ぼそっ・・と独り言
DiaryINDEXpastwill


2006年07月19日(水) 鉄道は止めとけ


サイレンの音が近い・・・と思っていたら、すぐ横を緊急自動車が何台か走り抜けた。
旧道をこの手の車が走るのは滅多にないので、近くで何かあったのかとチラッとは考えたが、すぐに忘れていた。
1時間くらい経った頃、いつものように荷物を持ってきた宅配のSさんが
「そこの踏み切りで事故をしとる」
と言う。

「集荷に行ったら踏み切りが通れんようになっとって、電車は停まっとるし、車は落ちとるし、警察が現場検証しとった」

店から500m広島寄りの遮断機付きの踏み切りで、線路内は交互通行の1台ずつしか通らない。
何を思ったのか、踏み切り上で離合を試みたのか、お互い譲らず線路内に入ったらしく、2台とも脱輪して動きが取れなくなったところに電車が来たらしい。

当事者はさぞ焦っただろうと思うが、電車の運転手が一番怖かったと思う。
カーブを曲がったら、線路上に車! は、いただけない。
避ける所がないから、トラウマになりそうだ。

Sさんの話では、さほど深刻な事故ではなかったようで、話を聞いている最中に、ガタンガタンと、下りの急行電車が行くのが見えた。

「ありゃあ (賠償金が) 莫大来るから大変で」
ローカル線で、通勤時間帯でもないから、一般に聞くような金額ではないにしろ、電車の修理も含めて高額なのには違いない。
無制限の保険に入っていればともかく、わずか5秒の離合の時間で支払う代価の大きいことだ。

「自殺をするなら、鉄道は止めときんさいよ」
縁起でもないことを何度も念押ししながら、Sさんが帰っていった。


2006年07月09日(日) CVキャブのセッティングにお勧めセット

CVキャブのセッティングにお勧めのセット。
プラスとマイナスとスロージェットドライバー  



通常、キャブセッティングをしようとすると、エアクリーナーを取って、スロットルケーブルを緩めてキャブを外して・・・
と、一連の作業が必要。
ジェットを何度か交換したいのに、毎回こんな面倒な・・・
ジェットだけ交換できたら?と思う人多いと思います。

車両に装着のフロートボールを外す作業を阻むもの。
それは、たった一つのボルトです。
やったことのある人はわかるはず。
この奥のボルトが外せないばかりに、フロートボールが外れませ〜ん。


通常の短いタイプのドライバーはグリップが太いか、はたまたドライバー部分が短いか。
探しても、なかなかこのサイズってないんですね。
下のドライバーは、握りが太い上にドライバーが短くてねじ山に届きません。
太い握りは、エンジンが干渉して使えません。



こういうのを使うと、簡単にセッティング作業ができますという見本でみてください。

握りは細い物がお勧め。
ドライバー部分は38ミリの物。
これ以上長くても短くても、駄目です。

HIRO


まさくん |MAILHomePage