なべて世はこともなし
日記アーカイブ(インデックス)へ前日の日記はこちら翌日の日記はこちらアイルランド真実紀行へ


2007年11月05日(月) Argosの大バカぶりにキレた後に気がついた。一番アホタレなのは…

街に髪を切りに行ったついでに買い物に行きました。どっかの宮崎アニメの主人公じゃないけど、「暮らすって物要りね」と言いたくなります。


そんなわけで、DebenhamsからArnotts、さらには生活小物を扱うAll Roomsまで行きいろいろ買い込む。All Roomsの店員さんにドアストッパーと、トイレのブラシを置いてあるか聞いたら、どんな種類の商品があっていくらか的確な答えがすっと返ってきまして正直言ってのけぞるくらい驚きました。東急ハンズの店員さんレベルの人が、ダブリン市内の小さな店にいたら驚くでしょ。それと同じ。


で、最後に向かったのはArgos。イギリス、アイルランドに在住の方ならおそらくご存知のはずのカタログから商品を選ぶ店。これって経営方針としては非常に賢い方法だと思うんだよね。何せ、万引きされないもん。


…って自分で矛盾したことを言うんですが、実は、大昔にIlac CentreのArgosでなぜか数少ない展示品の電子レンジを持って逃げている(カゴがあれば「カゴダッシュ」と言いたかったとこ)ガキンチョを見たことがあるけど。ま、それは例外として。


ここに買いに来たのは、電話。何せ、新しい家には電話機がない。


最初はどうせSkype中心なんだから、一番安い電話機でいいと思っていたのだが、実は10ユーロほど余計に出せばコードレス電話が買えることにArgosに着いてから気がついて、ならばコードレス電話にしようかと考え始める。で、さらに10ユーロほど余計に出せば、海のものとも山のものともつかぬコードレス電話ではなく聞いたことのあるメーカーのコードレス電話を買うことが出来る。


さらに10ユーロ余計に出せば…と続いて、気がついたら、Skypeも一般の電話もひとつの電話機で出来てしまうという商品を買っていた。最初の予算の5倍の商品。私に金が貯まらないのは、たぶんこの辺に根本的な問題があるような気がしてならない。


ただ、ひとつ不安があったのよねん。「この商品、Windows Vistaで動くだろうか」何せ、カタログにはWindows 2000/XP or higherに対応と書いてあるけど、Vistaはどうかに触れてない。


はい。とっても無駄と思いつつ、レジの人に聞いてみましたよ。すると、宇宙人を見るような目で見られまして、私としてはNever mindと言うことしか出来ず、じゃあ、商品を受け渡すところにいる係の人はどうかというと…同レベル。ええい、しょうがない、ダメなら返品してやる!というわけで、買って、帰宅。


で、箱を開ける前にまずはググる。お、件の電話用にVista用のドライバが出てる。というわけでそれをダウンロード。それを自分のコンピュータにインストールすると…お、フォーラムでは難しいとかいろいろ書かれてたけど問題なさげ。それから、返品してもいいように電話本体の箱をていねいに開け、中身もていねいに出す。で、USBポートから接続してみると、おお、ちゃんと動くではないか。よかったよかった(そんな私の職業は、なんちゃってシステムアドミニストレーター)


そこまではよかった。がここでひとつの問題に気がついた。


あ、コンピュータだけじゃなく、電話線にもつながなきゃ。


で、電話線は玄関前のホール、イーサネットケーブルの接続口はリビングルーム。まず、電話線の出口を玄関前からリビングの別の口に繋ぎかえる(ちゅうか、これが自分で出来るなら、スマテレのテクニシャンなどうちに来なくてもよかったんじゃあないだろうか)。そして、リビングルームの端に電話線を走らせて、イーサネットケーブルの接続口まで持ってきて、そこにハブを置き、それをコンピュータにUSBケーブルでつなげようと思ったわけ。


説明の仕方が悪い?つまりですね、リビングの端から別の端まで電話線を走らせなきゃいけなくなった…それだけのことです。で、それには10メートルの電話線が必要。


で、うちには5メートルの電話線が数本、10メートルのイーサネットケーブルなどいろんなもんが転がっているのに、10メートルの電話線がない(あったけど、前の家に寄付してきてしまった)。ほんじゃあ、この5メートルのケーブルを2本繋ぐアダプタがあればいいわけだと気がついたわけ。


こんな説明じゃよくわからんという人のために概念図。


フツーの接続(左から順にたどってください)


壁 = =


壁凹 凸(5メートルの電話線)凸 凹(電話機本体)


私が考えた延長コード作戦

壁 = = = =



壁凹 凸(5メートルの電話線)凸 凹(アダプタ)凹 凸 (5メートルの電話線)凸 凹(電話機本体)


というわけで、翌日の昼休み、会社の近所のArgosに中央のアダプタを買いに行く。


ところが、売ってないのよ。アダプタを。しょうがないから家電専門店とか、コンピュータの店にも行くが、売ってない。街に行けば必ず売っている専門店を知っているが、こんなアダプタごときを買うためだけに街に行くなんて嫌だ。


もっと正確に言えば、両端が凸凹になっているケーブルをコンピュータの店で発見。だけど、12ユーロもしやがる。それはどう考えてもボリすぎ(あるいはイーサネットケーブルか何かと値段をつけ間違っているのか)。だが、Argosでは同じコードを6ユーロで売っている。つまり、


= = =



壁凹 凸(5メートルの電話線=今買う)凹 凸 (5メートルの電話線)凸 凹(電話機本体)


と、まあ、当初の作戦のメス同士のアダプタなしでもケーブルそのものを買うことで問題は解決しそうな雰囲気。アダプタ買うより高くついたけど、ま、いっか。というわけで、会社に戻る。


で、その電話線と無償のアダプタをもらって帰る。


ああ、だんだん説明できる自信がなくなってきた。ここからさらに話はややこしくなる。上の写真をよーく見てくだされば気づかれるかもしれないけど、Argosで電話(およびアクセサリ)を買った場合、実はコードがイギリス(およびイスラエル)仕様になっており、これをアイルランド仕様に変えるアダプタが必要となるのだ。

.



左が、イギリス式。そして右がアイルランド式。


…と、まあ、アイルランドのは見慣れた日本のやつと一緒の形をしている。考えてみると、アイルランドにあるほとんどすべてのものがイギリス仕様なのに、なんで電話だけは違うんだろう。この素朴な疑問に答えられる人はぜひ答えてください。


つまり、さっきの概念図で行くと、こうなるわけ。

= = = = =


壁凹 (アイルランド=イギリス仕様のアダプタ これはArgosで無償配布) 凸(5メートルの電話線=今買う)凹 (イギリス=アイルランド仕様のアダプタ)凸 (5メートルの電話線)凸 凹(電話機本体)


よーわからんという方。大丈夫です。私も画像を整理しながら半泣きになってます。わけわからんわ。


ところが!アイルランド=イギリス仕様のアダプタは(上の図で左側のアダプタ)は店でもらったが、その逆(オスメスが逆になったもの=上の図で右のアダプタ)のイギリス=アイルランド仕様のアダプタをもらってないこれじゃあ使えないじゃないか!


というわけで、退社後、再びArgosへ。


カスタマーサービスでは


係:「大丈夫よ。使えるわよ」


というあまりに無責任な発言。使えねえよ。ボケッ。私が食い下がっていると別の係がやってきて私の説明を聞いてくれる。


別の係:「ああ、この電話線はイギリス仕様で、アダプタは取り扱ってないの」

…ならばなんでこの電話線をそもそも売ってるんだよ!アイルランドで使えないものをアイルランドで売るとはどーゆー了見だ!何も考えてないだろ。お前ら。この大ボケどもめ!


返品だっ!返品っ!と、鼻息を荒くして返品。仕方ないから、コンピュータの店に行き、最初からアイルランドしようになっているぼったくりの5メートル延長コードを買う。Argos価格6ユーロに対し、こちらは12ユーロ。たった6ユーロをケチったばっかりにえらい目にあってしまった。最初からこのコードを買っておけばよかった。


で、家に帰って、電話機の中に入っていたコードを見て唖然。



.



イギリス仕様とアイルランド仕様のコードがオプションとして両方入っていた。つまり、最初からArgosのコードを買っておけばよかったわけ。しかも、今日自分が書いた日記を読み返してみると、「Argosで電話(およびアクセサリ)を買った場合、実はコードがイギリス(およびイスラエル)仕様になっており」と書いてあるではないか!そう、Argosで電話を買う限り、Argosで売っているアクセサリ(延長コード)はちゃんと使えるのだ!


さて、おまちかね。ここでクエッションです。


この中で文句ばっかり言って一番大ボケで何も考えてないアホタレは一体誰でしょう?






上のクエッションにスーパーひとし君人形で挑戦したい方、結局何が言いたいのかよくわからんかった方、または御用の方はこちらへ(掲示板へのリンクです)。




Snigel |MAILアイルランド真実紀行へ掲示板へ