獅々丸の雑記帳
INDEX過去未来


2018年12月31日(月) 1年の終わりに

今年は兎に角仕事に振り回された…じゃない…振り回されている1年。
気持ちは平常を保つがギリ、環境は激動。
責任ある立場になった時期が悪かったなぁ(笑)。
でも、責任ある立場になかったら飛ばされていたかもなぁ(笑)。

そんなこんなで趣味も動かず。
今年はペットに先に逝かれること数匹。
このことは色んな意味で心にダメージあり。

青天号@NBも何もしてません。
ま、一応の完成は昨年で見てますので、何も動かないのも尤もではあるが。

今年は少し趣向を変えて。

自分はクルマ好きではありません。多分。
クルマなら何でも詳しい博識な人っていますよね?ああいう方とは違う。
乗ってるクルマについても詳しい訳でもありません。
自分の好みにあったクルマにだけは大好きなだけ。
好みってのも外観にほぼ尽きます。
ま、一般からしたらクルマ好きって括りの中だとは認識してますけど。

さて。
青天号@NBをどこかで降りて、まだ2台体制を維持できる環境にあれば
次のクルマは軽自動車になると思います。
爺になっていくのに、衝突にもっと強い普通車でなくてよいんか?という
考え方もあるんでしょうが、どうしても費用が安い方へとなっていく。
というのも。
先ほど自分はクルマ好きではないと書きましたが、オープンカー好きでは
あるんですわ。
ぁ、ロードスター好きではないですよ、オープンカー好き、です。
箱車なら軽自動車でなくても安いのはあります、が、オープンカーとなると
そうはいきません。
軽自動車でもオープンカーは高価で、普通車なら更に高い。
軽自動車でオープン。
今でいうとコペンかS660しかない。
新カプチーノが出れば選択肢が増えますが、取扱いに気を使うような屋根
であったりすれば、自分は二度とは買わないでしょうな。
以前持っていたカプチは、それが原因で仕舞いには屋根を開けなくなって
しまったので。
楽しかったのはビートでしたが、残念ながらS660はテイストが違いま
すね。
一番オープンが楽しかったのはデルソルでした。
オープンにする時の演出も含めて。
そういった意味では、一番近い感覚なのはコペンかも知れません。

ヴィヴィオくらい色気のある軽自動車が出れば、オープンでなくても良い
のですけれどもね。

もう少し先のことだろうとは思うのだけれども。。。
もう少し、ね。



今年も365日昇ってくれたお天道さん、ありがと。
遊んでくれた仲間たち、ありがと。
我が愛車&他の愛車達、ありがと。

そして。

今年もまた飽きずにここの読者でいてくれた方、ありがとさん。
今年から読者になってくれた方、いるかな?(汗)ありがとさん。
今年も投稿数が少なくてご免なさい。
よかったら来年も引き続き覗きに来てください。

それではまた。(^−^)


**********************

獅々丸はこのスタイルで進め!
『好きなことをして生きていきたい。』
『己の信条・信念を大切に生きていきたい。』
来年からの1年間、貫けよ。>俺 にひひひ(笑)

**********************


2018年12月30日(日) TFCC損傷

ですと・・・

ったく、年の瀬に何やってんだか。

左手なんだけど、俺の場合、利き手を左から右に直した右利きなので
正直、箸と筆と刃物以外は左利きみたいなもんでして、生活にかなり
不自由。
不自由とは違うか…使えるのは使えますが激痛が走る時がある。

朝一、左手首が固まっていて痛み堪えてほぐさないと動きません。
多分、無意識に動かすと痛いので、寝てる間に動かさないようにして
いるんだと。それで固まるのだと思います。
左手をついて身を起こすことは出来ません。
手首を回転させる動きは痛みが走るので、ドアノブを開けるのは危険。
手首が支点となる動きも痛いので、レンジのドアを開けられません。
ペットボトルを開けるのも左手では無理。
ステアリングを左手で送るのも痛みが走って力が抜けるので、現在は
右手でカバーする範囲を拡げるよう調整中。

運動制限と痛み止めの併用で数ヶ月で治るって。
2〜3ヵ月、長くても半年だろう、と。
仕事で使うので一番効果のある完全固定のサポーターの使用は無理。
マッサージでほぐしながら痛みは我慢して治るのを待つか。。。

手首を内側に曲げて引っ張る動作では痛みが出ないのが幸い、か。


どうしても治らない場合は手術だってさ。

イヤ〜ン(/ω\)


2018年12月23日(日) 幸か不幸か……。

金曜の仕事終わり。
帰宅しようと青天号@NBに乗り込んで、エンジンスタート……
しません(汗)。

会社の若い子達が数人で色々やってくれたのですが、エンジン不動。
火花は飛んでいるし、ヒューズ類も大丈夫。
でも、被っておかしくないほどセルを回してるのにプラグが綺麗。
そういえば、燃料ポンプの音がしないんです。
念のため、リアのカーペットを剥がしてアクセス出来るパネルを外して
セルを回す……やっぱりウンともスンとも言いません。

この晩は社用車を借りれたので、それでもって帰宅。

昨晩、仕事終わりの時間にマツダさんが低床ローダーで積みに来てくれ
ました。
これで、このローダーには3度目のご厄介。
本当に申し訳ない。

一応症状を伝えはしたが、マツダさんで原因究明、部品調達の上で修理。
年内に間に合うかどうかはかなり微妙。

NAの時は不動になるのはいつも自宅だったのに、コイツ(NB)は常に
外で不動になる。行儀が悪い。。。
と、俺が呟いたところ。
担当のサービスマンが言いました。
でも、休みに入る前で良かったです。休みになってからでは引上げにも
来れませんでしたから。と。


魂赤色デミオを代車として積んできてくれたので、暫しの相棒はこいつ。

幸か不幸か……

ホントに幸なのか???


2018年12月20日(木) 検診、2年後

最近、寒さのせいでしょうか、起床時に軽い頭痛があったりで。
そんな時の血圧は少し高かったりしてまして。。。
ちょうど1ヶ月前かな、2日続けて激しい頭痛で5時前に目が覚めた日があり、
血圧計ったらちょと危ない値が(汗)。
で。
本日の定期健診で薬が増えてしまいました。
ただ、前回減った薬の再処方ではなく、今飲んでる薬の増量です。倍の量。
グレープフルーツは食べれるままです(笑)。

それよりも。

実は今月初旬の会社の検診で眼底検査で引っ掛かり「高血圧性網膜症」と診断
されまして。。。
今までずっと血圧の高い時期も、薬を飲んで低くなってる間も指摘されたこと
のない病名……なんでだ?と思い、今日主治医に伝えました。

結果。

割と楽天的なことを話される医師が、「それは良くないなぁ。。。」と。
血圧は下がってきているが、動脈硬化は進んでいるということらしいです。
眼底の血管がそうであれば、脳の血管もそうだと。
だから頭痛もするのだろう、と。
要するに体中の血管の老朽化が少し他人より早いって話でしょうな。
運動をするようにして頑張りなさい、って(笑)。

運動はキラい。

楽に出来ることがあれば実践してみようかな。
サプリとか(笑)。


2018年12月02日(日) これだけでUVB&バスキング!

ソーラーグローUVという照明を導入してみた。

越冬小屋では毎年どうしてか餌食いの悪くなるスペースがある。

もしものことを考え、これまでは冬眠可能な陸ガメをそこに充てていた。
しかし、一番小さなカメに床面を使わせるのは狭小スペースでは上手くなく、
今年、その仔は棚に置いた水槽で元気に過ごしている。

すると、今年からそこに割り当てられた陸ガメの調子がやっぱり落ちる。
この仔は冬眠をしない種なので、餌を食わなくなるのはマズい。
基本温度はヒーターで小屋全体を冷やさないようにしているし、タイマーで
バスキング用の照明を点くようにはしているのだが……。

越冬小屋では紫外線を照射する器具はありませんでした。
疑問視する人もいるでしょうが、まぁここは流しておいてください(笑)。

今回、バスキング用の照明がついてもそこに移動すらしてこないのが問題で。
照明が点いたらそこに移動させるにはどうしたら良いか?を考えた。
まずはW数を上げる。
W数があがれば、バスキング範囲は広くなり、温かい場所をより感知し易く
なるはず。
それともう1点。
それが光の色を変える、ということ。
白熱球の色では刺激がないのなら、どんな色なら「ぁ、昼間だ…」とカメが
勘違いし易いのか?
その答えがUV灯かも知れないなぁ、だった。

久しぶりにネットで爬虫類器具などを検索してみる。
今は色んな飼育器具があるのに驚いた(笑)。
そんな中からこれ1つで紫外線の出るバスキングライトなソーラーグローを
見つけてGET。
専用の傘も購入して8千円UP!!
なかなかにお高い!

本当に紫外線が出てればめっけモノ。
出てなくても欲しかったのは“色”なので全然OK。


さて、本日設置。
今迄のバスキング灯を外して、ソーラーグローUVを設置して点灯。
思った通り、光の色が違うねぇ。。。
で。
10分15分したころかな…いつも動かず固まっていた隅からゴリゴリって動き
だし、ソーラーグローの下に移動して体を温め始めました。

いいねぇ(笑)。

明日からは餌を全部食えよ〜。


獅々丸 |HomePage