眠る金

【 とうち 】 >> read from the beginning new contact   

またお世話になる日記

●2011年11月04日(金)

おおよそ10年ぶりにエンピツに戻ってきた。

WEBで個人が発信するツールが爆発的に多種多様化した中で、この日記サイトがずっと変わらぬ姿であることに感動した。
とはいえエンピツに全くアクセスしなかったわけではなく、ずっと読み続けてきたお気に入りの日記もいくつかあるので、粛々と久々にMyenpituに追加をしているところ。
(おっと、もう10年も読み続けてるんだ、考えてみれば)

ここで久々に、文章を書いてみたくなった。
広がりも狭まりもしない、でも掘り返すと何があるか判らない、まるでドラえもんの押し入れ部屋のような。

【追記】
タイトルは本当に適当に思いつきでつけたのだけど、案外はまっている気がするね。



ポテトサラダ

●2011年11月07日(月)

じゃがいもがあったので、ポテトサラダを作ろうと思った。それが日曜日のこと。
しかし、根菜袋を探るとなんと玉葱がない。
ぐぬぬ、と歯噛みしつつ、月曜日まで日延することにした。

どうやら世間では、dancyu みんなのポテトサラダ大特集号などという雑誌も出ているらしい。
いそいそとiPhoneのリマインダに「玉葱を買ってポテトサラダを作る」を入力。
本日の終業後、本屋でdancyuを仕入れ、スーパーで玉葱と、予想外に安く、ブラックペッパーのきいたハムの切り落としを入手。

きゅうり玉葱を刻んでクレイジーソルトを振っておく
ゆでたまごとハムを刻んで混ぜてお酢と黒胡椒をたっぷり。
ゆでたじゃがいもの皮をあちちあちちとむいて、ざっくりと切ってボウルに投入し、混ぜる。
これでもかとクレイジーソルトを振る。
じゃがいもの熱でほどよくしんなり、味もなじむ。

今日のポテトサラダは、じゃがいもを潰さず、マヨネーズも入れず、歯ごたえを楽しむ。

明日になったら、マヨネーズを入れて味の変化を楽しむつもり。

こんなことでは、dancyuで紹介されてる多種多彩なポテトサラダをひとつひとつ試すには、多分一生分かかっても足りない。
ああ、頭がくらくらする。

9月の墓参りにて。彼岸花

Oh the thrill of control

●2011年11月12日(土)

調子が出ず、ひとつひとつ石を積み重ねてその低さを嘆息する、ひたすら無力感ばかりを味わった一週間が終わった。
幸いにして連休のこの週末はひたすら寝倒そうと決めた。

なのに、寝床の中でお腹がぐうぐうと鳴って抗議しているので、買ったまま冷蔵庫に押し込んであった野菜をざくざくと刻み、夜ご飯を作り始めた。

料理する間、ひたすら無心になれる時とそうでない時があり、今日はそうでない時。
きっと空腹で、きりきり気が立っていたのだろう。腹立たしいことを思い出したら、止まらない。


私は特定の信仰を持っていないが、現在の仕事では何故か、ある宗教を信仰する人との関わりが欠かせなく、内心困っている。

皆が皆、唯一無二の神様を信じているのならば何故戦争が起きるのか、とか、結局宗教が争いの種になるのが何故なのか、とか、冗談交じりに愚痴ることもある。


そして今日、野菜を刻みながらぷんぷんと考えたのは、あなたがた結局、神様を自分の都合の良いように利用しているだけでしょう、ということ。

だから、自分の都合の悪いように神様を利用している同士がケンカするのだ。
唯一無二の力を使う権利があるのは自分だけなのだ、とばかりに。

やれやれ。神様も大変だなあ。同情いたします。
どうでも良いのだが、私を巻き込まないでほしい。
そういう人々から「誠実」という言葉が出ると、心底ぞっとする。


なんてことを考えながら夕食を作った。
挽肉と茄子と他色々野菜を炒めたの、エリンギと帆立の香味煮、きゅうりの塩昆布和え。


空腹がひといき落ち着いたところで、何年ぶりかに好きだった映画を観たら、改めてとても良かった。


Tommy: Have you accepted Jesus Christ as your personal Lord and Saviour?
Hedwig: No, but I... I love his work.

from Hedwig And the Angry Inch


先月みなとみらいで観た雲。

 



●2011年11月14日(月)

今日、とてもお世話になった方が、その役割を辞することになったようだ。

一見堅物そうな肩書きや見た目に反して、意表をつく登場の仕方、軽妙なやり取り、破天荒さ。
背後の計算も含めて、優秀かつ親しみやすい方だった。

ただ、同じような役割にいて、同じようにチャレンジャーな他の人に比べても、その方は周りからの風当たりが一際強かったようだ。大きすぎる母体のクレームを一身に受け、次第次第に、当初の精彩が目に見えて褪せていった。

誰に守られることなく守るばかりで、時に理不尽な言動にも対応する理由が義務感だけになってしまったら、それは続かないだろうな。

今日の日が来ることはすでにずっとずっと前から予想できていたことだから、驚きはなかった。
おつかれさまでした。


こうして人柱を海に沈めて、束の間の満足を得た人は、その存在をきっと一瞬にして忘れるのだろう。


本文とは一切関係ないスカイツリー

 



浮。

●2011年11月16日(水)

先日私が引退を憂いたその方は、なんのことはないとっくのとうに、気持ちを切り替えて新たな場所を切り開いていた。

どれだけ高くに到達するかということばかり執着せず、のんびりのびのびと、悪戯っ気たっぷりに今日を愉しもう、という様子に安堵した次第。
私も時々は一緒に楽しませていただこう。


本文とは一切関係ないが、最近お気に入りのオーロラ。



温かいおそばについて

●2011年11月17日(木)

生来の猫舌なので、冷たい食べ物が好きだ。
温かいつゆにつかった食べ物や温かい飲み物を自ら積極的に摂るのは、年の3分の1くらいである。

ようやく本気を出した冬の日の今日、職場近くのラーメン屋で、新メニューの「ごま味噌ラーメン」を自ら頼み、温かなそれを一口くちに含んだ時、今年もその3分の1の季節がやってきたことを実感した。

味噌に大好きな胡麻の風味が加わったスープ、それに合わせたと思われる太麺と、とろりとした叉焼と、月替わりの新鮮な野菜やら細昆布、糸とうがらしの乗ったラーメン。

うあー、うまい、うあー、うまいと堪能した。
じんわりと、胃の中から身体が温まった。

味噌ラーメンは何故、醤油や塩に比べて、あんなに胃の中からぽかぽかと温まるのだろう。

-------

温かな麺といえば、かつて卒業論文を提出した日に食べた立ち食いそばを思い出す。

私の所属していた学部の卒業論文提出期限日は決まって毎年12月25日(の正午)で、私は数年間のドロップアウトを経て、多方面に迷惑をかけつつ、ボロボロになりながら、なんとかその日、提出を終えたのだ。

未だに奇跡的な出来事だと思う。

提出まもなく、大学をよろよろと離れるも、消耗のあまり呆然としていて、大学を卒業できるという感慨や喜びなどひときれも実感できない。
電車で大学から2時間ほどかかる家に帰る前に、少し外れた場所にあるアルバイト先に向かっていた。
よく覚えていないが、仕事の日ではなく、何かちょっとだけ寄る用事があったのだと思う。

とにかく寒い日だった。体調の悪さも手伝って、凍えていた。

何も食事を取っていなかったので、その途中の秋葉原駅で、立ち食いそばやにはいった。
たぶん昼時で、背広姿の男性が入れ代わり立ち代わり、素早く食事を終えていた。


いつもだったら、うどんを頼むはずのところだ。
私はそばが大好きだが、そばといえばせいろ、で、温かいつゆにひたひたとつかったそばは大嫌いだからだ。


でもその時はなぜかふらふらと温かいつゆそばを頼んでいた。

素のかけそばではなくて、何か具が入っていたかと思うが、それも全く覚えていない。

熱くて甘いつゆにつかった、立ち食いならではの味の濃いそばを、慎重にふーふーとふきながら食べた時、甘さと温かさが凍えた身体にじんわりと染みてきた。
あ、こんなものがそういえばあったんだっけ。と思った。


「心も体も」という言い回しがあるが、あの時ほど、足の先、手の指の先まで、寒さ、そして温かさがその両方に染み込んだ日はない。

何もかも、もう終わったんだと教えてくれたのは何よりもあの立ち食いそばである。

あれ以来、やはりそばはせいろでいただくものであり、温かいつゆそばは一度しか食べていない。

その一度にしても、職場の人といった店でうっかりおすすめの品を頼んだらそれがつゆそばで、案の定舌を火傷しながら難儀して食べたのだ。

秋葉原の立ち食いそばやよりか、よっぽど旨い店で、実際そのおそばもおいしかったのだが、やはり私には、つゆそばはあのひの秋葉原駅で食べた甘い味の濃いおそばが一番美味しかった。
あれが最初の最後でいいや、と実感した。


秋葉原駅はその後再開発ですっかり様子を変えたようだ。
あの立ち食いそばやがまだあるといいのだけど。

------
ELLEGARDEN 『高架線』にも救われた。あの傑作PVはもう観られないのかな?


コーヒー豆ずらり

●2011年11月18日(金)

金曜日は職場の先輩との外食ランチの日と決まっている。

今日の店は確か2年ぶりくらいに訪れたカフェで、料理はおいしく量もたっぷりで良いのだが如何せんオペレーションがよろしくなく、オーダー、料理、食後のドリンクと、それぞれにえらく時間がかかる。
ホールスタッフがおらず、キッチンスタッフのひとりが時々慌ただしくホールを回っている。2年前も確かそうだったから、きっと今後も変わらないのだろう。

そんなわけで食後のドリンクを待つ頃には、なんとなくおしゃべりの話題も尽いてしまった。
先にやってきた私のアイスコーヒーを少しずつ飲みながら話題を探していた時、昨日の日記も手伝ってか、忘れかけていた大学時代の記憶が浮かび上がってきた。

「 そういえば、最近、コーヒーや紅茶の種類がたくさんある喫茶店って、みないですねえ 」

私の大学の周りには喫茶店、それも、珈琲や紅茶の銘柄がそれぞれ数ページにもわたって書き連ねられているような、「専門店」が当たり前にあった。本屋散策のあとにそういうコーヒー専門店で(安めのものを選んで)コーヒーを飲むのが楽しみだった。

中には、ちょいと遊び心、といった感じの「一杯9999円」のコーヒーを出す店もあった。

当時の家の近くには、コーヒー豆と紅茶葉と中国茶とスパイスの品揃え豊富な販売店があって、そこの店主に一番美味しいコーヒーの淹れ方を熱くレクチャーしてもらったものだ。
その店主はしばらくして亡くなられて、娘さんが後を継がれていたが、今はどうなっているのだろう。

そんなお店があるのは、ごく自然なことだと思っていた。
けれども、今気づくと、徒歩圏内にあるのは気軽さが魅力のコーヒーショップばかりで、メニューを繰ってコーヒーや紅茶の銘柄をひとつ選ぶにも時間がかかるようなそんな店は見当たらない。
(中国茶の専門店はあったな、そういえば……)

もちろん、行こうと思って探してみれば、きちんといくつも見つかるのだが、電車に乗り「わざわざいく」感が否めない。

私が今住む土地と、大学のある土地との違いによるものなのか、それとも時代的なものなのかは、判らないけれども。

びっくりしたのは、あのコーヒー専門店の分厚いメニューを、ずらりコーヒー豆や中国茶やスパイスの並ぶ店のことをすっかり今日まで忘れていたことだった。

大学生の頃は、そういう店を恐る恐る訪れることを、あれほど楽しみにしていたというのに。

記憶と記憶の間はなだらかに繋がるものではなくて、ところどころ高い壁が立っている。

-------

【サッポロ1番は何味が1番?】 http://togetter.com/li/215781

亡き父の影響だろうか、サッポロ一番は塩ラーメン以外食べたことがないし、「塩ラーメンとキャベツ・玉子・長葱が至高」と思っているが、ここを見ると他の味も食べてみたくなるな。

-------

この曲のPVあるのだね。

>> read from the beginning new contact