いいことあった
おさがしものはこちらから

2004年09月30日(木)

しばらくiikotomemoに500バイト日記をつけてたが移植。別館の方なら携帯から閲覧もできるんだけど容量と安定性が不安、enpituは日記更新1日1回当日分のみだし・・・日記整理したーい。読書メモも整理したーい。

といいつつ、ケロの画像ファイル整理+プリントとか、実生活の整理が先だ。こっちは少し前進。

ケロメモ。
昨日はアニマルバスの牛(のおもちゃ)をQに「同じ柄でしょ」と渡そうとしていた。(しかしケロのお気に入りは青い象。私が子供でもこの象か黄色いキリンが一番お気に入りになったと思わせる造型と大きさ。でもケロ齧るんだよね。)
今日は「ぐるぐるど」と言えるようになった。わんわんパークビデオ撮った甲斐があった。

最近面白かったこと。道路に「この先彼岸のため渋滞します」という看板が出ていた。彼岸は意外に近くにあったのだ。



2004年09月29日(水)

雨が降る前にと午前中から外出。図書館、銀行、電気屋さんを回ったら雨。でも皮膚科受付済。近くの百円ショップで不退転の覚悟で子供用合羽と傘を購入、皮膚科へ。レーザーの予後もその他も問題なかったがケロは白衣苦手になってしまってて涙。ケロに合羽着せてベビカでガス屋さんに寄って帰宅。
懸案のソファカバー制作。布をあて立体裁断でデザイナー気分。我ながらやる気だすと凄い。
夜は本屋さんと外食。
ケロは百円の足裏マッサージに声をあげて喜ぶ。昨日珍しくTV見たらぐるぐるどっかんの真似を始めた。さすが子供番組。



2004年09月28日(火)

ケロ麻疹注射。「『痛い』って泣いてる」と保健婦さんに言われたけど、教えてないような・・・。頑張ったご褒美におもちゃを買ってあげようとおもちゃ屋さんに行ったがプラスティックのおもちゃに圧倒されて買えず、無印良品の木製アニマルバスを購入。(先日身内にもらった誕生祝の一環。)さらに押すと鳴くアヒルのおもちゃも購入。教育上1日に1個にしようよ、自分。セロリが1株(1束じゃないのよ)198円だったのでにっこりゲット。中秋の名月なのでお団子購入。



2004年09月27日(月)

雨のためまた蟄居。夜、ビデオ撮っておいた「トランスポーター」観た。想像してた内容と違ったので期待外れ。残念。Taxiのような楽しい映画なのかと思ってたよ。

星新一「祖父・小金井良精の記(2004-128)

明治生まれの一生としても、学者の一生としても、興味深い。愚痴を言わずない明治の男幕臣の藩出身で出世するには医学の道へ、ということで医学校へ通い、日本の解剖学の第一人者となり(何せ明治初期にドイツに行って学んできて東大医学部が出来た時にそこの教授になったんだから)、死後は後進のため献体するのだ。
その後本屋さんでぱらぱら見た本にも小金井教授の名が。



2004年09月26日(日)

朝送らなくていいのでだらだら過ごした。ケロも割とご機嫌。しかし雨で外出できず食材がないのでさつま芋食べたり。肉じゃががつゆだくになってしまったので水少なめで圧力鍋にかけたら水なくなって底が焦げた。難しいぞ。(味は上々)



2004年09月25日(土) クジャク>メスのオス選び 飾り羽でなく鳴き声がポイント

訃報>フランソワーズ・サガンさん69歳=仏女性作家
リウマチ治療>副作用など判定するDNAチップ開発 (毎日新聞社)
ブナの適地が1割以下に 中国、四国、九州ほぼ全滅
のむ中絶薬、ネットで横行 厚労省が実態把握へ (共同通信)

* * *

朝、家人知人よりケロに飛び出す絵本を頂戴する。ケロ喜ぶ。
たまたま行った育児用品店でケロの服購入。帰って着せたら長かった…。
廊下でケロと会いトンネルを作ってあげると喜び、何往復か付き合う。
ケロにおもちゃを買おうとネット検索。悩ましい。



2004年09月24日(金) 中国で初の海の原竜の化石 長い首で魚をガブリ?

凍結保存卵巣で出産成功=がん治療後、体内に戻す
犬の鼻、がん患者の尿識別 英医学誌が発表
保有金貨3万枚売却へ 財務省、古銭市場に放出 (共同通信)

* * *

朝家人を送った足で友人Cを迎えにいき、娘のCちゃんにケロが泣いたチャイルドシートを使ってもらいファミレスへ。ベビー肌着のお譲りを渡して近況など話した。あっという間に2時間。無事生まれたら新生児をだっこさせてもらうことにした。

用事があったので身内宅へはしご。京土産の手ぬぐいとキーボードのお譲りをもらい受けた。ケロは音楽に合わせて体を左右に揺らして踊った。いつも鼻歌でゆらしていたせいか。外のトラックが曲がる合図を聞きながら「リロリロリロ」とつぶやいていた。

夜は圧力鍋で肉じゃが作ったらつゆだく。

ブックオフの金券の期限が迫っていたのでよしながふみ「愛すべき娘たち」というコミックスを買った。多分たまたま雑誌掲載時に読んだ話だろうと思ったら、それも入ったシリーズ連作集だった。
雑誌掲載時に非常にショックを受けたのは「第三話」。そんな結末ってあるのか、それ以前にこんな話を発表できるってどういう人、と読んで頭ぐるぐるしてしまったのだが、改めて読んでもすごい話だった。他の話も、痛いところを突かれるような話。

夜、「汚れた英雄」のDVDを見た。「地獄を見たかい」に痺れた。



2004年09月23日(木) 高齢化の影響、日本が深刻 IMF、移民受け入れ提言

羽田で国内線使用料徴収へ=来年4月から1人100円
「国に従う」わずか7府県=BSEで全国調査 (共同通信)

* * *

朝、別の部屋で身支度していた家人がケロの宇宙語が「はいどうぞ」だと気付いた。遠くで聞く方が分かるらしい。

図書館で本返却。シュタイナー教育の本はトンデモちっくだった。

夜はケロを泣かせて栗むいて栗ごはん。ガスコンロのグリルで作る焼栗は部止まり悪し。

ローズマリー・サトクリフ「アネイリンの歌(2004-126)
小峰書店(2002年12月)

ウェールズ語の古詩、初めてアーサー王が出てきた「ゴトウィン」を下敷きにしたもので、黒い母でちょっと第九軍団と辺境のオオカミと繋がる。
これでサトクリフの(オリジナル作品の)翻訳はコンプリートしたかな。原書で読むほど嵌っていないので未訳の本の翻訳を楽しみに待とう。

築山桂「蔵屋敷の遣い(2004-127)
双葉文庫(2004年9月)

またまた幕末ちょっと前の大坂が舞台。こうなるだろうと思う結末はわざと書かなかったんだろうな。また読後の余韻の残るお話。

築山さんの作品は舞台が大坂、時代も同じ頃(彼女は日本近世史が専門)なので、他の話の主人公ともすれ違っているんじゃないかという思いをさせられる。この話のクライマックスも天王寺だし。もっとこれでもかと本が出ると、この時代が甦ってくるんじゃないかと楽しみだ。歴史小説の「縛り」は、充分な書込みがあれば面白くなるものね。



2004年09月22日(水) 「のこぎりでも壊れない」U字ロック、ボールペンで簡単に解錠

(Hotwired Japan)
水の証拠求め、さらに半年 探査車の運用期間延長 (共同通信)
真夏日>東京、千葉、横浜でも記録更新 (毎日新聞社)

* * *

朝、睡眠不足ながら起床。
家人を会社へ送り、いったん帰宅してケロと支度をしてケーキを買ってまた外出。

Bさん家にSさんと3人で集まり、久しぶりにHちゃんとNちゃんにも会った。Hちゃんは寝返り往復できるようになっていたが、まだはいはいをしていないため、B家は危険がいっぱい。ケロの後を追いかけて色んなものを家具の上に片っ端から置いて部屋を乱してきた。Nちゃんもだいぶ喋るのが上手になっていた。こうやって幼馴染になるのかしら、彼女達3人は。おもちゃをとりあげられる関係図はNちゃん→ケロ→Hちゃんのとおり。ケロはNちゃんの持っていた自動販売機のおもちゃに非常に惹かれて「自販機荒らし」と呼ばれていた。

お昼を食べてお茶を飲んでBさん家を出て、チャイルドシートの背中にひくシートを買いに育児用品店へ。「汗とり」ではなく通気を目的にしたハニカム構造のシート。バスタオルに保冷剤でも良かったんだけど、保冷剤が溶けるほどの遠出では背中が暑そうだったから。といいつつ夏が終わる。

友達Cから出産のため里帰り中のメールをもらった。早速会おうと連絡をとった。(生まれてからも新生児見せてもらいに行くつもりだけど。)
ケロが去年使ったサイズ60の肌着など、一瞬で着られなくなったけど当時とても便利だったものを、誰か使ってくれないかと思っていたので押し付けることに。



2004年09月21日(火) 小学生の4割「太陽が地球を回ってる」 国立天文台調査

男性の脳梗塞、遺伝子変異タイプで発症率2倍
「幻日」 3つの太陽、南極海に沈む
日本のプルトニウム保有は40トン 03年末
第三者との人工受精で誕生 「子どもの会」結成へ(asahi.com)
脱法ドラッグを麻薬指定へ=厚労省、初の独自規制
東京の真夏日日数が新記録 30度超68日 (共同通信)
グアテマラの少女、2週間ジャングルで生き延びる (ロイター)
 #「少女の父親が2日、バーで飲んでいるうちに、少女がジャングルに迷い込んだという」7歳

* * *

家人が休みなのでどこかで連れ出してあげようとドライブ。カーナビがあればどこへでも行けちゃうもんね。「海でも見にいくか」と海へ向かった。

途中で軽くお昼を食べに入った店で、隣に座った中年女性(子供15歳)がケロに「おいでー」と手をひろげ(ケロは人見知りして行かなかったが)それをきっかけに娘の自慢話を喋り倒された。赤ちゃん時代の話じゃなくて今の娘さんの話なのと、出てくる学校名がローカルでよく分からなくて相槌しかうてなかったが、おかげで何を食べたかよく分からなかった。ケロがいると普段話をしないような色んな人と話す機会が増える。

昔から変なところでぼーっとしてるのか、高層ビルの展望台で掃除のおばちゃんに話しかけられたり、電車の中で(良い人悪い人含め)話しかけられたりすることが多いような気がする。と言っても人と比べたことがないから分からないけど。

海は風が強くて砂だらけになったけど、久しぶりで気持ちが良かった。ケロも嬉しそうだった。

日帰り温泉に寄ろうと思ったらうっかり健康ランドのような豪華施設に行ってしまい、受付で鍵をもらって「お二人で4,200円です。3歳以下のお子さんは無料です。」と言われ(それまでどこにも入場料の表示なし)、引くに引けなくなって払った。通り道にあった500円とか700円とかので良かったんだけど…。

今回もケロをお風呂に連れていく/いかないで家人と意見が割れたが、私は連れて入る気がないし、家人も男湯にケロを連れていく気にならなくて、交代で外で待つことになった。

しかし先に入らせてもらい一通りの○○風呂に入ったあとで、「洗髪台でケロの砂だけ流そう」と思い、ケロを迎えに行こうとロッカールームで浴衣を着ていたら、おむつのお嬢さんを連れた女性達が隣で脱衣していた。「前に****しちゃったことがあるからギリギリまでおむつ外さないようにしてるのよー」なんて会話を聞き、やっぱりそういう文化もあるんだな、でも子供いない人には嫌な話だわ、と思いつつケロを迎えに。
ケロの身ぐるみ剥いで、洗髪台で頭と体を洗って、タオルに包んで抱えてとっとと出た。でもこの間にも****の危険は伴うわけだから他人から見たら同じだな。苦悩。

お風呂を出ると、ケロはどこまでも広がるはいはいスペースに夢中。人のいない廊下の椅子から階段上り下り(複数回)に延々付き合わされた。(衛生的にどうかとか思う気持ちを「この時期仕方ない」とぐっとこらえつつ。)
二度と行かないとは思うけど、ケロが楽しかったみたいで良かったわ。

帰りは高速で帰ったらすぐだった。途中で洗車して、ケロを誰もいないキッズコーナーで遊ばせて、ボリュームも味も満足な夕飯食べて、ケロにお風呂絵本買って帰宅。

ケロの寝かしつけで一緒に寝てしまい、夜中過ぎにケロに起こされたので溜まった日記を片付けようと起き出してまとめて日記更新した。そろそろblogとかyapeusとか、携帯からの更新が簡単なスペースに日記を移転するべきだろうか…。そして明日私は起きられるんだろうか…。おしまい。



2004年09月20日(月) 大銀河>引力で小銀河破壊の様子を撮影 すばる望遠鏡

(毎日新聞社)
テレビ付き発券機開発 駅窓口に代えJR東日本 (共同通信)

* * *

ベビカでおでかけ。途中でいつも人の多い公園が空いていたので、乗ると揺れる遊具でケロを遊ばせてあげましょうと行ってみた。すると年上の男の子がやってきてケロの後ろに座ろうとして親に「駄目よー」と止められた。(遊具は3つありケロしか乗ってなかった。)
「(ケロ)は一人で揺らせないからお兄ちゃんに揺らしてもらおうか」と声をかけて乗っててもらったが、それをきっかけに公園にいた女性2人と立ち話。きっとこういうことが、公園デビューとか言うのだな。(といいつつケロが遊べる遊具はそれしかないのですぐ失礼した。)

本屋さんで築山桂さんの新刊を見つけたので購入。現在活躍中の作家さんで、本が出たら買うようにしているのはいま築山さんだけなので(応援中)、新刊を買うっていうのが久しぶりで嬉しかった。
その後ケロが寝たのでコーヒー屋で読書。こういうのもとっても久しぶりだ。やはり「唇に歌を、ポケットに文庫本を」忘れちゃいけない。

帰宅後、ケロに「こんにちは」とお辞儀をする芸を仕込んだ。ばいばいは一応できるけど、人に会った時のご挨拶も覚えなくちゃね。気が向いたらできるようになった。これからも家でケロに会ったら「こんにちは」とご挨拶してブラッシュアップしよう。

そして裁縫の神が突然光臨。
ベビーカーの車輪カバー、チャイルドシートのストラップカバー補修、靴カバー、パジャマのズボン…など全てケロ関係だが久々に燃えた。
しかし靴カバーは片方作ったところでヴィクトリアンな(装飾過多)出来映えに愕然として廃棄。ついセールで10m買ってしまったレースをどこかで使おうとするといつもこういうことになるのだな…ああ赤ちゃんの時にクーファンでも作って消費しておけば良かったのね。




2004年09月19日(日) はしか「輸出」日本が最多 米調査、活発な交流が原因

脳など危険部位の除去徹底 BSE対策見直し案
東京の真夏日、1位タイ 2000年の67日と並ぶ
1位は「いただきます」 孫の代まで残したい言葉調査 (共同通信)

* * *

朝インターフォンが鳴り、(多分駐車場で隣の人が)「車のルームランプが昨夜からついてます」と教えてくれた。お礼を言って消しに行き、「でもマーチはバッテリーセーバーがついてるから大丈夫♪」なんて家人に電話して報告(というか「ルームランプ点けた?」と確認)してたら「ルームランプの消し忘れはバッテリーセーバー効かない」と言われて青ざめた。
幸いエンジンはかかったが(新品のバッテリーで良かった!)充電のためしばらくあてもなく走りまわった。チャージ計がない車は充電状態がよくわからないが1時間ほど走ってついでに図書館へも寄って帰宅。

遊びに来る予定の身内がいつまで経っても来ないので「どうするの?」と聞くと「(ケロ)ちゃんには会いたいけど行く気力がない」と抜かしやがるのでこちらから訪問。先日聞いたお墓当選のお祝い金も包んで持っていった。
身内の一人は職場の移転+異動で毎晩終電まで働いているらしいので肩もんでねぎらった。
身内からは「家事など完璧を目指すとどうしても余裕がなくなるから、できるだけ手を抜いて子供にいい顔してた方がよい」といういかにも私の身内らしくしかしありがたい話を聞いた。

某ホテルにて喫茶後ケロが飽きたので、靴を履かせてソファにつかまり立ちさせて私はちょっと離席。
…戻ってきた時に見たのはケロがベビーカーを押しながら膝ではいはいをする姿だった。…誰か止めろよ。(広い場所ではあったんだけど…。)

行きも帰りもあちこちのお祭りに遭遇し、迂回路でカーナビが役立つ日だったが、帰りも「ナビのお告げで帰ってみよう」と従ったらとても自分では取らないルートで帰宅した。(普段は込みそうで避ける場所を通るルート。)



2004年09月18日(土) マンモスの全身展示を断念 万博協会、胴体見つからず

(共同通信)
CDコピー>ソニーが禁止機能の全廃を検討 (毎日新聞社)
協和発酵がアミノ酸二量体の新製法を確立、06年までに商業生産開始 (ロイター)

* * *

ナルニア国物語(時系列)全部読み終わった。懐かしいリーピチープや泥足にがえもんに再会。ナルニアが魅力的なのは、宗教的教育臭にもかかわらず愛おしい脇役たちのおかげ。
最初はあまり目立たなかったキリスト教くささは、「さいごの戦い」の黙示録的終末でおもいっきり強調されているわけだが、それでもこの本たちに子供の頃に出会って、一緒に胸を熱くしてよかったよ。
ついでに私が最初に読んだのは、学級文庫で手に取った「朝びらき丸東の海へ」だった。当然の如く何の話だか全然通じなかった。(船の話が好きだったのだ。)

愛用していた兎型の塩轢きを、うっかり水の中に落としてしまった。分解できないのでそのままお亡くなりに。片手で荒塩がグラインドできて良かったんだけどな。
相棒の胡椒轢きが淋しそうだ。

一度買ってみたいと思っていた店のケーキを買って、夕飯後のデザートにしてみた。イタリア料理の店なのでモンブランはモンテビアンコ。美味しかった。



2004年09月17日(金) 英ジャガーがF1撤退 再建へ工場閉鎖

DNAをデータベース化へ=警察庁、捜査に積極活用
「貯蓄なし」22・1% 2人以上世帯で過去2番目 (共同通信)

* * *

ケロ泣き日。予防注射へ行こうと着替えさせて準備していたが、その前に大泣きして大汗かいたので中止。
1歳過ぎの予防注射が終わったらおもちゃのある児童館へ行ってみようと思っているので早めに連れていこう。

ナルニア読書中。



2004年09月16日(木) 英国でキツネ狩り禁止法案可決

丸石自転車が倒産 架空増資事件にからみ資金繰り悪化
古紙抜き取りが横行、関東で最大年20億円被害の試算(asahi.com)
 #うちのマンションでも回収日の前夜に何故か回収されている。

* * *

ケロは今日も訳わからん泣き。後追いがエスカレートして「一緒の空間にいて」から「一緒に遊んでくれないと駄目」になったのか?

でも旅行その他でリフレッシュしたので久しぶりに洗濯物を外に干したよ。

今日は柔らかめの白いごはんをあげてみた。握って遊ぶがちっとも食べない。おかゆも作ってみたが一口で口からだーっと吐き出していた。まあ確かに私も無味のおかゆは美味しくないと思うよ。
助産師さんの話では「1歳過ぎたら普通のご飯を食べさせて離乳食なしで親の取分けで大丈夫」ってことだったんだが、のんびりやってみよう。ひょっとして6ヶ月から初めても毎日こうだったかもしれないしね。半年楽できたってことにして。
こうして離乳食について毎日書くときっと他人が読んでも退屈だと思うので、離乳食ネタは今日で終わり(のつもり)。

尾篭な話なのでフォント白字。まだ今日までは乳児なのでおむつも臭くない。しかし絵本の切れ端が出てきた。・・・何故絵本は食べるのにご飯は食べないのだ?

訳わからん泣き対策で午後また散歩に出た。外でつかまり立ちさせてあげようと靴を履かせて出たが、うまく歩けないみたい。家みたいに椅子があればそれを押してどこまでも行けるのにね。(それとも靴のせいか?)

テラス席でコーヒー飲んで、図書館へ行って、スーパーでお買物して帰宅。





2004年09月15日(水) 西ナイル熱へ対応指針案 危険度応じ、大阪府

ハルウララ休養へ 馬主の意向、調教師は反対
「ワックス5年不要」ダメ 虚偽表示と東京地裁 (共同通信)

* * *

ケロの誕生日。ぱふぱふ。
私の育児暦1周年。ぱふぱふ。
ケロのハンドルは「敬老の日」生まれから取ったのに、敬老の日がずれてしまった。

朝から「(ケロ本名)1さい」の文字入りパンを焼いた。パンをちぎって渡してみたが食べない。パンがゆを作ってみた。ベビービョルンの(ケロの嫌いな)ソフトスタイを「取ってー」と嫌がっていたところへパンがゆをスプーンで口にいれたら号泣。まあ味見した私も「(粉ミルク)まじー」とは思ったんだが・・・。
その後も宇宙語で文句を言いながら爆泣きされた。口の周りと頬にはあやしい赤い膨疹。アレルギーだったらどうしよう、と言いつつしばらくしたら引いたので病院へは行かなかった。
明日はおかゆにしよう。

ケロはその後も機嫌が悪くて何度も訳わからん泣きをして暴れ、「普段こんなことある?」と家人に聞かれた。「しょっちゅう」と答えた。伊達に1日中家にいるのに疲れている訳ではないのだよ。

「散歩に出かければ泣き止むよ」とベビーカーで外出するとぴたっと泣き止んだ。何で泣いてるの、ケロ?旅行で疲れたのもあるのかもしれないけど、最近多いんだよなー。

「ケロの誕生日だからケーキ食べよう」と美味しいケーキのお店でお茶。ケロは鏡を見て大興奮し、騒いだので私が脇に抱えて退場。(幸いケーキはしっかり食べた後)。

いったん帰宅し、家人要請により身内訪問。歓迎してもらい、ケロの誕生日祝(金封)を頂いた。「おもちゃ買ってあげてね」と言われたからには何かおもちゃを買わねば・・・。悩ましい。

すごく久しぶりに家人と丸3日も一緒にいたせいか、ちょっぴり苛々しちゃったけど、まあ全体的には良いケロ誕生日スペシャルデイズだったよ。

結局誕生日には歩かなかったが、つかまり立ちの途中でつかまっている物と物を移動する時に一瞬両手離していた。

実は(ぴ)姉妹が「誕生日に歩いた話」について身内によくよく聞いてみると、皆で周りを囲み、前で励まし、横で応援し、かなり恣意的に歩かせたらしかったのだった。(特別な遺伝子があるのかと思ったわよ、全く。)

* * *

Nさんへ

ケロの誕生日覚えてて下さってありがとう!ということで歩きませんでした。



2004年09月14日(火) 女性の高等教育、最下位 日本、OECD調査で

朱雀、玄武も石室の外へ=キトラ古墳の調査研究委
「脂肪包む」明確効果なし=ダイエット食品を動物実験 (共同通信)
「バットマン」、バッキンガム宮殿の壁よじ登る (ロイター)

* * *

旅行2日目。早朝起きてこっそりまた温泉に入ってきた。ああー極楽。戻ってもまだ家人がぐーすか寝ていたので、起きたケロを連れて散歩&ドライブ。道に青大将が轢かれていた。この辺の山は蛇が出るのね。

部屋に戻って朝食を食べに出た。コテージに泊まっていたので朝食の場所が思いのほか遠く、ケロを交代で抱いて歩いたが辛くて車で出直した。バイキング形式の朝食の様式が好きなので、あれこれ取ってきて食べた。西洋人では何年間も毎日決まったものしか食べない人って結構聞く気がするけど(H.ルイス「飛ぶ船」にも出てくる)、日本人はあれもこれも食べてみたくなる人多いよね?
今日まではケロはご飯食べないけど、これからは食事の時間も大変だぁ。

部屋へ戻りチェックアウトして、割とさっさと帰途につき、日が暮れる前にQの待つ家へ帰宅。Qも久しぶりにゆっくり寝られたことだろう。

そして家人はずっと夢見ていた「ケロとフェアレディZでお出かけ」。チャイルドシートを助手席につけて、幌を開けて、2人で会社関係の某スポーツ観戦へ出かけた。私はせっかくだからあれこれやりたいと思いつつも戻り時間が読めなくて結局のらくらして過ごした。でも「何をしてもいいのに何もしない」っていうのものらくら者の私には素敵な時間だった。



2004年09月13日(月) ハローキティの記念コインセット

(時事通信社)
24カ月以下の検査除外要求 BSE協議 (共同通信)
富士通>接客できる作業ロボット 200万円で製品化へ (毎日新聞社)

* * *

マーチ納車。家人に(荷物載替のため)パルサーから台車を降ろすと言われ、「乗せておけばまた使うのに」と思ったらマーチのトランクはものすごく小さかった。ようやくベビーカー関連の掲示板で「**のトランクに○○のベビーカーは入りますか?」という質問が載っている理由が分かったぞ。

そのまま旅行に出発。カーナビをつけたからどこでも行けちゃうもんね、と向かった先は修善寺温泉。実はナビなくても行けるけど渋滞情報が出るので便利だ。

夕飯は10数年前に行ったことのある寿司屋へ。前もすごく美味しかった記憶があったが今回もやっぱり美味かった。また行こう。ケロにもおみおつけの上澄みを出して下さったよ。(しかし飲まなかったので家人が飲んだ。)

ケロを温泉に入れるつもりだった家人の「会社の人は大丈夫だって言ってた」を「私が他の客だったら嫌だ」「肌の弱い赤ちゃんに温泉のお湯は良くない」で説得し、一人で温泉へ行った。
・・・ものすごくリフレッシュして寿命が1年は延びた。普段ケロの隙を見てシャワーのためリンスインシャンプーとか使ってるけど、いい香りのトリートメントまでしちゃったし、内風呂、露天風呂、サウナまで回って、極楽極楽。
しかしあの広い洗い場とお風呂でケロを逃がさないように泣かせないようにして温泉入るのなんてどう考えても楽しくないぞ。やっぱり聞分け良くなるまでケロは温泉禁止だ。

部屋へ戻ると家人が「ケロが『おとうさん』って言った」と言う。いいないいな。でも家人は(何度も書いたが)動物の言ってることが分かる才能があるのでケロの気持ちを読んだのかもね。



2004年09月12日(日) 温泉無効>塩素殺菌すると、酸化作用で肌ガサガサの恐れ

(毎日新聞社)
米国便に警官搭乗へ=警察庁、年内にも (共同通信)

* * *

リクエストしてた本が届いたのでまた図書館へ。ついでにナルニアを借りてきた。

帰宅後、ナルニア国物語(C.S.ルイス)を年代順に読んでいる。もっとキリスト教臭がきついかと思ったけど、それよりツバメ号とアマゾン号と同じイギリス人男女4人兄弟の冒険での役割分担とかに目がいく。

「魔術師のおい」「ライオンと魔女」読了。



2004年09月11日(土) 宇宙のサンプル「一部」無事 カプセル捕獲失敗でNASA

長周期の揺れ、広範囲で観測 東大地震研究所が解析
牛肉輸出再開へ「日本説得」 遊説先で米大統領言及
ハルウララ、夢の中での初勝利 映画撮影で観客涙ぐむ
飲酒による問題行動、男女差歴然 奈良女子大教授ら調査
スイス当局、52億円の没収手続き完了 ヤミ金融事件(asahi.com)

* * *

コニー・ウィリス「犬は勘定にいれません」読了。

夕方ベビカで外出。家人が昨夜「美味しいものを作ってあげる」と言ったのに「しゃぶしゃぶのごまだれ」がなくて「ごまだれのめんつゆ」しかなかったので、ごまだれを買いに。
ダイソーでキッチンのゴミ袋を買ったついでにケロに(また)プラスティックのコップ重ねを購入。前のは四角だったけど今度は丸の。四角だとうまく重ならなくて「あれ?あれ?」となってることがあるので丸いのを買ってみたんだけど、渡してみたら丸は掴むところがなくて重なっているのを1つづつ出すのが難しいようだ。一長一短だわね。どっちも100円だけど。

やっぱりケロは「どうぞ」と言ってものを手渡してくれる。初語認定?

あと、数日前から突然、谷川俊太郎「もこ もこもこ」が好きになった。以前から読み聞かせしてたんだけど、地面の「もこ」っとなってるところを指差してえへへへと笑うようになった。人の指も持っていってそこを指差せと仕切る。「まり」の方はあきたのか反応が悪くなった。
#絵本の話。

帰宅した家人が、豆腐、戻しわかめ、白胡麻を振った蕎麦をお皿に盛り付けて、ごまだれで食べる「美味しいもの」を作ってくれた。うまうま。人が作ってくれるだけで何でも美味しく感じるけど、それだけじゃなく本当に美味しかったよ。

前向きチャイルドシートは、買った日(金曜日)からさっそく愛用。二点式チャイルドシートでも使えるので、マーチが来たら後部真中の座席につけよう。

コニー・ウィリス「犬は勘定にいれません あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎(2004-125)
早川書房(2004年4月)

どたばたタイムトリップ小説。猫が出てきたから言う訳じゃないけど面白かった。クローケーのシーンもかなり好きだ。献示がハインラインへ捧げられている。本の題名を取った『ボートの三人男』(この本の副題が「犬は勘定にいれません」)をハインラインの小説で知ったからだと。ヴィクトリア調美術をけちょんけちょんにけなしているのは分からなくもない。(全く嫌いなわけではないけれど。)
またギボン「ローマ帝国興亡史」が出てきた。やっぱり読まなくちゃいけない流れかしら…。確かアシモフの銀河帝国興亡史でもサトクリフのローマ・ブリテンものでも影響を受けていたような。



2004年09月10日(金) 土星に新たな輪、NASA探査機が撮影 新衛星?も

藤原京、平城・平安京より大きかった 「最大の都」確定
隠れた年輪を撮影し年代測定 奈文研がX線CT活用(asahi.com)
学校行かず働かず52万人=04年版の労働経済白書 (共同通信)

* * *

トイザらスのカード割引の日だったので、ベビーザらスへチャイルドシートを買いに行った。目をつけていたシートは、実際に座らせてみるとシートベルトが首にかかるのでNG、5点式ハーネスのついたシートに変更。
試着させていたら「おとなしいですねー」と店員さんに言われた。「いや実は前に抱えるチャイルドシートで大泣きしたんで買い直しに来たんです」と言うと「そういうお子さん多いですよ」と。うち甘やかしてるかしら…。
ハーネスの肩に挟む枕も購入。

ベビービョルンのソフトスタイ、ペアレンツの布絵本、おむつと、トゥィーティーの着ぐるみ冬バージョンがあったのでつい買ってしまった。これ着せると可愛いんだもん。

帰宅後、コニー・ウィリス「航路」再読した。人に買わせてしまったのでちゃんともう一度読みなおしてみようと。ハードカバー上下2巻セットだけど、読むのはあっという間。最初に読んだ時は先の展開が見えなくて背中をソファにへばりつけて読んでいた(怖かった)ので、今回は安心して文章を味わった。
真摯なサイエンス・フィクションだと思う。二度目に読んでみても面白い。改めてあちこちに散りばめられた伏線やキーワードに感心した。でもやっぱり感動はしなかったんだなぁ。私の心持のせいかしら。

Y/Gさま
というわけでハードカバー買わせてしまって申し訳ない。でも、面白いのは保証します。



2004年09月09日(木) 恐竜が子育て中? 中国で親子密集化石

NASA、カプセル空中捕獲失敗 サンプル汚染の恐れも
情報運ぶ光子のペアを半導体から生成 東北大研究所(asahi.com)
英国の伝書鳩レースにドーピング疑惑 (ロイター)

* * *

今年こそ重陽の節句には菊ごはん、と思ったのに、家人が飲み会だったため「家人の食べられない混ぜご飯」を作った。お酒と塩で炊いたご飯に海苔(ぱりっとしてないの嫌い)と干海老(アレルギー)、万能ねぎ。

ケロが「どうぞ」らしきイントネーションでものを渡してくれる、と家人に言うと「前からどうぞって言ってるよ」と言われた。これは初語に入るのか?それとも初語っていうのは万人が聞いて分かるものなのか?
この間のもうすぐ1歳健診で「意味のある言葉を喋りますか?」「いいえ」と言ってみたけれど。これでもいいなら一番最初に喋った言葉は「いないいないばー」(らしきイントネーション)だ。

あと最近はクレーン現象が増えた。「鍵盤つき鉄琴を弾けー」とか「マウスを動かせー」とか。人の足を動かして(手をかけて動かそうとする)喜んだりする。
それと椅子を歩行器代わりにどこまでも押していくのだが、スタッキングできる軽い丸椅子から、ダイニングセットの背付きの椅子にも手が出るようになったので座るときに椅子がなくて困る。困るときは丸椅子を持っていって乗り換えをお願いしている。(丸い椅子はものを置いたり踏み台代わりに使っているので定位置が決まっていない。)

夜、家人は米10kg(多分)とさつま芋を頂いて帰宅。



2004年09月08日(水) 光の反射・屈折、常識破る「横ずれ」も 産総研と東大

SARSウイルスの増殖抑える化合物を発見 理化研など
「世界最小」のたんぱく質を設計・合成 つくばの産総研
漢字の「卜」、3世紀中頃の土器に刻む? 滋賀の遺跡
弥生時代の始まりは紀元前10世紀後半 土器測定で歴博
漫画「あぶさん」登場権、ヤフオクで2千万円超に高騰
ガソリン急騰、119円 9年半ぶり高値
ナノテクで美白効果持続 三菱商事子会社が化粧品素材
米トヨタ、ハイブリッドSUVに予約殺到 9千件超す(asahi.com)

* * *

ぼんやりとした1日。時間があっても何故かPCでフリーセルしたり。(XPってゲーム入ってないんだっけ、と数日前にフリーセルを見つけてからとりつかれている。が、あまりPCに向かう時間がないので助かってる。)

数日前にボールプール(丸いプールの中にボールを入れて)の真ん中に、ぬいぐるみを入れていた布バケツを空にして入れて、ケロがボールを入れられるようにした。(ケロがボールをプールの外へ投げ出すと拾うのが大変だから。)
ケロが一人遊びした後で見たら、ボールが山盛り入っていた。にっこり。

チャイルドシートの再検討で、ネットで調べたり電話したり。今使っているプリムベビーも「体重10kg、頭がシートの上から出るまで」使えるので、あと半年位は使えるような気がするんだが、家人が前向きに座らせるのを楽しみにしているので。
ケロがだめだった方(ファンキッズ)も、年齢があがれば大丈夫になるかもしれないし、友達が来た時の予備に取っておこうかな。



2004年09月07日(火) パリ観光に異変 「ダ・ヴィンチ・コード」人気が影響

最難関「白虎」はぎ取り、6時間半かけ成功 キトラ古墳
ダビデ像公開500周年、記念行事開催へ
日経平均株価、3銘柄入れ替え ソフトバンクなど採用へ
キティちゃん30歳、誕生日に合わせ話すロボット発売へ
発達障害支援に本腰 厚労省、05年度からモデル事業
東京の昆虫標本10万点を東大に寄贈 元教師の須田さん(asahi.com)

* * *

朝から病院はしごしようと決意を固め、ネットで天気予報確認。アサヒコムは昼12時台だけ雨マーク、ヤフーとエキサイトは曇りの予報だった。多数決でアサヒコムの予報はあてにならないかもと思いつつベビカで出かけたら天気雨が降り出した。アサヒコムの株が上がった。

耳鼻科へケロの耳をチェックしてもらいに行った。初めての医院。中は2人しか待っていなかった。朝早いからかと思ったが待ってる間に聞こえた他の患者さんとの会話と、自分の順番で「ここは先生がきついから人気がないんだろう」と推測。前の患者さんも私も叱られた。
曰く「耳垢のために空気の汚れた病院に子供連れて来るな」「今は空いてるけど熱のある患者さんがいる時などに耳垢程度のことで来られたら他の患者さんに迷惑」。赤ちゃんの耳掃除については賛否両論あるの知ってたけど、賛成派の先生だったようだ。次からは別の病院にしよ〜っと。で、耳垢はちょっとあって取ってもらった。
眠いときに側頭部をかきむしるのは耳が痒いのかもと思って診てもらったんだけど、体温上がって汗かいて痒いのかな。

おつぎは皮膚科・・・と思ったら火曜日休診だった。木曜日と勘違いしてたわ。

いったん帰宅し、午後から小児科へ健診に。「離乳食はもう3回ですか?」「はい。」と力いっぱい答えておいた。身長71.5cm(これはちょっと怪しい公式記録。ケロ号泣して暴れてたし別の場所で計ったらもう少しあった。)、体重8.7kg。発達も順調とな。「誕生日過ぎたら1歳からの予防注射にまた来ます〜」と病院を出た。

帰り道で携帯に家人から電話があった。休日出勤していたが帰ってきたとのことでショッピングモールで待ち合わせ。宅配ボックスに届いている「1歳からのチャイルドシート」を持っておいで、と言っておいた。
家人を待つ間にベビー服のサイズのことで見知らぬ人の相談に乗ったりし、合流してお茶飲んで、家人が濡れながらケロと噴水で遊び、DVD探し、パンと米を買って帰り道。新しいチャイルドシートでケロとドライブに。

家人は前向きチャイルドシートになるのをすごくすごく楽しみにしていて、家人の車(2人乗りコンバーチブル)にケロと乗ってお出かけするんだ〜と夢を描いていたのだが。セットすると大号泣。

途中で何回か止まって付け直したり色々してみたけど、シートに比べてケロが小さいせいか、今日3回目の「大人2人がかりで押さえつけられた」体験のためか、パルサーのシートの凹凸のせいか、泣かれるし変な姿勢で抜け出そうとするし、失敗したかも・・・。
私の心の中では既に買い直しの品定め開始。

帰宅後、夜中2時半までコニー・ウィリスの「航路」を一気読み。

コニー・ウィリス「航路(上)(下)(2004-123〜4)
ソニーマガジンズ(2002年10月)

「ドゥームズデイ・ブック」もそうだったのだけど、この本も割と暗めの話だけど、どちらも涙は一滴も出なかった。うるっともこなかった。琴線に触れないらしい。
一気読みしたのは確かだし先が気になる「読ませる」本ではあるのだけど、自分でも何がこんなにつるつると流れたのか分からない。
本の中に「引き伸ばしの女王」が出てくるのだけど、まさにコニー・ウィリスも引き伸ばしの女王。ドゥームズデイ・ブックもそうだけど、繰り返されるエピソードの積み重ねからクライマックスに至る積み上げがどうも嵌らない。何故なんだろう。謎が先まで引っ張られすぎるせい?
誰か(というかY/Gさん指名)読んで。そしてこの本レビューして。



2004年09月06日(月) マイワシの禁漁方針を撤回=水産庁、日本海側で

(共同通信)
種の保存法>ジャイアントパンダはく製販売で逮捕 警視庁 (毎日新聞社)
 #偽物はヒグマとシロクマで作るそうだ!
ケータイ着メロで聴力測定 産総研がシステム開発
脱獄、テロ、マニアの犯行?パリの刑務所に謎のトンネル(asahi.com)

* * *

過去分から書いていくとどんどんたまるのでとりあえず書けるところを書く。(過去分も後で埋めるつもり。)

最近PCに向かう時間が少なくて、書きたいことを書いていないけど、Eさんに「『シルマリル』読了おめでとうぜひ『終わりなき物語』も」とか、Sさんに「センセイの鞄の感想、とりあげてある部分は私も心に残りました」とかこの辺に書いておきます。

家人が休みだけど疲れ&頭痛でソファで寝ていた。ケロは一人で遊び私は読書をしていたが「後から行くから先に**へ行っていて」とお願いされてしまった。「それは『ケロを連れて出て行け』という意味ですか?」と聞き返すと「そういう言い方じゃないんだけど、少しだけ寝かせて」と言われ、やや理不尽な思いを抱きつつ外出。

おかげでそろそろ買おうと思ってたケロのファーストシューズが買えた。シューフィッターさんのいる店でみてもらった。今裸足で11.5cm。室内用のはいはいもできる柔らかい靴と、歩きはじめ用の踵の固い靴で迷ったが「経済的にはこちらの方が」ということで固い靴を購入。誕生日に歩くかもしれないからね。
ケロに試し履きでつかまり立ちさせたが、緊張と初めての靴の感触に固まったまま歩かないのであまり試し履きにならなかった。

それから家人が合流し、本屋さんで梨木香歩「りかさん」文庫購入。

家人の用事で(お客さんへのプレゼントを買いに)おもちゃ屋さんへ行き、ケロが気に入った鍵盤つき鉄琴を買ってあげた。そろそろ誕生日だし。(本当はカワイの木のピアノが良かったけどなかった。)
帰宅後色々弾いてたら感動された。昔とった杵柄。習ってて良かった。でも1オクターブしか鍵盤がないので弾ける曲探すのが大変。

読んだ「りかさん」に影響されて、ケロが髪の毛をむしってしまった這子人形
(ほうこ、って読むのね。はいこだと思ってた。)の髪の毛を黒い糸で作ったのは我ながら拍手モノ。ちりめんの猫もブチの縁がほつれてたので修理。ケロが人形遊びするようになったら、お洋服いっぱい作ってあげよう。

コニー・ウィリス「わが愛しき娘たちよ(2004-122)
ハヤカワSF文庫(1992年7月)

・見張り
 ドゥームズデイ・ブック関連。こちらを後で読む方が吉。
・埋葬式
 自分の葬式
・失われ、見出されしもの
 宗教的で難しい
・わが愛しき娘たちよ
 テッセル
・花嫁の父
 糸車方面からの危険
・クリアリー家からの手紙
 途中で先が読めちゃった。ハインラインの初期の短編みたい。
・遠路はるばる
 日食
・鏡の中のシドン
 ミラー、水素掘り
・デイジー、日だまりの中で
 ジェイムズ・ティプトリーJr.の方が出来がいい
・通販クローン
 これは誰みたいだっけ、っていうのも変だけど
・サマリア人
 アメリカン・サイン・ランゲージ
・月がとっても青いから
 コニー・ウィリスらしいと思う

結論。コニー・ウィリスはレヴェルの高い作品を書いているしすごく上手いライターだとは思うが、ひっくりかえるほどの天才ではない。チャンやティプトリーJr.と比べては可哀想。



2004年09月05日(日) ペットも寿命が延びました 犬11・9歳、猫9・9歳

いたずらサルに水鉄砲 京都府警、パトカーに装備
探査機カプセル空中捕獲へ 活劇映画並みの回収計画 (共同通信)

* * *

図書館から連絡があったので、本を借りに行った。

図書館の近所のスーパーに、最近売ってないカルシウム強化調整豆乳を買いに行ったらまたなかった。紀文調整豆乳を並べる店員さんに「これは入らないんですか?」と値札のついた空きスペースを指差して聞くと「今日は日曜日ですよね?・・・月曜日に入ります」とのこと。月曜日は図書館が休みだから私はいつも出会えないのか!
「仕入れの日が決まってるんですか?」と悲しそうに聞くと「こっち(紀文)の方がよく出るので」とのこと。紀文のもスゴイダイズも甘いのよねぇ・・・。豆腐が好きな人なら甘くなくても大丈夫だと思うんだけどな、豆乳。
先日行った会員制アメリカ資本スーパーでは、バニラ味の豆乳ってのが売ってたけど、怖いので買わなかった。アメリカ人(の一部)はコレステロールが怖いせいか、豆乳を代用食として使うらしいよ。この間読んだ「ティファニーで子育てを」にも出てきた。

パット・マーフィー「ノービットの冒険 ゆきて帰りし物語(2004-120)
ハヤカワSF文庫(2001年6月)

Y/G(あるいはM)さんのお勧めで読んでみた。「スナーク狩り」と「ホビットの冒険」へのオマージュ。(同じ作者の「ジャングルブック」と「ターザン」へのオマージュ作品もあるらしい。)
存在知ってて「絶対読むもんか」と思ってた本だけど、読んでみるとなるほど「スナーク狩り」で「ホビット」でSFだ。誰が誰のポジションでどこがオリジナルのストーリーなのか、でもあの人があれだとこの先はこうだよな、わっやっぱり、等々楽しめ、最後には「さすが」。二次創作的本だけど面白かった。

ローズマリー・サトクリフ「剣の歌(2004-121)
原書房(2002年3月)

ハラルド美髪王の頃のデーン人少年が主人公。ホワイト・クリストニーの信仰者を殺した罪で故郷の村を追われ、剣を売って身を立て、キリスト教に入信し、入植に加わり、故郷に戻る船が座礁し、ケルト人の娘に出会い・・・立場変われば視点も変わる。ローマ・ブリテンもの同様、何度も侵略されて人種が混じって今のイギリスがあるわけね。イルカの指輪も登場。(この末裔が「シールド・リング」)

遺稿に手を入れて出版されたものなので、サトクリフ存命ならどこをいじるつもりだったのかと思ったり。合掌。



2004年09月04日(土) 2100年に氷河消滅 チベット高原研究家が予測

ショベルカーも排ガス規制 環境省、06年以降車に
海岸の民家に居眠り貨物船 2棟全壊、1人けが (共同通信)
新生「花やしき」オープン (時事通信社)

* * *

夜中に起きたら稲妻が光っていた。1分弱の停電。UPSのアラームに「ちゃんと働いている」とよしよし。

先日ケロのおむつがLサイズで驚かれたので、よく動くようになったしサイズダウンしてるかも、とMサイズのおむつを買ってみた。小さかった orz
普段買う銘柄は1パックの量が多いので違う銘柄だけどそれでも多い。お出かけ用3枚パックとかを買えば良かった・・・。でも使い切る。

身内がしばらく前に抽選に応募すると言っていたお墓、当選したと連絡があった。生前にお墓用意すると長生きするとか言うし、長寿を願っていくらか包もう。これであんまり遠くまで墓参りに行かずに済む(多分)。
#青山墓地とかではない。



2004年09月03日(金) 鳥の進化めぐり新説 後翼、だんだん退化?

鳥インフルエンザ、ネコの発症を実験で確認
民家にクマ侵入、廊下で眠り込む 兵庫・浜坂町
世界初の「完全養殖」マグロが初出荷 和歌山・串本
社会保険、パートの7割が加入漏れ 多く「扶養扱い」(asahi.com)
宇宙人の電波?うお座とおひつじ座の間から3回観測(読売新聞)

* * *

暑いので夕方買物に行こうと決め、家でサトクリフのアーサー王3冊読んだ。ケロが独り言をつぶやきながら遊んでいたので「これを撮っておこう」とまたビデオカメラを持ち出したが、また争奪戦。ああ隠しカメラが欲しい。撮ってない時よーく喋るんだ、これがまた。
猫可愛がり(猫のお腹をぺしぺし叩く)は撮った。

昨日の「歯の生えかけ画像」については通りすがり某氏から「寝てる時に撮る」「鼻をつまむ」という鬼な提案があったが、試しに寝てるケロの口を開けてみたら舌をはさんでガードされていた。ちっ。(←鬼2号)

「ファンタホワイトストロベリー」という新製品が出ていたので怪しみつつ試してみた。「後味が夜店で紐つきで売ってた苺の飴」のファンタだった。
愛するカルピスソーダが店頭からまた姿を消しているので、つい似た味のものを探してしまうのだ。(苺とヨーグルト風味と書いてあったの。)
ガス入りミネラルウォーターでカルピス作ればいいって?ちょっと違うのよね。

電気屋さんにインクカートリッジを捨てに行って、着いたら大画面でロシアのニュースを報道していた。見える死と見えない死の違いだけだけど、目の前で見るのは辛い。



2004年09月02日(木) 三宅島の植生「回復」 衛星データでわかる

NECが頑丈なパソコン販売 砂漠や冷凍倉庫で利用可能
朝青龍が秋場所から「右で手刀切ります」と宣言
昭和初期の和がめで仕込んだワイン完成 山梨・石和
「痴呆」に代わる新名称6候補 厚労省が意見公募
最古級の張り石古墳が出土 奈良・ドント垣内古墳群(asahi.com)

* * *

夜エアコンかけて寝たせいかケロが機嫌良く、昼寝も長かったのでありがたくも久しぶりにのんびりした。

朝は警察に車庫証明申請に行った。途中のコンビニでコピーをとろうと思ったら手にいろんな書類を持ったおじさんが先客でいらした。こちらを見たのでにっこり笑ってみたら「1枚?先どうぞ。」とお金を入れていたにもかかわらず言ってくれた。「あとで10円くれればいいよ。」と。
私も急いでたのもあり、せっかくのオファーを遠慮して押し問答してる時間でコピー1枚くらい取れちゃうのでありがたく先にとらせてもらい、10円を足してしっかりお礼を言って出た。

受付締切5分前に警察へ着いた。セーフ、と思ったら駐車場の契約書に住所が入ってないと言われた。その時になって前回もそう言われたことを思い出した。
しかし前回はそれで却下されたのに今回は「受領のに時保管場所証明書を」と申請は受理してくれた。融通がきく人って素敵。それに保管場所証明書は昨日管理会社に電話で頼んであったのだ。手回しのいい私って素敵。

夜、他人様の日記で「歯が生えてきた子供の口」という今しか撮れない写真を拝見して「私も撮っておこう!」と思ったが、ケロと携帯電話の争奪戦になりケロを泣かせただけで収穫はなかった。がっくり。ああ隠しカメラが欲しい。

夜はケロを連れて家人とスパゲティを食べに行った。ケロはおとなしくベビーカーで遊んでいたが、あるウェイトレスさんの足音が気になるみたいでその人が通るとずーーーっと目で追っていて「超かわいい」と言ってもらっていた。ケロは難しい顔してたんだけど。(真剣だったのかも。)



2004年09月01日(水) 太陽系外で初の小型惑星3個発見 NASAなど相次ぎ

高血圧治療薬の投与、心不全患者に有効 武田薬品が発表
ビールのCM、大幅制限 ウオツカ業界が圧力? ロシア
日本海マイワシ「禁漁が適当」 水産庁05年許容量
BMWが「MINI(ミニ)」のオープンカー発売へ
ウィンドウズXPのSP2、全国の郵便局で無償配布へ
旭山動物園の入園者数が日本一に 北海道・旭川市
 #今年の7、8月の統計。暑い時は普通水族館だもんね。旭川涼しいのね。
浅間山が噴火 1年4カ月ぶり(asahi.com)
 #まひプリ・・・

* * *

昨日の今日で、車を注文した。

憧れの「左ハンドルの小さいポンコツの外車」も検討したのだが、事故車を下取りに入れて、車両保険でおりる保険金を頭金に足して新車を買うのが一番お得だったので、新車のマーチを買うことに。
いきなりオートマのコンパクトカー、オートライト(周囲の明るさでライトをオンオフ)、バッテリーセーバー(ライト消し忘れのバッテリー上がり防止)等々の「人間駄目になるよ」機構が山盛りで、あんまり楽ちんでどうしようかと思ったが、燃費良いしUVカットガラスで嬉しいな。あとリアワイパー付いてるのも嬉しい。
もちろん安全性もトリプルA、色もパルサーは黒で見落とされやすかったので目立つ赤にした。(本当はオレンジが良かったけど家族の反対および在庫車じゃなかったので断念。)折角新車を買うのでカーナビもつけた。(中古車にカーナビ付けるといつ乗り換えるか分からないので決心できなかったのだ。)

ということで我が家の車は2台とも赤になった。葬式に乗ってく車がないな。ははは。

皆様ご心配おかけしてすみません。そしてお見舞いのお言葉をありがとうございました。今後一層の安全運転を心がけますです。

* * *

読書。

ローズマリー・サトクリフ「王のしるし(2004-117)
岩波書店

あらすじ剣闘士の主人公が木剣をもらって解放されたはいいが、燃え尽き症候群、そして逮捕されるが、脱獄をさせてくれた人から冒険話が持ち込まれる。北の部族の王子の身代わりをしないかという話。
色々あって最後に身代わりから本物の王になる。

サトクリフの小説では死は生きるためにある。

ローズマリー・サトクリフ「はるかスコットランドの丘を越えて(2004-118)
ほるぷ出版

原題"Bonnie Dundee"。あらすじオランダ亡命中の画家ヒュー・ヘリオットが若い頃を回想する。親戚の家にひきとられ、そこを出て厩番として働き、スコットランド国王軍に加わり、やがてボニー・ダンディーの反乱に加わるが負傷、フランスへ亡命、義勇兵として働くがまた負傷、退役してオランダへ渡り画家となる。厩番として働いていた時に知り合い、お互いに心寄せた女性と再会して結婚・・・それが物語の最初に出てきた「ばあさん」という話。
現在も続く宗教と政治のからむスコットランド国内の対立話なので、かなりややこしかったのもあるし、読んでて辛かったのもある。
訳者が違うので訳文の雰囲気にちょっと慣れなかった。

コニー・ウィリス「ドゥームズデイ・ブック(2004-119)
早川書房

サトクリフの本(「シールド・リング」)に「ドゥームズデイ・ブック」が出てきたので思い出して読んでみた。去年文庫になって話題になってたし。
あらすじ21世紀のクリスマスシーズン、オックスフォード大の中世史学科の学生キブリンは1320年にタイムトラベルをして2週間研究をすることに。しかし中世へのタイムトラベルは恣意的に危険レベルを下げられて準備不足で行われたため、トラブルの予感。実際着いてみると病気にならない筈のキブリンは病気で倒れ言葉は通じず、また現代側でも謎の感染病とクリスマス休暇のためにキブリンを呼び戻すことができなくなる。最終的にキブリンが着いたのが1320年じゃなくて1348年、謎の感染病は中世の遺跡発掘により過去からやってきたインフルエンザ菌ということが分かりキブリンは回収されるが、それまでにどっちの世紀でも人が死ぬ。

サトクリフを離れたけどまたイギリスが舞台だった。学部間摩擦とかクリスマス休暇で辛い目に遭った人には身につまされるものがあるかも。たとえ現代といえども(この本の設定は少し未来だけど)原因不明で感染力の強い伝染病が発生したら「普通の生活」が破綻するというのが、ここ数年SFじゃなくなっているので読んでて怖かった。
時々「こんな時代に子供なんか産んでしまって大丈夫なんだろうか」と思ったりするけど、でもやっぱり中世に戻るのは嫌ーっ、と思わせるように14世紀の方もまたこれでもかと書き込む作者。
「じゃあいつなら子供産んで大丈夫なんだよ」「ミジンコじゃないんだから子供産んで大丈夫な時代まで卵で置いておくって訳にはいかないでしょ」というようなセルフツッコミの心の支えになる本だった。
あら、我ながら『親である私』を前面に押し出した感想だわ。


 過去  目次  未来  玄関  別館  読書メモ


つっこみ、コメントはこちらから/日記に引用させていただく場合があります