに中はそのままですか?
「開けて牛乳を出した」
・・・牛乳は2本あったんですが、1本だけ出したようです。
せめて開けた箱の分ぐらいしまっておいてくれてもいいのに。
その他ティッシュも在庫が切れていたので家の中へ持ち込んだようです。
私が帰る前に使いそうなものだけ家に入れたらしい。


2005年06月16日(木) ニクロム線

昨日の夜は蚊には悩まされなかったけど、睡眠不足が解消していません。
眠くてたまらない。
今日は早めに寝ようと思っています。

娘が昨日、「ニクロム線ってうちにある?」と聞くので何に使うのかと思ったら
発泡スチロールを切り出して何かを創作する宿題があるので
スチロールカッターを作るそうです。
あいにく今までニクロム線が必要だったことはないので、家にはありません。
どこかで買いたいそうですが、娘に便利なルートに売っている店があるかしら。
秋葉原あたりに行けばなんでもありそうですが、
宿題の前段階としては、そこまで出歩くとおおごとです。

「電池ケースならケーズデンキにもあったのを見たけど。」と言うと
電池ケースならどこかにころがっていると言います。
普通はそんなものころがっていないと思いますが。
しかし娘の部屋を探すとあるらしい。

そんな話を昨日していたら、学校の生協近辺に入っているデザイン工学科御用達の店に
ニクロム線もあったそうで、買ってきたようです。


2005年06月15日(水) 蛍光灯のランプ交換

手頃な電車がなくなってしまったせいもあるのですが
コーラスへ行くのに適当な時刻に向こうに着くには各駅停車に乗るはめになります。
前はその次の快速に乗っていたのですが、ダイヤ改正で新宿行きになってしまって
その先まで行くには結局乗り換えなければならず、次の電車で行ったのと同じになってしまうのです。
今日みたいに眠い日は、いっそのことその快速の次の始発電車で座っていきたくて
少し着くのが遅くなることを覚悟でその始発電車で出かけました。

眠いのは昨日よりはましです。
昨日の夜は1時半頃、手のかゆさと頭の周りを飛び回る蚊の羽音で起きたのですが
そのままメガネをかけて電気をつけて粘っていたら、見えるところに飛んできたので仕留めました。
2時にはなっていなかったと思います。
その後は安眠できたので、その前3日間より良く眠った気がします。

しかし朝になると居間には蚊が飛んでいました。
さっきも飛んでいました。

昨日から台所の蛍光灯が点滅し始め、食器を洗うにも何をするにも目が疲れます。
暗いとは思っていたのですが、急いでランプを買ってこないとまずいことになりました。
すると、娘が自分の部屋と作業に使っている奥の部屋の蛍光灯も
チカチカするから替えてほしいと言い出しました。

居間の蛍光灯も長らく替えていないので、ずいぶん暗くなっています。
和室の蛍光灯と来たら、以前点滅し始めていたのですが、そのままにしておいたら
暗め安定してしまいました。
居間と和室は椅子に乗っても私には届かないので、何Wのサークラインを買ったらいいのかさえわからず
なかなか手がつけられなかったのです。
「求む、背の高い人」
しかし、昨日は夜にそういう事態になったのでちょうど息子が家にいたので
和室の蛍光灯のW数を見てもらいました。

W数の一覧表を持ってコーラスの帰りに蛍光灯ランプ一式買ってきました。
このころちょっと雨が小降りだったが救いです。
全部持って帰るととずいぶん重い。
さっそくすぐに自分で届く台所と奥の部屋は替えました。

台所の蛍光灯のランプを替えたときに、最後にシェードをかぶせるには
シェード固定用のバネを縮めてはめないといけないのですが、それなりに力が必要で
握力足りなかったのか、手を滑らせてはじかせてしまいました。
(ちょうど握力を鍛えるための道具のような形をしたバネ)
はじいたバネはプラスチックのシェードの端にあたり、ひびが入って一部欠けてしまいました。
接着剤ではったのですが、こんな簡単に欠けるとは思いませんでした。
不運ともいえますが、構造上このバネがうまく扱えないことなど10回に1回はありそうなので
またこんなこともあるのでしょうか。

のこりの高いところのランプは息子が昼間いる日にでも替えてもらいます。
夜に部屋の中心となる明かりを消すと、交換するにも暗くて困るので。


2005年06月14日(火) 寝不足3日目

蚊による寝不足も3日続くと究極に眠いです。
朝寝しようとしたり、昼寝しようとしたりしたけど
そういうときに限って電話が掛かってきたり宅配便が来たりして寝そびれるのであきらめました。
おまけに今日は、向かいのマンションの足場を取り外していて
朝8時半から大型重機が来て、バタバタとエンジン音を立てているし、
微妙に位置を決めようとしてちょっとずつ動くためにものすごい音で噴かしているし。
重機が位置を決めたら、今度は足場をはずしたり積み上げたりする音が
ガラガラ響き渡っているし。
騒音がすごくて落ち着いて何かができる雰囲気ではありません。
寝るのもちょっと・・・。

昼間は銀行に行ってきました。
近くの銀行は出張所なので、ちゃんとした支店(もちろん本店でもいい)へ行かないとならないかと思ったのですが
聞いてみたら近くの銀行でOKだったので用が済んでしまいました。

今日も蚊がいます。
さっきから息子が居間で何匹も取っていますが
今も時々周りを飛んでいます。
あまり目の前に近づかれても見えないので、取れません。

--------
落ちてきた電子レンジが当たった左腕は、うちみになっています。


2005年06月13日(月) 電子レンジを落とした

昨日の夜は蚊を取ってから寝たので、多少マシです。
朝方刺されたけれど、起きたのは1回だけです。
日曜日にあんなに刺されたのはたたいた分全部に攻撃されたからに違いない。
でもやっぱり多少寝不足です。

お掃除していた時に電子レンジの台を動かした拍子に
台の脚が取れて傾いて電子レンジがドサッと落ちてきました。
もう、びっくりしたのなんの。

掃除機をもっていた手に乗るように当たって勢いが弱まったのと
電源コンセントのコードに引っ張られて床に激突するのは避けられたのですが
却ってコードの根元が心配ではあります。

当たった手も痛いし、状況はかなり悲惨なのですが、
誰もいないときなので大騒ぎするわけにも行かず、
あとで子供たちに訴えても「電子レンジが落ちた」だけでは残念ながらインパクトが少なそうです。

幸い、床には激突せず最後に静かに着地したので、前面のガラスや
なかの陶器のターンテーブルが割れることもなく
一見したところ上に乗っていた急須(すでにひびが入っていたもの)がわれただけで
被害は済んだようです。
電子レンジが落ちるほどのことに比べれば、急須が割れたのがたいしたことだと思われません。


2005年06月12日(日) 蚊が多い・アマリリス

今日は暑いです。
これくらい暑いと、火を使いたくないとかアイロン掛けたくないとか思います。
長らく冷蔵庫の氷がからっぽでしたが、暑いと思い始めたおとといあたりに氷用の水を入れました。
昨日あたりには氷になっていたはずです。
氷を作ったと宣言したら、さっそく娘がボリボリ食べています。

暑くなったら蚊の天下になっています。
夜寝るまでに各自数匹取ってもまだまだいます。
昨晩は蚊に刺されてはかゆくて起きて、蚊には逃げられたので寝不足です。
今日も子供たちが何匹か取ったようですが(私はのがした)まだいます。
もう10匹以上は取っているはずですが、まだつかまらないのが飛んでいます。

いつも外の階段などで人について来て、玄関の外に蚊がたむろしていて、
人の出入りに伴って玄関から堂々と入ってくるとは思っていたのですが
生協の荷物を入れているときに何匹も入っていったのを見たので
侵入経路は玄関に間違いないです。

ちなみに、この家はゴキブリが侵入するのも「玄関から堂々と」のようです。

向かいのマンションはほぼシートを取り外し終わりました。
(一部北側に残っていますが今日はお休みで中断したらしい)
足場はまだ残っていますが、中は明るくなったと思います。

--------------
今年のアマリリスは去年よりだいぶ小さいのですが、わかるでしょうか。
手は同じ手です。

去年のアマリリス今年のアマリリス


2005年06月11日(土) まだまだ蚊がいる

今朝は娘が昼まで寝ていたと思っていたら実は違ったらしい。
どうも私が起きた時には寝ていたが、その後2度寝したときに起きていて
お風呂に入ったりAdobe SuiteをMacにインストールしたりしていたらしい。
その後また見たら寝ていたので午前中は完全にすれ違い。

昨日生協の荷物を入れるときにドアを開けた玄関から蚊が入ってきたのは見たのですが
家の中にいくら取っても蚊がいます。
もう各部屋でみんな合わせて5、6匹以上は取っていると思うのですがまだいます。
見えないと取れないので、みんな強いめがねに掛け替えて大騒ぎなんですが。

ところで昨日の研究会のレポート、なかなか手をつける気になりません。
ICレコーダーも聞いていないし。
宿題を抱えてなかなか手をつけられない学生みたい。

-------
午後、先日うまく行かなかったPCにWindows98SEを入れ終わりました。


2005年06月10日(金) 生体エネルギー?

今日は午後から生体エネルギーの研究会に行くように頼まれていたので行ってきました。
お昼前に早めに仕事を切り上げて、帰りは直接帰っていいということでしたが
早めに切り上げられないほど仕事があるある。
結局12時を過ぎても最低限の分が終わらなくて気分はあせって、お昼は大急ぎで掻きこんで
何とか1時までに会場に着きました。

かなり雨が降っていましたが、なんとか会場があるビルを見つけて入っていきました。
申し込みの時に会員じゃなくても簡単に受け付けてもらえたので、
定員40人といっていたけれど参加者はもっと少ないかと思っていたら
ほぼ並べてある机(3人掛けx14)がいっぱいになっていました。

前半は生体エネルギーを利用して農業をやっている人(もとは公務員)の話。
後半はやはり生体エネルギーを利用している歯医者さんの話です。

後半の歯医者さんは、全く通常の歯医者さんが研究しているのと同じような噛み合わせの話から
通常の方法でバランスを取る話、さらにバランスを取るのに生体エネルギーを利用する話まで
大変興味を持って聞くことができました。

しかし前半の人の話はさっぱりわかりません。
こちらも農業の中で実践している話を具体的にしてくれたのならいいのですが
もっと観念的な話・・というか勉強法みたいな話が主なんです。
内容はもともと独特の用語を説明なしに使うのでわからないのですが
それ以外に問題なのは、どうもこの人、
生体エネルギーについて研究していると言っても悟っていないというか
悟っていないのに説教くさいというか・・・。
どうせもともと内容は用語の解説がない限りわからないので、
話し振りから受ける感覚ばかり伝わってきます。
人に伝えようと一生懸命になっているのに自分で本質を見つけられない本人の苦しさばかり伝わってくるのです。

「現象を理解するのに科学や化学を勉強するだけでは足りなくて、加学も下学(造語らしい)も勉強して
まだ足りなくてまだまだ新しいことを一生勉強して見つけていかないとならない」
と言う話を何度となくするんですが、なんかねえ。
そもそも人間が解明していることなんて宇宙全体からすればほんのわずかなんだから
勉強してどこかに到達できると考えるほうがおかしいと思うんですが。
到達するためには、もっといらないものを排除して、聞こえないものに耳を傾け、
感じられなかったものを感じてこそ、得られるのだと思います。

この話で思い出したのは、昔出会った合唱指導者です。
「発声法は一生かかっても会得できないほどむずかしい。」と称して
腹筋を使う、のどを開ける、頬骨を上げる、鼻腔を開ける・・・etc.
これらすべてを常に考えて完璧にできないと発声はできないなどと言っていました。
それはちがいます。
無駄な力を抜いて、からだを外へ向けて開放し、声を届けようとすれば
体の部分部分の使い方なんていちいち考えなくてもほとんど理想に向かって整っていくのです。

同じように楽譜を読むのに頭を使っている人もいました。
ここでクレッシェンドここでフォルテ、ここの間はこれくらい・・・etc.
すべてを覚えて頭で考えながら演奏するんだそうです。
それもちがいます。

まあ、発声法はそんな無駄なことを考えていると却って声が出なくなるので害がありますが
真理を求めて勉強する方が知識が増えるだけで害がないかもしれません。

あとでレポートかかないとならないんだけど、前半の話は書けないなあ。


2005年06月09日(木) 肝心なことを言わない郵便配達員

今朝は眠くて眠くて、娘を送り出して、息子に声を掛けてから
(息子は目覚し時計鳴らしまくっていたけど起きなかった)
2度寝してしまいました。
2時間ぐらい寝たかな。

今日は、暑い日といっても過ごしやすかった今までと違って
昼頃には今年初めて蒸し暑いと感じました。
やっと夏並みの暑さといえる日がやってきたようです。
この時期、普通なら梅雨に入る前にもう何日もこういう日があると思うのですが、
今年は遅いです。

昼頃来た郵便の中に書留があったのですが、配達員の若いお姉さんの対応ちょっと変でした。
下の共用玄関のオートロックのチャイムを鳴らして
「郵便局です。開けてください。」
開けてくださいって、あなた・・・用がなければ郵便局だからって開ける筋合いはない。
普通の配達員は「郵便局です。書留です。」などと言うのに。
まあ、ここでは文句いわずに開けました。

上の玄関まで来てまた、「郵便局です。印鑑お願いします。」
あのねえ。こちらだって用もないのに印鑑を出す筋合いはないんですよ。
思わず「書留ですか?」と聞き返しました。

郵便局は窓口でも配達でも時々変な人にあたって困らされることがあるんですが
民営化するとこういう変な人は減るでしょうか。

午後はちょっと預かった(?)古い(Windows95時代の)PCのセッティングをしていました。
いろいろ問題があって手間取ったので終了せず。


2005年06月08日(水) 来年ミニコンサートやりそうです。

今日もまあまあいい天気です。

コーラスの先生が久しぶりに元気になって出てきました。
無理がたたって肺炎になりかけてなかなか治らなかったらしいです。

最近練習している「Over the Rainbow」は、家で口ずさむと
「Somewhere over the rainbow」のところしか歌詞が出てきません。
今回歌うのは訳詞で、そこ以外は日本語なのですが。
そこばかり口ずさんでいたら娘にバカにされました。

だいたいいつもフォルテで盛り上がるところがしっかりある曲は
歌うと適度に疲れておなかがすくのですが、
先日から練習しはじめた「水のいのち」の中の「川」は激しい曲なので
また違った影響がありました。

電車に乗っている時間が長いので
練習中何でもMDに録音して電車の中で聞きながら帰るのですが
たいていは乗換えが終わって埼京線で座れると(昼間は割と空いているので
空いている車両なら座れることが多い。)途中で寝てしまいます。
途中でと言ってもけっこう早く寝ているらしくて
恵比寿で乗って渋谷(1駅)を知らないこともよくあります。
それでも池袋あたりで気づいてまた寝て、赤羽あたりでまた気づくぐらいが普通です。

今日は渋谷・新宿夢うつつだったのですが、池袋でいつも通り気づきました。
ここで次の駅までにだんだんまた眠くなるのが普通なのですが
ちょうどこの頃、聞いていたMDが「川」のところに差し掛かりました。
ところがこの曲が激しくて、気合が入っているので
聞こえ始めたら目がパッチリ覚めてしまいました。
いいのか悪いのか。
乗り越す心配はありませんが。

これからしばらくは毎週この曲で目が覚めてしまうかもしれません。

ところで、目黒区合唱祭に出るかどうかの話から派生して
合唱祭には出ないで、来年3月ぐらいにミニコンサートをやろうと言う話になってしまいました。
自分たちではコンサートなどと言い出さないのんきな合唱団ですが、
先生に後押しされると、たまになら発表する機会があってもいいかなとぐらいは思っている微妙な団体です。


2005年06月07日(火) 車動いた

今日も、まあまあいいお天気です。

車のバッテリーはうんともすんとも言わなかった割には早く充電できたので
午前中に取り付けてしまいました。
雨の中で作業するのは危ないので、天気がいい日がチャンスですし。
本当はその前に電圧を測ろうと思ったのですが、テスターが電池切れでした。
数日前VAIOのACアダプターを調べた時にはまだ生きていたのですが。

バッテリーを取り付けたついでに洗車に行ってきました。
ものすごーく汚くて、ボディに触れないどころか、
刷毛で払ってもあまり落ちないし、窓も大変見通しが悪いという程になっていました。
でもすぐにまた雨が降るんだろうなぁ。

戻ってきてから(−)端子をはずしておいたので、今度はバッテリーは当面大丈夫でしょう。

そのあと、銀行へ行ってスーパーで足りない食品を買い物して
ケーズデンキで電池を買って帰ってきました。


2005年06月06日(月) よい天気

今日は朝から天気がよくて暑くなりました。
暑いと言ってもまだまださわやかな暑さで、たいへん気持ちがいいです。
しかし梅雨がもうすぐそこにきていて、天気が持つのも明日までだそうですが。

向かいのマンションは足場がかかっていたときにどんな工事をしていたのかわからないのですが
今日あたりはトントンカンカンにぎやかです。
足場を取り外す方が音がする作業みたいです。

昨日開きかけたと思ったアマリリスがあっという間に2輪開いてきました。
やはり今年はだいぶ小さいようです。
しかし「これくらいが普通であるべきだ。」と家のもの皆に思われています。
明日あたりもう少しよく開いたら、写真をとって去年の大きさと比べたいです。

-----
アサヒコムツールバー、今日から新バージョン提供だと言うので
朝から何度か見てみたのですが、なかなか新バージョンがありません。
昼ごろ見たら新しくなっていたので旧バージョンをアンインストールして
新バージョンをいれました。
旧バージョンは6月20日までで使えなくなるそうです。
何が変わったかはよくわからないのですが、見た目ではロゴが変わってる。

http://www.asahi.com/toolbar/?to


2005年06月05日(日) 足場とりはずし(向かいのマンション)・マックのバッグ

昨日は早寝したので、今日は眠くありません。
娘も珍しく起こさないのに午前中に起きてきました。

向かいのマンションの工事のための足場が取り外し作業中です。
このまえの月曜日あたりからはずし始めていたようですが
昨日は西側の道にクレーンが居座ってはずしていました。
今日は駐車場にクレーンが入り込んではずしていました。
どれくらいの期間足場に覆われていたでしょうか。

ベランダのアマリリスが開き始めました。
今年は春になってから寒かったからか少し遅いようです。(例年は5月中)
傍若無人に巨大な花を咲かせるアマリリスですが、
今年は球根が分裂したせいか、寒かったせいか、栄養が悪いせいかわかりませんが
いつもより少し小さいようです。

娘が今度の水曜日からマックを学校で使うので持ち運ぶためのバッグがほしいといって
午後から(本人が)買いに出かけました。

ジャスコへ行くのなら、車でも出せばよかったのですが
残念ながら車は動きません。充電中。
灯油を買いに行くだろうと思ってバッテリー端子をはずさずそのままになっていました。
この1ヶ月で急速に灯油のいらない季節になってしまいましたね。
ストーブをしまわなくては。

娘は自転車で出かけました。
ケーズデンキかジャスコへでもいけばあるんじゃない?と送り出しました。

ジャスコへ行くのなら運動靴なども買ってくればいいと思ったのですが
流行が変わっていて手頃なのがなかったと言って買わずに帰ってきました。
PC用バッグも結局ジャスコにはあまりなくて、ケーズデンキで買ったそうです。
ジャスコへ行った成果は靴下だけ?


2005年06月04日(土) 未明のサッカー観戦・日中日韓問題

今朝未明のサッカーの日本−バーレーン戦をTV観戦していましたが
眠くて終わりまで持たず、3時ごろ沈没しました。
録画しましたがあとから見るかどうか。時差のあるのはつらい。
子供たちは最後まで見たらしい。
起きてから見たら勝っていたようですが
イエローカードを2枚もらって次の北朝鮮戦に出られない選手が続出だとか。

---------
ちょっと前から今月まで新聞は日経をとっていましたが、
来月から朝日新聞を取ることにしています。
さきほど販売店の(?)お兄さんが挨拶にきました。

最近日中関係、日韓関係にさまざまな問題が持ち上がっていますが
朝日新聞を見ていないのでどんな論調で取り上げられているのか知りません。
しかし、噂によるとかなり政府批判、中国擁護、韓国擁護の論調だそうです。

中国も韓国もこのところの急激な経済発展で国際社会で信頼の置ける地位を得たと思っていたけれども
まだまだ後進国としか思えないことを平気でやる国なんですね。
相手の国のやっていることが気に入らなければ
国際社会のマナーに反することをわざとして
それは相手の国が悪いせいだと言い切るなんて、まるでダダっ子のようで
相手の国が悪ければ戦争を起こしてもいいという発想と変わらない。

先日の違法操業の疑いがある韓国漁船の問題も韓国の対応はおかしすぎる。

もし国内で、怪しい挙動を警官に見つかって職務質問したら逃げ出したなどという男いて
逮捕する時に追っていった警官ともみあいになったとしたら
男が「警官が一方的に暴力をふるった」とか「殴った」とか言っても
警官が全国民の非難の的になるでしょうか?
中にはそういう事件もあるでしょうが、普通はあるていど客観的な報道がされ
たとえ男がそういう主張をしたとしても
男の怪我の様子を医師に聞いたりするなど証拠があつめられるでしょう。
日本国内なら少なくともそうだと思うし、韓国でも国内の事件ならそうなんではないでしょうか。

しかし、相手が日本となるとあっというまに感情的になるらしい。
漁船の乗組員が言うことが正しいという証拠は何も示されていない時点で
条件付ながら引渡し拒否を了承した日本側は紳士的とさえ言えるが
そのような超法規的な措置は例外でしかない。
それを強引に押し通した韓国という国は、いくら国民感情を押さえるためとは言え
国民に国際法を守ることを納得させられない国なんですね。


2005年06月03日(金) ICレコーダー?・発表会

今日仕事に行くと。
なんだか、来週行ってほしいといわれた生体エネルギーの研究会のために(?)
先生がICレコーダーを買ってきたようです。
録音して来いって?
いえ、あとでそれを聞くわけじゃないらしいのですが
要点をまとめて欲しいので、その補助に使ってくれという話です。

まだ先生も使い方をよく読んでいないそうで、
私もICレコーダーをつかったことはありません。
ちょっと試してみて欲しかったようですが、先生もなかなか手が空かず
スタッフも「ちょっとしゃべってみて」などといわれるのは嫌だといって逃げてしまったので
今日その場で試しに録音してみることはできませんでした。
来週いきなり使えないと困ると思ったら、貸してくれるというので借りて来てしまいました。

-------
仕事が終わってから、コーラスの先生の(生徒の)発表会へ行ってきました。
コーラスの人、誰も来てないじゃん。
確かに、旅行に行くとか何とか都合の悪い人が多いので行って欲しいといわれたのですが。

前半の子供のピアノや歌はあっという間に終わりました。
小さい子供は間違っても止まっても何でもかわいい。

運営方針としては小さい子供に夜遅くまでの発表会は無理なので
前半に終わらせてなるべく帰ってもらうのだそうです。

後半は大きい生徒(尚美の学生など)によるミュージカルメドレーとミュージカル。
ストーリーのあるミュージカルは面白かったけど、
メドレーは・・・・。

「経験年数の長い人も短い人もいるので
お聞き苦しい点もあったかもしれないけれど、温かく見守ってください。
ぜひ来年もまた聞いて、成長しているかどうか見てあげてください。」
というような挨拶を先生が最後にしていましたが、まあそんなところです。


2005年06月02日(木) デジタル野暮用

そろそろ梅雨の走りということで天気が悪くなっています。
数日は雨が続くらしいです。

今日はなんとなくデジタル野暮用が多くて
PCの前でごちゃごちゃ何かやっていました。
たいしたことじゃないことが多いんですが。

ごちゃごちゃといろいろ窓を開いて参照しながら作業するには
ディスプレイが広い方がいいです。
基本的にはVAIOを開いているのでVAIOで作業することが多いのですが
作業によってはストレスがたまるので、デスクトップに移動しました。


2005年06月01日(水) パート割

今日は暑くなるという予報だったし、朝から十分暑そうだったので
今年初めて「完全に」半袖で出かけました。
電車内の冷房用に羽織るものは持って出ましたが
昼間だけ半袖で過ごすのではなく、行き帰りも半袖で大丈夫だとやっと思ったのですが
もう今日から6月なんですよね。

コーラスの先生がまだ体調が回復しないということで今日も休んでいます。
今は音取りしないとならない新しい曲がたくさんあるのでなんとかなっています。
高田三郎の「水のいのち」から「川」をやるという予定で音取りが始まりましたが
すごくエネルギーのいる曲です。
この少人数の、エネルギー漲らない年代のコーラスで・・どうなるかしら。

先生がいなかったので、ちょっと練習の後にパート割についての話が出ました。
実は少し前に先生がもっとソプラノが厚い方がいいと言って、
何人かのパートをずらし、S6、M4、A4になってしまっているのです。
それ以前はS5、M4、A5でした。
でも、皆前の方がいいと思っています。
Altでは低音が出なくてMezzoに移ったのを個人的には喜んでいる人も、
全体のバランスでは今の人数がいいとは思っていないのです。

ピアニストの先生は、産休の間に変わっていたので、戻ってきて驚いたそうです。

私は、下が厚い方が(といっても上より多いわけじゃない)合唱としては安定すると思っているので
こういうバランスがいいと思うのはあまり理解できませんが
ソプラノの先生の多くはどうもソプラノが主に聞こえる方がいいと思う傾向があるようです。
感じ方の相違であって、絶対的な価値観ではないので
こればかりは言っても仕方がないことなので言いません。
ただ、アルトにとっては人数が多い方が音取りはしやすいでしょうとは思います。


フォーリア |HomePage