Memorandum
Memorandum
− メモランダム −
目次過去未来

2003年12月04日(木) むしろ筑紫哲也は「あなたは”護憲”のために死にますか?」と訊くべき

「在外公館、自衛隊で警備」議論に憲法の壁

外交官殺害事件をきっかけにして、大使館護衛に自衛隊が当れるよう自衛隊法を改正
する動きが出ている。ところが「海外での武力行使」を禁じた憲法9条が障害となっ
て、実現はなかなか困難な見通しだ。
つまり、憲法を護るために日本人が守られない、護憲のためなら日本人が死んでもい
い、という、世にも愚劣なことになっているのである。実に醜い「護憲エゴイズム」
と言っていい。
筑紫哲也の札付き左翼カルト番組「NEWS23」(TBS)が
「NEWS23年末スペシャル」
と称して、

「あなたは”国”のために人を殺せますか?」

などと自衛官に訊ねるトンデモな捏造偏向特集を企画しているが、むしろ、

「あなたは”護憲”のために死にますか?(=死ね!)」

と質問のタイトルを変更すべきであろう。

昨年5月の中国・瀋陽の日本総領事館での亡命者連行事件の際も思ったことだが、
在外公館というのは、自国領土と同じことである。従って自分の国は自分で守る
という原則からして、自衛隊の本義に何ら背くものではないはずである。
憲法の厚い壁がそれを阻んでいるのだったら、憲法解釈を変えればいいのである。
そもそも憲法を杓子定規に解釈したら自衛隊も違憲ということになりかねない。
それを今まで弾力的な憲法解釈によってPKOまでこぎつけたのてはないか。

しかし政府与党は憲法論議を怖れて及び腰だし、一方野党は、相変わらず人の死さえ
政争の具に使って、
野党が真相究明要求=外交官殺害で−衆院特別委
などと政府を追及する構えだが、
>野党理事が一層の真相究明と現地の外交官の安全確保に努めるよう求めた 
のだったら、口先だけではなく、政府が消極的ならこういうことをこそ批判して、自
分たちが率先して憲法解釈変更と自衛隊法改正を提議し、自衛隊が大使館を守れるよ
うにしたらいい。
だがそういう声は出て来ない。
それどころか民主党の菅は、自衛官ではなく警察官を海外に派遣して大使館を警備す
ればいいなんて、姑息なことを言い出す始末。
そんな中途半端なことをするのだったら、大使館を総引き揚げさせたらいいだろう。
結局、何があっても自衛隊を使いたくないというアタマから総てが出発しているの
で、言うことなすことズレまくってしまうのである。

その矛盾を誤魔化し切れなくなったのか、民主党は漸くイラク問題に関する基本方針
をまとめた。
しかし矛盾を更にまた上塗りしたようなもので、てんでお話にならない。

民主党:自衛隊派遣はPKO 国連中心の復興求める

国連中心のPKOなら自衛隊派遣にも積極的に取り組む、なんて言っているが、
だったら、戦闘地域がどうのこうので自衛隊派遣すべきでない、なんて言ってい
たこのあいだまでの理屈はどこに行っちゃったのだろう?
まるで国連の錦の御旗さえあればテロは収まって安全が保障されるかのような妄想を
並べているけれど、それこそテロリストの意志を勝手に民主党の主観で決めることは
できない。
国連のデメロ代表が爆殺されたのはもう忘れたのだろうか。
つまりテロリストにとっては英米だろうが国連だろうが関係ないし、これはもはやテ
ロ対国際社会の戦いなのである。

結局、民主党は最初のボタンの掛け違いから総ての誤りが出発している。
つまり、イラク戦争そのものに反対だったから、以後の悉くに総て反対なのであっ
て、その時々の揚げ足取りのために戦闘地域がどうのこうのなんて言い出す度に、
ますます自らの矛盾を広げるのである。
日本の取り得る選択肢は二つに一つで、最初から英米の勝手にやったことだから知っ
たことじゃないと言って、イラク国民がどうなろうが、そしてイラクがテロリストの
巣窟と化そうが、全くの対岸の火事として見物を決め込んで、間接的にでもテロリズ
ム容認の側に立つのか、そうではないのか。
民主党も責任政党としての本義に立ち返って、この点をよく再考すべきである。


who |MAIL


My追加