不用品 買取 家庭教師 celeste blue

celeste blue



山の辺

2009年02月28日(土)

久々に「東海自然歩道」を歩きました。
メインのルートとは少し外れて「山の辺の道」コースです。
奈良県の「天理」から「三輪」まで歩きました。

週間天気予報ではずっと雨だったのに、いきなりの快晴。
うれしいはずれです。

今回のメンバーは8人。
いつもの楽しい人たちです。

いつものように、企画者は私ですが、いつものようにみんなで道を探しながら歩きます。
各自、好きなペースで歩き、好きなところで立ち止まります。
私がすることといえば、時間の管理だけ。
といっても、それほどきっちりしたものはなく、そのときの雰囲気で、昼ごはんが長くなったり短くなったり。

今回は、途中で電車に乗り、後半の道を省きました。
なぜかといえば、目的地の三輪素麺を食べるため。
私の企画するハイキング、ゆる〜くていいのです。

大神(おおみわ)神社に参拝し、そこからてくてく急ぎ足で歩いて三輪素麺屋さん「千寿亭」に到着しました。
みんなで舌鼓を打ち、そこで解散。

なんか、あっさりなハイキングだったな。

花粉の被害も比較的少なくて、とてもとてもいい1日でした。
またこれからも、ハイキングをたくさんするぞー。

だって、ずっと我慢してきたんだもん。
おやすみ。


マスク

2009年02月27日(金)

毎年、花粉のとぶこの時期。
電車のなかも、道行く人も、半分以上がマスクをしていました。
その姿に「お互い、つらい季節ですね」と心の中で励ましあっていました……、って私だけかも?

ところが、今年、そのマスク姿の人をあんまり見かけません。
花粉の量は例年よりかなり多いとの連日の予報。
どうして?

毎年、同じ花粉で苦しむ友に聞きました。

「塗るマスクに変えたの」

え? 塗るマスク?
塗るだけで、花粉をガードしてくれるマスクが、今年は大流行とか。
マスク率の低下は、それが原因なのでしょうか。
少し気になり、お値段も聞いてみました。
なんと、1600円!

………。
………………。

私は今年はこのまま白いマスクをつけて過ごすとします。
いいんです。
マスクをつけていると、あたたかいんです。
けっして、1600円が惜しいわけではありません。
マスク、大好き!

………。
おやすみ。


またしても

2009年02月26日(木)

さて、今日からまた1週間。
最後の「修行」の始まりです。
いや、最後、というより、「最初」に向けての準備ということでしょうか。

おやすみ。


か……

2009年02月25日(水)

花粉っ!

おやすみ。


飲みの日

2009年02月24日(火)

「奇跡の居酒屋」と呼ばれる店に行ってきました。
2300円のコースで飲み放題。
事前情報もあんまり聞かずに、ただ誘われるままに行きました。
これが、けっこうおいしい。
茶碗蒸しにお刺身、魚フライ、パスタ、鍋、最後になぜかカレー。
量もたっぷりあって、これで2300円って、かなり安い。

気がついたら、店はあっという間にいっぱいになっていました。

でも、少食の私。
もう行かないかな……。

おやすみ。


大丈夫と言って。

2009年02月23日(月)

ねぇ。
昨日の悪夢は、まったくの妄想だったの?
私、大丈夫。
あなた、大丈夫。

みんな、大丈夫?

大丈夫?

おやすみ。


結局

2009年02月22日(日)

すっきりしない夕方でした。
私の実力は、こんなものだったっけ?
いつから私は「勉強」がニガテになったんだっけ?
それとも、過信しすぎていただけ???

なんだかんだと考えたけれど、理由はひとつ。
甘く見すぎていた、ということ。

あきらめにも似た感覚で、最後の5分は問題用紙を意味もなくめくっていました。
よくわからない。

 オチルカモシレナイ。

そう、落ちるかもしれない。
おちるかもしれない。
オチルカモシレナイ。

そんな思いをこらえて、花のパスタを食べました。

 オチルカモシレナイ。

でも、いいのです。
「おかえり!」といつもどおりに迎えてくれる人たちがいたこと。
今日、食べたパスタとミンチカツがおいしかったこと。
私の様子を心配して、あんまり話しかけないでくれていたこと。

私は、シアワセ者です。
結局、シアワセ、なんです。


切実な願い

2009年02月21日(土)

早く寝よう、と思いながら、なかなか世間は私を眠らせてくれませんでした。
返事を急ぐメールが来たり、花粉がひどくなったり。

明日のことで、数日前から激励のメールをくれる友が数人。
あぁ、覚えていてくれたんだ。
なんだかむしょうにうれしく心強く感じました。

でも、早く寝よう。
早く寝たいんです。
もう、私にかまわないで!
おねがい(切実)。

おやすみっ。


年代

2009年02月20日(金)

受験票が配られ、エールを送ってもらいました。
感極まって泣いてしまう人もいました。
私も、彼女たちと同じ年代なら、きっと泣いていたんだろうな。

でも、残念ながらかなりまわり道をして受ける国家試験は、私にはたいして特別なものではありません。
どちらかというと、この国家試験を受けるための「学校」に通いだしたことのほうが、非現実的で特別なもののように、いまだに思います。

さらに比較していうなら、高校時代の3年間は、あっという間でした。
でも、この3年間は、実を言うと、とてもとても長くてかなりつらい毎日でした。

だから、まだ、こんな中途半端なときに泣いてなんかいられません。

とりあえず、がんばるのみ。
がんばるのです。

おやすみ。


おみやげ

2009年02月19日(木)

「じゃがポックルって、何?」

驚きの質問でした。
いまだに「じゃがポックル」を知らない人がいるなんて!

と思ったけれど、知らなくて当たり前なのかもしれません。
「じゃがポックル」とは、北海道限定のお菓子で、「じゃがりこ」の「もっとおいしくて量が少なくて袋に入っているバージョン」というところでしょうか。

北海道によく行く人をたくさん知っているためか、この「じゃがポックル」、私の手元によくやってきます。
それほど珍しさもなく、むしゃむしゃと食べています。

でも、ホントは、なかなか手に入りにくく珍しいものだとか。

今度、北海道へ行ったときに、ちらっと探してみましょうか。
「じゃがポックルって何?」と聞いた友へのおみやげとして。

おやすみ。


しけん

2009年02月18日(水)

最近、よく大学受験のころを思い出します。
高校三年生のまさに今ごろ。
残すところ、あと1校の受験を控えていました。

すでに、本命の大学は落ちて、すべり止めで受けた短大に行くか、これから受ける大学に運がよければ行くか。
どっちにしても、本命に落ちた私には、もうどうでもいいことだったように覚えています。

でも、本命の大学に落ちたときのショックをもう味わいたくない、と、一生懸命勉強していました。
勉強しながらも、やはり現実逃避。

押し寄せる不安をかき消すかのように読書にひたった数日。
そのときに読んだ本は、なぜか司馬遼太郎さんの「北斗の人」という厚い厚い1冊でした。

あれから約20年。
今は、読書なんかしている時間はありません。

生まれて初めての「国家試験」はもう目の前です。

おやすみ。


知っている

2009年02月17日(火)

私が、いちばんわがままなのは、十分に知っています。

おやすみ。


前向き

2009年02月16日(月)

とうとうやってきました。
花粉症。
でも、大阪に住み始めてからは、まだましになりました。
やっぱり東京の花粉は只者ではなかったのでしょう。

とはいえ花粉。
もう10年以上のお付き合いですが、やっぱりつらいです。
2〜3年前までは、ヒノキだけに反応していたのですが、最近は杉にもムズムズ。

つらい季節の到来です。
でも、春もまた近し、というところでしょうか。

なんでも前向きに……。

おやすみ………。


あっちこっち

2009年02月15日(日)

後輩に「仕事」の引き継ぎをしました。
その「仕事」に関することから、手を引くわけではありません。
これからも、ずっと、ずっと、時間の許されるかぎり、その「仕事」をしていくつもりです。

でも、私がその「仕事」を牛耳っていては、この先の「人材」が育ちません。
新しい担当者が、私から引き継いだ「仕事」をこなしていくことで、若い世代が育っていきます。
そして、私も新しい「仕事」に着手できます。

そう、仕事って、人に引き継いでいくことで、自分が成長するんです。

今日は、私がこの数年で培ってきたことを、すべて伝えました。
さて、これから私はしばらく見守りの体制を通します。
「権現様(徳川家康)」でも「会長」でも「お局さま」でもありません。

ただ、困ったときに、困ったことがなくなるように動きたいな、と思っています。
スムーズに、おだやかに、「仕事」がうまくいくように。

でも、ちょっと、寂しい気持ちもあるみたい?

おやすみ。


ひとつ

2009年02月14日(土)

青い青い空の下。
ひとつの「出会い」がありましたとさ。

おやすみ。


作戦

2009年02月13日(金)

ある日、「ビール作戦」を思いつきました。
お酒を飲むと、すぐに眠くなる私。
とくに焼酎のロックを飲むと、あっという間におやすみモードです。
寝るのはいいのですが、友とふたりだけの場合、私が寝てしまうと、友はひとりぼっちになってしまいます。
それでは、せっかく私と一緒にのみにいってくれる奇特な友に申し訳ありません。

ということで「ビール作戦」。
飲み会の席では、ビール以外のアルコールは飲まない作戦です。

この作戦、実は功を奏していて、飲み会の途中で寝ることはまったくなくなりました。
大成功!

でも、問題が新たに浮上してきました。
 1.途中で睡眠をとらないので、翌日、かなり眠い。
 2.途中で睡眠をとらずに飲み続けるので、そのぶん、会計が高い。
 3.途中で睡眠をとらずに飲み続けるので、翌日にアルコールが残る。

………。
やっぱり、体のことを考えて、途中で寝ることにしようっと。

ということで、おやすみ。


ながいながい

2009年02月12日(木)

古巣で仕事。
そのあと、飲み。
長い1日でした。

おやすみ。


びっしり詰まる

2009年02月11日(水)

「オレの部屋にはジャズのレコードが壁にびっしりあるんだ」

学生時代のアルバイト先の社員さん。
ジャズが大好きで、いつも深夜になると店にジャズをかけながら、ジャズについて熱く語ってくれました。
私は、まだジャズという音楽のよさがわからず、「ふぅん……」とあいまいな返事だけ。
それでも、同じシフトの日には必ず私の担当していたカウンターに来て、ジャズを語っていきました。

そんなある日のバイト中、私が北海道をひとり旅する計画を話しました。

「札幌に行くんなら、オレの実家に泊まっておいで。オレの部屋のレコード、見ておいで」

予定では、札幌は通り過ぎるはずでしたが、ふとその社員さんの部屋の壁にびっしりと積まれているジャズのレコードが気になり、そのなかの1枚だけでも聴いてみたくなりました。

そして、初めての北海道ひとり旅。
札幌の実家には、今はお兄さん夫婦が住んでいましたが、その日はお兄さんは出張で、お嫁さんと私のふたりだけ。
なぜかちょっと言い出しにくかったけれど、レコードを見させてほしいと頼みました。

すると……。

「レコード? あ〜、あれ。もう何年も前に捨てちゃったわよ〜。邪魔だもん」

「………え゙?」

旅が終わり、悩みながらも、もうレコードは捨てられていた話をその社員さんにしました。

「そうか。そうだよな。ま、いいさ」

もっと落ち込んだらどうしようと思っていましたが、思ったよりもあきらめも早く「レコードよりCDのほうが音がいいからね」と、開き直っている様子。よかった。
そしてその後も変わらず、私の隣に来てはジャズの話をしていきました。

でも、ひとつだけ変化があったのは「オレの部屋のレコード」の話がいっさい出てこなくなったこと。

今もジャズを聴くと、そのときの社員さんの気持ちを想像し、そして見たことがないその社員さんのレコードのびっしり詰まった部屋を思い浮かべます。

今、どうしているのでしょう。
今なら、少しはジャズの話で盛り上がれるのにな。
おーい。
生きていますか?

おやすみ。


きれいに

2009年02月10日(火)

映画「ベンジャミン・バトン」を観てきました。
生まれたときは80歳の体をしていて、歳をとるにつれてどんどん若返るというストーリーです。
ということは、生まれたときにはもう自分の寿命がわかっているということになります。

映画を観終わったあと、考えました。
もし、自分があと何年生きられるかが決まっていたら……。
人生の計画を、綿密に立てるでしょう。
1年ごとではなく、ひと月ごと。いえ1日ごとに。
そして、計画を立てることに時間がかかって、きっと何も達成できずに終わるのでしょう。

よかった。
私は、余命を知らなくて。
だって、いつ死ぬかわからないから、今、自分のやりたいことができるんだもん。

とりあえずは、いつ死んでもいいように、部屋だけはきれいにしておきますか。

おやすみ。


だあれ?

2009年02月09日(月)

1時間に合計18回の非通知の着信。

もちろん、1週間前から非通知の着信は受信拒否しています。
私の電話には、着信履歴は残るけれど、通話はできません。
おそらく、相手には話し中の音が流れているはず。
だから、非通知にされているって、気づかないのでしょう。

あなたは、だあれ?
だれでしょね。

おやすみ。


健康

2009年02月08日(日)

朝寝坊しました。
8時まで。
いつも5時起きの私には、とっても朝寝坊です。

あ〜、すっきり。
ふだんが寝不足なわけではないのですが、なんだかすっきり。

ちょっと、疲れていたのかもしれません。
寝て疲れが取れるということは、健康なのでしょう。

おやすみ。


こんな日

2009年02月07日(土)

うん。いい1日。


ポイント

2009年02月06日(金)

クレジットカードを使って飛行機のマイルを貯めている人をよく見かけます。
ガソリンも高速道路料金も、デパートでの買い物もレストランでの食事代も、すべてカード払い。
そのポイントをJALやANAのマイルに移動。
そして、貯まった暁にはめでたく飛行機にタダで乗ることができるというわけです。

かつて私もマイルを貯めていたことはあったけれど、飛行機での出張なんて年に1〜2回。基本は新幹線です。
旅にしても、北海道にはフェリーで行くし、基本的に電車の旅が好きなため、飛行機に乗る、という考えには至りません。
それでも、貯めようと努力すれば、12000マイルくらいはなんとか貯まるのかもしれませんが、なんといっても飛行機にタダで乗るための時間がとれません。
たとえ、時間がとれたとしても、おそらく飛行機を使わない旅や山の予定を入れてしまいます。

そういうことから、飛行機のマイルを貯めることに固執しなくなりました。
が、その代わり……。

ケータイのポイントをせっせと貯めています♪
ETCの支払いもネット通販の支払も、もちろんケータイ電話の月々の支払いも。
貯まったポイントで、最新機種に変更できます。
これまでも、ずいぶん安くケータイ電話の機種変更をしてきました。
安く……というよりも、ポイントを使い切ることができないくらい貯まっていることもありました。

そんなこんなで、さて、そろそろケータイ電話が古くなってきたなぁ……、とぼんやり考えている如月です。

おやすみ。


居眠り

2009年02月05日(木)

ゆうべ、たっぷり寝たはずですが、どうしてもお昼ご飯を食べてしばらくすると、うとうと。うとうと。
20分だけ!と時間を決めて、机に突っ伏して仮眠を取りました。

ん〜〜、すっきり。

昔に読んだSF小説で、眠らなくてもいい薬の話を思い出しました。
眠気を感じることもなく、睡眠をとらなくてもいい体になる薬。

どんなに便利な世の中になっても、そんな薬だけは欲しくありません。
だって、うたた寝って、とっても気持ちがいいんだもん。

でも、居眠り運転と電車の乗り越しには気をつけましょう。

おやすみ。


続き

2009年02月04日(水)

最近、帰ったらすぐに寝てしまいます。
今日も例外ではなく、夕飯を食べてお風呂に入って、さて、パソコンでも立ち上げよう……と思いましたが、その前に布団に入ってしまいました。

気がついたら……、23時。
3時間も寝ていました。

それから、作っておいたレモン酒を一生懸命飲み、明日の準備をしてまた睡眠。

春眠にはまだ早すぎますが、いったいこの眠気。
どこからくるのでしょう。

ということで、夢の続きを見ることにします。

おやすみ。


のり巻き

2009年02月03日(火)

週末に買い出しはすませておきました。
この時期にしか売られていない、長い長いカニかまぼこも忘れることなく。

今日は、恵方巻(えほうまき)を食べる日。
節分です。

大阪を中心に全国に広がっていったというこの風習。
魚ののっているお寿司よりも、のり巻き好きな私にとっては、とてもとてもありがたい風習です。

ちょっとウキウキしながら自宅に帰り着くと、予想どおり母がのり巻きを作って待っていてくれました。
もちろん、私のニガテなしいたけは入っていません。

方角は東北東。
昔のように丸々1本を丸かじりしたいところですが、胃の小さい私。
そんなシアワセはもう感じることはできません。
それでも、半分に切ったのり巻きを、東北東を向きながら、むしゃむしゃ、むしゃむしゃ、沈黙を守りながら、ときおりむせながら、やっとのことで食べ切りました。

ふぅ。
これで今年も無病息災。
頼んだよっ。

と、いきなり他力本願になりながら。

おやすみ。


腕をふる

2009年02月02日(月)

きのう、火事場の馬鹿力を出したため、今日は両腕が筋肉痛。
あいたたた……。

足は鍛えているつもりですが、腕はまったく手つかずです。
そういえば、ずいぶん前にフィットネスクラブで筋肉分布のようなものを測定してもらったら、上半身にまったく筋肉がない状態だと言われました。

その大げさすぎる口調に、そのときは「冗談こけこけ」なんて思っていましたが、現実だった様子。

そういえば、足腰は歩行するだけでもトレーニングになるけれど、上半身は意識して鍛えなきゃダメ、とアドバイスももらった記憶がよみがえってきました。

ならば!
あしたから腕立て伏せ!

……。
…………。
なーーんて、そのほうが「冗談こけこけ」です。

せめて、大腕を振ってあるくことにしておきましょうか。

おやすみ。


野菜

2009年02月01日(日)

深夜に近い時間に、野菜をたっぷりもらいました。
街に遠い我が家としては、とてもとてもありがたいです。
大根、白菜、みぶな、ネギ、ブロッコリーなどなど。
種類としては、ふだんの買い物と変わりないのですが、一つ一つの量が多いのです。

畑で取れたての新鮮野菜を、いつもいつももったいぶらずにくれる友。
その野菜を持って帰ると、惜しみなく喜びを表現する母。

そんなふたりの顔を交互に思い浮かべながら、えっさほいさ、まさに、えっさほいさ、と駐車場から自宅まで運びました。

火事場の馬鹿力、というわけではありませんが、我が家について野菜を置くと、まもなく脱力し両手に震えが……。
ちょっと力を入れすぎたようです。

この両手の震えは、筋肉がどうなって、血流がどうなって……などなど科学的なことを考えながらも答えは出ず。
今、必死にキーボードを打っている次第です。

あしたの朝。
大量の野菜を見て、母が喜ぶ顔を見るのを楽しみにしながら。

おやすみ。

 < 過去  INDEX  未来 >


celeste [MAIL] [アルバム「紺と碧」]

My追加