TOP 最新の記事 戻る≪ I NDEX ≫進む


漫画関連ファイル


2000年03月31日(金)
山本鈴美香 その3

「七つの黄金郷」
エルドラドは3部まであって、未完です。
中央公論社から再版されたときに、続きを描くという作者のあとがきがありましたが
その後なしのつぶて。いったいロレンツォと紅蜥蜴はどうなってしまったのでしょう。

「エースをねらえ!」と同じ言い方をすれば、
なぜ、みんなオリビエに惹かれるのか、謎。
オリビエは名門のお姫様で、美貌の天使で、背中にエルドラドの刺青がある。
岡ひろみよりは派手でわかりやすいけれど。

山本作品の人間関係はひとつのパターンの繰り返しです。
絶対的な父。娘。父公認のボーイフレンド。ボーイフレンドをサポートする友人。
しかし、ここでは宗方仁は二人に分裂して、父(権威)としてのオーリの父親と、
激情の部分としてのロレンツォになっている。
自分の気持ちだけで動いているロレンツォは、だから、この中で一番魅力的。
それにからんでくる紅蜥蜴も、おもしろかった。
オーリのボーイフレンドのアーサーは、藤堂さんよりもっとヒモつきの感じで
残念ながら、全然かっこよくありません。

話はけっこうおもしろかった。続きを読みたい向きには、河惣さんの
「サラディナーサ」がおすすめです。パターンとしては似ています。

当時はわからなかったけれど、山本作品の中の、ファザコン的な部分は
これ以後少しずつ明らかになっていきます。
エースにもその片鱗はあったけれど、あれはストイックだった。
あくまでも、精神的なものみたいなカオをしていた。
だんだん父と娘が、精神はもちろん、肉体的にも結ばれることを
のぞんでいるような、そんな感じになっていきます。
父親からおスミつきをもらいながら手を出せないアーサーって、かわいそう。
作者がそれをのぞんでいないんだわ、きっと。

このあとの「ひっくり返ったおもちゃ箱」と「H2O前代見聞」では、
血はつながっていないけれども、法律上の親子関係にある二人が
最後には恋人関係になって終わるという、、あからさまな結末。

「愛の黄金率」は、才能を活かすために、ひろみのような主人公が
藤堂さんのような先輩に抱かれなければならない、って、宗方コーチみたいな
画家の先生が言うんだ。でも、未完。

それが作者にとってどういう意味があるのかは、私にはわからない。
ましてや、新興宗教の教祖さまになってしまうことも理解の外でした。
(この項終わり)