フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2003年07月31日(木) 川崎病

実は私が長野へ行っている間に弟の子供(みよちゃん=仮名)が川崎病で入院しました。
2、3日前から熱を出し、弟は会社を休んでいたそうですが
熱が下がらないので月曜日に病院へ連れて行くと、川崎病の疑いがあるとか。
入院して川崎病の治療を始めたそうです。
みよちゃんは昨年にも川崎病に罹り入院したので再発です。

今週は半休を取って病院に通うとのことでしたが
面会時間が午後3時から夕方にかけてなので
困るのは上の子(しんご=仮名)の夕飯だそうですが
少し遅めの夕食にしてすごせば何とかなるとは言っていたけれど心配でした。

夕飯作りぐらい手伝いに行こうかと思っていたのですが
情けないことに昨日はまったく動けず、病人のように寝ていました。
目覚める度に気になってはいたのですが。
とにかく長野のお嫁さんの実家の方へ連絡したらお母さんが出てきてくださったそうです。

そういえば、今思い出すと私も4年生のころ父が入院したとき
弟を連れて病院へ行ってた母を夜8時9時まで一人で待ってたことはあるなぁ。
4年生って思ったよりしっかりしているのかもしれない。


川崎病というのがどういう病気かほとんど知らなかったので検索してみました。
http://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/rm120/kouza/kd.html


2003年07月30日(水) 実家の片付け

26日土曜日から昨日まで、長野の実家へ行っていました。
ちょっと長めに滞在して、今まで長年手付かずだった父の部屋を
なんとか人が入れる部屋にしようと思ったのです。

部屋の真中には、お葬式のときに居間を使うため、
もともと居間にあった何年分もの領収書類や郵便物、
未確認の書類やケース類が乗っている本棚、
退院したとき病院から運び込んだ荷物が山と詰まれたままです。
それに、万年床になっていた父の布団も端へ寄せてあるだけで転がっていました。

それらをまず、一番スペースの空いている仏壇のある部屋に運び出しました。
お参り用品の乗っている黒いテーブルを他の部屋へ出して、
畳の上にビニールシートを敷き、そこへどんどんほうり込みました。

父の部屋の押入れには、母が死んでから出したこともないと思われる衣類が大量に、
また、端布、ボロ布なども大量に出てきました。
天袋からは私のランドセルなんかでてきたりして・・(汗

たんすの中の母の衣類もだいぶ出しました。
それでもタイムアウトでまだ残っています。
引っ張り出してゴミの種類ごとに分別するのである程度の手間はかかるのです。

見たこともなかった縁側の天袋からはなんと巨大なテレビのブラウン管が出てきました。
そういえば私が小学校低学年の頃、そういうものを交換したりしてたような気がします。
しかし、こんなものでスペースを塞いでいたとは・・・。
 

黄ばんで崩れそうになっている本などもだいぶ捨ててしまいました。
これがきれいなら読むかも、というものもあったのですが
こういう状態で将来も読むことはないだろうと、思い切ってかなり捨てました。

これらを持っていってもらう産廃業者を探したのですが
土日に電話をかけても休みなので、月曜日に電話して
滞在予定の火曜日に取に来ることが可能な業者を探しました。

火曜日の朝、産廃業者が来てくれました。
トラック1台分には収まらず、もう一回往復しました。

トラックを見送ってからも、紙類は持っていけば回収してくれるそうなので
もう少し出しました。
本などはBOOKOFFへ持っていってみました。(こんな田舎のS市にもあったBOOKOFF)
値段のつくものはなかったのですが、引き取ってくれました。

最後に掃除機をかけて片付けて今回は終了としました。
元を知らない人が見たら、どこが片付いたの?と言う感じでもありますが。
父の部屋を見ていたら、こんなに人が入れるようになったのは
母が生きていたとき以来だと思うと感慨深く、涙がでてしまいました。

とにかくホコリだらけで鼻の中も体中もまっくろになり、
衣類も汚れてとても外へ出られるような風体ではないので
出発前にシャワーを浴びてから実家を後にしました。

--------
さすがに、一夜開けると引越し後並みの疲労感です。
頭はガンガン。節々は痛い。
夕方になっても回復期の病人のような気分です。
熱もなく食欲こそあるものの、なんだか味覚までおかしい気もします。
まあ、今夜ゆっくり眠ればもう少し元気になるでしょう。


2003年07月27日(日) 長野にて

長野の実家に来ています。
今まで手をつけなかった父の部屋を片付けたら大騒動です。
疲れたので寝ます。


2003年07月25日(金) 今日のいろいろ

今日は仕事先でなんかいろいろありました。
今日の問題じゃないことも尾を引いていて手が空くとその話題というのもあったり。
そういうややこしい方の話はまずは置いといて・・・。

ミニコンポのCDプレイヤーが壊れたとのことで
買ってきて欲しいと頼まれました。
診療室に流す環境音楽を常時かけているものです。

言われた条件は、
3CDチェンジャー(以上)のもの
MD、カセットなどは使わないのでこだわらない
元のスペースに収まるもの

見に行ってみると最近のミニコンポの安めのものは
スピーカーのコードがスピーカーから直接出ています。
これでは本体をスタッフルームに置いてスピーカーを診療室に置く使い方をするので困ります。
必然的にそれより1万円ほど高めのものになりました。

買って帰ってスピーカーの配線をし、歯科技工士さんと協力して
古い方のプレーヤーの中にはいったまま取り出せなくなったCDを
プレーヤーをぶっ壊しながら引っ張り出しました。
1枚は表面に傷は見えるものの演奏は大丈夫でした。
もう一枚はひびが入ってだめでした。

大丈夫だった方が生体エネルギーのヒーリングCD(?)みたいなもので
普通に手に入るものではなかったので貴重だったそうです。

たくさん積んであるCDも実は使わないものがたくさんあるそうです。
ほとんど廉価版のクラシックの名演のようなCDですが
大音響が出るような部分のあるCDは環境音楽に向かないので使わないそうなのです。
欲しい人にはあげるといっていましたが、夫に選んでもらったらいいかもしれません。
家にあるようなものもあります。

もうひとつの話は先週の看板のことと関係があります。
http://www.enpitu.ne.jp/usr2/bin/day?id=23717&pg=20030718
看板が気に入らなかった先生は、業者に電話したのですが
電話もFAXも「接続されていません」のようなアナウンスが流れて出ないのだそうです。
先週は「すぐに前の看板に戻す」と言っていた先生も
前の看板は入れ違いに持っていかれているので戻せません。
そんなことを何日やっていたかわかりませんが
今日は看板を斡旋したコーディネーターに電話していました。

そんなこんなで、やっとその他いろいろに関わるややこしい話を清算する方向へ動き出したようです。

私は今日は手やら爪やら擦り傷だらけです。
帰りにデジカメを見てきました。


2003年07月24日(木)

昨日どこかのサイトを見ていたときにたまたま書き込まれていたリンクをクリックしたら
夢判断(だったか?)みたいなところに飛んだので、
そこの選択肢を眺めてみました。

なんだ、選択肢の中にある夢なんか別に見ないなあ。
と思ってそのまま立ち去りました。
よく覚えてないけれど「テストの夢」とかはあったと思います。

そろばんを習っていた子供のころはよくそろばんの試験の夢を見たけど。
最近はそれも見ないし、学校のテストの夢なんか見た覚えはないし。
最近どんな夢をみるだろう?
選択肢以外に考えてみたけど、そのときは特に思い当たりませんでした。

今朝起きた時にそれまで見ていた夢が「引越しの夢」でした。
そうだ、よく見るといえば「引越しの夢」です。
先週ぐらいにも見たし。

転勤族で引越しを繰り返したことが潜在意識にあるのでしょうか。

---------

娘の使っているパソコンDynabook Satellite(友人にもらったやつ)は
PCカードスロットが右側にあります。
机に向かうと左側の方が入り口に近く、右側が奥になります。
どうも、そのせいか無線の電波が届きにくいらしいのです。
それまで左側にあるものを使っていたときには苦にならなかったのですが
今のものに変わってから無線が良く途切れると言っていました。
Melcoのクライアントマネージャで見ると電波状態40%前後で「不良」です。

しょっちゅう途切れるのは不便とのことなので
メルコの無線ルーターにアンテナをつなげてみることにしました。

最終的にどこにアンテナを置くかが問題だったのですが
コードがそんなに長いわけではないので限りがあります。
居間のルータから居間の裏の台所の冷蔵庫の上まで持ってきて置いてみました。

娘の部屋でクライアントマネージャで確認すると80%前後になっていました。
効果あり。

問題は、冷蔵庫の上はガスコンロの向かい側で、アンテナが油だらけになりそうなことです。
とりあえず、ビニール袋をかぶせておきました。


2003年07月23日(水) CD-R好評

コーラスへ持っていったCD-Rは好評でした。(聞いてないのに)
とにかく予想以上に見栄えがするので
「原価でいい」というと皆さん「安い。本当にそれでいいの?」と驚きます。
テープにダビングするとテープ代だけでもうちょっとかかるかもしれません。

大丈夫。決して損していません。
「手間賃は?」って・・・予算の苦しいコーラス相手に儲けてどうする。



2003年07月22日(火) 小学校は夏休み

弟から近況報告の電話があったのですが
夏休みは大変そうです。

この3連休は弟本人が家にいたのでまだよかったそうですが
今日からお弁当(昼食)の作り置きをして出勤ということなのです。

毎日のことだし、夏場は傷まないで昼まで持つものでないと困るし、
大人のように何でも食べるわけでもないし・・。

私もお弁当作りは苦手なので名案はないなあ。
とりあえずワンパターン弁当とコンビニ弁当で凌いで
なんとか長野へ連れて行くまでつなぐ・・・?

夏休みはお弁当の形にしなくても、作り置きを冷蔵庫に入れておくということもできるから
まだ融通が利くとはいえるけど。

世の共働きの皆さんは子供の夏休みはどうしているのでしょう?
やっぱりお弁当を作って出かけているのかしら。

実は弟の子供たちの通う小学校では、このあと更なる難関が待っているらしい。
給食室の工事で、2学期から今年度いっぱい給食なしなんだそうです。
学校に持って行くならお弁当ということになるので制約があります。
横浜市には給食センターはないのでしょうか?

よくお年寄りとか病人食用にお弁当を宅配する会社があるような話を聞くけれど
そういう会社が近くにあればいいのに。
毎日じゃなくても利用できれば気が楽になると思うんです。


2003年07月20日(日) デジカメが壊れた(スリランカ)

夫から電話があって、スリランカへ持っていっているデジカメが壊れたということです。
デジカメっていったいどこが壊れるんだろうと思ったら
電源を入れるとレンズを繰り出す機構のようです。

新しいのを買うにしても、最近デジカメリサーチはしていないので
どんなものがあるのかよく知りません。

夫の挙げる条件は
・画素数は100万画素以上(そんなに高画質でなくてもいい)
・電源は単3電池2本で使えるもの
・3倍程度のズームつき
・記録媒体はスマートメディア

それはもっともな条件だと思って、ちょっと検索してみたのですが
スマートメディアというところでひっかかってしまいました。

以前スマートメディアを主に使っていたはずのオリンパスも富士フィルムも
今「xDピクチャーカード」というのを標準にしているようなのです。
スマートメディアは何か不都合なことがあったのでしょうか。

最近の機種ではこの条件はちょっと難しいかもしれません。

夫が「これがいいのでは」と言うのは、もう製造していないのですが
オリンパスのCAMEDIA C-2Zoom
http://olympus-imaging.jp/jp/imsg/LineUp/Digicamera/C2z/index.html

まあ、お店を見てみることにしましょう。
まだ売っていればいいのですが。


2003年07月19日(土) コーラス配布のCD-R

コーラス配布用のCD-Rメディアを昨日買ってきたので
早速、コピーして焼いてみました。
欠席者もいたから20枚はいらなかったようです。
自分も入れて17名。
自分の分は元があるから16枚焼けばいいわけです。

曲目も書いておかないと
各自で書いてくださいと言ってもわからなくなる人が多そうです。
ケースの紙に書くのもいいけど
出したときにわからなくなってしまいそうだし
こういう機会に一度CD-Rのラベルをプリントしてみたい。
自分のものなら、ほとんどマジックで書けば済んでしまいますから
あまりラベルを貼るような機会はないのです。

CD-R用のラベル用紙を買ってきてプリントしてみることにしました。
これはCD-Rメディアに比べれば割高な気がしますが
両方合わせても一人100円あれば足ります。
60分テープを買ったらラベルなしでも100円は出てしまうから
テープよりお徳だと思います。

ライティングソフトの設定を「テスト後書き込み」にしたまま
16枚コピーにしてしまったので、時間が2倍かかったけれど
待ち時間にはできた順にラベルを貼ったり他のことをしたりしたので
途中でセットしなおすのはやめました。

ラベル貼りがうまくいくかどうかは心配だったのですが
周りのいらない部分をはがすのがちょっと大変だったものの
はみ出ない範囲にはうまく貼れました。

出来上がったものは音の割れた録音にしてはやけに立派です。
想像以上の見栄えのよさにちょっとびっくりしました。
中身がたいしたものじゃないのに。


2003年07月18日(金) 看板

バイト先の入り口の看板を換えるという話は前から聞いていたのです。
なぜかというのは看板だけに関わらないややこしい話があるので省略します。
今日着いた途端に「看板見ました?」と聞かれました。
昨日できてきたそうです。

私は今日は出勤のため電車に乗ろうとしたら
駅に着いたらわずか5分ほど前に隣の駅で人身事故があり埼京線が止まったというので
別ルートたどり着いて慌てて駆け込んだので看板なんか見ていませんでした。

そう言われて、あらためて看板を見に出てみると・・・
これじゃあ、慌てていなくても気づかないでしょう。

金地の板に薄いピンクの小ぶりな文字で名前が入っています。
入り口の壁に貼る四角い板の看板も
外へ立てる看板も同様なデザインです。
薄暗いビルの廊下の照明ではこの金地の看板は壁に溶け込んでしまいます。
字も薄くてまるで目に飛び込んできません。

実は昨日これが届いたときから、先生気に入らなくてご立腹だったそうです。

私が見ても、気に入るも気に入らないも看板としての実用性をまるで備えていません。
うーん、もったいない。作るに当たっては何十万もかかったんだろうなあ。

来週には元の看板にもどすそうです。


2003年07月17日(木) 化粧品の取り扱い美容室

使っている基礎化粧品が終わりかけています。

これは前にはインターネットで注文できたのですが
美容室販売専用になってインターネットで注文できなくなったのです。
(その話は前に書いたことがあります。)
でもそのあとも、電話すると注文を受け付けてもらえたので電話で注文していました。
そのときにも近くに取り扱っている美容室はないか確認するようには言われ
電話注文も暫定的なもで、そのうちやめたいのかなと思いました。

けっこう長持ちするので注文は半年以上振りぐらいです。
今回も一応事前に取り扱い美容室を確認してみました。

どの程度なら近いというのか・・やはり徒歩圏でないとね、と思いながら調べると
今度はありましたよ、徒歩圏に。
取り扱い美容室は少しずつ増えているようです。

さっそく地図を見て行ってみるが、どうもよくわからない。
行き過ぎてから戻ってまた見ると、隣が空いている(駐車場?)ので側面から見える建物がある。
隣にマイクロバスのようなものが止まっていたから美容室とは思わなかったけど
どうもそれしかなさそう。
近づいてみるとやっぱりそうでした。

店の人もわかりにくいことは知っているらしく、
「すぐわかりました?」と聞かれました。
「いえ、迷いました。」
それに店の名前も難しいのです。
道行く人に聞こうにも名前を覚えてないのです。
何でもフランス語で「美しくなる」というような意味だとか。

--------
ところで、昨日CD-Rに焼くことにしたコーラスの歌を
昨日は全部で1つのファイルにしてしまったのですが
せっかくCD-Rにするのなら短く別れていた方が扱いやすいので
曲ごとに別なファイルにすることにしました。

昨日の要領ですぐできたのでそんなに手間ではありません。
曲を流すので待ち時間だけはかかりますが。

後はみんなに配るCD-Rを買ってきてコピーすればできあがり。

でも実はこれ、録音に失敗しているのであまり良い音ではありません。
録音レベルが高すぎて大きな音が割れているのです。
それでも記念だから配るのをやめるってことにはならないので。
コーラスの皆さんにはそれを言っておかないといけませんね。


2003年07月16日(水) 伊豆高原ミニコンサートの録音

コーラスで先日伊豆高原のミニコンサートを行ったとき
録再MDプレーヤーを持っていって録音しました。
それをカセットテープにダビングしてみんなに配ると言っていたのですが
その後身辺がドサクサしてそれどころではなく
延び延びになっていました。

1曲1曲マーキングして、ガヤガヤしゃべりながら準備しているような要らない部分を
あとで削除できるように整理はしてあったのです。
それを、きょう帰りの電車の中でイヤホンで聞きながら削除して
帰ったらダビングすることを考えようと思っていました。

「20人分のカセットテープを買わなくては。
でも、何分テープにはいるかわからないのでちゃんと削除してから確認しよう。」
などと考えながら帰ってきましたが、
考えれば考えるほど20人分のダビングはおおごとです。
約1時間の録音時間を流しながらダビングすると1人分1時間。
20人分で20時間!?
ほとんど待っているだけといっても、ちょっとかかりすぎ。

でも、カセットテープでなくてはだめかなぁ?
MDを持っている人は少なそうだけど、CDなら持っているのでは?
いや、全員じゃなくても半数が持っているだけでも違う。

そう思ったのでとりあえず1枚CD-Rに焼いてみることに決めました。

聞きながら作業するのにVAIOノートの貧弱なスピーカーではちょっと不足なので
XP機で作業することにしました。
Line inからWindowsMediaエンコーダで可逆圧縮で取り込み、
***.wmaファイルにします。
これはアナログで音を流すので1時間かかります。

WindowsXPには標準でCD-R書き込み機能があるので
これがなんとWindowsMediaPlayer9に統合されていて
MediaPlayerのメニューから音楽CD用にファイルを変換しつつ書き込めてしまいます。
10数分で簡単にCD-Rが出来上がりました。

これをコピーするだけなら1枚10分かからないかも。
CD-Rメディアもカセットテープより安いし。

一応来週みんなにCDでよいかどうか確認とってから焼いてしまおう。


2003年07月15日(火) 54Mbps無線LAN

買い物の帰りにふらっと駅前のKデンキに寄ったら
54Mbpsの無線ルータ(カード付)が12,800円で売られていました。
http://www.icom.co.jp/pc/seihin/sr21S52g/

実はこれIEEE802.11gではなくIEEE802.11aなのです。
周波数帯域が違うので、11Mbpsとは混在できません。
つまり今まで11Mbps(IEEE802.11b)の無線LANを使っていた場合
同じカードを使ってこの無線ルータの54Mbpsの環境とは混在できないのです。

だからうちのように何台ものPCをすでに11Mbpsで使っていると
これに乗り換えるってものではないのですが。

初めて使う方なら結構魅力的ではないでしょうか。

上記のものは無線ルータの本体と本体に差す54Mbps無線LANカードと
PC用の54Mbps無線LANカードのセットですが
この本体は面白い代物で、カードを差し替えることによって11Mbpsの無線ルータにもなるのです。
http://www.icom.co.jp/pc/seihin/sr-21bb/index.html

11Mbps(IEEE802.11b)のカード
http://www.icom.co.jp/pc/seihin/sl-12/index.html
54Mbps(IEEE802.11a)のカード
http://www.icom.co.jp/pc/seihin/sl-50/index.html
11Mbps(IEEE802.11b)と54Mbps(IEEE802.11a)
http://www.icom.co.jp/pc/seihin/SL-5000/index.html
これらのどれを差しても使えるのです。

ちなみに両用のカードSL-5000が付属しているセットも売っていて
http://www.icom.co.jp/pc/seihin/sr21d2ab/
こちらは16,800円でした。


2003年07月13日(日) マンションの定期総会終了

マンションの定期総会が特に波乱もなく無事終了しました。
1年間勤めた理事も引き継ぎました。
ふう。よかった。
今年は土壇場の大雨で夜中に旧理事が最後の大仕事をすることもなく
無事に今日を迎えました。

防火管理者だけは次の人が資格をとるまで引き継げないので
引継ぎは10月ごろになるかもしれません。

予定の議事が一通り終了してから
J-COM Phone を利用するために共用部分に機器を設置する許可を得たいという話が出たのですが
なぜそんな話は前回の理事会までに言ってこないんでしょう。
あらかじめ提案があれば、総会当日にJ-COMの担当者を呼ぶか資料を請求して
検討材料をそろえることができるのに。
おそらくマンションの設備や機器に影響を与えるような工事ではないと思うのですが。
共用部分への設置費用も多分J-COMが持つのではないか(?)
設置して問題が出るものでないとは予想しますが。

どこにどんな機器を設置するのか、費用がかかるのか、提案者はまったく説明ができないのです。
それでは承認できるものも承認のしようがありません。


ところでJ-COM Phoneなんですが、これの料金設定をみると
ADSLを利用したIP Phoneとは考え方が違うようです。
ADSLを利用したIP PhoneではNTTの回線を併用するのが普通ですが
J-COM Phoneは利用に月々の基本料金が必要なので、
いくらそれがNTTの基本料金より安いといってもNTTの回線を休止しないと損になります。
(インターネットの月々の利用料金もADSLより高いのに)
ADSLより安定した通信が見込めるのでNTT回線を休止しても大丈夫ってことでしょうか。
NTTではない、別の事業者の電話ということになるので電話番号も変わるのです。

ADSLが比較的安定して高速で使えるこの地域では
なんだかあんまりうれしくない条件だと思うのは私だけでしょうか。


2003年07月12日(土) 保護者会

今日は娘の高校の保護者会でした。
昨日に引き続き蒸し暑いので、通っていた中学より暑いと娘がいう教室はどんなに暑いのかと思ったけれど、
覚悟したほどではなく、廊下などは外より涼しく感じました。

はじめは(学年)全体会でそのあとクラス懇談会です。
2学期の行事予定などを聞いたのですが
そのなかで面白いエピソードは、「鑑賞会」で何を鑑賞するか生徒に希望をとったのだそうです。
「宝塚」と「中国雑技団」が決選投票となり、わずかの差で「中国雑技団」に決まったそうです。
うーん、やっぱり変わった学校ですね。
普通の女子高で(いや男子校でも?)「中国雑技団」になるだろうか?

あまり保護者会のない学校なので、今のクラスのクラス懇談会は今日がはじめて。
ひとりずつ一言しゃべりました。
子供たちはみんな学校が楽しそうですね。
秋の文化祭の出し物のミュージカルの準備も動き出しているようです。
(あんまり遊び呆けないで勉強もしてくれよ・・。)


2003年07月11日(金) 今頃梅雨本番

朝は雨が残っていたけれど、昼間は久しぶりに晴れたと思っていたのです。
ところが午後になってから雨が降り出し、異様な蒸し暑さ。
天気予報の話からすると、夜まで持つかと思ったのに。
先日までは雨が降ると肌寒かったので、これこそ梅雨らしいのかもしれません。

バイト先のエアコンは、エアコンが古いせいか調節のしかたが悪いせいか微妙な調節が効きません。
冷房していて長袖を羽織っていても指がかじかむほど寒くなったら
今度は冷房を切るか設定温度を上げて、また暑くなったら入れる
の繰り返しです。

帰るころに部屋の中は暑くなっていたのですが
それでも外のほうがムッとする暑さでした。

こういう日が何日も続くとすぐにカビが生えたり物が腐ったりするので要注意です。
それにしても、今年の梅雨は遅めの気がします。
そろそろ明けてほしいのですが。


2003年07月10日(木) 郵便貯金の現存調査

父の相続のためには何の遺産があるのかちゃんと調べなければならないのですが
当初から郵便局の貯金通帳がまったくみつかりません。
そこで、郵便局に依頼して郵便貯金の現存調査というものをやってもらうことにしました。

死亡を確認できる父の除籍謄本、(父しか記載されていない)
私が相続人であることが確認できる改定原戸籍謄本(戸籍に入っていた人全員の記載がある)
それに、本籍地が書いてある運転免許証
念のため本籍地と戸籍筆頭者が書いてある住民票も持って
さいたま中央郵便局へ行ったのですが
窓口のお姉さんはつれなく私の戸籍謄本(抄本)がないとだめだといいます。
どうしてか聞くと、相続人であることが証明できないとだめだといいます。

結婚して父の戸籍から抜けてから本籍地を移動しているわけではないので
これだけの書類があれば、父が死亡したこと、父の戸籍に載っているフォーリアが相続人であること、
免許証の人物がその相続人のフォーリアであること、
免許証を持ってきた人物がフォーリア本人であることが証明されるはずです。

それを話しても、現存調査を依頼する本人の戸籍が必要だといい
規則だと言うのです。
「私の戸籍謄本がないとだめだという規則なのですか?」
と再度問うと、「そうです」というので
窓口も混んでくるし、本当に規則ならしかたがないのでいったん帰ることにしました。

でも、戸籍謄本は長野へ帰るか請求書類を書いて郵送で送ってもらわないとならないので
またそれだけで日数がかかってしまいます。
必要書類を電話で確認することにしました。

郵便局へ電話をすると先ほどの窓口の人と同じかもしれない声。
現存調査を依頼するのに必要な書類を教えてくださいと言うと、
「父が死亡したことが確認できる書類」
「窓口へ来た人が相続人であることが確認できる書類」
という抽象的な答え。それでは困るのです。

さっきのいきさつを話して、私の戸籍謄本が必要な理由を尋ねると
「窓口へ来た人が相続人であることを確認するのに必要」という。
「私の戸籍謄本が無くても、父の除籍謄本、改定原戸籍謄本、私の住民票、運転免許証があれば私が相続人であることを確認できますよね。」
「相続人であることを確認できないと手続きできないんですよ。」
「それはわかります。でも、戸籍謄本がないと相続人であることが確認できないというなら納得できません。
先ほど『規則だから』戸籍謄本が無くてはいけないといわれました。
そういう規則があるのなら仕方ありません。示していただければ納得できます。」
「こちらはお客様が相続人であるかどうかはわからないんですよ。確認するための書類が必要なんです。」
「だから、相続人であることを確認できる書類はそろっています。
それ以外に私の戸籍謄本が必要なのですか。」
「上司に聞いてきますので少々お待ちください。」
・・・・・・・・・・・・・
「それでは、その書類で調査依頼できますので窓口へお越しください。」

話が通ってしまった。
結局何らかの規則はあったのだろうけれど、それに「相続人の戸籍謄本(抄本)」ということばで書いてあったわけではないのだろうか?

こうして雨の中2度目の郵便局へ向かったのでした。
押し問答と手続きとで午後がつぶれました。

調査が終了するまで早くても20日、通常は1ヶ月ぐらいかかるそうです。


2003年07月09日(水) 猫舌

うちの娘はかなりの猫舌です。
家で熱いものを飲むときは冷めるまでかなりの時間置いておいてから飲みます。
外で飲むときは、氷をいれたりします。

コーラスにもかなりの猫舌の人がいます。
今日もホットコーヒーに氷を2つ3つほうり込んでいました。
娘は猫舌の代わりに冷たいものには強いので
その人にも聞いてみました。
そうしたらやっぱり冷たいものに強いらしいのです。
冷凍庫から出したての氷をそのままボリボリ食べたりできるそうです。

ちなみに昔、猫に冷凍したままのいわしの干物をやったら食べませんでした。
解凍したものなら食べました。


2003年07月08日(火) 天気予報外れ

今日は晴れ間も出て日中は25度ぐらいになると言っていたのに
外出したらうすら寒いのです。
半袖ででかけたので、何か羽織るものを持ってくればよかったと思いました。

午後は小雨も降り出し、一層肌寒くなりました。


2003年07月07日(月) 夫、発つ

夫は今日スリランカへ戻ります。
昼頃の飛行機なのですが、朝8時半ごろ家を出ました。

今日は、外は雨です。
大きなスーツケースを持って雨の中駅まで行くのは大変なので
車で南浦和まで送りました。
最寄駅は武蔵浦和なのですが、南浦和から乗ると京浜東北線に乗れるので
日暮里まで乗り換えずに行けるのです。

家へ戻ると息子が珍しく早起きしていて、早めに出かけました。
でも雨なのでシーツを洗うと言ったら、乾かないといやだと文句をいいました。
チャンスなのに、天気が悪くてだめですね。

そのあと、私は一眠りしてしまいました。やっぱり疲れています。
夫は飛行機の中で眠っていけば少しは疲れが取れるのでしょうか。


2003年07月06日(日) 四十九日

夫の叔父の四十九日と弟の嫁さんの四十九日が同日でした。
本当の四十九日は9日だそうですが、
お寺さんが同じなので同じ日曜日に調整したようです。
朝図に書いてみるまでは、どこでどう移動したら間に合うのかわからないくらいでした。

夫の叔父の方が、朝10時から法要。
11時から納骨。
12時から会食ですが、これには出ないので(夫の母がでる)
会場に送って移動します。

弟の嫁さんのほうが、12時から法要。
13時から納骨。
14時から会食です。(各家一人招待なので夫のみ出席)

私は夫を会場に送って夫の実家のほうへ戻って終わるのを待っていました。

終わってから、すぐにさいたまへ帰ります。
帰りの道中は高速もすいていて、3時間半ぐらいで家に着きました。

お葬式の時ほど疲れたとは思わなかったのですが
やはり疲れたようです。


2003年07月03日(木) PCラック

今日は午後、夫と出かけてPCラックを買ってきました。
あんまり遠出するより近くで買って今日中に組み立てようと思いました。
バイパス沿いに新しくできたコジマ電気へ行ってきました。
買ったのはこれです。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=HDT-1&cate=2
昔PC-9801を置いていたPCラックは安物だったので(でも値段は今日買ったのより高かった)
(↑ずいぶん前に粗大ゴミに出してしまっています)
キーコキーコ横揺れして不安定でしたが、今回のはしっかりしています。

このラック、重さが90kgもあるのです。
私一人では運び込むのも苦労だったことでしょう。

PCまわりがすっきりした上に車輪で動くのがありがたいことです。

ひとりだと何かを始めたら夕食の支度ができなくなるなどいろいろ弊害がでますが
夫がいるときには、ひとりではなかなかはかどらなかったことが片付きます。
昨年から家の中にはいろいろほったらかしてあることがあるので、実は助かってます。


2003年07月02日(水) マンションのインターホン

今日はコーラスでした。
終わってからCDを買いにタワーレコードへ行っていた夫と連絡をとって待ち合わせました。
新宿の東急ハンズでマシンオイルと寒暖計とガムテープを買いました。

帰ってきたら先日試験に合格して申請していた「工事担当者資格者証」が来ていました。

一休みしてから、たまねぎが無かったので買いに出ようとしたら
マンションの入り口のインターホンが呼び出し不能になっていました。
理事なので、先に設備管理会社に連絡するなど対応していた他の理事と話して
30分ぐらいしたら警備と設備の人が来ると言う話を聞いてから買い物に出かけました。

戻ってくると、警備の人が来ていました。
インターホンは直っていました。
何をどうしたのか聞くと、何年か前に同じようなことがあったときにやったように
スイッチをいったん切って入れなおしたら直ったとのことです。
スイッチを入れなおしてリセットされると直るらしいのです。

そういわれて、何年か前の誤動作の話を思い出しました。
どういう現象だったのかはっきりは覚えていないのですが
やはり、下のインターホンから呼び出しができない状態だったと思います。
そのとき原因かもしれないと言われたのが管理室内での携帯電話の使用です。
携帯電話の電波によって管理室内のインターホンの制御器が誤動作したというのです。
そういうことならまたあっても不思議はありません。

でも、スイッチを入れなおすような簡単なことで直るのなら
対応法を文書にして引き継ぐ必要がありそうです。


2003年07月01日(火) 夫の運転免許更新

たまっていた郵便物を整理していた夫が、運転免許更新の案内のはがきを見つけました。
そういえば来ていたけど、本人がいなければ無理だと思っていたので私も忘れていました。
なんと更新期間にまだ間に合います。
誕生日の後1ヶ月までよくなったようです。

夫は急遽更新に出かけることにしました。
はがきによると違反があるので鴻巣の運転免許センターまでいかなければならないようです。
でも、もう3年は経っているのに?

どうせ行くなら、先日かばんごと運転免許(その他諸々)を紛失した息子も連れて行って再発行してくればいい。
寝ていた息子を起こしました。

その後なかなか帰ってこなかったのですが、講習を受けない息子が午後3時ごろ先に帰ってきました。
聞くと、午前の受付に間に合わなくて午後になったそうです。

夫は後から帰ってきたのですが、ぶつぶつ文句を言っていました。
去年の法改正で、違反者が更新のときに講習を受けなくてはならない期間が違反をしてから5年になったのだそうです。
夫の違反は4年前だったようです。
ゴールド免許ももらえなかったと悔しそうです。
(ゴールド免許はもともと4年ではもらえないかも)


大事なことを書いていませんでした。
実はみんなが出払った昼間に
先日住所がわかった姉(異母姉)に電話してみたのです。

電話すると向こうは驚きはしたものの、うれしそうに対応してくれました。
私にとっては始めまして、というところなのですが
私が赤ちゃんのときに当時住んでいた川崎の家に来たことがあり
初対面ではないそうなのです。
その時に母とも会ったそうです。

縁が無かった父だけど、会ってみたいと思わなかったわけではないと話してくれました。


フォーリア |HomePage