いいことあった
おさがしものはこちらから

2005年06月30日(木)

WHO−ORS、家人にも嫌われたので捨てた。今後ケロが脱水症状を起こしそうな時に果たして飲んでくれるんだろうか。ベビー用イオン飲料用意するべき?それも何だかなぁ。

昨日の話。ケロが外出したがったので「ベビカちゃん乗る?」とベビーカーを出すと不安そうな顔で首を横に振った。抱っこ紐を出すと「やったー」と言いながらばんざいをして踊っていた。
クリーニング屋さんでは「今日は元気ないわねー」と言われていた。保育園の帰りに(一人で歩かせると)いつもクリーニング屋さんへ寄ろうとして私に止められ、手を振って通り過ぎるので、馴染みなのだ。そのうち無邪気な時代を過ぎ、無口な中学生とかになって、愛想がなくなっていくんだろうか。お店の人とかとちゃんと会話できる子どもに育って欲しいものだが。(それには親が手本を見せるだけで大丈夫なんだろうか?)

* * *

今日も保育園&仕事休み。仕事は元々定例会のため休むつもりだったので良いのだけど、明日はどうだろうか?もう金曜日だから休ませるつもりでいるけど、お腹の具合は治って欲しい。

朝からケロが棚の上の方のおもちゃを欲しがって指差すので、順番に降ろした。動物の引き車(車輪と紐がついてる奴)は、もう使わないだろうと一番上にディスプレイしておいたのだけど、まだ楽しいものなのね@1歳9ヶ月。型はめはだいぶ難しいのができるようになっていた。

ここ暫くお風呂が大嫌いなケロ、今朝もだまして入れたが、「これからお風呂に入れられてしまう可哀想な私」と「これから顔(または耳)にお湯がかかって不愉快な思いをする可哀想な私」の想像で絶叫しているらしい。合間の浴槽の中でおもちゃで遊ぶのとか、髪を洗った後で体を洗うのとかは平気らしい。シャンプーハットとか私が嫌なんだけど、ちっと検討してみるかな。

* * *

昨日だったか、何かの包装を小さく畳んだ後、ついケロの頭に載せたら、ケロが頭を振って落とした。それが気に入ったらしく、今日も畳んだ包装を見て自分の頭の上をちょいちょいっと指差して「載せろ」のアピール。変なこと教えちゃったかな。

* * *

フリッツ・ライバー「妖魔と二剣士(2005-102)
浅倉久志訳 創元推理文庫(2005年4月)

↑おお、これが4月刊行ということは最後の「ランクマーの二剣士」はもう出てるってことか。また図書館にリクエストしなきゃ。
あいかわらずのファファード&グレイ・マウザー。多少グロテスクなものを含みつつ、女に弱く男に強い二人の楽しい冒険譚。

「星々の船」に出てくる氷猫フリッサがもうたまらなく愛らしい。猫の仕草や人間とのやりとりの描写がすばらしく、さすがガミッチのお父さんだよ、フリッツ・ライバー。
「クォーモールの王族」の読者期待の対面シーンは分かってるけどとても楽しかった。

* * *

結局朝ちょっと下したけど、それ以降は大丈夫みたい。これで食事を戻しても大丈夫なら完治かな。体力はまだ戻ってないのか抱っこ抱っこだけど。



2005年06月29日(水)

結局昨日は、夕方の買物の時に薬局で市販のビオフェルミン細粒を買ってきた。最初蜂蜜で練ってスプーンで口に運んだが、ぱくっと食べてから不味い顔をしてべーっと舌で押し出された。次にEお母さんに混ぜて飲ませたら喜んで飲んだけど、乳製品を摂ったせいかその後でまた下した。昨日は結局朝・昼・Eお母さんを飲んだ後と、母乳以外のものを口にすると下っていたので、極力食事を減らすことにした。

* * *

今日も朝下したので保育園&仕事は休み。職場に電話したら社長が出て「治ったらまた一緒に頑張りましょう。期待してますから。」と言われた。「このままフェイドアウトするんじゃないぞ」と釘を差されたのかしら。いや「休んでも大丈夫だよ」と親切で言ってくれたのだろう。穿った見方をしちゃいけないな。
ケロは甘えたになって家の中でも抱っこ抱っこで私が大変。そしてQもここ1ヶ月近く昼間は平穏に暮らしていたので「うるさくて眠れない」と抗議の声を上げている。すまんね。

食事はシリアル少々とかつおでんぶごはん少々だけ。ビオフェルミンはWHO-ORS(WHOの推奨する経口脱水症治療薬)に混ぜたが、一口で不味い顔をして「下げて」とカップを手の甲で押されてしまった。WHO-ORS、確かに甘くてしょっぱくて美味いもんではないんだけど…。残りは昼間額に汗して労働してる家人が「水分摂りすぎてむくむ」と言っていたので勧めてみよう。(湯冷まし1L+塩3.5g+砂糖40gで作ったので大量に余っている。)

夜また下したので明日も駄目そうだ。定例会は今日キャンセルしておいた。

* * *

見田宗介「宮沢賢治 存在の祭りの中へ(2005-101)
岩波書店同時代ライブラリー(1991年8月)

理想の為に生きることの重苦しさとか、恩愛の両義性とか、自己犠牲による解放とか、そのようなことを論じつつも、宮沢賢治が見てきた世界の向こう側については手放し。彼の「目」が見たものについて研究はできても、いつどこで「目」を得たのかは理屈では説明できないものな。
宮沢賢治は自分を何かに捧げたいとずっと思っていたと思うんだけれど、捧げられるほうが他人なんて重いものを捧げられても支えきれないってことは、自分自身で一番よく知っていただろうに、なんてことも思った。

あと重箱の隅から私のジェンダースイッチを押した一文。

「焼身自殺という方法は、強姦された純粋な少女がこれを行うように、自己の身体の全的な消去の衝動の直截な表現である。」(p.134)
何時何分地球が何回回った時「強姦された純粋な少女」が焼身自殺したんだよ。純粋な少女って何だよ。焼身自殺を選ぶ人のメンタリティについてよくは知らないけど、何かを訴えるために人目を惹く方法であったり、確実に死ぬための手段だったりはするとおもうけれど、そこに「強姦された純粋な少女」なんて修飾をされて一気に不愉快に。筆が滑ったんでしょうけどね、あんまりそういうこと書くもんじゃないよ。



2005年06月28日(火)

昨日の日記でケロが元気だと書いたら、昨夜と朝また下ってしまった。
今日は保育園のプール開きで楽しみに(親が)してたのだが、やっぱりウィルス性のものだったりするとプールどころの話じゃないので保育園を休ませて病院へ連れて行くことに。自動的に私も仕事休み。
まぁ仕事はしょうがないとして(無責任)、水曜日にほにゃほにゃとか、木曜日に友達と定例会とか、来週家族旅行行こうとか、そんな予定を入れていたのでそっちが危うい…。

ちょうど近くに内科小児科の医院ができたので、様子見にそこへ行ってみることにした。今までの小児科は予防注射が3時から4時の時間帯なので、他のかかりつけ医を探しているところだったのだ。
内診と持参したオムツで「下痢止めと抗生剤出しておきます」ということで処方箋をもらったのだが、出された薬がロペミン小児用(腸の蠕動を押さえる薬)、ビオフェルミンR(乳酸菌整腸剤)、フロモックス小児用(抗生剤)。ロペミンってネットで調べると(嫌味な奴だ>私)一番効き目の強い下痢止めで、2歳以下の子どもへの使用は注意が必要と書いてある。うーん、やっぱり小児科行こうかな。こういうのをドクターショッピングといいます。やめましょう。

で、いつもの小児科へ連れていくと、内診と持参したオムツで「下痢で来るお子さん多いんですよ。風邪か細菌性のものだと思うけど、症状が治まるまで保育園は行かないほうがいいでしょう」との診断。出た処方箋はホスミンドライシロップ(抗生剤)とビオスリー(生菌整腸剤)。ネットで調べると(再び嫌味な奴>私)、ビオスリーは牛乳アレルギーの投与禁忌。うわーん。ここの小児科はアレルギー検査をしてくれなかったので、ケロの牛乳アレルギーを知らなかったんだっけー。
ちなみに予防注射は通常時間帯にも打ってくれるのだと分かった。健診が通常時間だと駄目だったから勘違いしてた。

…まぁ風邪だったら抗生剤効かないんだし、母乳飲んでる分には水分栄養とも大丈夫みたいだし、薬全部混ざってるから整腸剤だけ飲むって訳にもいかないし、今回もまた時間薬を効かせることにするかー。ははははー。医療費と税金の無駄遣いをしてしまったわねー。
でもケロ元気だし、お腹下る時も(アレルギーの時と違って)苦しくも何ともないみたいだから、私が仕事に行けない以外の弊害はない。
今回の結論:「児童館へ行くのはもうやめよう」

* * *

ベランダにとんぼがいたのでケロに「とんぼだよ」ととんぼのめがねの歌を歌いながら見せてあげた。よく見ると窓の外をとんぼの大群が飛び交っていた。うわわわ。旅立ちの日でしたか。
後でケロはベランダのとんぼをみつけては「あーっ!」と指差して手をぱたぱたさせて飛ぶ真似をしていた。



2005年06月27日(月)

結局、朝まで悩んだがケロを保育園にそのまま登園させた。(布団カバーをかける日だったとかいう矮小な理由もある。)保育園でも体調良好。迎えに行くと「今日は朝来た時ちょっと泣いただけで、どこにケロちゃんがいるのか分からないくらいに元気にしてました」と言われ、先生と喜び合った。ようやく1ヶ月近く経ってケロも慣れてきたのかしら。そうだといいな。

昼休みに歯医者さんへ。予約が30分単位なので、あわよくば昼休みや仕事終わってケロを迎えにいく前に治療してもらおうという甘い考えは無理だと分かった。(12時には着けないし、12時半からの治療じゃ間に合わないし。)痛いんじゃないので急ぎはしないんだけど、どうも目視で怪しい歯が気になる。妊娠出産で歯が悪くなると良く聞くから、一通り診てもらいましょう。

夜、ケロの夏用肌着を探しに子供服屋へ。結局ランニング2枚と要らないTシャツ1枚を買った。半袖で涼しいベビー用機能性肌着はどこにあるんだろう。ってかいくら下着は半袖推奨と言われても真夏日に半袖の肌着とTシャツ2枚重ねは暑いだろう。

* * *

しーちゃんから例の奴が回ってきました。



1)Total volume of music files on my computer
自室PCに、多分5GBくらい入ってたと思いました。

2)Song playing right now (今聞いている曲)
深夜のリビングでぱかぱかしてる最中なので音無し。

3)The last CD I bought (最後に買ったCD)
Coco D'or(ココドール)の「Parfait」。自分の為じゃないけど。
自分の為に最後に買ったのは坂本真綾嬢の「少年アリス」。

4)Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

大滝詠一「君は天然色」
前奏のチューニングから胸をかきむしられるくらい好き。

The Alan Persons Project 「 Can't Take It With You 」
折々に思い出す。自分への戒めもこめて。

Yes 「Close To The Edge」
ジョン・アンダーソンの声がたまらなく好き。

ワーグナー 「ニュールンベルクのマイスタージンガー序曲」
家にある奴はどこの演奏だったっけな。出だしの数小節で胸がどきどきする。

坂本真綾「マメシバ」
初めて聴いて真綾嬢の声にやられた。

5)Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5人)

あ、バトン落としちゃった。拾った方はご連絡下さい。



2005年06月26日(日)

昨日の日記のストッキング伝染→伝線の間違いでした。実は自分でも読み返して何かおかしい気がしてたんだけど何がおかしいのか分からなかったのでした。ありがとうございます>ツッコミ

* * *

以下ケロの病気ネタなので白字。
昨夜家人を迎えにいって帰り道、咳をするケロの様子がおかしかったので「大丈夫ケロ?」と後ろを振り向くと吐いていた。咳のせいかもしれないけど児童館の呪い再びか、と青くなる。
明け方から2時間おき位に下痢。何故子どもは日曜日に病気になるのだろうか。そして朝また立ったまま咳き込みながら吐いた。その姿は正にマーライオン。吐くときも下痢のときも別に苦しそうにはしてないし食欲はあるのが救い。(おやつを貰いにキッチンへ来るが「ご飯食べる?」というと首を横に振る。)ウィルス性のものだといけないので手洗いは普段以上に気を使った。昼寝はやや長いが午後は別に異状もなし。夕飯も(ケロにしては)もりもり食べていた。
明日朝まで様子を見て、それによって月曜日朝病院へ行くかどうか決めよう。でも大丈夫であることを確認するために、どちらにしても病院行くべきかなぁ。

* * *

最近のケロの発達。すぐ忘れるので書いておこう。

ケロ、二語文らしきものを喋っている。先日から宇宙語ながら何か言ってるなぁとは思っていたのだが、今朝「ちゅーちゅー、んえー」と言っていた。「ちゅーちゅー(Q)、いたねー」で二語。金曜日の保育園帰りにも犬に吠えられてびびって走ってきて「わんわん、たえー(わんわんって言ったねー)」と言っていた。二語文であれば他人に理解できない宇宙語でもいいのかな?
…でもこれが二語文認定ならもっと前から喋ってたんだが。

あとはおむつに違和感を感じた時に「あっ!」と言いながらTシャツをめくっておへそを見る。「ちっち出た?」と聞くと「うん」と言い、お尻を洗いに私の手を取って洗面所へ向かう。嘘っぽいこともあるけど。(頭をぶつけて痛いふりをするとか、転んだふりをして床に突っ伏すとか、何かのふりをして遊ぶことが多くなった。多分「ごちんした?」とか「大丈夫?」とかのやりとりが楽しいんだと思う。)

あとは何があったっけ、「こ?」と語尾を上げながら手を広げ「抱っこして」と要求する。(手を広げると「抱っこ?」と聞かれるから、それを真似しているんじゃないかと思う)、私の持っているものが欲しくて「貸して」と言っている。(音としては「あーいーて」。)以前は欲しいときは「ちょうだい」または「これっ?」だったのだが、保育園で修正されたようだ。「はな」が花と鼻を意味することにも気づいているらしい。



2005年06月25日(土)

久しぶりに休みだし天気が良いし、ケロとボール遊びでもしに公園へ行こうと思った。が目当ての公園は土曜日なので野球少年が溢れていてとても1歳児が安全に遊ぶ場所ではなかった。残念だわ。

代わりに久しぶりの児童館へ。児童館へ行くといつも具合が悪くなるケロだけど、保育園で多少免疫がついたんじゃないかという甘い考え。中の保育士さんが「こんにちは」と笑顔で挨拶してくれてもケロは難しい顔で見返すのみ。どうもまた預けられるんじゃないかと不安だったようだ。一緒に遊ぶと安心したのか、3時間フルに遊んでくれた。

* * *

先日NHKのある番組で見たのだが、サルの若い雌が赤ちゃんザルを抱っこして遊んでいて、それは大人になって子どもが生まれたらすぐ抱いて走る訓練なのだという解説がついていた。それを見て「女の子が人形遊びが好きなのは将来子どもを抱く訓練なのか?」と考えたりしていた。
今日も色々なおもちゃで遊ぶケロを見ていたけど、お人形を抱いて遊ぶこともあれば、ミニカーや電車のおもちゃでも遊ぶ。少し大きい子だと、女の子も男の子もままごとはしてるけど、電車のおもちゃで遊んでいるのは男の子が多い。面白いからケロに私の初月給で木の電車セットを買ってあげよう。

* * *

1週間働いてストッキング3足伝染して捨てた。ストッキングって消耗品だったんだっけ。でも一番変な色の奴だけ無事なの。くうっ。

* * *

2ヶ月ぶりに読書メモをまとめた。日記の読んだ本にも連番を振ったけど、再読の本をカウントしたりしなかったりしてるため実際に読んだ冊数ではない。
ついでにホームページの壁紙を夏らしく涼しいものに、日記の壁紙を夏らしく暑苦しいものに更新。

* * *

Y/Gさんに紹介してもらった「イソターネットダメ人間度占い」
http://hamanasu.sakura.ne.jp/~yami/qandc/idame.html



2005年06月24日(金)

昨日はケロを連れて帰宅したら家人がいて驚いた。発熱のため4時頃早退してきたらしい。夜もむーむーうなされていた。
「熱があるのに全然汗が出なくて変だ」と言っていたので「高熱で寒気がしないのはA型肝炎かもしれないから病院へ行けって旧職場の社長が前に言ってたよ」と脅しておいたら今日は休んで病院へ行った。「何とかかんとかっていう風邪の一種だって。」とのことだった。

お見舞いに何か買ってこようとリクエストを聞き、ココドールというアーティストのCDを買ってきた。若い女の子がジャズのスタンダードナンバーを歌っている。おまけDVDがついていたので観てたら、アップの顔に見覚えがある気がしてきた。「…これSPEEDの女の子じゃない?」「えー、そうかなー?」ということでライナーノーツを見たら元スピードのhiroという子だった。やたら歌が上手かった子だ。で、この話はおわり。

* * *

仕事。多少成果があがるとまた面白いような気になるから不思議。ここでくじけると、いままで営業支援部隊でずっと「営業はやりがいあるでしょ」「実績が数字で出るっていいじゃない」「きっといいことあるわよ」等々のチアアップをして来た過去の自分を裏切ることになりそうで、もう少しだけ頑張ろうと思う。数日でくじけるって何かこらえ性無いみたいだし。とにかくこの経験は絶対将来のためになると思う。苦労は買ってでもしろってね。

でも昨日会社のPCを少し触って、私の天職は(常々言っていた通り)事務屋であり、今の私は何やってんだろうと思うところもあった。
「このPCウィルスに感染してるみたいで時々調子悪いんです」と言われて「え!?放っておかないほうがいいですよ」「プロバイダに聞いたら全部データ消さなくちゃいけないって言われて、社長とそれは困るから止めておこうって話になったんです」「…放っておくとデータ消えちゃうかもしれないし、データ外に流れてるかもしれませんよ」「え?そうなんですか?」
ちょっとあたしに貸してみなさいよ、と言いたいところではあるんだが、私がずっとメンテできるわけではないので「大変ですね」で締めておいた。ところで本当にプロバイダに問合せしたのかな。

* * *

山田昌弘「希望格差社会―「負け組」の絶望感が日本を引き裂く(2005-100)
筑摩書房(2004年11月)

発売時話題になっていたが今頃読んだ。いわゆる「負け組」の低賃金単純労働に携わっている時に読むには大変ふさわしくない本で、ばっちりモチベーションを下げてくれた。今はケロ優先でパートタイムの仕事を選んだつもりだが、実は心の中ではリスクの先送りをしているんじゃないのか、とか考えて仕事してもいいことない。
現代日本の標準モデル的な例を引いているようなのだが、女性に関する表現にそこはかとなくむかついた。女性は性的魅力があったり美しかったりしないと勝ち組になれないみたいな言い方だが、それも何かの統計に出ているのか?

内田樹氏に(理由は分からないけど)持つような、そういう信頼感をこの著者の文章にもてないのは何故なんだろうか。



2005年06月23日(木)

仕事4日目にしてモチベーションの低下に比例するように成果もあがらず。町を歩けば求人の張り紙に目がいくし。でもこれは、もし来年社会保険完備の職場でフルタイムで働くなら、今年のうちに手を打っておきたいというのもある。が、今の仕事を辞めるチャンスを探しているというのも本当。
「ケロを保育園に通わせるために働く」を常に念頭においておかないと、「仕事をするためにケロを預ける」になってしまいそうで、いかんいかん。

ジョージ・R・R・マーティン「タフの方舟1 禍つ星(2005-099)
ハヤカワSF文庫(2005年4月)

「宇宙一あこぎな商人」という二つ名がついているが、実際の行動はそんなことない。当然と思われる利益を出すだけ(だと思う)。猫をこよなく愛する身長2.5mのハヴィランド・タフの年代記。猫が可愛い。実際にもこのように未来において、宇宙船に猫が乗ってみんなの心を和ませてほしいものだわ。



2005年06月22日(水)

いつの間にやら日記カウンタが大台に乗っていた。いつもお読み頂いている少数の知人&見知らぬ方・そして検索エンジン経由でやってくる一見さんによりくるくると回して頂いた。4年以上かかっているので、あと36年くらい日記を書き続けるとさらに大台へ。

* * *

今朝は雨がひどいので車で家人とケロを送り、いったん家に車を置きに帰って自分は歩いて出勤。会社の近くのコイン駐車場に停めても良かったんだけど「●時間分の時給をこれにつぎ込む価値があるか?」と考えて止めた。時給で働いてると世の中の物事を自分の時給に換算してしまうのだな。そういえば初めてアルバイトした時に、気軽に数千円のお小遣いをくれる父をえらく尊敬したのを思い出す。

* * *

父母会。



2005年06月21日(火)

朝図書館へ寄り、少し早く出社した。時間まで本を読もうと本を出して献示を読んだところで社長のご高説が始まり本が読めなかった。次回からは図書館で本を読んでから出社しよう。

昼はお弁当を作って行ったので席で食べながらマネージャーと世間話。弊社の求人はタウンワークで見つけたんだそうだ。っと、大卒でタウンワーク?ごめんね私バブルの頃就職したから、大学の求人票全部読む気になれない位張ってあったんだ。おばちゃんの時代はね…って感じの昔話になっちゃうけど。

まだマニュアル見ながら仕事してるので、お客さんと話した内容を後から思い出せないのがネック。ボイスレコーダーとヘッドセットと電子辞書が欲しい。そのうち慣れるだろうとは思うが。

私信 R隊長へ>私の肩書きは「パートさん」だと思いますが(少なくとも面と向かっては)呼ばれていません。

* * *

通りすがりに猫に会ったのでひっさっしぶりに別館を更新。2年近く使った携帯だけど、ズームがあるのに今更気づいたよ。



2005年06月20日(月) 電車男>100万部突破 映画も動員100万人超

(毎日新聞社)
不正利用、40件近く確認=情報流出の恐れ8万件に (共同通信)
タクシー増加で賃金減少 仙台の運転手が国を提訴 (共同通信)
水の分配めぐりトラブル 渇水影響?かまで殴り逮捕(共同通信)

* * *

「法律うらない」、自分が「憲法前文」だったので憲法に当てはめているのかと思ったが、他の方の結果を聞いたら民法や商法の方もいらした。

* * *

初出勤。
社員は2人で「社長」「マネージャー」。朝礼、夕礼があるが今まで2人でやってたのかと思うと少し微笑ましい。「マネージャー」がお茶出しからトイレ掃除まで一手に引き受けている様子。(私もお茶を出してもらった。)実は親子なのかと思ったが「マネージャー」は去年新卒で入って片道2時間かけて通勤しているのだそうだ。どこで求人みつけたのかな。
仕事は大変といえば大変、楽といえば楽。まだ1日目なのでよく分からない。でも何とかやれそう。書類記入が全部手書きなのと、人名や地名の読み仮名が分からないときにgoogle君やIME君に教えてもらえないところが少々辛いかな。(目の前にPCがない。そしてオフィスの片隅でWin95の桜散る壁紙をものすごく久しぶりに見た。)

ケロは家人が迎えに行ったので、私はまっすぐ帰宅。後から二人が帰ってきたが、家人のお迎えではケロは泣かなかったそうだ。(家で私に会っても泣かなかった。)

そして夜は某身内宅に呼ばれて夕食をご馳走になった。…多少言いたいことはあるが(家人には言った)夕食が美味しかったのでオッケー。



2005年06月19日(日) ヒヅメガニ>コアラそっくりで人気 神奈川の水族館

(毎日新聞社)
80%超が靖国参拝反対=日中韓3カ国比較世論調査 (共同通信)
未婚解消>男女の出会いを応援、コーディネーター養成へ (毎日新聞社)
 #ばっかじゃ中目黒
ロシアで雑種犬が子トラの里親に
デンマークでは動物園の動物食用は当たり前だった!? (ロイター)

* * *

明日からの仕事に備えて、スカートを2枚とシャツ1枚購入。最近のOLさんってどんな格好してるんでしょうね。もう10年ちかくOL服着てないから(以前の職場はTシャツジーンズ)よく分からないんだけど。

ケロとスターバックスへ。普通の椅子に座って(頭だけ机の上に出てる)ジュースを飲むケロと向かい合ってコーヒーを飲むのもなかなか乙なものだった。



2005年06月18日(土) 火星の「青い」夕暮れ…NASAが画像公表

(読売新聞)
ブルーポピー>“幻の青いケシ”満開 札幌の公園(毎日新聞)
正体暴露で巨万の富 「ディープ・スロート」映画製作/伝記出版(産経新聞)

* * *

就職を祝ってくださった方々、ありがとうございます!

* * *

某所で話題になっている「法律うらない」やってみた。法律占いっていうか憲法占い?憲法に関心を持たせる意味では面白いかも。
http://u-maker.com/57770.html

ぴよたさんは 憲法前文 です!

● 憲法前文
憲法前文のあなたは、夢多きロマンチスト。いつも心のどこかで、壮大な冒険を求めているタイプです。かと思えば、意外にクールで現実的な面も。一歩引いて客観的に考えられる人なので、判断力の的確さはピカイチです。
そのためか、自分の目標に向かって邁進している間は驚くほどエネルギッシュなのですが、いったんつまづくと、クールに判断しすぎて物事をあっさりと投げ出してしまいがち。そして心は、もう次なる目標を探して浮き足立っているのです。情熱と冷静の間を忙しなく行き来するのが、あなたの特徴と言えるでしょう。
そんなあなたに向いているのは、自分の個性を発揮できる世界。恋愛でもあなたの個性を尊重し、認めてくれる人と結ばれるでしょう。

● ぴよたさんの開運ポーズは、ブリッジです!


なんでしょ、この開運ポーズって。

星占い+血液型占いなので、他の占いの結果にも似てるけど当たってるかな?
(こういうのって「子どもの頃から星占い世代」の刷り込みなんだろうか?)

* * *

夕方おでかけしたいケロが玄関へ私を誘った。「じゃあゴミ出しに行こう。準備してくるから待っててね。」とケロを玄関に残してゴミをまとめていると、なにやら物音が。覗いてみるとケロがパンプスを履いて廊下を歩いていた。うちの子ってば何て可愛いんでしょう。
で注意もせずにデジカメを持ってきて記念撮影をする私。



2005年06月17日(金) 環境白書>「もったいない」精神を強調 循環型社会白書も

(毎日新聞社)
長崎原爆ルポ>波紋広がる 「60年の空白」に怒り (毎日新聞社)
柳田国男のはがき270通 歩みたどる貴重な資料公開 (共同通信)

* * *

朝から車をこすった跡をみつけてしまいブルー。思い切りブルー。昨夜雨の中よく見えないところで切り返しをして、やばいなとは思ってたんだけど、やっぱりブルー。(心の中で「2トンワイドのトラック運転してるおねえちゃんもいるんだから、私だってできるわ、と自分を励ましながら乗ってたんだけど、やっぱ駄目だった。)
でも私よりブルーなのは家人だろう。国産乗用車最大級の横幅の車を買った時点で覚悟してはいたと思うけれど…。すまん、仕事決まったら修理代払うからね。

* * *

インターネットハローワークで近所の仕事を探して電話をし、面接に行った。自宅からも保育園からも徒歩圏内、残業なし10時4時だし、お給料もパートにしては良いし、何といっても昼休みに図書館に行けるし銀行回りもできる。社長、社員、以上。という人間関係がシンプルなところも、おばちゃんが何十人もいる職場で他人の悪口とか聞かされるのに比べたら気に入った。(一つだけ気になったのは壁に貼った「檄」の字が「激」になってたことだが…。)

先方も私の話し方や社会経験が気に入ったらしく、めでたく採用。ぱちぱちぱち。これで月末退園は免れたぞ。
仕事内容はテレマーケティング。(怪しい商品販売ではない。)社長が変わり者で耐えられないとか、そういうことがなければ、少し頑張ってみようかと思う。来週月曜日から出社となったが、持参するものが「マイカップ」というのが微笑ましくていいわー。



2005年06月16日(木) 風力発電を補助金で後押し=エネ庁、目標達成目指し

(共同通信)
汚染責任者に原状回復義務=南極の環境保護に新ルール (共同通信)
野口健さん>マナスル・富士山の同時清掃登山隊を結成 (毎日新聞社)
インフルエンザ>ワクチン需要量、今冬の17%増と予測 (毎日新聞社)

* * *

最近増えたケロの言葉。

「ぼーぼー」(帽子)。帽子が被りたくて頭を指差して「ぼーぼー?ぼーぼー?」と叫び続ける。で自分が被ると今度は私の頭を指差して…。
「ぼーぼー」(ボール)。ボールを見つけると「ぼーぼー」と言って拾いに行き、投げたり蹴ったり。左利きっぽいけど右で投げている姿も見かける。
「あおーん」(象)。腕で鼻を動かす真似をして「ぱおーん」と言って見せていたら自分でも振りつきでやりだした。子音は聞き取れないのか真似できないのか。(カラスが鳴いても「あー」で「かー」とは言わない。)
「どうぞ」。以前言えた「どうじょ」が一回消えて、最近不明瞭ながら復活した。

最近増えたケロの仕草。

「おいでおいで」手を前に出してちょいちょいする。家では「おいで」は両手を広げる「抱っこ」の形なので保育園で覚えた模様。またはNHK?
「鼻ちゅん」鼻を拭いてあげるのが気に入っているらしく、出てもいないのに鼻を指差して「あ」と言って、ティッシュで拭く真似をしてあげると喜ぶ。「自分で鼻ちゅんして」と言うと嬉しそうにティッシュを取り、鼻を拭いてティッシュを渡してくれる。泣いて暴れてる途中でも鼻が出ると素になって「あ」と鼻を指差す。
「いててて」どこかをぶつけるとそこを撫で「痛いの痛いの遠くのお山に飛んでけ〜」と言ってもらう。ぶつけてないのに「いててて」の真似をする時もあれば、「いててて」のためにわざわざ座卓の上に頭を出してぶつけたり壁に頭を打ち付けたりする。(たまに本気で痛くて泣いてる。)

保育園から帰ると嬉しくてハイになってるらしく、色々喋るのだが、宇宙語なのでよく分からない。そのうち日本語になるのかな。楽しみなようで恐ろしい。

* * *

今日こそと意を決して美容院へ行き、縮毛矯正をかけた。社会復帰へのステップだ。
別の用事の帰り道で「今月のキャンペーン」の看板を見て開店とほぼ同時に飛び込んだ店だったけど、「子どもが小さいので手をかけられません(かけたくありません)」「美容院にも次いつ来られるか分かりません(これは本当)」という私の主張に反論もたしなめもしない美容師さんで気に入った。「少しすいて良いですか?」というのでお任せしたら、オノヨーコみたいのをMEGUMIくらいに挽回してくれた。(MEGUMIみたいっていうのはそんなに素敵な髪型じゃないっていう意味なので「生意気な!」とお怒りになりませんよう。>各位)
帰りに見たらヴィダルサッスーンのデュプロマが飾ってあった。また機会があったら来よう。

* * *

来週保護者会と派遣会社への登録があるので、延長保育をおねがいした。もしかして慣らしのために4時お迎えなんじゃなく、用事のない人は4時が定時なのかしら…。



2005年06月15日(水) 次世代超音速機を共同研究=日仏航空機業界が合意

(共同通信)
ヘビが東北新幹線止める=12本運休2万人影響 (共同通信)
反日サイトが続々再開 中国、歴史問題で圧力か (共同通信)
国歌と愛国主義の微妙な関係 ドイツの場合 (ロイター)
 #「現在、ドイツでは国歌の一番を歌うことは禁止されている」そうだ。
  同じ元枢軸国としては考えるものがある。

* * *

雨の保育園送迎は初めて。抱っこひもとダイソーのレインコートでたどり着けた。6月入園のHちゃんがお母さんと涙なしに別れているのを見て、どきっ。
でも自分も幼稚園で、お母さんと離れるのが悲しくて玄関で泣いてたような。ケロはきっと物心ついた時には保育園には通うものだと刷り込まれていることだろう。
そして慣らし保育はいつ終わるんだろう…。今日も4時お迎え。Nさんから隣の隣の某市では「慣らし保育無も可、就労証明は2ヶ月以内」と伺ってうらやましい。だけど当市で待機児童が200人以上いるそうなので、保育園入れただけでも良しとしなきゃな。

* * *

ネットで派遣会社に仮登録してみた。平日と土日も休みたいフルタイムの仕事を自分で発掘しようとすると、昨日のアルバイトみたいな怪しいところか、ごく小規模な会社を足で探すかで、結構困難なことに気づいたので(月金フル勤務ならたくさんあるけど)派遣会社に「扶養の範囲」なんていうゆるい仕事を紹介してもらえるといいなぁという甘い目論見。
その割に本登録の日程が来週までいっぱいなんだけど、まぁいいか。

しかしこうして仕事を探してみると、自分の中の思わぬ職業差別とかに気づいて面白い。職業に貴賎なしとか言ってる癖に口だけだった。

* * *

ようやく資格試験の合格証とかTOEICのスコア票とかを発見。でもどうしても簿記のが見つからなくて、過去メールのログを探し出してようやく分かった。ものすごく久しぶりに自室PCのメーラーを立ち上げたけど、まだポストペットの猫は家出してなかった。

* * *

4時に迎えに行き、また隠れて帰り支度をしながらケロを探すと、型落としをして遊んでいた。背中を向けていたので表情は分からなかったが、先生がケロに声をかけてこちらを向かせると「ふえーん」と泣き出した。離れてる時は結構忘れてるんじゃないかしら…。



2005年06月14日(火) 新たに十二支の「午」=奈良・キトラ壁画

(共同通信)
ゴルフ会員権の節税ダメ=給与との損失相殺禁止 (共同通信)
40代女性7人に1人が貧血=11万人健診データ分析 (共同通信)
最も「地球似」の惑星発見=太陽系の隣、生命は無理 (共同通信)

* * *

日記の副題に「つまらないことをだらだらと」とつけておこうかしら。でも日記なのでいいのだ。

ケロが外出する気満々で玄関へ向かったので、30分以上早かったけど家を出て歩いて保育園へ向かった。ケロの寄り道に付き合ってたら、着いた時間は普段とあまり変わらなかった。

帰り道でフリーの求人誌を貰って(何故なら私が探しているのはご近所のアルバイトだからだ)、コンビニで履歴書を買って、スピード証明写真を撮った。
びっくりするくらい写りが悪くて驚いた。それともこれが真実の姿なのか?そんな気もするなぁ(弱気)。
資格類の記入もテキトー。卒業年度と資格を取った頃の出来事を参考に書いてみた。資格を持ってることは嘘じゃないんだし、業務に必須の資格じゃないから多分いいだろう。
友達が以前パートさん募集した時、「まず履歴書の写真がママさんバレーのユニフォームの人とか背景が花畑の人とかを撥ねるところから始まるのね」って言ってたもん。それに比べたら私なんて可愛いもんでしょ。

四苦八苦して履歴書を1通完成させ、まずは一社面接を受けてみることに。行ってみたら襟付ジャケット着てたのは私だけだった。これでもアルバイトだからとスーツで行かなかったんだけど、皆はTシャツ。業務内容は怪しさ充満していたが、アルバイトだから勤務条件が合ってればいいの、自分の信用状態とは関係ないから。でも多分だめだろうな。



2005年06月13日(月) まとまった降雨は期待薄 気象庁が注意呼び掛け

調査捕鯨は不要と批判 「非科学的」とWWF (共同通信)
ピンク・フロイドが24年ぶり再結成、「ライブ8」に出演へ (ロイター)

* * *

昨日からQのケア。通りすがりに声をかけたり撫でたり、夜もブラッシング。でも途中でケロが泣いて寝かしつけしてたら自分も寝かしつけられてしまい、朝起きたら床にクシが落ちていた。

今日は忘れ物がないよう週末にばっちり用意したものをセット。園を出てしばらく歩いて、交換したバスタオル@寝具を持ち帰り忘れたことに気がついた…。やはりチェックシートを作るべきか。バックアップに入る人のためにも。(って誰が代わりに行ってくれるんでしょうね。)

自室で資格試験の合格証類を探したが、思ったところになかった。まず履歴書買ってこないとどうせ書けないんだし、と思いつつ、私の部屋から「紙類」を探し出すのは至難の業なのであてが外れてがっくり。
おまけにハウスダストのアレルギー発症。

焦りつつも、まずは布団カバーをもう一組作ろうとミシンを出した。先週金曜日に休んで布団カバー持ち帰れず、やっぱり2組要ることが分かったのだ。(←先週は1時間しか布団で寝てないみたいだから交換サボった。)
ところが白い糸を切らしていてこれも中止。

家人が帰宅したので「ケロ抜きで外食に行こう」と誘って昼食に出た。美味しかったのでまた来よう。ケロも大丈夫そうな店だったし。

* * *

保育園へ4時前に着き、アレルギーの打合せリベンジ。今回の内容は乳製品完全除去だから一部除去よりも簡単なはずなのに、例の栄養士さんがひっぱるひっぱる。「お医者さんから軽度中度重度の除去リストをもらってませんか?」「いえ、完全除去と言われましたから」「乳製品除去と言っても、材料に使っていなければいいのかとか、ほんの微量含むものも駄目なのかとか、マーガリンはいいのかとか」「万一誤飲があってもいきなり呼吸困難になったりはしないと思いますが、とりあえず半年は完全除去と言われていますので、原材料に含まれるものは駄目だと思います」

だ、か、らっ。完全除去ゆーてるやんかっ。

#実際には厳密な完全除去は工場内別ラインで乳製品を扱っている場合も不可、親の唾液飛沫からも調理器具からも感作するので自宅調理不可となるのだが、そこまでやってもらおうともやろうとも思ってないのでそこまでは言わなかった。

その後もケロに飲ませてもらう「Eお母さん」が大人向けで栄養素強化してあるけど子どもには良くないんじゃないか等々…あんた(達)、正式な診断書貰って来いって言ったわよね?正式な診断書に「Eお母さん」飲ませろって書いてあるわよね?除去解除制限食は医師の診断が必要だって言ってたわよね?それをなぜまたひっくり返そうとするのよ?ねぇねぇねぇ?

ふぅ。

彼女が引っ張るので30分も打合せしちゃったが、最終的に乳製品除去、おやつの時は「Eお母さん」を飲ませる(ただしお昼をちゃんと食べるようになるまで)、ということでご納得頂いた。

ふぅ。

事務室からケロのいる部屋へ戻る途中で担任の先生とお話したところでは、ケロもだいぶ慣れてきたらしい。担任の先生はいい人なんだけどなぁ…。

* * *

保育園から戻り、某身内宅を訪問。*以下ややダーク*

先週も家人に騙し討ちのように連れて行かれた(「皆で出かけようか」と車に乗り「某身内宅へ行こう」と言われた時は既にそちらへ向かって車が走っていた)が連絡がつかず途中で引き返し、後から「在宅だった、電話に気づかなかっただけ」と言われて少々揉めたらしかった。

今週も「ドライブでも行こう」で車に乗って走り出したら「今週こそ某身内宅へ行こうか」と言われて「またかよ」と思ったが(行程が楽しいものをドライブというのでは?)、またも途中で連絡したが電話に出ない。先週揉めた話を聞いていたので「電話かからなくても行ってみようよ」と毒をくらわば皿までで腹を据えた私。(これでまた来週も同じことが起こったらさすがに暴れそうだったの。)
渋滞に並んで行程が楽しくないドライブをして行ってみると今週はきっぱり不在だった。家人が名刺を置いて戻ってきて「食事してこよう」と半端な時間だったが夕飯を食べに行った。
そこから家人が帰り始めたので*毒をくらわば皿までで腹を据えた私*「もう一度寄ってみようよ。帰ってくるまで待ってみようよ。」とプッシュ。「名刺置いてあるのに連絡がないってことは帰ってないと思うよ」と抵抗する家人に「ここまで来て『戻ってたのに』と言われたら悔いが残る」とさらにプッシュプッシュプッシュ。

んで某身内宅まで戻ってみると、明かりがついてて車もある!よっしゃっ!
思わずガッツポーズが出たら家人に「勝ったと思ってるでしょ」と言われたが、誰に勝ったというなら運命の神に押し出しで勝った気分だったわね。ふふん。

そういうわけでようやくたどり着いた某身内宅、ケロは元気に暴れていた。「保育園に行きだしてから体が締まった」とか「足が細くなった」とか言われていたが毎日見てる私にはよく分からん。
9時過ぎに「明日も保育園なので」と失礼してきた。

最後に家人のために言訳すると、本人は腹芸も悪意もなくやっていて「自分の行きたいところは皆も行きたいところ」と思い込んでいるようだ。きっちり異議をとなえなかった場合は不満はなかったと見做されるらしい。それはそれで分かりやすくていいんだけどね。

* * *

また貸ししてもらった「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」を読み始めたら嵌って9巻まで一気読み。止まらなくて2時過ぎまで読んでしまった。当時もガンダム大好きではなく、普通に観てはいたけどその後追いかけたりはしていなかったので、細かい部分がアニメと同じかオリジナル箇所なのかははっきりしないところもあるんだけど、私なんといっても安彦良和さんの絵に弱いのよねぇ…。(子どもの頃はクラッシャージョウと一緒に働いている夢とか見たぞ、ははははは。)顔の表情とかたまらない。
また自分が大人になっているので青少年が戦争に参加する不憫さを感じたりもし、よく分かってなかった部分を理解したりもし、

まぁいいや。とにかく面白かった。(ふと熱く語るのが恥ずかしくなってきた。)続き早く読みたいな。



2005年06月12日(日) 水平環>群馬北部で虹が水平に広がる「彩雲」観測

(毎日新聞社)
国宝舞台、9カ月ぶり開放 台風被害の広島・厳島神社 (共同通信)
沖縄の住宅街に不発弾 扱いに困り置く? (共同通信)
文科相の慰安婦発言に反発 「妄言」と韓国 (共同通信)
日本で猫がファックスをトイレ代わりにして発火 (ロイター)

* * *

昨日郵便で、保育園の保育料請求書が届いた。予想していたより数千円安くてちょっと嬉しかった。が、同封してあった「月末までに就労証明書出さないと退園ね」のお知らせにびびった。あー何もしてないや、そろそろまずいかな。(ケロの慣らし保育はいつ終わるんだろうか。)

保育園の忘れ物話、「数知れず」と聞いて安心してはいけないのだけど、ちょっと安心した。ありがとう>申告者さま

* * *

昨夜ケロは1時頃咳で起きて遊び始めた。そして5時に起き、片手で私の手を引いてもう片方の手で口を指差して「食べるもんくれ」とアピール。レトルトのカレーを開けて食べさせると「美味しい」と頬を指差して大喜び。今度はおもちゃを床にぶちまけて遊び始めたので「皆ねんねしてるから駄目」と取り上げると号泣。うう勘弁してくれ。なだめたり色々して30分位寝たと思ったら既に7時半。眠い。

昨夜はQも静かに家人の部屋で大騒動を起こし、朝また小騒動を起こした。とうとう家人は部屋に鍵をかけた。だっから前から言ってたのに。
しかしQはおそらく欲求不満を表明したんだろうな。ケロがうるさいとか、昼間の寝場所がないとか、家の人が帰ってきても遊んでもらえないばかりかおやつを要求すると(ケロの寝かしつけの時とか)「しーっ」と叱られて追い払われちゃうとか、ブラッシングしてもらえないとか、爪切られちゃって高いところにうまく登れないとか…って書いてるだけでQが可哀想になってきた。

* * *

昨夜、古い大好きな友人から嬉しいニュース。おめでとう!

* * *

確か8日の夕方だったと思ったが、ケロが卵型の型合わせを突然できるようになっていた。今日積木をぶちまけて遊んでいたので、ポストボックス(型落とし)を渡してみたらちゃんとはめられた(三角はちょっと難しいようだ)。あらーびっくり。1歳8ヶ月位が目安らしいので、順調に発達しているようだ>ケロ。

* * *

排水管洗浄に来るというので待っていた。順番に来るんだろうとケロと遊んでいたら、高圧洗浄の音がしない。廊下を見るとホースがない。え?
下を除くと駐車場で長いホースをさばいている人がいたので「もう終わりですかー?」と声をかけると「はいー」「うちまだなんですけどー」

で来てもらった。水周り全部掃除して浴室前の棚まで移動して大変だったんだから。このまま忘れられてたら泣くに泣けないところだった。



2005年06月11日(土) オオサンショウウオを救え 250匹台風で流される

(共同通信)
近隣諸国への配慮を要請=遺族会、靖国で異例の見解 (共同通信)
BSE検査で陽性反応=米農務省 (ロイター)
7千年前に神殿文化? 欧州で150以上発掘 (共同通信)
 #MASTERキートン…。

* * *

ケロの薬@シロップ、昨日帰ってからまず一口飲んで「もういらない」と首を横に振るのを「これ飲んでからおやつ食べよう」となだめたりすかしたりして何とか飲ませた。夜の分は家人が一口ごとに「乾杯」と言ってグラスをぶつけながら飲ませた。今日の昼の分をまた「飲まないと駄目」と脅して飲ませた後でどんな味なのかグラスを洗う前にちょっと味見。
…甘苦い変な味。これは飲みにくいわ。

今日は朝から電車に乗って診断書を取りに遠くの小児科へ。何だかんだで小一時間かかるなぁ。これじゃ保育園早退しないと行けないから、やっぱり普段は別の小児科を開拓しなくては。でも時間外には院長の携帯に電話を転送していたり(後日電話診療代を払う)、若くて最新の知識を学び、熱意に燃えて、すごくいいお医者さんだと思う。ほんと近所に住んでなくて残念。

そして病院ハシゴ。次は皮膚科。「2週間くらい前から毎日手の違うところに湿疹が出来るんです。ケロの手にも湿疹があるんです。(小児科では心配ないって言われたけど)」と訴えたら、私のは汗泡、ケロのは砂かぶれという診断。同じ塗り薬(ただしケロの方は弱目)を出してもらった。
私の汗泡は実は時々なるけど普段はこんなにひどくない。砂かぶれという病気を知らなかったのでgoogle君に色々聞いてみたら「原因不明」「金属アレルギーという説もある」「風邪の治りかけになる」「保護者の手にもできることがある」などなど。確かにケロは風邪治りかけだったし、私の手のもケロから移った砂かぶれじゃないかしら。まぁどうせ同じ薬みたいだけど。

小谷野敦「間宮林蔵<隠密説>の虚実(2005-098)
教育出版(1998年10月)

間宮海峡を発見した間宮林蔵の伝記と、後年の学者達による研究の中で出てくる「隠密説」の扱いについての本。「間宮林蔵について既に知っている場合は最後の部分だけ読んでもらいたい」という真摯なんだか適当なんだか分からない著者。脚注がやたら多いのなんかも、著者が割と前面に出た伝記。(15歳に見える蝶々夫人を見たことがないと脚注にあるが、今にも死にそうな椿姫も見たことないぞ。)

とはいえ「隠密説」の部分を読むと、著者が前面に出ている方が間違いなくていいかもなんて思っちゃう。どうしても伝記は前に書かれた資料を参考にしていくので、最初に誰かが書いた文章のイメージが広まってしまうようだ。実は間宮林蔵ブームが起こった昭和十年代、きっかけはどうやら演劇だったらしい。そしてその演劇のイメージで林蔵像が出来上がってしまったけど、実はその林蔵はプロレタリア文学の転向者のメタファーなんだよ、ということを書いた本だった。



2005年06月10日(金) 梅雨入り>関東甲信地方 昨年より4日、平年より2日遅く

(毎日新聞社)
WHO、鳥インフルエンザウイルスへの警戒を呼びかけ (ロイター)
配偶者控除の見直し提言=政府税調、所得課税改革で (共同通信)
レジ袋を有料化へ=07年度にも環境省 (共同通信)

* * *

6月8日の疑問「保育園必携品を忘れるとどうなるのかな」には保育園児の保護者某氏より「保育園の必需品(タオルや着替え)は園が予備を用意しているはず。電話で忘れましたと言えばだいじょうぶかな」というコメントを頂いた。(が、実体験に基づいたお話ではなかったため「普通忘れないのか」と密かに落ち込んだ。)

* * *

「光の帝国 常野物語」の続きが出た!らしい。
「蒲公英草紙 常野物語」(集英社の単行本、2005年6月刊行)
最近いくつか全く知らない人の日記が巡回先に加わっているのだけれど(そしてその人たちは私とプロフィールが重なるわけでもないのだけど)、そんな中で自分が読みたい本の情報を見つけたりして、やはり何か琴線に触れるものがあってその人の日記を読むのだなぁと感慨にふける。

* * *

明け方から熱っぽいケロ、5時起床でいきなり遊び始めた。体温高いから活動的なのか?君は変温動物なのか?(変温動物は熱発しないだろう。)
熱自体は38度前後だが、もともとアレルギーの件で小児科へ行く用事もあったので保育園を休ませることにした。(小声で天気予報が一日雨だったし。)

小児科では咳を楽にする薬を処方され「もし熱が上がって元気なくて水分もとれなかった」時のために解熱剤ももらった。「お薬はシロップと??(聞きそびれた)とどちらがいいですか?」「飲ませたことがないので分かりません!」でシロップで出してもらった。
今までは風邪ひいても熱が39度あっても「風邪を治す薬はないのよ」「熱はウィルスを殺すために上がるのよ」とうそぶいて治るのを待ったし、自分が薬漬けで育ったので(そのせいで薬の副作用に鈍い)なるべく薬飲ませたくなかったのだけど、保育園児は忙しいからな。

で、アレルギー検査の結果。
RAST オボムコイド1、牛乳2、卵白2、小麦1 RIST検査なし
前回(1月29日)より卵白と小麦が下がって牛乳が上がった。オボムコイドの数値が低いし加熱卵ではアレルギー反応が出ないので卵と小麦は除去不要、しかし牛乳は材料を含め完全除去(とりあえず半年)と相成った。うへぇ。
まぁ保育園では○×式ではっきりして良いか。診断書を書いてもらって翌日以降に取りにいくことになった。



2005年06月09日(木)

日本の富豪、1位佐治氏=米誌、ホリエモン40位 (共同通信)
3割が「ずっと働きたい」=高齢者、就業調査 (共同通信)
赤字労災病院の廃止を=参与会議が首相に報告 (共同通信)
子供シート着用半数以下=2年連続、関心薄れる? (共同通信)

* * *

カウンタ098765はいつの間にか過ぎてしまったようですわね。

* * *

保育園7日目。
ケロはすごく楽天的なんじゃないかと思う。道はもう覚えていると思うのに、門をくぐるまで「今日は保育園に行くんじゃないかもしれない」と思っているフシがある。途中あきらかに楽しそうなのだが。
今日は保育園の部屋に入ってから泣き出した。保育士さんに「お願いしまーす」と泣いてるケロを引き渡し、「おかーさん」と泣くケロに明るく手を振ってお別れ。そのうち保育士さんにべったりでこちらを振り向きもしなくなるんだろうけどね。

私は昨夜よりは回復しつつ、まだ熱と頭痛。口直しの恋愛小説、じゃないけど上橋菜穂子「狐笛(こてき)のかなた」を読んで「模倣犯」の毒消し。

上橋菜穂子「狐笛(こてき)のかなた(2005-097)
理論社(2003年11月)

何だかんだで私、彼女のフィクションこれでコンプリートしたのね。(ノンフィクション「隣のアボリジニ」は未読。)
ほんのちょっと安房直子さんのような、でもやっぱりきっぱり上橋菜穂子さんの作品だ。色んなことで心を痛めつつ、自分の道を歩いていくお話。ラスト結構好き。

* * *

4時お迎えの予定が3時に「熱が38度ある」と連絡がありお迎え。元気はあるようだが、昼寝15分しかしてなかったためか、8時前に寝てしまった。



2005年06月08日(水) スカートの下から水音が……熱帯魚密輸事件

「外国人と結婚したロシア人は市民権剥奪」極右政党の法案
豪華な調度品に囲まれたホームレス男性……博物館で発見 (ロイター)
危険地下壕、558カ所=国交省など緊急調査 (共同通信)
過剰な負担かけないで レッサーパンダでWWF (共同通信)
無医地区減り787に 交通改善や人口減少で (共同通信)
クールビズ>ネクタイ業界、キャッチフレーズに「待った」 (毎日新聞社)
火星探査車『オポチュニティー』、5週間ぶりに復活 (Hotwired Japan)

昨日のニュース
野生イルカも道具使う 餌探しで母が娘に伝授か(共同通信)

* * *

ケロ保育園6日目。本日も登園拒否。
途中は自分で歩いたりして暢気にしてたが保育園のゲートに手をかけると泣き声をあげ、ひしっと私にしがみついていた。それでも体温計を見せると脇を指差して「これこれ」というのが可笑しい。
しかし体温を測っている間にまた泣き出して、どんどん体温が上がるので冷や冷やした。泣くケロをひきはがして保育士さんが受け取っていった。

がしかし。お手拭タオルを持ってき忘れて、こっそり再訪。そのときにはケロは泣いてなかったけどまだ抱っこされていた。どうやって近づこうか床に身をかがめて怪しい人になっていたら、廊下掃除をしていた女性が「渡してあげましょうか」と声をかけてくれた。うう、ありがとう。
しかし必携品を忘れるとどうなるのかな。普通の人は戻ってやり直しとかできないから、保育園でもそれなりに対応してはくれるんだろうが。

そして今日も「模倣犯」読んでしまった。幸いお迎えまでは3時間あるので、今日こそ布団カバーが作れそうだが(頑張れば)。

宮部みゆき「模倣犯(上・下)(2005-095〜6)
小学館(2001年4月)

みゆきちゃんの力作はみんなそうだけど、嫌な余韻を残してくれてありがとう。勧善懲悪だけでは世の中片付かないということをきちんと書こうとしていると思う。面白かったんだけど、こういう本を娯楽として読んでしまうことに心苦しさを感じるなぁ。(それで彼女の本は買わないことにしているんだが。)
それにしても宮部さんてあんな顔してなんでこんな話ばっかり書けるんでしょうね。

口直しになんか平和な恋愛小説とか読みたいわ。

* * *

車。TVが見られるようになったのでケロに見せると大興奮。音楽が流れると踊る歌う。(「あめふりくまのこ」は語尾が耳に残るらしく「たー」「したー」と最後だけ合唱している。)それが当たり前になると見られない時に困るからと思っていたが(私が以前コーヒーを飲まなかったのや、タバコを吸わないのと同じ理由だ)、それなりに便利だ。
でもバックビューモニターとかついてると馬鹿になるよ。

* * *

お迎え4時。布団カバーは土日に洗濯すれば洗い換えっていらないかも?と思い立ちまだ縫っていない。かわりにネットで慣らし保育の体験談など読みふけった。
たまたま家人から連絡があったので一緒にお迎えに。帰りに事務室で栄養士さんと2回目の打合せにも同席してもらった。

栄養士さんの話はケロの昼食を離乳後期くらいの形状に戻してみてはどうかという提案。家でも今そうしているので、保育園でもやってもらうことになった。「たぶん噛めないんじゃなくて噛もうとしてないんだと思うんです」はい、その通り。
ついでに10時と3時のおやつの時間、他の子は牛乳、ケロは麦茶やほうじ茶をもらっているらしいのだけど、昼をあまり食べられてないのもあるので「『Eお母さん』を持参させるから飲ませてくれないか」と依頼。よくよく聞いてみるとアレルギー対応のミルクは園で買ってくれるので、これも買ってくれそうなことを言っていた。でもお金がからんで保育園に迷惑かけるのも(迷惑がられるのも)嫌なので持込なら持込でもいいんだけどな。

で色々話して外へ出て、家人が「あの人たちが言いたいのは『保育園に預けるなら断乳してください』ってことだよ」と。そりゃ分かってるさ。

* * *

帰宅してしばらくして、どうにも寒くてたまらなくなり、半袖Tシャツの上に長袖Tを着て羽毛布団かぶってもまだ寒く、関節痛がしてきた。ああー、本集中して読みすぎて頭痛がするんだと思ってたのにー。
ケロが昼寝後37.8度で様子を見ていたと言われていたので、一緒に風邪を拾ってきたか。これが噂の「保育園の洗礼」スタートか?

* * *

あと数十ヒットでカウンタが「098765」になると思われます。記念品進呈はしないけどきっとそんな貴方はちょっぴりラッキー。



2005年06月07日(火)

ケロ、5日目にして登園拒否。
保育園のゲートを開けるところで泣き声をあげ、朝の支度の間はずーっと抱っこ。離れないので困ったなと思っていたら保育士さんがひとり気づいてくれたので泣くケロを預けて手を振って出た。
それから図書館に本の入れ替えに。

帰宅後、ケロの布団カバー洗い換えを作るつもりだったんだ、今日こそ作るつもりだったんだ、でもーっ。
たまたま宮部みゆき「模倣犯」が上下揃ってあったので借りちゃったんだ。どこの本屋でも平置きしてた頃、本屋で人と待ち合わせをする時などに少しづつ立ち読みしてて最後どうなるのか気になってたんだずっと。
あっという間に本日のお迎え時間=2時半が近づいてきた。続き読むんじゃなくて最初から舐めるように読んでしまったのが敗因。

でも今日は本当に、本棚に「目が合った」というように読もうと思っていた色んな本が並んでいたよ。笙野頼子と杉本苑子と辻邦生はまた今度で置いてきたけどね。

* * *

迎えに行くと泣いてたが、合間では楽しく外遊びなどしていたらしい。食事は昨日よりは食べ、昼寝も1時間できたそう。(物音ですぐ目を開けてしまったそうだが、普段静かなところで寝てるから仕方ないだろう。)
ということで明日のお迎えは4時に延びた。明日こそ布団カバーだ。

ケロと帰宅後、家人も帰宅(休日出勤)。どこかへ出かけようかと言っていたがケロの指の付け根あたりにぶつぶつがあるのが気になって小児科へ。見たことはないが手足口病というのはこんなのか、と心配してたけど、「何かにかぶれたか汗でしょう。伝染するものじゃありません。よく手を洗って水気を拭いてあげてください。」という診断。私の指のもそうかしら。

ということで安心して外出。家人の心の目的地はあてが外れて、ただ外食して帰った。家人がケロに生クリーム食べさせてて「それ何?」「あ、まずいんだっけ」というすっとこどっこいぶりにぷるぷる。完全除去じゃないしケロもだいぶ丈夫になってるけど、なんでそう無頓着になれるかな。この間のグラタンは「ホワイトソースの原料なんか知らない」というので納得いかないものを感じながらも私が神経質すぎるのかと反省したが、生クリームの原料を知らないとは言わせないわよ。
といいつつ奴は自分が海老アレルギーにもかかわらず干し海老の入ったお好み焼きとか食べて「なんで背中が痒いんだろう」なんてことを言ってるので全てに満遍なく無頓着なんだよな。脱力。



2005年06月06日(月)

ケロ保育園4日目。
体温測って「いいよ」と言ったらたーっと遊び場へ向かっていったが、私がまだいる間に泣き出して保育士さんに抱っこされていた。カバーをかける(らしい)布団がみつからなくてもたもたしてたがケロが泣き止まないので、どうせ今日は使わないし、どう見ても布団はないし、とっとと退散することにした。

帰宅後ケロの布団カバーの洗い換えを縫おうと思っていたが、掃除機かけてたらフィルター類を洗ったりしたくなって(お手入れサインがついていたし)各種フィルターを洗って干し、週末の排水管清掃に備えて一通り水周りを掃除。うわーケロがいないと家事って捗るなぁ。(ケロがいなかった頃に家がぴかぴかだった訳ではもちろんない。)
そんなことをしていたら残り1時間くらいしかなくなってしまったので、毛穴パックとかしてみた。(これも普段できない。)
今は慣らし保育だから余裕だけど、仕事が見つかったら忙しいんだろうなあ。と来るべき日々を思いつつ、ネットで求人検索など。

* * *

今日はお昼が終わる頃行ったが、やはりほとんど食べられなかった=口に溜めるのでストップがかかった様子。食事エプロンも暴れて外してもらったらしい。家で食事対決やりすぎたか。
もうこのまま見切り発車で、明日は昼寝の時間までがんばることになった。
「朝ちょっと泣きましたけど、お外遊びもすごく喜んでたし、遊ぶ方は本当に元気なんですけど、あとはお食事だけですね。」とのこと。
で、断乳を勧められてしまった。言いたいことは分かるけど。

* * *

「牛乳アレルギーの子どもには、牛乳の代わりに母親用ペプチドミルク」と書いてあるサイトを見て、そうだよな、今更アカンボ用ミルクでなくても、と「Eお母さん」を買いに行った。帰って試しに私も飲んでみた。濃い目のスキムミルクみたいな感じで、甘くて結構美味しかった。「E赤ちゃん」は鉄臭くてちょっと飲みにくかったけど、Eお母さんは大人用だけあって味も良く作ってある。(ちなみにEの部分は『いい』と読み仮名が振ってある。いいけどさ。)
ケロに出してみたら取っ手つきカップが嬉しかったのかもしれないけどかなり飲んだ。アレルギー症状もでない。よっしゃ。

* * *

そろそろ入梅だしと思い、ケロの長靴とレインハットを買った。家で出したら長靴がものすごっく気に入ったらしくぐるぐるぐるぐると家の中を歩き回っている。(下の家の人ごめんなさいごめんなさい夜までには脱がせます。)何故子どもは長靴が好きなのだろうか…普通の靴は見慣れるまでものすごく嫌がるくせに。

柴田よしき「クリスマスローズの殺人(2005-094)
原書房

久しぶりに柴田よしき。相変わらず力技だけど面白い。小野不由美の本は私大好きなんだけどミステリの謎解きの部分で「このっ…偏屈ものっ!」とぷるぷるくるような箇所がある。柴田よしきの謎解きは馬鹿馬鹿しくても偏屈ではないのでぷるぷるはこないんだよなぁ。もちろん個人の感覚の話なので同意できない人もいると思うけど。



2005年06月05日(日) ビクトリア号>愛知万博で入港 支倉使節団の末えいも再会

(毎日新聞社)
ハリー・ポッター最新作が盗難、英紙持ち込みの2人訴追 (ロイター)
靖国神社>前宮司、A級戦犯の分祀可能性を否定 (毎日新聞社)
遺伝子組み換えでハエの性的嗜好をあべこべに (ロイター)
 #J.ティプトリー.Jr.の小説を思い出す。

* * *

以前に「コンテナに詰まれたアヒルのおもちゃが事故で大量に海に流され、そのまま海流にのって旅をして海流の研究にも役立った」というニュースを聞いたことがあった。しかし残念ながらこの話を知っている人に会った事がなかった。
そして今日届いた福音館のメールでこんな本が紹介されていた。
http://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.jsp?goods_id=10494
「アンナ・ベングトソン作『たっぷどこへいく』 実話にヒントを得て生まれたスウェーデンのお話です。」
うふふ。読んでみよう。

講談社BOOK倶楽部メールでは李恢成「地上生活者 第1部 北方からきた愚者」というのが気になる。自分のためのメモ。

* * *

ケロがキッチンで何かをがさがさいわせていたので見に行ったら、ゴミ箱を降ろして中のものを一つづつ外に並べているところだった。「あ」と言ったらこちらを見ず無言で元に戻し始めたのが可笑しかった。
(幸い生ごみなどは入っていなかったがコーンフレークの袋で少々被害が。)

ご飯をちゃんと飲み込む練習のため、今日は私が食べさせた。(普段は自分で食べたがるのでやらせている。)ケロはいつものペースで口に入らず怒っていたが、私もケロがちゃんと噛まず飲み込まないので怒ってしまい、「ご飯対決」になってしまった…。
最終的に噛んでないわけではないし飲み込めないわけでもないんだけど、ものすごく時間がかかるのが問題かな。本当はちゃんと食事できるようになってから保育園に預けたかったけど、これも卵が先か鶏が先かで。



2005年06月04日(土)

ケロには久しぶりの休日。色んなおもちゃを出しては私に参加を求めるので、一緒に遊んだ。
と書くといい人ぶってるが、実は私の左手には下記の本が。

ジョン・ダニング「失われた書庫(2005-093)
宮脇孝雄訳 ハヤカワミステリ文庫(2004年12月)

ケロと遊びながら一気に読んでしまった。以前このシリーズ(古本屋)はもう書かないと聞いていたように思ったので、本屋さんで平置きになってる新刊を(半年も経ってたが)みつけて、いそいそ図書館にリクエストしていたもの。私の思い違いなのか、作者が気を変えたのか、アメリカでは4冊目も刊行されたらしい。シリーズ最初の「死の蔵書」の内容はずいぶん忘れているが(犯人が思い出せない)、没頭して読んだ記憶に間違いはなかったと思う。

このシリーズは、中に挟まる古書の背景の大風呂敷に熱が入っている。本当はここが書きたくて、枠の方はストーリーのためじゃないかと思うくらい。いや主人公のいい人っぷりなんかに魅力がないわけじゃないんだけど、本好きじゃなかったら作者だって古本屋なんかやってないわよね、というエンスーな感じがするのだ。
今回の背景はリチャード・バートン卿と謎の3ヶ月について。こっちに力が入ってるが、現代の方もあとで思い返してみれば色々伏線がひいてあったなぁ。

* * *

たぶん1週間位前から、右手の指の間に痒いぶつぶつができる。2回目に、外出から帰るとできることに気づいた。何か家に帰るまでの間の動きでかぶれる原因に触れてるんだろうか?



2005年06月03日(金) 恐竜の性別>化石から特定 米の研究チーム

(毎日新聞社)
高齢に「不安」が8割=長寿医療センター調査 (共同通信)
高圧線、小児白血病の発症に影響も=英研究 (ロイター)
エイズ対策、拡大ペースに追いつかない=国連事務総長 (ロイター)

* * *

保育園3日目。
朝の一連の準備をして「じゃあケロいってらっしゃい」というとにこやかに手を振って「ばいばーい」と皆の方へ向かった。おい大丈夫か?

と思って11時過ぎに迎えに行くと泣き声コーラス(ケロ含む)が聞こえた。
また速攻で見つかり「おがーだん」と泣き叫ぶケロを保育士さん達が遠くへ引き離していたが、あきらめて「じゃあお母さんにご飯食べさせてもらって下さい」ということに。今日のご飯も最初もりもり食べていたが、飲み込めないで溜めて止められ、口を拭くタオルで机にこぼしたものを拭いて「ケロちゃんそれお口拭くものだから駄目よ」と止められ、気分を害して食べなくなってしまった。ああ親のしつけが悪くてごめんなさい。口を拭いたティッシュなどでテーブルを拭いてるのも普段の私の真似です。
来週は保育士さんが食べさせるので食事が終わった頃に迎えに来てくれ、といわれ今日はご飯を残して撤収。午前中は時々泣きながらも遊んでいたらしい。

帰り道で手をつないで歩くのが嫌なケロ、地面にゴロ寝でストライキ。私は手を離さず横でしゃがんでケロがあきらめるのを待っていたが、知らないおばちゃんが「ほら電車来るわよ、起きないと轢かれちゃうわよ」などと声をかけていった。嘘を教えるのは止めて下さい。大人が嘘つきだと思われますからと思ったけどそんなことは言わない。とにかく声をかけられるのも嫌なケロはますます暴れて逆効果。
かなり待ったが自力で立ち上がったので、そこからは抱っこで帰還。

* * *

昨日空振りした病院再訪。ちょっと遠いけどネットでも評判が良く、実際行って期待を裏切らない先生だった。

今までの検査の結果や保育園に出した調査表、食事日誌などを見てもらい、現在の症状と乳製品を食べたときの反応など説明。「除去の基準になるアレルギー抗体値が前の検査には出てないから」ということで暴れるケロをタオルで蓑虫にして3人がかりで押さえて採血してもらい、来週結果を見て指導してくれるという。でも基本的には「症状が出ないなら食べさせて良いですよ。」「一つ一つの食品に関して医師が負荷試験を行うのは不可能。お母さんの判断で除去解除して良い。」「症状を聞いた限りではあまり強いアレルギーではない気がする。成長すると良くなるタイプじゃないか。」と私の心を後押ししてくれる様子。(まぁそういうお医者さんをわざわざ選んで行ったんだから当然といえば当然だが。)
で「『E赤ちゃん』が大丈夫なら(先日もらったサンプルを塗って試したけど症状が出なかった話をしたので)、アレルギーであったとしてもそれを使って問題ない」という話だったので、必要なら保育園に持ち込んで牛乳の代替にしてもらえそう。『アイクレオHI』の方が味が良いからと、これもサンプルをもらった。
全体に若くてぱきぱきした先生だったので話が早いし助かった。よっし、次回の栄養士さんとの面談は頑張るぞ。

* * *

私信3件。

お箸の件で色々なケースをご紹介いただいた皆様ありがとうございました。google君に聞いても骨の変形っていうのは出てこないし、ケロが使いたがる分には家では使わせることにしました。

Pさま、残念ながら仕事復帰はまだで、ケロの慣らし保育が終わってから職探しでございます。

Nさま、白神こだま酵母パン成功なさってようございました。私も成功しだすと何故失敗したのか分からない感じでしたが、今はうちのベーカリーではパン箱にぬるま湯で溶いた酵母を入れて普通に焼くだけで花のような香りのパンが焼けるようになりました。(逆に失敗はぬかみそ臭がするのできっと違いは分かると思う。)



2005年06月02日(木) 従来の理論を覆す首の短い草食恐竜、発見

(ロイター)
金属片発見、42道府県に 国道など1700カ所 (共同通信)
焼酎、47社が黒字=04年売上高上位50社 (共同通信)
NHK受信料不払い 不祥事批判より不公平感 (共同通信)
百億光年先の銀河、見えた 国内最大望遠鏡「なゆた」 (共同通信)
立つゴマフアザラシ 新潟の水族博物館で人気 (毎日新聞社)
ペットボトル飲料を増販へ 夏の水分供給対策で (共同通信)

* * *

保育園2日目。関心のない人は読み飛ばして下さい。すぐ忘れそうだから備忘のために長々と書いておく。

登園して色々準備して、誰も来ないので廊下を歩いてケロと保育園内を探検。9時過ぎに先生達がいらして時間外保育で別室にいたお子さん達もやってきて、ようやく部屋に人が詰まった。そこでケロが私に「はい」と手を出したのでそこへ行ったら先生が「お母さんは入らないで下さい」。

昨日は「明日は昼食をお子さんと一緒に食べて帰る」と言われてたが、今日はいったん預けて昼に迎えに来るのだったらしい。(他の慣らし保育の話をネットで予習した時も2日目は「親なし」と聞いていたから、ここはずいぶんゆっくり慣らしをするんだなと思ってはいた。)昼も「泣いちゃって食べられないようならお母さんが手伝って、ちゃんと食べているようなら見つからないように終わるまで(隠れて)待ってて下さい」ということだった。私は暇だからいいんだけど、今日も仕事を休んできた同じく6月入園のHちゃんのお母さんは予定が狂ってちょっと可哀想だった。

んで「朝はお子さんを連れて来たら速やかにお帰りください」とも言われたが、別にぐずぐずしてた訳じゃなくて誰もいなくて子ども一人置いていけなかったんだわ。初日は「9時頃来て下さい」と言われていたので今日も9時15分前位に来てたんだけど、時間外保育の申請をしてない人は9時以降にこなくてはいけなかったらしい。(「5分前でも駄目なんです」という言い方をされた。)
予習のため保育園についてgoogle君に教えてもらっていたけれど、実際やってみないと分からないことが色々ある。「万事説明してもらってない」と怒るほどのことではないけど、初めてなので色々戸惑うことも多い。多分保育士さんにとっては当然すぎて説明を忘れるようなことなのだろう。私も1ヶ月もすれば忘れちゃいそうな出来事だけど。

いったん帰りかけ、朝セットしてくるものを一つ忘れたことを思い出して戻った。ケロに見つからないように頭を低くしていくと、ごーごー泣いてる声がしてケロかとどきどきしたが、ケロじゃなくてHちゃんだった。(Hちゃんは保育園入園まで別の保育所に預けられていたので、何が起こるか分かっていたのか。)ケロも某身内宅とかで私が席を外すと家中を探し回るので、きっと保育園でも探し回るんじゃないかとどきどき。

そんな訳で突然2時間暇になってしまった。嬉しいけど突然すぎてやることが思いつかない。とりあえず帰宅して洗濯したりしてみたが。来週は美容院へ行こう。

* * *

2時間後にお迎え。入り口のところで小さくなってたら、棚の隙間5cm位のところからいきなりケロに見つかり「あ、おかーしゃん」と言われて遅ればせながら隠れたら泣かれた。仕方ないのでお昼ご飯を食べさせる保育士さんの横に、ケロの心の支えに座った。朝はだいぶ泣いたらしいが途中で挽回して、一人で振りつきで何やら歌ったり踊ったり、お友達におもちゃを渡そうとしたりしていたらしい。慣らし保育2日目としてはなかなか上手くいっているようだ。

が、昼ご飯で化けの皮が剥がれた。ははははは。
食欲もあり自分で食べたが、口に溜め込み「ごっくんしてから次食べよう」と止められて3口くらいしか食べられなかった。親がきちんと教えてなくてすみませんと謝っちゃった。(ケロにも。)
ここ1週間ばかりようやく食欲が出て、食べる技術も長足の進歩を遂げている。しかし現時点では「咀嚼に問題のある子」。保育園入れば出来るようになるわよ、と保育士さんに言われてちょっと複雑。

* * *

午後、食物アレルギーの指導をしてくれそうなちょっと遠い小児科へ車で出かけたが午後休診だった。がっくり。

* * *

夜、車の入れ替え。今まで2台あった車を、これから私が働くと家人の送迎にも使わなくなる(筈だ)し、どっちも帯に短し襷に長しだったので、SUV1台に買い替えたのだった。新しい車は車内が広すぎて後部座席の荷物に手が届かないしケロもやたら遠くなって、助手席の広さもZ32を髣髴させる。小物入れとか全然ついてないし、つっかけサンダルをやたら立派な登山靴に買い換えた感。その心は普段は役に立たない。うーんまぁ遠出が楽しくなればいいか。



2005年06月01日(水) ご当地ナンバー20地域要望 「富士山」「会津」など

(共同通信)
容疑者DNAも活用へ=型情報をデータベース化 (共同通信)
過労死対策で特別休暇新設=みずほ銀行、独自のルール (共同通信)
出生率1・28台、最低更新=04年人口動態統計 (共同通信)
ライブ・エイド再び、世界5都市で貧困救済コンサート開催へ (ロイター)
米ウォーターゲート事件、情報源はFBI元副長官 (ロイター)
ハルウララ>馬主が年内に引退レースの意向 (毎日新聞社)

* * *

ケロ、保育園デビュー。
朝8時過ぎにもたもたと支度をはじめ、結構焦ってなんとか9時前に保育園に到着。今日が一番荷物が多いはずだが(ストック分全て持参なので)、それにしても重かった。

靴をしまって洋服などの収納場所(着替え1組と飲食3回分のお手拭&エプロン、おむつ替えセットを補充し、ゴミ袋と手拭タオルをセット、在庫は保管箱に)も教えてもらい、朝の一連の作業(送迎簿記入、検温)も済んで、ケロと一緒に遊び場所へ。児童館で遊んでいるようなおもちゃが多かったのでケロはそのまま一人で遊び始めた。どうやら第一段階クリア。

途中で水分補給に連れ出してもらい、手を洗って拭いて、エプロンをして麦茶を飲ませてもらっていた。いただきますとごちそうさまで手を合わせたので保育士さん達が喜んでくれた。戻ってきて「すごいですねー。ちゃんと手も洗えたしご挨拶もできたし。」といわれて、ショーが成功した動物使いの気分だった。こんなことでケロの世渡りが楽になるのなら、教えた甲斐があるってものさ。(と社交辞令を真に受ける。)

転んだりおもちゃを奪われたりして何度か泣いたが、だいたい機嫌よく遊んで1時間。今日はこれでおしまい。ケロにとっては児童館に遊びに来たより同世代が多くて楽しかったかも。

と思ったら帰りに事務所で1時間近く栄養士さんと面接。
いきなり悪く言うのは良くないと思うが、私は紙に書いたものを読み上げる、話が長い人をあまり信用していない。自分の言葉で喋る人はともかく、紙に書いたものをわざわざ読み上げ、簡潔に話せない人はまず時間泥棒だと思って間違いない。この栄養士さんとアレルギーの件で今後もたくさん話し合いをしなくちゃいけないと思うと先が思いやられる。

ともかく今までのアレルギー指導(食べさせて反応を試せ、除去は必要ない)のままだと保育園では食べられるものが少なくなってしまうので、別の医者へ通えという話になり、これは納得いったのでそこで教えてもらったいくつかの病院をあたってみるつもり。あとお箸は4歳くらいまで不要なので使わせるなというのはgoogle君にも相談してみるつもりだ。変な持ち方になる、骨が変形する、という話だったが、とりあえずケロの持ち方はあと中指さえ間に入れば箸を動かせる形だし、食の細いケロがお箸だと多少食べてくれるので、できればやめさせたくないのだよ。


 過去  目次  未来  玄関  別館  読書メモ


つっこみ、コメントはこちらから/日記に引用させていただく場合があります