獅々丸の雑記帳
INDEX過去未来


2010年10月29日(金) 金魚にハマる

最近、週に1度は金魚を観に店に寄る。

めぼしい仔を探してる訳じゃない。
我が家の設備ではもうこれ以上の増加は無理だ。

金魚の世界は深い。非常に深い。
が。
俺はそんな深いところにまで興味はなく、俺の買える価格帯の金魚を楽しんで
飼えればそれで充分。
飼えるとこまでもまだまだの道のりだし。


今日も寄れる時間に開いてる店に滑り込む。

10分・15分、水槽の中の金魚たちを眺められれば満足なのだ。

ふと気付いたら。

水槽の前で微笑んでる俺がいた。

『あ〜、これは洗車してる時と同じ感覚だ…。』

集中できる時間は脳をリフレッシュのに効果覿面だ。

金魚を眺めて脳をリフレッシュするなんて、他人にゃ理解し難いだろうな。
(笑)


つまり、俺は金魚にハマってるってことだ。





2010年10月28日(木) サラリーな人、年金の話でもしましょうか。

サラリーじゃない人も知っておいて損ではないでしょう。
足りない足りないって言われてる年金のことなので。

会社勤めの人の多くはお給料から厚生年金の個人負担分が天引されてますよね。
多くの会社では10月天引分よりその額が上がっていると思います。改正で。
また負担額が増えましたねぇ。

あの天引額は1年のある一定期間のお給料から算出された金額です。
算出された金額を『標準報酬月額』と言います。
毎月各人の厚生年金や健康保険負担額を算出するのはちょっと現実的でないの
で、ああいう方式となってます。

ちょっと話がそれますが、その算出する一定期間(算定期間と言います)だけ
残業をすごく抑えて収入を減らし、他の月はガッツリ残業することで身銭を多
くすることは可能です。
ちょっと抑えてもダメですよ。すごく抑えるのがコツです。
可能ならお試しあれ。

で。

その標準報酬月額ですが、等級別となっております。
1等級から30等級に分かれてます。
1等級は標準報酬月額が98千円とされ、そうですね今ですと8千円くらい引か
れてるはず。
1等級の人は月にだいたい98千円の収入があるので8千円を年金として負担し
て貰いましょう、ってことです。これ、個人負担分です。
国はほぼ同じ金額を貴方分として会社にも負担させてます。
なので。
大体98千円の収入がある人分として16千円くらい戴いちゃいましょ、ってこと。
これが一番負担額の少ない人。

では、一番負担額の高い人は。
30等級で標準報酬月額が620千円…62万円と書きましょうか、で個人負担額は
5万円です。

問題はここです。

30等級以上がないんですよ。
30等級までは細かく分けて『いくらいくらまでは何等級』ってやってるのに、
62万円以上は一律です。

おかしいと思いませんか?

世の中、不況と言っても62万円以上の給料や役員報酬を貰ってる人は五萬とい
ます。

でも、月給62万円の人は負担額が5万円。

月報酬200万の役員でも負担額は5万円。

なんじゃそりゃ。

安い賃金帯を細分化するなら、高い方ももっと細分化しろよ!
と思いませんか?

だって、年金資産、足りてないんでしょ。

ちなみに、健康保険料(これは加入する組合にて若干負担額が違いますが)は、
俺が加入してる保険組合では、

下が1等級が標準報酬月額58千円で個人負担額はだいたい2.5千円。
上が47等級で標準報酬月額は1210千円で個人負担額はだいたい50千円。

まだまだですが、それでも厚生年金より等級は細分化されてます。


仮に厚生年金に標準報酬月額1210千円というランクがあった場合、その個人負
担額は9万7千円程度でしょう。
同額を会社にも負担させるので20万近くを収めさせることが出来ます。

天井なしで負担させるのも可能ですが、仮に天井を作るにしても最高が62万円
は、今のこの年金資産が足りないって言ってる世の中で、ありえません。


無駄をなくしたりするのも大切ですが、ある一定の法則で国民に負担を強いて
る既存の制度上での不公平感を拭い去ることも大切です。

高所得者の負担は増えますが、高い負担をしてでも社会を安定させることは、
結局高所得者にとっても良いことなのです。

だってね、国が荒れると犯罪が多発します。そしてその目標になるのは高所得
者が圧倒的に多いのですから。
いわば保険ですよ。

金持ちのとこには金が溜まるって、よく言うじゃないですか。
だってそれ、色んな制度がそうなってますから仕方ないのです。

それは悪いことばかりではないですが、こと年金なんて国中の人に知られてる
制度では『みんな一緒』が必要なんです。

高い給与や報酬を貰ってる人はこういう話はしません。
厚生年金がまさか62万円以上は一律負担額しか徴収させていない制度、なんて
ことを知ってる人は割と少ないのかもしれません。

とりあえず、知っておいて、いろんな所で不公平感を話してください。
それがきっと政治を、制度を動かすことになります。


皆で公平な負担感を持ちながら制度を維持していく。
これって大事なことですよね。


2010年10月26日(火) 不規則な拍動

シンクロしているように感じてしまう。

暁号の不調と、俺の不調。

なんと弱気な夜…。


2010年10月25日(月) 雑記帳は雑記で。

前の実験のように両建てでいくのはやっぱり効率的でない。
遊び的には楽しいけど、そんなに注力してやるもんでもないしね。

さしあたって。
テーマがあるものはブログで。
それ以外はこの雑記帳で。
って感じにしようかと。雑記は雑記ってことで。

ってことで。
飼い猫、飼い犬、飼い金魚や愛車のことなんかはブログの方になるかな。

しばらくはこの棲み分けでいってみようかと。。。


2010年10月24日(日) 飼い猫に足蹴にされる。

飼い犬に噛まれる。
ってことは聞いたことあるだろうけど。

飼い猫に足蹴にされる。
なんてのは聞いたことないでしょう?

俺だって聞いたことなかったさ。
ま。
俺は飼い犬に、しかも同時に2匹に噛まれた経験もあるんだけどね。(笑)


さて。
少々グロい画像を掲載します。
今回受けた傷の画像。
ダメな人は今日の雑記は飛ばし読みしてください。

まず軽めのを載せますね。




猫に耳の裏側を真一文字に一蹴されました。

今朝のことです。

猫ってのはね、たまにテンションが上がって運動会を始めます。
特に多頭飼いしてる場合はね。

今日は朝からニコ丸とミルク丸が追いかけっこをしてました。
俺はまだ夢うつつだったんだけど、上へ下へ駆け回る足音や、時折脇を通り過
ぎる毛色でそのくらいは分かります。

もうね、本当にドタドタドタ・・・ドッタンバッタンです。

突然ね、寝てる俺の頭に衝撃が。
すぐに棚から飛び降りた際に踏ん付けられたってのは分かりました。
よくではないですけど、たまにあることです。
しかし。
いつもと違っていたのは『コノヤロ〜』と寝ぼけ眼で毒気付くだけではすまな
かったこと。
ただ、飛び降りただけでなく、興奮した追いかけっこという状況の中で蹴られ
たこと。

『熱っ。』

耳を押さえた手についた血。血ですよ、血!

飛び降りてきて、後ろ足でダッシュしていったんでしょう。
ティッシュで2回たっぷり鮮血に染めてくれたんで、出血も大サービス。
結構ザックリやられました。

ほれ、画像、いきますよ。
こんな感じ。




医者に行ったら針を入れられるかもなぁ…程度ですかね。
今日は日曜だし、取り敢えず自己治療で放置しましたが。
うちの猫はちゃんと爪切りしてます。しててもこれです。
また、俺が横を向いていたんで切られたのは耳でしたが、上を向いてたら悲惨
な事態になってたかもしれません。


犬や猫は愛玩動物では超エリートです。

それでも、犬は自分の体重の7倍の重さを軽々と引っ張る筋力を持ってます。
その犬歯を使えば容易に我等の体に穴を開けることが出来ます。

猫は体の大きさこそそれ程でもないですが、実に見事に関節部に牙を差し込む
本能を有してます。

そういう側面は飼い主は絶対忘れちゃいけませんよね。

そんなことをあらためて思い知らされた朝でした。


2010年10月22日(金) シシガミの

もののけ姫って映画を知ってる?

山ノ神が人間から自分らの住む土地を取り戻そうと決死の攻撃を仕掛けてきた。

確か。

犬と

猿と

猪の神がいたか。


今。

各地で熊が最後の闘いに出てきてるように思えないか。
何十、何百と銃弾に仲間を失いつつ、それでも奪われた土地への進攻を止めない。

そんな気がする。

色んな背景があるし、どちらが悪いとは簡単に語れるものではない。

けれど。

この国各地に『祟り神』を出現させないよう、せめて手厚く。


そう思わずにはいられないな。。。


2010年10月21日(木) スキヤキ。

明日は雨が降るかもしれないというので、帰宅後慌てて洗車した。

そうじゃなくても、今日、ヤル気のなさそうにパラついた雨のせいでドロドロに
なったまま、明日も出掛ける気はサラサラなかったが。

今にも振り出しそうな重い夜空の下。
それでも洗車したての暁号はキラキラと輝く。



会えない理由を数えるのは簡単だけど。
それって後ろばかり見て前に進んでない。

会えることのみを想像してみよう。
それって夢見がちだけど気持ちは前に進んでる。

なにより『夢を見てる』。


2010年10月19日(火) シンプルライフ

シンプル
(形動)
[1] 単純なさま。簡単なさま。

[2] 飾りけのないさま。素朴。

シンプル‐ライフ【simple life】
   簡素・質実な生活。
         〜「大辞林より」〜

世のシンプルライフって、
『シンプルライフで、簡素な心地よい暮らしを。』
『エコでストレスのないシンプル生活。』
『捨てるから始めるシンプルライフ。』
こんなの多いよね。

雑誌とかを見てもモデルルームよりも簡素じゃね?と思えちゃうインテリアと
か。
洗練されてるのは分かるけど、雑誌レベルの『洗練』を一般ユーザが持てるも
んなのかね?
とか思っちゃう。

でも、上に書いたように『シンプル』ってのは『単純なさま』って意味もある。
俺が好きなモノを傍に置きたいって『単純な』欲求で、でもブレることのない
姿勢でもうず〜っと生きてきてる。
家の中はゴミゴミするがね。(笑)
それが俺の『シンプルライフ』。

ただの開き直りですけどね。(汗)


2010年10月18日(月) 猩々琉金、導入!

前回、サバ尾を2匹入れて、お袋は満足がいったみたい。
特に白い体に赤目のサバ尾を愛でてるよう。

しかし。

俺自身が納まりがついてなかった。
なんと言うか、個体探しよりもどうしても廃れた感が否めない巡る店舗の様子
に。
金魚屋と呼べる店はそんなに数があるもんじゃない。
今の時代、そんな店の数年前の情報は写真付きでネット上にゴロゴロと見つか
る。
そんなたった数年前に比べると、驚くほど活気のなくなった店内と商品群。

なんか忸怩たる想いに似た感情を抱くこと数度。
なんかどうしても、納得のいく琉金を見つけたかった。


今日も会社帰りに金魚屋を3軒梯子。
3軒も回れる環境は羨ましく思う方もいるだろう。
だからこそ。
だからこそなのだ。


3軒目で運命の出会い。
2歳琉金。
赤色を出すので有名な飯田産。
その赤をして、体色は『猩々』(多分)。

ちょっと前ならこれも俺は『素赤(すあか)』と言っていたはず。
一番見るタイプの色で、全身が赤(オレンジっぽいのが多いけど)で鰭の先が
白くなってる体色を指すらしい。

でも、今回出会った仔は真っ赤っか。
猩々は酒好きの妖怪のことだよね。(笑)


凄いよぉ。時間を忘れて惚れ惚れしちゃうよ。


2010年10月17日(日) こんな感じで使ってみる?

猫ってのはバランス感覚が良いって言われてる。
それは寝てる時でもそうみたい。

我が家のミルク丸はちゃんと伸びて寝れる縦のスペースを斜めに使ってみる。
後ろ足はもう空中へ投げ出し。

こんな感じ。

たまに落っこちるけどね。(笑)


と、こんな感じで使ってみると、ブログの方も同時に更新出来る。
こっちへの写真のUP作業もなくなる。

ただ、記事へのリンクになるので、写真ごとの説明は無理か……。
ぁ、いや、もちろんブログの方を写真ごとにUPすれば可能なんだけどね。

どうかなぁ。。。


2010年10月15日(金) web日記とブログ

ご存知かどうか、俺はこの雑記帳の他に所謂『ブログ』ってのを持ってます。

ブログからこのweb日記にはリンクを貼ってるけど、逆はしてない。
ので、この雑記帳だけを楽しんでくれてる方は知りようがないでしょうけど。

内容的にクロスするような記事も(少なくとも今迄は)書いていない。
別物なので、どちらか一方でも楽しんで頂ければそれで充分なのですが。

というかですね、ブログの方はこちらほど更新してない。
いや、むしろ停滞中と言った方が良い状態です。

ま、その使い方が『HPのトップページ』だったので、元々そうそう更新する
つもりもなかったのですが。

ただ、無料で無制限って魅力があり、一度解約すると同じ条件では今は募集し
てないので捨てられないのよね。勿体無いお化けに憑依されてまして。(笑)

ちなみにこの雑記帳は有料版です。
今時有料でなんて…って仰る方もいるのかもしれませんが、なんとなくね性に
合ってるシステムを提供してくれてる個人の方にお礼も兼ねてってことで。

画像がね、雑記帳は『10KB程度』を推奨されてましてね、自分もまぁ15KB程度
を基準にUPしてますが、これが少々…ほんの少々面倒なのですわ。
最近のデジカメって性能良くてね、気軽に撮った写真を小さくしようとしても、
表示したい大きさで許される重さにならない時があったり。

比して、ブログの方は画像の量、無制限、貼る重さは気にしなくて良い仕様で
して、無精な俺には非常に使い易いのです。

こういう使い勝手の違いがあるので、どうにかして上手く住み分けが出来ない
かなぁ…とたまにボォ〜っと思ったりもします。

あと、ブログできちんとやっていければ、今使ってる掲示板もいらないのかな、
と。
そもそもこの掲示板は雑記帳のコメント用にでも使って貰えれば、と思ってい
たのですが全く思惑通りには動いてない訳で……。


ブログは『猫視眈々』といいます。

猫が耽々と狙う眼差しが何より好きな俺が、ああいう瞳で好きなモノを追っか
けていきたいと想い、そういう名称のブログにしました。

そういうモノに関しては向こうに書くってのも有りなのかな……。

でもそうすると大概のもんはブログで書くことになっちゃうだろうし。。。

ブログはブログで読める体裁に最低限しときつつ、雑記帳の画像展開先として
文章中にリンクを貼るってのもありかな。

文章中の『リンク貼り』は今まで意図して行っていなかったのですが。。。

皆さんには画像を見て貰うために雑記帳からブログへ展開させられても良いも
んなんでしょうかねぇ。


連々と悩みともいえない思考の垂れ流しを、今日はしてみました。(ぉ



2010年10月13日(水) GSでオイル交換

ロドで初めて、行きつけのGSでEオイル交換をしてみた。

そんなに沢山の種類がある訳じゃないが、使える粘度でちゃんと丸合成と部分
合成と鉱物油の3種類を選ぶことが出来た。

なにより、待ち時間がなくていい。
GSのピットなんてほとんど空いてる。つか、空いてたら頼めばいい。
どうせ少なくとも週1でガスを入れにきてる場所だしね。

それに営業時間も遅くまでやってるのがいいよ。
同じ時間帯だとSABとかになるんだろうけど、俺はどうもSABで弄らせる
のは嫌い。
GSなら、そりゃスキルに多少の不安はあるものの、オイル交換ぐらいならね、
普段ガス入れ時に接してる態度で充分信頼は寄せられる。

ぁ。
俺、洗車でも例えば今回のオイル交換でも、嫌な店員に当たったらチェンジを
申し込んでます。
そんなの客として大事な愛車を触らせる立場として、当り前だと思ってるしね。
その分、待ち時間が長くなっても、そりゃこっちの都合でそうさせてんだから
納得出来るし。

それと、値段。
俺は特にこのGSでVIP価格ってのになってるため、かなりお安くすんだ。
工賃タダだし。
オイル店に年会費払って工賃タダより安いよ、多分。

窒素は扱ってないようだけど、頻繁に空気圧のチェックは出来るし、変更も出
来る。

デフオイルを持込みで交換して貰えば最高なんだけど、工賃タダのサービスな
もんで、これは無理だろな。
ま、デフオイルはどこで作業しても工賃1千円(税別)取られるし、別の場所
を探すとしよう。


ところで、肝心のインプレなんだけど、オイル交換と一緒に空気圧を弄ってし
まったため、感じたことがどっちから起因してるもんだか分かりにくーい。
ということで『悪くはない』でいいかな。


しばらくはココで交換を続けてみるか。
ちょっとエレメント代が高い(数百円だけど…)のが残念なんだよね〜。


2010年10月12日(火) 肩の荷が。。。

先月末に受けた試験。
自己採点(っても実技もあるので正確には出来んけど)ではどーもダメな感じ
だったのが、どうやら合格点に引っ掛かったようです。

ほぇ〜。(安堵)

ま、試験日以後はどうしようもないんで普通の生活に戻ってたんすけど、必達
目標だったので落ちてりゃ再試験を受けねばならず。
また暫く勉強の日々か……と思ってもいたんでラッキーっした。

これで同僚たちにも面目が潰れないで済んだというこって。
もちろん会社にも文句言われないだろうし。

ひゃ〜、よかった。


2010年10月11日(月) 2010.10.11仕様

暁号。
前回の2010.03.20仕様から最近のモディファイ内容でもってメモ。
マツダ・ユーノス・ロードスターNA8シリーズ2(平成9年車)。
より、変更箇所記載。


1-01.NA6純正フロントバンパー
1-02.NA6純正ナンバープレートステー
1-03.純正OPフォグ
1-04.純正OPリップスポイラーtypeA
1-05.TRAP製チンスポイラー
1-06.まさ工房特製コンビネーションランプ
1-07.PRONTRY製ビンテージサイドマーカーF(ウインカー連動点灯)
1-08. 流用角目ヘッドライト

2-01.流用フェンダーミラー
2-02.TRAP特製フェンダーミラー台座ヘルパー
2-03.純正OPサイドマーカーメッキリング
2-04.KGW製メッキワイパー
2-05.不明メッキワイパーキャップ

3-01.純正OP改トノカバー用ホック

4-01.JOYFAST製コイルアンテナ
4-02.純正アンテナベース(非電動用)
4-03.TRAP特製フューエルリッド

5-01.GarageVary製ノスタルジックテール
5-02.流用テールランプ
5-03.流用バックランプ
5-04.流用DOHCエンブレム
5-05.TRAP特製純正改ショートバンパー
5-06.PRONTRY製ビンテージサイドマーカーR(車幅灯連動点灯)

6-01.TRAP特製STAGE製改鉄管音
6-02.Maruha製キャタライザー
6-03.マキスムワークス製エキゾーストマニホールド
6-04.ARC製インテークチャンバー
6-05.K&N製フィルターハイパーチャージャー
6-06.純正ヘッドカバーメッキボルト
6-07.純正メッキベンチレーションホース

7-01.スーパーRAP(ブリヂストン)
7-02.Maruha製BCストリートサスペンションキット

8-01.北米純正OPサイドシルプレート
8-02. TRAP特製内張り
8-03. 流用ドアハンドルインナー
8-04. 流用ドアロックノブ
8-05.NA8Gリミテッド用シート
8-06.純正OPフロアマットTypeB
8-07.純正折り畳み式バイザー
8-08.NB純正OPメッキミラーカバー
8-09.流用トノカバー用ホック
8-10.TRAP特製メーターパネル(HOLDインジケーターランプ増設)
8-11.RS REFINE製レンズ入りメーターリング(つるつる仕様)+メッキ加工
8-12.TRAP特製ゲージパネルType-Cosmo&EUNOS
8-13.RS Products製クラシックニードルキャップ
8-14.純正メーター針加工
8-15.不明ニードルキャップ
8-16.TRAP特製ウインカー・ワイパーレバーType国壇
8-17.Mitsuba製ワイパーコントロールシステム
8-18.WorksBell製ラフィックス2
8-19.MOMO製ProtoTipo
8-20.不明アバルトホーンボタン
8-21.AWD製エアコンディフューザーリング(中央2個)
8-22.RS REFINE製エアコンディフューザーリング(左右2個)
8-23.KGW製メーターナセル(クラッシュパッド埋込)
8-24.SMITH製電圧計
8-25.SMITH製時計
8-26.まさ工房特製純正改センターパネル
8-27. <coming soon>インジケーターランプ
8-28.RS Products製クラシックACパネル(透過光仕様)
8-29.ユーノスエンブレムバッジ付ACボタン
8-30.TRAP特製オーディオ取付パネル
8-31.HOLD(AT)ボタン移設
8-32. リトラUP/DOWNボタン移設+トグル化
8-33. <coming soon>スイッチ
8-34. PWスイッチ移設+トグル化
8-35. まさ工房特製純正改コンソール
8-36. TRAP特製シフト基部(シフトロッド径を変更)
8-37. TRAP特製シフトゲート
8-38. 不明ジュラコンシフトノブ(+TRAP特製チューン)
8-39. 流用本革サイドブレーキノブ
8-40. NB用ウェザーストリップ

0-01.センターライン浮谷東次郎オマージュVer.

こんなところかな。
前回からの追加箇所。
先ず。
『ヘッドライト』と『ユーノスエンブレムバッジ付ACボタン』。
ヘッドライトは結構前に角目に変更してたのに記述し忘れてた。(汗)

変更箇所は。
『ドア内張りと関連部品』と『コンソール』。

削除項目が。
『フロントウインドウメッキモール』と『NA8Sr1用ドア内張りと関連部品』。
但し、メッキモールはまた貼るかもだし、ドア内張りの関連部品のうちキック
プレートなんてのはまたすぐに装着する可能性もある。

前回もcoming soonで今回もcoming soonでとなった
『<coming soon> インジケーターランプ』はやっとどう使うかが決まって部
品も物色中。


ここずーっと内装関係中心に頑張ってきたけど(頑張ったのは俺に依頼された
方達だけど)もうそろそろ良い具合になってきたな。
残り構想にあるのはメーター交換かな。(って大物だよ!)


で、大物としてエクステリアでドンと計画進行中なのがあります。
まだまだイメージも固まってない状態だけど、目指す方向はもちろん分かって
ます。
ま、完成しても装着するためにお支払いする代金を用意できるのか!?っての
が一番の心配だったりもしますが。(ぉぃ

仮に暁号を眠りにつかせるとしても、その姿にしてからにしたい。
そんな風に思っちょります。

まだまだ楽しいロードスター。

にひ。


2010年10月10日(日) サバ尾2匹、導入〜。

朝から金魚屋1軒目へ。
ここはどこの評判を聞いても悪く言われない店なのだが……。
探してる琉金はよい仔がいなかった。
元々問屋さんが曜日を決めて小売もしてる店なので、卸でごそっと持ってかれ
ちゃうと、品は薄くなるんだろう、なんて思った。

それでも今までお目に掛かったことのないランチュウなぞを観賞。


しかし、いないもんはいないので、2軒目へ。
ここで微妙に失敗。
実は1軒目で入手出来ないとは想定していなかったので、2軒目の場所は適当
にしか調べていなかったのだ。
見当はついていたのだが、それと思う場所をグルグルと回っても見つからない。
相当の時間をロスして、訪れるのは断念した。


時間も大分経ってしまったので3軒目へ。
小さな店だけど、その道では日本中に知られる店だとの評判。
ご主人さんのお人柄も有名で。(笑)

店についてすぐに琉金を見つける。
素晴らしい個体。
狭い店内は空いた水槽も多く、なんだか妖しい雰囲気。
なんつーか、……古本屋さんみたい。(笑)
奥の座敷からご主人さん登場。
『いらっしゃい、なに、探してるの?』

もう色んな話を聞き、色んな金魚を見せて貰って、色んな金魚の世界のことを
聞いたのですが、書くとえらい長くなるので割愛。
そらもう賞取った金魚の仔や、天然記念物の金魚やら、明日の品評会に賞取り
にいく金魚などなど、いるとこにはいるもんですねぇ。

で、件の琉金は特上の琉金で売りもんではないとのこと。
それでも『よその店で買う時に参考にしなさい。』と水槽から取り出して見せ
てくれ『ここがこうなってること。こういう風にした時にこうなること。』と
アドバイスをしてくれました。

でね。そこでサバ尾に出会ったのです。
そもそも、お袋は頭に肉瘤が出来る金魚が余り好きでなく、それが琉金が良い
に繋がっていたんですねぇ。
ところがサバ尾は体は琉金です。当然、肉瘤も出ません。
しかも大事に大きく育てれば、その尾鰭は引き摺るほどに長く立派になるそう
です。
んじゃなんで、サバ尾じゃいけなかったのか?と言うと、いけなかった訳では
なくって、サバ尾なんて本でしか見たことなかったのです。
なんとまぁ、魅力的な金魚さんで。。。

赤い琉金が欲しいと言っていたお袋は、なぜか白いサバ尾を選びました。
が、赤いサバ尾も『持っていけば?』とご主人が言うので譲って貰いました。
ぁ、当然お代は払ってますが、なんかえらい安かったです。
値札がなかったので、本来の値段かどうかは分かりません。(笑)

見ると体は丸手に思え、玉サバなんじゃ?とも思うのですが、ご主人はサバ尾
としか言っていなかったのでサバ尾なんでしょう。
その辺は我が家のような素人にはどうでもいいです。

とっても良い金魚が仲間入りしました。

大きく育ってね〜。


2010年10月09日(土) 明日は琉金に出会えるかな・・・

前回、水作りに失敗してリセットした水槽。
どうやら緩やかに水は出来ているような感じ。

しかし。
生物濾過も物理濾過も今ひとつ能力をUPさせた方が良いように思える。
今は微妙なバランスでギリギリセーフって感じなのだ。

もちろんこのまま日が経ってさらに濾過安定していく可能性はある。
けど、もっと余裕を持ったシステム作りをした方が結局管理が楽なのだ。

この前に敷いた少量の底床材については、もう1袋追加するのが良いかな。
それとフィルターを要するにバクテリアの棲み処を増やしてやるのが良い。
あくまでサブの濾過なので、水中フィルターが良いだろう。。。

水槽は60cm水槽だけど、濾過はひとクラス上の装備をするのだ。
さすればバランスが崩れるにしてもゆっくりとなるので、対策も打てるという
もんだ。


明日は目星を付けていた金魚屋を訪れる予定。

素赤か更紗のフィーリングの合う琉金に出会えるといいな。


2010年10月07日(木) 金木犀

俺が唯一植えた植物、庭の金木犀。
育ててるとは書かん。
植えただけ。
それでも、俺が植物を愛でることは少ないので愛木とする。

この前、会社の駐車場近くで金木犀の香りがした。
俺は大好きな香りにしばし立ち止まる。

そこで始めて気付いた。
うちの金木犀……咲いてないな。。。

あちこちで話題に上ってるのを見たり聞いたりしても、我が愛木は姿を変えず。
今年は駄目なんだな、と思った。

金木犀は蕾から開花までが非常に短くて『あれ?今年は蕾が少ないな…』とか
思う余地が少ないそうだ。
要するに蕾待ちで、付けばラッキーだし、付かなきゃそれからジタバタ出来る
要素がないらしい。

なので。
来年の春には土に栄養を与えてみるかな、なんて思っていた。

昨晩。
家に帰ると微かに金木犀の香りが。

今朝確認すると、輪が愛木は少なくない数の花を開いて、極上の香りを漂わせ
てた。

『少しでも時期をずらして、俺に香りを長く楽しませてくれる気なんだな。』

そう思った。


2010年10月05日(火) 俺の暁号はガラ悪い?

住宅地の通勤路。

上り坂。

前を行く車が標識のポールにぶつかった。

ほら。
標識自体は出来るだけ端に位置させたいけど、地面そのものはそんな家の近く
を掘れないので、出てる部分はもう少し道路側で、根元でクニャっと端へ曲げ
て上に伸ばしてる標識やカーブミラーがあるでしょ。

あれがゆるい角地にあってね、前を行く車は前輪、続けて後輪とその根元にぶ
つけた。
『ガンッ』『ガンッ』って。

『あ〜ヤバいな……。』って思ったさ。
当然停まると思って、俺は暁号をスローダウンさせた。避けて追い抜こうと。

ところが。

停まんないのね。

普通さ、あんだけ衝撃(車体が揺れた)を受けたらどうなったか点検しない?
車がどんだけ頑丈だと思い込んでんだよ。。。

で、案の定。

数十m先で後輪タイヤはペッタンコ。
なんとか確認すると、前輪もペッタンコ。
車体も左に傾いてる。

それでも停まらないのよ。

上りきって今度は下り。しかもカーブもあってうねってる下り。
それでも普通に走ってく。
左側、辛うじてゴムがついてる状態の鉄(アルミ?)の輪っかで。

もうアホでしょ。


この通勤路を使うのは車通勤である確率が高い。
どこまで行くんだか知らんけど、百mくらい先のガススタを逃すと、次のガス
スタは遥か数km先までない。

追い抜いて無理に停めようとしたけど路幅と対向車がそれを許さない。

仕方ないので。
クラクション鳴らしました。

仕方ないので。
パッシングしました。

停まらないので。
バックミラーに映るようにくっ付いて手振りで色んなことをしました。

そしたら。
その車は速度をあげました。


泣けてきました。


信号で赤にでもなれば降りていこうと思ったのですが、田舎ゆえ信号も少ない
し。

そんなことしてるうちにとうとう前を行く車は右折をしちゃいました。

俺は真っ直ぐ。

これを追って行ったら会社に遅刻しちゃうし、俺が起因のことでもないからね、
そのままスルーしました。

あーあ。

無事に(全然無事じゃないけど)到着地に着いたら、左側のタイヤが使えなく
なってることに気付くでしょう。
もしかしたらホイールもダメかもね。
あの当たり方じゃサイドが裂けてると思うのでパンク修理は無理です。
で、普通、乗用車にテンパーはあっても1本。

落胆するでしょうな。

と同時に。

朝のクラクション鳴らすは、パッシングして煽るは、仕舞いには何しでかすか
分からんようなジェスチャーで脅してきた柄の悪い車とその運転手が、なにを
伝えようとしたか理解するはず。


まさに。

記録より記憶に残る男。

それが・獅々丸・イン・ジ・アース!(ラッパー風)


2010年10月04日(月) レタリング完備(レトロレーシー)

ミツバのワイパーコントロールの操作部。
純正のメクラパーツを使ってそれらしく設置しているが、ワイパーを示すレタ
リングがなかった。

ここには『フォグ』『デフォッガ』『電動窓子供鍵?』のスイッチとそのレタ
リングが並ぶので、それに違わない雰囲気のレタリングが欲しい。

で、作って貰ったのがこれです。




実は普通にステッカー仕上げを依頼したのですが、色々訳あって抜き文字仕様
となってます。
まぁ、細かい。
なもんで、見た目は本当にレタリングっぽくて願ったり叶ったり。

やっぱね、『純正スイッチだとしたら』それを表示するレタリングが無いのは
おかしいでしょ。

小さいことだけど、必須事項なり。



2010年10月03日(日) クラシカルなドア内装(レトロレーシー)

ワンオフでドアの内装を作って貰ってきました。
ドアの内側にくっ付いてる部品は全バラなので、その間にこんな作業を。



分かります?
あの、にっくきベトベトのブチルゴムを除去しました。
苦労したけど、お陰で写真の通り超綺麗に処理できました。

でも。

めっちゃ疲れて左ドアまではやる気にならず。。。
コツは掴めたし、大変な手間はかかるけど『やり遂げた感』は大きい作業なの
で、次回また機会があれば左ドアもチャレンジしたいかな。


と言うことで。(どういうことで?)
ドアの内張りはこんな具合になりました。


これ↓がドアノブ。


元はプルノブなので、引いて解除なのですが、こいつは手前に回転するような
感じで解除です。
でも、これだとドアのロックがありませんね。

なので、ロックはこう↓しました。


懐かしい感じのロックでしょ。
旧い車の純正パーツが今でも手に入るってのは、良い国だねぇ。


全体で見るとこんな感じ。


満足感高い仕上がり。
けど。
少しスッキリし過ぎたかな。
俺の暁号のモディファイテイスト的にはもう少しゴテゴテしてても良いかも。
なので、外したキックプレートを再装着してもよいかな。

ま。
1度付けると外したところで痕が残っちゃうし、増やす方向には後でも出来る
ので、先ずはこれで様子見だな。


地味〜だけど、濃いモディファイよ。
にひひ。


2010年10月01日(金) アリエッティ

借りぐらしのアリエッティを観てきた。

公開直後からかなり辛辣な批評を多く目にしてきただけに少し心配ではあった
のだが、俺はポニョが好きだし。
そのポニョの作画を務めた方が監督だって言うので、観るのは決めてた。
本は宮崎さんが書いてるしね。

でね。

俺はすごーく感動したなぁ。宮崎さんのああいう作品はやっぱいいわ。
エンディング近しの頃から終劇までちょっとの間グッときちゃったよ。

ということで、俺にとってはアリエッティはとても良いジブリ作品!

『話に中身がない』とか『なにを伝えたいのかわからない』って感想を見たけ
ど、俺からするともののけ姫やトトロと同じ分野の作品だと思えた。ナウシカ
や平成狸合戦とも近い。

・何かひとつ心を打つ出来事があれば人は強くなれるということ。
・異世界の住人はやっぱりいるんだ(絶滅してない)ということ。
・そのためにはどうしても自然が必要不可欠だってこと。

俺はそういうことをもののけ姫やトトロとかに感じるだけど、アリエッティも
違わずそんな要素がぎっしり詰まった作品だったなぁ。

どうだろうか?男女関係なく宮崎さんの書くメルヘンチックでノスタルジック
な脚本が好きな人は気に入るんじゃないかな。
また、あの若い監督さん、よほどジブリが好きと見え、いろんなとこに今まで
の作品のオマージュというかパロディというか、があって、そんなとこも楽し
めた。



あー、あとね。
確実に映画館で観るべき作品でしたな。

というのは、『音』に関して結構演出を拘ったみたいで、『人間に聞こえてる』
音と『小人に聞こえてる』音をかなり意識して別モノとしてるんです。

で、当然『小人に聞こえてる』音で進む場面では小人がメインな訳ですが、そ
の時に俺もより『小人となって』スクリーンに映る映像を観ないと感動が違う
訳さ。
それには、映画館のスクリーンというデカさが必要です。
デカいスクリーンに映る物はまさに小人となった俺が見た物になるんですよ。
もちろんテレビ放映時でも音の違いには気付くだろうけど、己がアリエッティ
と同じ大きさになったと感じることはまず無理です。

そういう意味で映画館で観るのと観ないのとじゃ大違いな演出を施されてた映
画でした。



総纏めするとですね。

俺ね、家を鉄筋コンクリートで作っちゃったの。
観劇した日ほどそれを悔やんだことはないね。^^ゞ
(ネタバレするので詳しくは書きませんが、観れば分かります。)

そういう映画でした。



そんな感想を喋ったら。

『そういうふうに思えるってピュアだよね。素敵だな〜って思うよ。』
と言われた。

ピュアなの?俺が?それはねーな。(笑)
素敵と言われるのは嬉しいけど、普通はそんな風に思ったりしないのかな。

ほら、クリスマスにサンタ用に暖炉にお菓子を置いたり外国ではするでしょ。
日本でも神様へのお供えはごく普通にするよね。

アリエッティの種族も同じさ。いると思えばいる。

で、いるなら俺の家に住んで欲しいなぁ…って、そんな単純な想いなんだけど。

もし我が家が木造住宅だったら、ちょっとした仕掛けを作ったりしたかもなぁ
…なんて思うのですよ。


俺はガキの頃から『自然』と触れて育ってるし、人間以外の生き物…それは動
物以外の妖精やなんやってのも含めて『存在する』と信じて育ってきてるから。
アリエッティの存在を素直に受け入れられるのは、多分そういった考え方が関
係してるんだと思うのだけれど。

犬でも猫でも妖精や妖怪でも、人間以外の生き物がいる方が楽しいさ!
しかも、いると信じさえすればいるんだもん。
ここは信じない手はないでしょ。ね。


俺は楽しいことが好きなのよ。空想好きだし。

考えるだけで楽しくなれるなら、目に見えないものの存在を信じることなんて
簡単さ。


獅々丸 |HomePage