フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2003年01月31日(金) 老酒

バイト先は都心という土地柄、
近隣のサラリーマンはもちろん、
会社の社長とか、テレビ局関係者とかいろんな人が来ます。
中に、中華料理チェーン店のオーナーの方がいます。
その方が、お年賀に老酒を持ってきました。

別に私がいただいたのではないのですが、
飲めないと言ってあとでこっそり1本まるごと私にゆずってくれたので
持って帰ってきました。

その方は昨年1月、全員をその中華料理店へ招待してくださって
その時に老酒を飲みましたが、これがまたおいしかったんです。

家に帰ったら、お歳暮にもらった材料で作ったおでんを食べながら
老酒をちょびちょび飲んで・・・・うふふ。

(念のため。暮れから材料が取ってあったわけじゃないんです。
カタログ申し込みを1月になってからしているので今ごろ来たのです。)


2003年01月30日(木) 豚に真珠

最近の香典返しは便利なものがあり
品物をもらうのではなく、カタログをもらって選べたりします。
夫の分もあったので2冊のカタログから2つ選んだのですが
帯に短し襷に長しで、なかなかこれはというものがありません。
でも、独断で決めてしまいました。

そのうちのひとつ、選んだ品が届いたのですが・・・。

昨年末からお葬式が相次いで、何度喪服を着たかわからないほどなんですが、
その度に気になっていたのは、喪服の女性のほとんどは
真珠のネックレスをしているということです。
私は持っていません。
それくらいあってもいいよねぇ。喪服って寂しすぎる。

というわけで、ひとつは真珠のネックレス。
それが届きました。

首に掛けてみたら娘が見て
「その服装だと異様だね。」
ははは。ぼろの部屋着にエプロン姿。

「本物なのかなあ?偽物でもわかんないね。
 まあ、どっちでもいいや。」(←いいのか?)
・・・ぶ、豚に真珠?

「それはあんまりだから、他に言い方なかったっけ?
 価値がわかんない人に持たせても無駄だとか
 そういうキャラクターじゃないっていうことわざ。」
と娘。

・・・猫に小判?・・・大差ない。

もうひとつは同時に申し込んだのにまだ届かないのですが
単三型の充電池と充電器です。
「それが届いたら、デジカメの今の電池の充電中にそれを入れておけば
 日付がクリアされないので、日付を合わせよう。」
「楽しそうだね、またおもちゃが増えて。」と娘。
・・・ね、ねこにかつおぶし?


2003年01月29日(水) この寒いのに

今日は寒いです。北風が身にしみます。
肩をちぢめて力が入るので無駄に疲れます。
もう少し厚着をして出かければよかった。

それなのに

家の鍵を忘れて出かけてしまいました。
ちょうど私が出る頃、まだ息子が家にいて、
私が鍵を閉めなくてもまもなく出かけそうな様子だったので
出掛けに鍵を閉めてこなかったのです。
それで鍵をもっていないことにずっと気づきませんでした。
普通はそういう時でも鍵を閉めるので、鍵を持って出ないということはないのですが
今日は何で魔がさしたんでしょう?

家の灯油が昨日終わってしまったので
この寒い中買いに出る気力がないので、灯油の配達を注文して・・・・
などど帰り道考えていたのですが、家に入れないのでできません。

この寒風の中、とても娘が帰るまで外にいることはできないので
マンション内の友人の家に転がり込むことにしました。

とつぜんおじゃまして申し訳ない。
快く入れてくれてありがとう。

娘には帰ったら呼んでくれと携帯にメールを入れておきました。

5時頃娘はかえってきました。
家へ帰って灯油の配達を頼もうとめぼしいところに電話しましたが
今日はもう終わりとか言われてしまいました。5時まで?

仕方がないので車でガソリンスタンドへ買いに行きました。

明るいうちに帰ってきたのに、もう暗くなってしまいました。
ばかなことで本当に疲れました。

ところで、転がり込んだ友人宅であった本当にあった話。
友人宅では昨年ADSLにしてからメルコの無線ルータをつかって
無線でパソコンとつないでいるそうなんですが
6階の友人宅で8階の真上の家の無線につながることが可能だったらしいんです。
設定などはすべてご主人がやったという友人の話では詳しいことはわからないんですが。
やっぱりあるんですねえ。自分の家の遠い部屋より上下の家のほうがつながりやすいかも。


2003年01月28日(火) バッテリー

銀行やら郵便局やら市役所の出張所やら、
行くべきところはたくさんあったんだけど
昨日雨でめげてしまった所に、今日は朝から行ってきました。

でかける前に、ずっとほうっておいたVAIOのバッテリー(死んでるやつ)を
ちょっと調べてみようかと思って、電圧を測ってみました。
(バッテリーパックを開けてます。よい子はまねしないでください。)

前に測った時は4つ(というか並列なので4組)のセル(中にはいっている電池のようなもの)のうち
ひとつだけ逆極性で-0.xxVみたいになっていたのに
今日測ったら全部約1.5Vぐらいになっている。あれ?

少し充電して(したかどうかはわからないけど取り付けて)もう一度測ると
全部約2.0Vぐらい。本来ひとつ3.7Vだから全然足りないんだけど。

もしかして、充電できるかも?
そんなことないかもしれないけど、充電したまま出かけました。

帰ってきてパソコンを立ち上げてバッテリースコープ(Sonyのバッテリー監視ソフト)を見ると、
2%充電されてる?
前にまったく表示されなかった項目も表示されてるし。

期待して(期待すべきじゃないなあ)ずっと充電していたけど
結局バッテリースコープの表示もまた0%になっていたりして無駄みたい。

夜になってもやっぱり0%。
半年前外した時とはちょっと挙動の違うことがあるけど。

結局いきてたセルが死んでたセルに充電した形になって全部弱ったのだろうか?
(↑勝手な仮説)


2003年01月27日(月) 厚生年金ってややこしい

死亡届を出して年金支給停止の手続きをしなければならないので
今日電話をかけたら、とんでもなくややこしいです。

父の年金は共済年金が主だったので、そちらの方は先週電話したのですが
書類を送るということなので到着待ちです。

その他わずかですが厚生年金もあるので、今日はそちらに連絡しました。

まず、社会保険庁社会保険業務センターに電話したら
長野の担当の社会保険事務所に連絡しろと言う。
で、長野のほうへ電話しました。

手続きに必要なもの
1、年金証書
2、生計維持申立書(市役所で用紙をもらい、民生委員に書いてもらう)
  死亡月の死亡日以降の年金は支給になる(1)のだが、それを受け取るために
  死亡者の生計を維持していたとの証明が必要だとのこと。
  支払う必要がなければ要らないのかと聞いたら、どちらにしても必要とのこと。
3、戸籍謄本
  本人の死亡が確認でき、2の申立て人が相続人であることが確認できるもの。
  除籍されて×がついていてもよい。
4、認印
5、住民票
  本人と、(1)の年金の受取人のもの。
6、預金通帳(郵送の場合は通帳のコピー)
  (1)の振込口座。受取人のもの。
7、旧法の厚生年金の届出書(市役所で用紙をもらう)

どうも、いったん市役所へ行かないと話が始まらないようです。
ほんと、死亡月の年金なんていらないから、面倒な手続きをなくしてほしい。


2003年01月26日(日) とにかく雪です

まずは雪かきです。
たぶん降り始めから徐々に踏み固められたであろう家の周りの道路は
そのままでも、狭いながらに車は通れるのですが
まずは両側の雪をどけて、道を広げておかないと
歩行者もよける場所がありません。
わだちの部分はカチカチに固まって、雪が7、8センチぐらいに圧縮されて
ほうっておくと根雪になるでしょう。
でも、道路からはがした7、8センチの厚みの圧縮雪をポンポン積み上げたところも根雪になりそう。

それから、出かける用事いろいろ。
お墓の正式契約、本家へあいさつと報告、叔父へ報告。
話し好きの本家のおじさん(80代だけど世代的には「はとこ」にあたる)は
話の切れ目を見計らって「そろそろ・・・」と腰をあげても
なんとなく、まだまだ話が続く。

本家のおじさんの話を書いたら1冊本になるくらい地域の歴史の宝庫で
ゆっくりできる時ならたいへんためになる話なんだけど
わずかな帰省中にあちこちまわろうと焦っているのでちょっと困りました。
雪かきに時間を取られているので出足も遅かったし。

幹線道路でさえ、真中は除雪されて路面が見えているものの両側は雪で狭くなっています。
他の道は、なまじ解けた雪がまた凍り、道路はひどくでこぼこでハンドルを取られます。
スピードはあまり出せません。
おまけに今の時期、年度末に向けてあちこち工事しているのでしょうか。
やたらに通行止めがあって、迂回路がわからなくて困りました。
地図を持って出ていないので、知っている道が通れない時どこを通ったらいいのやら。
やけに遠回りしてみたり、別ルートとしてはあたりだったりいろいろでしたが
そんなことでもやたらに時間を食ってしまいました。

もう暗くなった6時すぎ頃実家に戻って来ました。
弟が車を車庫ではなくて玄関の方へ入れておこうと言い出しました。
週間予報によると火曜日からずっと雪とのこと。
車庫に入れておくと車庫がつぶれた時被害が大きいんじゃないか
単に車が雪に埋まるだけの方がましではないかという理由です。
でも、玄関前は車が入るほどの幅では雪かきしてありません。
今から雪かきできないし、無理じゃないの?と言うと
強引に入れれば入るだろう、と言って玄関前を見に行った弟ですが・・・・
あきらめました。
強引に入れられるのはせいぜい積もっている雪が2、30センチまででしょう。
4、50センチもあったらラッセル車じゃないんだから
非力なスターレットでは無理です。
結局車庫に入れました。つぶれないことを祈るのみです。
タクシーを呼んで帰り支度をしました。

疲れきってひどく遅くなったような気がしましたが
帰りの電車は病院に通ってた頃よく乗った時刻の電車でした。


2003年01月25日(土) いきなり雪

今日は長野。
いきなり雪です。
今日は晴れていますが、40センチぐらい積もっています。
家へはタクシーで行ったけれど、それから先は
車を掘り出さなければ、にっちもさっちも動けません。
一応ぼろい屋根のあるカーポートにいれてあるので
車そのものが埋まっているわけじゃないんですが
周り中40センチもの雪に囲まれていたらだめです。
さあ、雪かきだ。

しかし、少しのスペースを空けるだけなのに
一面40センチの雪というのはすごい量です。
あっという間に雪の壁ができます。

疲れましたが、車が出られるようになりました。
なってしまえばこれがあたりまえのような気がする。

夜は郵便物の整理。
入院中からの未開封の書類を開けて分類。
大量の郵便物も、本当に必要なものは少しであることが判明。
少し安心しました。


2003年01月24日(金) 千と千尋の神隠し・・・私には向いてないらしい

職場のプリンタ、よく紙詰まりをおこすんです。
買ったばかりの頃からです。
そのプリンタだけの問題なのか、同型のプリンタ全部の問題なのか?

ちょっと引っかかった程度で、送るか引っ張るかで取れるときはいいけど
紙がちぎれたり、奥のほうだったりして取れないと
金曜日まで使わずに待っててくれるんですよ。

仕方がないからピンセットを借りて引っ張り出すんだけど
紙が詰まるような時はインクも中にベチョっとついてて大変。

中にスポンジが敷いてある部分があるのですが、
前からそこにインクが沁みて
スポンジの右半分がインクを含んで真っ黒びちゃびちゃになっているので
ティッシュで吸い取るように拭いてしのいでいました。
それが時々紙につくので困ってたのだけど
今回、紙詰まりだけじゃなく、そのスポンジも巻き込んでつまっていたので
一気に取り外して洗っちゃいました。

相変わらずしょうもないことで時間をつぶすことです。
私はいいんですよ、給料もらっているんだから。
面白がってやってるし。
でもいいのかなあ?こんなことに時給払ってて。

----
ところで、「千と千尋の神隠し」をテレビで見ました。
えーっと、評判どおり面白かった・・・・なんて感想は書けません。
やっぱり私は宮崎駿系はだめなようです。
いえ、別につまらなくてチャンネルをガチャなんてことはなく
ちゃんと見てはいるのですが
えっと、うんと・・・どこがだめなんでしょうね?

歌はちゃんと聞きました。


2003年01月23日(木) 本日休養日

なんでこんなに眠れるんでしょうか。
といって、先週の木曜日も休養日だったような・・・。

本当は銀行へ行ったり郵便局へ行ったり、という用事があったんですが
朝の雪の降り方を見ていたらすっかりめげてしまいました。

今週は何度もそういうところへは行っているのに
別の用事は思いださないんですねぇ。
覚えていれば何度も足を運ばなくてもいいのに。
しかたがないから、そういうことは来週に。

やっぱり疲れがたまっているんでしょうか。
土日に長野へ行くとあとまで疲れが残る感じがします。

今度の土日も長野へ行きます。

-----
ところで、「千と千尋の神隠し」のテーマ曲
「いつも何度でも」ってタイトルだそうですが(知らなかった)
コーラスで練習し始めています。
これがけっこう曲者で、
使われている音域も狭い、易しく歌いやすいメロディーなので
つい、台所などで口ずさもうとしてしまうのですが
歌詞の言葉の割り振りがメロディーの切れ目と合わない曲で
ちっとも覚えられないので、口ずさめないんです。
初めの方さえ歌詞が出てこないんです。

メロディーが口をついて出てくるのに歌えない・・・
このもどかしさが嵩じて、とうとう楽譜を台所に持ち込んで歌ってしまいました。
(鼻歌の域を越えてる)
それで楽譜にちょっと油のしみが・・・。

でも、まだ覚えてないです。

明日、テレビでやるそうですね。見てみようかな。


2003年01月22日(水) コーラス新年会

今日はコーラスの新年会でした。
午前中はちゃんと練習して、新年会は午後からです。

このコーラスでは、忘年会は飲食店でやりますが
新年会は近くの区の住区センターで、食べ物や飲み物を買ってきて
みんなで用意して行います。

今年は先生がいないので新年会の雰囲気もちょっと違う気がします。
(忘年会もそうだったのでしょうが、私は参加していないので)

昨年11月、先生のご主人が亡くなって
それからまもなく、先生がころんで骨折して手術をし、
出て来ることができなくなっていました。

70才を過ぎ、近年ずっと退き時を考えていた先生は
これを機会に引退の決意をかためました。

その後はボイストレーニングの先生が引き継いでくださり
毎週は指導できないものの、月二回指導してくださることになりました。
残り2回はピアニストの先生のリードで自主練習します。

私は昨年秋からずっと休んでいたのですが、
話を聞いて、どうなることかと思っていました。
ボイトレの先生が引き受けてくださったので本当に安心です。

指導者が変わると雰囲気も変わるかもしれません。
そこのあなた、ちょっと参加してみてはいかがでしょう?(と勧誘する)

先生の方は骨折の回復も良く、春には杖無しで歩けるようになりそうとのこと。
このままさよならというわけにいかないので
先生の回復を待って、5月の半ばぐらいに
http://pizu.net/rinkan/
こんなところへ行って、1泊してみんなで歌うのはどうかという話が出ました。
合宿風ミニコンサート?いや、練習披露?

合宿なんかするような合唱団じゃないので
みんなで泊りがけなんていう計画は初めてなんですが
さて、どうなるでしょう?
私もその頃になればいろいろなことがかたづいてるかな。


2003年01月21日(火) 切手貼り

早起きしない息子をせきたてて朝食(?)を済まさせ、
テーブルの上で広々と宛名印刷を始めました。

早い早い。
あっという間・・・とは言わないけれど、そんなに時間がかからず
宛名印刷を終えました。

それから、実は問題が・・・・。
昨日、はがきに貼る切手を買ってきたのですが
それを見た娘が「あれ?」
「80円切手?」
あーーーーー、しまった!
「素で間違えてるよ」と娘。
徹底的にドジです、私。

で、しかたがないので今日は郵便局にはがきを持っていき
手数料かかるけど昨日買った切手を50円切手に替えてもらって
郵便局で切手を貼ってそのまま出してこよう、と出かけたわけです。

郵便局へ持っていくなら料金別納のスタンプという手もあるのですが、
せっかく印刷屋へ出して漉き模様のある淡い模様入りの紙に
印刷してもらったのですから
ここでダサいスタンプというわけにはいきません。

50円切手を手にすると、郵便局の一角のテーブルを占拠して
延々と切手貼りを始めました。
郵便局には卓上に切手貼り用の(何ていうんだろう?)濡れたローラーがあるので
家で貼るより楽かもしれません。
単純作業なのでしょうもないことを考えてます。

宛名書きがあんなに早くできるのに
切手貼りは旧態依然とした手作業かぁ。
料金支払済みのはがきをさーっと通して
支払済みコードでも印字する機械など郵便局にあればいいのに。
でも、切手のデザインも捨てがたいなあ。
絵までプリントする機械なら・・・いや、混んでたらどうするんだ・・・

初める前は延々と続きそうに思えたその作業も
そうこうするうちに終わりました。
はがきの束を差出の窓口に出してきました。

普段は官製はがきばかり使っているので
印刷屋で頼んだはがきに切手を貼るなんて何十年ぶりですね。
たまにはいいかもしれない。


2003年01月20日(月) 手続きなどいろいろ

今日は、眠くてしょうがなかった割にはいろいろやりました。

寒中見舞いの印刷に出してた分が出来上がってきたので
住所を・・・いえ、まだ書いていないんですが
明日すぐに宛名印刷できるように住所整理終了しました。

郵便局にも行ったし、
父の年金停止手続きのために電話もかけたし
そのために必要な書類も手配したし・・・。

でも、また実家に行って確認しなくてはわからない書類もあって
全部できなかったので、何が残っているのか忘れそう。
ちゃんと覚えておかなくては。


2003年01月19日(日) お墓

昨日から長野へ行っていました。

実家のK家には本家と共同で建てた代々の墓があり、
今まではそこに皆入っていました。
母もそこに入っています。

近年、親戚内にそれをいやがる人が増えていて
母も実は嫌がっていましたが
誰も手続きしなかったのでそこへ入ることになってしまいました。

父はその墓には入らず、家の近くに新しい墓を建てて
母も改葬してそちらに移し、
そこへ入るようにしてくれと弟に話していたそうです。

遺った者が遠くに住んでいるのに実家の近くというのは
考えようによっては問題なのですが
弟がそれでいいというので
実家の近くでお墓を探すことになりました。

幸い、新聞に死亡広告を出した効果か
お葬式当日から、お返しのカタログやら
たくさんの墓石屋や仏具屋がひっきりなしに来て
いろいろな情報(やゴミ)を入れてくれました。

そのなかで、近くに最近造成した公営の墓地があって、
まだ空きがあるという話を聞きました。
今日そこを見に行くと、
山のふもとの少し小高いところで、住んでいたあたりを一望にでき、
家から見える山の景色がそこからも見渡せる、
こじんまりした日当たりのいい墓地でした。

それで、そこに決めることになりました。
ついでに、墓石も決めました。
大げさでない、洋風の墓石です。

弟もいろいろあって気が重かったようですが
すこしずつ話が済んで安心したようです。

でもね、お墓は大変ですよ。
あとあとまで守っていくとなると。

私が死んだら、骨なんてどこかへ撒いてくれてもいいし
庭に埋めてもいいし、誰のお墓に入れてもらってもいいです。
なーんにも気にしませんから、生きている者の便利なようにして下さい。
でも、できたら骨壷なんかにいれないで
土に返って地球の肥やしになって消えていくのがいいです。


2003年01月18日(土) お墓が決まった

長野へ来ています。
今日は、弟とこれからやるべきことの打ち合わせ。
いろいろ書き出してみて計画を立てました。

この土日はお墓を決めることに専念。
明日お墓を見に行くというアポイントメントを取ったので
話が少し進み安心。
今週はこれでもうこれでいいかと、
夜はお酒を飲んでのんびりしてしまいました。

弟の紹介してくれたこんなページ
http://www37.tok2.com/home/nobusan/
をながめてたけど
酔っている頭にはあまり入ってこない。
「PCは酔っ払い運転禁止なんだよ(笑)」と弟。
確かに、酔っているとくだらない間違いをするよなぁ。

弟は弟でFreeBSDの新バージョンが出たとかで
CD-ROMイメージのダウンロードを試みる。

自宅のISDNだとダウンロードに25時間かかるそうだ。
実家のADSLは決して早くない上に
先ほど測ったら今日は325kbpsしか出ていなかった。
この速さでは、寝ている間にダウンロードさせて6時間かかったらしい。


2003年01月17日(金) ADSL開通

本日、職場のADSL開通しました。

eAccessの話では、今日ISDN→アナログ回線切り替え工事で
翌営業日の零時からADSL開通という話だったけど
(土日をはさむので月曜日の午前零時になる)
回線切り替えとADSL同時工事ということで工事費割引されているはずだし、
午前零時に開通するようにわざわざ設定するはずもないだろうし
すぐに開通するのだと思っていました。

朝着いてすぐに、届いていたモデムの箱をあけ中を確認。
モデムはAterm DR202
http://www.eaccess.net/service/outline/modem/modem_05.html

中に入っている説明書などを見ようと思ったのだけど
紙のものは薄っぺらい簡単設定ガイドみたいなものだけで
ちゃんとしたマニュアルはCD-ROMになっている。

簡単設定ガイドを見ても、なんだかパソコンの設定の話ばかりで
見たいものとはちょっと違う。(それはそれで必要だけどさ)

CD-ROMを開いても、フォルダだらけで、どこに必要な情報があるかわかりにくい。

そうこうしているうちに、朝11時ごろ、
今から回線をISDNからアナログ回線に切り替えるので
電話が5分から10分ぐらい使えなくなります、
とNTTから連絡があり
それから10分ちょっと待ってから、TAをはずしてADSLモデムにつけかえ。

悩みどころは、長い長い電話線。眺め回しながら悩んだけど、
まっ、いいか。(いいのか?)
このままでリンクが不安定だったり速度がでなかったりしなければ
当面このまま使おう。

モデムに添付されていたLANケーブル、2mぐらいしかない。
短い上に、硬くてあまりよくなさそう。
今日はなんとか斜めに引いてこのまま使おう。(じゃまだけど)

モデムのWEB設定画面にアクセスするローカルIPアドレスは?
えっと、CD-ROMかな?・・・・どこに書いてあるんだ?
今まで見たうちで一番わかりにくいなぁ。

設定画面のアドレスを何とか見つけて
それから、DIONのやはりわかりにくい登録情報を見て
(ユーザーIDがどれなのよ?セルフIDでは違うのか?)
設定してから、Linkランプを見ると点滅している。

linkしていると点灯するのか点滅するのか、
またCD-ROMから探す。

見つけた。点滅はユーザー認証失敗・・・。
ユーザーIDが間違ってた。セルフIDというのを入れてはいけなかったんだ。
ダイヤルアップの時はユーザーID=セルフIDだったのに。
ややこしいDION。似たようなものを2つ作るなんて。
(セルフIDなんてものは捨ててほしい)
おまけに、どういう認証方式を採用しているか
認証が必要なプロトコルを使っているかどうかさえ
DIONはどこにも書いていないじゃない。
すごーく不親切!
書いてあるのはOSごとのPCのLANの設定ばかり。そんなのわかるって。
モデムがいろいろな方式に対応している品物なので
DIONが何を使っているのか書いてもらわなければ困るのです。

やっと開通。
スピードを測ったら8.5Mbps出た。
さすが。
これなら、電話線長くたっていいや。
そんなものの影響あまり関係なさそう。

取り外したTAはもういらないので
置いておいても捨てるだけだというので
もらってきました。(←バカ)
誰かほしい人います?

一般家庭に置いているよりかなり汚れていたので
家に帰って磨きました。
まあまあきれいになりました。


2003年01月16日(木) 寒い

昨日といい今日といい、なんでこんなに寒いんでしょう。
洗濯物を干したり取り入れたりするだけで、着ている服が冷たくなってしまいます。
取り入れた洗濯物も、乾いているのにたくさん抱えて歩くには冷たすぎる。

ついつい、ストーブの前に陣取って座ってしまいます。
でも、センサーで気温を感じ取って熱量が変わるファンヒーターですから
こんな寒い日は温風全開で出ているので直接浴びると熱いのです。

ううう、用のない日に寒いと本当に怠惰な生活を送ってしまう・・・。


2003年01月15日(水) ちょっとだけコーラス

娘が風邪で学校を休んでいるので、朝少し様子を見ていたのですが
昨日より大分いいみたいなので
ほっておいても静かに寝ているだろうと思って
コーラスに行くことにしました。

遅れていったのでもう最後の方でちょっとしか歌えなかったけどまあいいでしょう。
皆とお昼を食べてから、さささと帰ってきました。

娘は家で一日静かにしていたようです。
まだ元気はでないものの、熱も下がって治ってきているようです。
ただ、のどに来る風邪だったらしく、かわいそうに声がでません。
たぶん明日は学校へ行けるでしょう。


2003年01月14日(火) 磁石

うちの台所の入り口付近に置いてあるカラーボックス(扉つき)の上に
いろいろと物を置いているのですが、
端の方にキッチンタイマーを置いています。
その隣に封を開いたかつおぶしのパックを置いています。
開いた口は何回か折り曲げて、ゼムクリップで留めています。

かつおぶしがなくなって新しいのを開けると
そのゼムクリップを新しい方にまた留めておくのですが
ちょうど使い切ってまだ新しいのを開けないうちは、
ゼムクリップだけそこに置いておきます。

そのゼムクリップがよくなくなるのです。
小さいものなので、下に落ちたのかな、何かの下に潜ったかなと
少しは探してみるのですが、まもなくあきらめて新しいクリップを出して留めておきます。

ところが、久しぶりにキッチンタイマーを使おうとして
手にとってビックリ、というか思わず笑ってしまいました。

キッチンタイマーの裏には衣類にでもはさむためのクリップと
冷蔵庫にでも貼り付けるための磁石がついているのですが
その磁石に、ゼムクリップが何本もごちゃごちゃとくっついているのです。

なぁんだ、こんなところにあったんだ。
どうもよくなくなると思った。

思い出すとおかしくてしょうがないんですが
といっても、あの、磁石にゼムクリップがたくさんついているところを見ないと
ちっともおかしくないんだろうな。

-----
娘がきのうから熱を出して寝込んでいます。
今日は学校を休みましたが、明日もいけるかどうか?


2003年01月13日(月) 合同コンサート

全部みると延々6時半までやっているらしいので
娘の出る前後だけちょっと見てきました。
時間にして1時間半か2時間ぐらいかな。

合同といえば、毎日顔を出せる自分の学校の練習と違い
土日などに別の学校に出かけていっての練習なので
どうしても練習不足を大人数の迫力で補う、みたいな所はあるのですが
それはそれで、まあ面白かったといえるでしょう。

練習不足は隠せないので、はらはらするところはあったけど
なかなかいいところもありましたよ。

はらはらするところは、あ、そのメロディーは・・とか
あ、落ちてる、いや音程が・・・とか
いろいろ細部を聞いてしまうのですが
私の場合、演奏がいいとあまり細部は聞いていません。
なんとなーく、音楽に浸っています。

一団体の持ち時間はだいたい20分ぐらいなのでしょうか?
けっこう大曲に取り組んでいます。

あと一団体聞くと、入れ替え時間を含めて30分とかになってしまいます。
適当なところで帰ってきました。


2003年01月12日(日) 明日は成人式ですが

うちの新成人は昨日もおとといも帰ってこなかったと思ったら
今日昼間帰ってきてシャワーを浴びてまた出かけてしまいました。

今日の夜には帰ってきたのですが
明日もさいたまアリーナなどへ行ってもおもしろそうじゃないのと
バンドの練習があるそうで、成人式になど行かないそうです。

まあ、それなら友達同士で飲んでくるかもしれないね、と
お祝いに飲もうかと買ってきたワインを進呈しました。

さいたまアリーナでの成人式は親の同伴可なんですが
(成人式についていくなんて、そんなばかげたこと、と思います)
本人が行かないで親が行くのは可?
いや、そういう無駄なことはしませんが。

娘の方は明日、上野の東京文化会館で都内の高校の合同演奏会だそうで、
私はそれを聞きに行こうかと思っています。
午後の2ばん目だそうなので、そんなに遅くはならないでしょう。

正式名称は「東京都高等学校 文化祭 音楽部門 中央大会」
だそうです。


2003年01月11日(土) 重い腰を挙げて

といっても立ち仕事じゃないんですが
寒中見舞いを書き始めました。
というか、自分の分は書いてしまいました。

最近のプリンタは性能がいいのでよそからきた年賀状はきれいですねぇ。
うちのプリンタではこうはいきませんし、フチ無し印刷もできません。
それでも、もらってきたプリンタは前のプリンタより解像度が高いので
字だけならそんなに遜色ありません。
去年咲いた胡蝶蘭の写真を加工してちょっと入れたのですが
こういうものは画像が荒いのがわかってしまいます。
私の分は友達にしか出さないので、そんなのでもいいんです。
(実家に行けば弟が買ったプリンタがあるんですがねぇ。)

夫の分は喪中はがきほど地味ではない絵のある用紙がいいということで
印刷に出すことにしたので、用紙を決め、文を決めて注文してきました。
その印刷が仕上がるまでに住所録の整理をしておこう。


2003年01月10日(金) 初仕事

今日はバイトの初仕事です。
昨年の最後にお香典をいただいているので
香典返し替わりにお菓子を買って持っていきました。

実はここは1月5日から開いているのですが、
その日に電話がかかってきて、
パソコンを開いたらいきなり「新しいハードウェア・・」の画面が出てきて
(その後どこをどう操作したか知らないんだけど)
「関数ドライバ」がどうこうというエラーが出てインストールできなかったというのです。
前にもあったので、たぶんTAだと思いました。
とりあえず、詳しいことの確認を求めても無理なので
電話は使えるそうなので故障でもないだろうと、
そのままにしておいてもらうことにしました。

今日はまずそれをなんとかしなければなりません。

TAが前にも突然こうして使えなくなったことがあったので、
デバイスを削除して入れなおさなくてはならないなあと思っていたのです。
その時も今回も原因は不明です。
停電などで突然TAの電源でも落ちるとそんなことがあるのでしょうか。

削除して入れ直すことがあっさりできれば軽症なのですが、
削除しても残っているものがあると、またTAをつないでも
「新しいハードウェア・・」の画面が出てきません。

前の時はサポートに電話して、いちいち削除するファイルを聞いて削除したのでした。
今回もあっさりはいきませんでした。
前にどんなファイルを削除したのかなんて覚えてはいません。
またサポートに電話しました。

今度は前回と違い、このトラブルは頻出と言う感じのサポートの対応です。
「関数ドライバ」がどうこうというエラーは
Windows98用のドライバがWindows2000に入ってしまうと出るということです。
ファイルの削除手順を書いたFAXを送るといって、送ってきました。
宛名、日時、担当者だけ書き入れて送ればいいように
すでにこんなものが用意されているようです。

おまけに、CD−ROMのバージョンが1.02の場合はCD−ROMのインストーラーで、
1.00の場合は手動で(デバイスマネージャから)インストールなどと書いてある。
手元のCD−ROMを見たら1.00でした。
インストーラーのバグ?

とにかくその通りにファイルを削除して、インストールしなおしたらうまくいきました。

新年早々しょうもないことで半日つぶしました。

TA:omron VIAGGIO MT128SDU3


2003年01月09日(木) 特に用のない日は

PCで遊んでばかりいるので
たまには、やるべきことをやらないとまずいです。

年賀状も喪中欠礼のはがきも出していないので
寒中見舞いとして挨拶状を書くための準備を少し。

それから、12月から出そうと思いながらずっと手許にあった小包を出して。

その少しだけの進捗で安心して、またPCいじって夜更かししてるからバカなんですが。


2003年01月08日(水) 久しぶりのコーラス

今日は久しぶりにコーラスへ行って歌ってきました。
実に10月の合唱祭以来です。
ずっと声を出していなかったし、
お葬式前後の実家のホコリや線香の煙で喉がガラガラだったのが
まだよく治っていないのとで、声が出るか心配でした。
でも、発声練習をするにつれて声も出てきました。

コーラスの練習が終わってから、
先日亡くなったコーラスのメンバーの家に行ってきました。
遺族の方から、コーラスメンバーに
形見の衣類などをもらってほしいとの話があったからです。
傷んでいるものなど処分して、親しい方にもらっていただいても
まだたくさんあるのだそうです。

見ていると「あ、これ着てたよね」なんて、ちょっと複雑な気分。
そのままそっとして帰りたい気がしましたが
「持って行っていただかないと捨ててしまうだけなのです。」と遺族の方がおっしゃるので
少しいただいて帰ることにしました。
とてもおしゃれな衣類をたくさん持っている方でしたが
年齢的に違うので、私はスカーフのような小物をいただきました。

2世帯住宅のような形で一緒に住んでいらしたとはいえ、
そうやって整理した遺族の方はたいしたものです。

私は遠いせいもありますが、遺品の整理などなかなかできそうにありません。


2003年01月07日(火) カレンダーを買った

今日はいいお天気だけど寒いです。

朝10時半頃出歩いたら、中学生がたくさん帰ってきていたけど
始業式だったのでしょうか。
学校も、もう平日モードなのかな。
うちの子供たちは明日から学校です。

スーパーで買い物したらやけに空いていました。
なぜなんでしょうねえ?
正月休み中にたっぷり買い物したから今日はいいのでしょうか?

カレンダーを買ってきました。
夫がいると会社からいろいろなカレンダーを持ってくるので
買うことはなかったのですが
いないと、まったくカレンダーがありません。
さすがに不便なので買いました。
今ごろ買うと品薄なのでしょうか。
いまいち、気に入ったのがなかったのですが仕方がないです。


2003年01月06日(月) 掃除

娘が長年ためていたゴミを捨てるべく、部屋の掃除を始めた。
その間、私も他の部屋のお掃除をした。
棚の上などは年末からの埃をためていたので
(といっても、実家のように喉や鼻が悲惨になるほどではない)
掃除をしたらずいぶんきれいになった。
やっと普通の平日になった気がした。


2003年01月05日(日) 自宅での日常(?)

今日は灯油もお米も終わってしまったので
(わざとなくなるまでサバイバルしてるわけじゃないです)
どうしても午前中に買いに行かなければ・・・と出かけました。
いつも灯油を買っているのがお米やさんなので
そこへ行けば両方そろうのでラッキー。(・・・というほどのことでもない?)

灯油缶が3缶空なので、どうせ車だからと欲張って3缶持って
その上お米を10キロ買おうとしたのですが
同じ銘柄が5キロしかなかったので5キロ買いました。

でも、10キロ買わなくてよかったかも。
帰ってからおろして家に運び込む時たいへんでした。


-----
しばらく自宅に居つくとけっこう気分が落ち着いてきます。
「出かけては泊りがけ」というのはやっぱり負担でした。


2003年01月04日(土) 初詣


初詣に行ってきました。
帰りに食料品の買い物をして帰ってきました。

↑なんか小学生の作文だ。

喪中の初詣っていけないんだっけ?
ま、いいや。
おやすみなさい。


2003年01月03日(金) 寒い!

雪です。長野じゃなくても今日は寒いです。
買い物しないと食料が払底してくるのに出かける気になりませんでした。
明日にしよう。


2003年01月02日(木) 帰ってまいりました。

3時出発と言っていたのですが、
未年なので羊などを見に近所に出かけてデジカメで写真をとり、
弟とそれぞれのメディアを交換してパソコンに取り込んだりしていたので
実際に出たのは3時半を過ぎました。

雪で朝からチェーン装着していました。
実家近くはまだまだ雪があるし、凍っていてチェーン無しでは走れないのですが
高速には雪がないらしいので途中コンビニの駐車場でチェーンをはずしました。
それがたぶん4時ごろ。

すぐに高速に入ったのですが長野道上信越道の交わる更埴JCTでいきなり渋滞。
遅々として進まず上信越自動車道へ入れません。
出発前にここを見たときに
http://www.jhnet.go.jp/info/hw_info/008.html
ここと佐久のあたりが渋滞色に表示されていたのですが、これほどまでとは。
こんなところで引っかかったのははじめてです。

それから佐久から軽井沢をすぎるあたりまでずっと渋滞。
ほとんど進まなかったのですが、進みだしてからも
2kmのトンネルを抜けるのに30分ぐらいかかっています。(歩く速さ?)
この道路はまだ上下車線が全線開通していないので対面通行が多く
その手前でいつも多少は渋滞するのですが、
ここまでひどいのははじめてです。

やっと軽井沢と峠を越える10のトンネルを抜けて横川SAで休んだ時には
もう9時半になっていました。

ここから息子が運転を代わってくれました。
その後は多少の渋滞はあったもののたいしたことはなく無事に家に着いたのですが
日付が変わって、12時15分になっていました。

こんなに時間のかかったのは初めてです。疲れました。


2003年01月01日(水) 新しい年です。

皆様にも私にもこの1年が素晴らしい年でありますように。

昨夜から夫の実家に来て年明けはこちらで迎えました。
昨日の夜は夫の弟一家とみんなで飲みました。
今年は息子にも飲ませたら、かなり酔って
紅白にあわせて歌など歌っていましたがあまり覚えていないそうです。
私は今回は二日酔いになるほどは飲んではないので
朝から元気におきてお雑煮を作ったり食べたりできました。

元旦の朝、こちらはいいお天気です。

夫の実家ではPHSで繋いでいるのでもったいないのでこのへんで。

ひとこと追加。
3大テノール元旦に放送するなんて反則だー。
帰省中で聞けないし、録画もできないじゃん。


フォーリア |HomePage