バビロンまで何マイル?
もくじ戻る次へ


2003年06月30日(月) 「プロフェッショナル」ということ

 例によってごりごりと実験をしていた時ふと、自分は今の仕事について「プロフェッショナル」であると胸を張って言えるだろうか?と思った。
 私は大学に行かず(というか大学全部落ちたし)、専門学校を卒業した後バブルのどさくさに紛れて異業種の医薬研究所に助手として入り、実地で試験手法をたたき込まれてきた。その時の「技術」を売りにして、今の仕事をしている。
 だから理論はできてない。それは自分自身が怠けていたせいでもある。ただ、ある時から「理論はきちんとしているが、実験をしているヒマのないほど忙しい(もしくは実験の段階になるとてんで下手くそな)人がいる」ということが分かってきて、そーいう人たちの手伝いをするのが自分の仕事だ、と思うようになってきた。
 こういう連中のことをこの業界では一般的に「テクニシャン」と呼ぶ。そして概して、テクニシャンの立場は弱い。うちらみたいな奴は正社員でいる方がつらいかもな、と今は思う。
 一時期は屈辱に思ったこともあったけど、自分が「器用な手先」であればいいだけのことだと思っていると、派遣でいることは苦痛ではない。
 ある程度技術を磨いてしまえば、派遣での仕事はいくらでもある。「いざとなったらケツまくっちまえばいい」と思えるのは気が楽だ。いつまでやれるか分かんないけどね。

 今の私の理想は「町工場のオヤジ」だ。日本の先端技術を支えているのは小さな町工場のおっさん達だというのは「プロジェクトX」でも時々やるから、見たこともあるかと思う。私は「かをるさんの技術が欲しい」と言われるようになりたいなあ、としみじみ思う。そして、今の職場はそう言ってくれたから(その言葉が本心かどうかは別にして)居着いて、1年が過ぎた。一番厳しい職場で、私は派遣社員としての勤続最長記録を更新中である。


 私が定期的にメンテナンスを受ける医師。
 この人についてから3年弱、私は彼の名前と診療日しか知らない。年齢も出身地も出身大学も知らないというか、聞いたことがない。興味がないわけではないんだが。
 ギター持たせて「天国への階段」とか弾かせたら似合うだろうと思うような風貌なので、一度「せんせ、レッド・ツェッペリンとか好き?」と聞いたら「嫌いじゃないよ」と返された。
 正直この答えにはがっかりしたのだが(音楽ネタで盛り上がれると勝手に思っていた)この反応、実は間違っていない。私にとっての「主治医」は彼なのだが、彼にとって患者は私だけではないのだよ。
 特に精神科の場合、患者と必要以上に距離を狭めるのはお互いにとって良いことではないだろう。以前、元患者の婚約者を殺してしまった精神科医がいたが、これは距離を見誤った最たるものなのではないかと思う。

 そのことに気付いてから、こちらからも意識的に距離を取って接するようになった。だからといって他人行儀な訳ではなく、実に熱心につきあってくれる。もっとも、あっちは仕事だしね。
 お互い近い系統だと分かっている(私は仕事の話もよくする。その時々で通っている会社も仕事の概要も話すので、時々医者に講釈たれたりする(苦笑))ので、突っ込んで分析をしたりもする。その作業はきついこともあるが、もつれた糸がほどけたときは爽快な気分だ。

 時々「私は医者のモルモットじゃない!」と嘆く患者もいるが、私は「何言ってんだか」と思う。内科とかで勝手に未承認の新薬投与されまくりだというのなら(まずそういうことはありえないが)そう言ってもおかしくはないが、精神科の場合、自分の内面に切り込んでいくのはあくまで自分自身の力と判断によるものであって、その場においての医者はセコンド、あるいは単なる記録係にすぎない。精神科医の治験材料になっていると思うのならそいつの認識ミス− 精神科の患者はなぜか、自分を「特別な存在」にしたがる(私にもその傾向はある)− あるいは医者がでしゃばりすぎなんだろう。
 自分を「モルモット(動物実験にはモルモット、あまり使わないんだけどね…)」にできるのは自分自身だけだ。

 「プロフェッショナル」について考えていたとき、この医者は見かけによらず(笑)プロフェッショナルなんだなと思った。そして、そういう医師に当たった自分は幸せだと思う。


 …もっと別のこと書こうと思ってたのにな、なんでこんな事書いちゃったんだろうな(苦笑)。なんか読み返すとカッコだらけだし。
 「美しい日本の掲示板 インターネット掲示板の文化論」(鈴木敦史)が意外と面白い(でも正誤表に「逝ってきます」はねえだろ(苦笑))とか、週末にエスプレッソメーカーを買ってコーヒーが(゚д゚)ウマーだとか、どーでもいいけど書きたいことはいっぱいあるのにな。

<<今日のひとこと>>
 エスプレッソに豆乳は合いません ○6点


2003年06月16日(月) 合計10kg。

 週末。また電車に乗る。同じ路線の端から端まで行くので飽きないようにいろんなものを用意する。
 ・ペットボトルのジュース
 ・MD…今回は「シナジー」という女性ヴォーカルのメタルバンド。良い。「かーっぺっ」で始まる曲がなお良い(笑)
 ・本…行く前に図書館で借りた。「勇気凛々ルリの色 福音について」(浅田次郎)、邪眼鳥(筒井康隆)、「うわさの本」と言うラインナップ。
 「初級ヤクザの犯罪学講座」という本を読んでからちょっと浅田次郎が気になってる。でもまだ小説を読む気にはならない…このパターンは原田宗典も一緒。エッセイだけしか読んでないんだよね、この人も。
 「うわさの本」は、都市伝説や「××日に地震がおきる」という話、あるいはチェーンメールなんてのがどういうルートをたどって伝わっていくかというのを調べてる本。私もこれには前々から興味があったんだ。やっぱり専門的に調べてる人はいるのね…とほほ。
 もっとも、この本が出た(1997年)以降、爆発的にネットが広まってるから今は少し状況が違うと思うが。
 そうそうみなさん、「当たり屋情報」って10年以上前から定期的に出回ってるデマだそうですよ。私が昔いた会社にもこのチラシ、回ってきたな。あれ以来「なにわ」ナンバーがちょっと怖かった私。

 子供連れが乗ってきてうるさいことこの上ないので、MDを聞きながらまずは浅田次郎を読む。…だめだあ、こんなエッセイ書けないよお。面白すぎる。しかも直木賞取ったあたりはほろりと来るんだ、これが。
 これは私が「フケ専」なせいだけではあるまい。…結局往復で一気読みしちまった。


 で、自分の文章のふがいなさにうなだれながらも、帰りに池袋に寄ってまた本屋に沈没。
 今回の獲物。

 ・「こんな○○は××だ」(鉄拳) 鉄拳好きなんです^^;; なんか馬鹿馬鹿しくて。ただ、これとかVOWとか、一度読んじゃうと面白くなくなるのが欠点だな。
 ・「パンツが見える。 羞恥心の現代史」(井上章一) この本によると、昭和七年に起きた白木屋の火災で「和服の下にパンツ(当時はズロース)をはいてなかったため、そのことを恥じた女性たちがたくさん転落死した」というのは単なるデマだということなんだな。これは目から鱗。大体、この火事で亡くなった人は8人(全員女性だが、死因は「おそそ丸出しが嫌だったから」ではない)だったそうだ。
 ・「恐怖の霧(グイン・サーガ90)」(栗本薫) だーかーらー、いい加減2ちゃんネタはやめろっつのに。そういや前の巻は引っ越しのどさくさで読んでないや。どこ行ったかなあ(苦笑)
 ・「お嬢様マナー入門」(菅原万美) 実はマナー本、けっこう好きだったりする。でもこの本は著者がいかに上流社会に食い込んでるかを自慢してるあたり、バブル時代に突然ぱっと出てきて「ポジティブ・シィンキング」を提唱した故ミス・ミナコ・サイトウ(当然「超一流主義」も持ってますが何か?)に近い。この方、ゲランのエステサロンでトリートメントして美しいボディを保ってるんだと。はあ、そうですか。
 本当にアッパーな人は自分がどんな服や化粧品を使ってるかなんてあまり言わないんじゃないかと。何も言わずにさりげなく着こなした姿を下賤の者があれやこれやと詮索するもんだろ。
 マナー本でおすすめは、宮内庁の料理人だった人の書いた「もしも宮中晩餐会に招かれたら―至高のマナー学 」(渡辺 誠)かな。いやみっぽくなく、実用的な事が書いてあります。

 …しかし、「ミス・ミナコ・サイトウ」をぐぐってる時に気がついたんだが、世の中には「読書日記」って多いのね。うーん、やはり方向性を少し変えるべきか…でもねえ、仕事ネタか本くらいしか今ネタがないんだよなあ。


<<今日のひとこと>> ぼろは着ててもポジティブ・シィンキング ○8点


2003年06月04日(水) ぶつぶつ…

 今頃になって蓮乳を見てしまい、さぶいぼ立ちまくりの2ちゃんねらー、かをるでございます。
 言っとくけどね、リンク踏むのは自己責任だからね。だからただのハイパーリンクにしてるんだから。

 しかしこれ、気持ち悪いと言いながらつい見入ってしまうというのがやなとこだな。職業柄動物実験もたまにやるのでグロはけっこう平気なんだが、これはダメだ。周囲が固そうに盛り上がってるのがまた嫌なんだ、これが。(←なんだかんだ言いながら、かなり凝視している奴)作った奴はすごいよ、ほんと。…ああ、鳥肌が引かない。


 明日ね、上司と飲み会なんすよ。今年入った新人がまた香ばしい奴で、私はこいつのせいで一日会社休んだよ。(理由はちゃんとある…そのうち書くかも)
 んもーとにかく上司がキレてるんで、明日は荒れ模様の予感。こんなこともあろうかと、なじみの店の早い時間を予約し、マスターに「すげーうるさいかも知れないけどごめん」と前もって断りを入れておく段取りのいい私(笑)。おまけに翌日、びっちり実験を入れておけばあまり飲まずに済むかと。

 でもね…そいつ呼んできたの、キレてる上司本人なんだよね(苦笑)。でも「Heaven?」のオーナーそっくりの性格した彼女(実を言うと上司は女性だ)に何を言えるというのだ。おいらは所詮外様、ここで一発さらりと流しておくのがオトナの対応と言うものだろう。最近この人にも慣れてきたし、まあいろいろ大変なこともあるんだろうなと思うようになってきたし。
 
 というわけで今日は早く寝ます。明日も実験ぱつんぱつんなのさ。近頃忙しい。その方がいいんだけど、明日はそんなわけで残業してゆっくりやるという訳にいかないので。

 でも近頃目をつぶると「ぶつぶつ」が襲ってくる(泣

<<今日のひとこと>>
 自分が「蓮頬」になる夢を見た ●0点


かをる |メールかをるさんの○と×。