頬づえをつきながら...
etc...



 もう頬づえはつかない

こんな題名の小説があって、大好きな桃井かおりの主演で映画化されていた。

とは言え、新幹線の窓から頬杖をつきながらぼんやり景色を眺めているのが好き。

そんな感じで、ふと思い出したことや気づいたことを、気軽に書きとめてみようと思う…


2005年06月10日(金)



 今日も曇りのち…雨?

一昨日曇りだったので大物の洗濯を控えたら、昨日は雨だった。
洗濯しちゃいたいけど、今日も曇り。
梅雨入りしたことだし、洗濯物がどんどん溜まる季節なのね〜。

2005年06月11日(土)



 赤い疑惑

今日テレビで「赤いシリーズ」復活のスペシャル番組を放送していた。
「あれから30年」にはびっくりだったけれど…。
もう30年も経つのね〜。
そこでふと思ったのが、あの頃のドラマって家族愛とか主人公が薄幸だったりとかで、今日本で大人気の韓国ドラマとよく似ているなってこと。
奥様層に人気があるのは、そのせいなのかも。
この赤いシリーズも昭和50年代の設定ということなので、懐かしく観ることができそう。

2005年06月12日(日)



 夏の日差し

今日は暑かった…。
次の仕事の顔合わせで代々木へ…という大事な日なのに、バスの遅れで待ち合わせに大幅に遅刻。
第一印象最悪で、この仕事決まるのだろうか?
その後気分転換にと青山へ。
青山一丁目から表参道までお散歩と洒落こんだつもりが、暑くて暑くて。
そう言えばランチの際、お店のお兄ちゃんが「今日は30℃ですよ」と言ってたけど大袈裟じゃなかった。
思わずキラー通りのスタバに飛び込み、フラペチーノで涼むこと小1時間。
2階から行き交う車を眺めつつ、携帯メールや読書。
この「のんびり喫茶タイム」が今の私の唯一のゆとり。
このところ精神的なゆとりがなかなか持てず、無駄な時間ばかりが過ぎてゆく。
読書が今の私には大切な精神安定剤なのかもしれない。



2005年06月13日(月)



 旬のもの

頂き物のアメリカンチェリー
初物は美味しかった〜!
チェリーってやっぱり高価なもので、年に1〜2回しか私の口には入らない。
つまり、頂き物のみってことなんだけど…(笑)

そう言えば、私の実家は子どもの頃八百屋だった。
あの頃の方がさくらんぼを食べる機会はやっぱり多かった。
夏は毎晩のように夜になると、近所の友達と花火やスイカ割りをしたっけ。
夜にスイカ割りって、今思うと変だけど…。
売れ残ったり、痛んでしまったスイカを捨てる前に割る!
ビーチでするスイカ割りとは違って、割っても食べない。
つまり、一種のスポーツ感覚だったのかも…(笑)

くだものにまつわることと言えば、まだバナナが高価だった頃、遠足にバナナを持ってくる子はいなかった。
私は必ず2本持って行って、1本は自分にもう1本は好きな男の子にあげていたような記憶が…。

2005年06月14日(火)



 名無しMDの山

怠け者の私。
こんなに名無しの録音済MDがあった。
いつからか面倒なことは後回し後回し…で。
この後回しに慣れてしまうと、いろんなことすべてが後回しでも平気になる。
慣れとは恐ろしいもの…とつくづく実感している今日この頃。

今、1枚ずつ聞きながらラベルを付けていく。
これがまた楽しい♪
楽しくてついつい聞き入ってしまう。
そう言えば、部屋の掃除や片付けをしていると、雑誌や写真にすっかりハマっている自分がいる。
ずっと探しても見つからなかったものが思わぬところから出てきたり。
結局時間がかかりすぎて、途中で挫折。
そんなことの繰り返し。
もしかして「片付けられない症候群」かも…と、ネットで見つけた「片付けられない女度チェック」というのをやってみた。
結果、片付けられない女度60%あなたはまあ許せる程度の「片付けられない女」です。
60%って微妙(笑)
身体が動くうちにテキパキおばさんに変身する努力をしておこう!

2005年06月16日(木)



 猫の気持ち

先月創刊された通販のみの雑誌「ねこのきもち」
書店では販売しないのに何故か書店にあったチラシで知った。
ペット雑誌って本当に沢山出版されているけれど、どれもまるで写真雑誌のよう。
でもこれは飼い主の疑問や心配事を的確に取り上げていて、数ヶ月先の特集まで関心のあるものばかり。
Marcyはもうおばあちゃん猫だから老猫の長生きガン介護etc...知りたい、知りたい。

この中で面白かったのが、留守中の猫の行動をビデオで盗み撮り。ポケットティッシュをおばあちゃんの部屋に運ぶ猫や盗み食いをする猫。
うちの猫たちはいったいどんな行動をしているのか…

この雑誌ちょっとお高めだけど毎月もれなくおまけ付♪
ねこのきもち」と「いぬのきもち」がある

2005年06月19日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME