獅々丸の雑記帳
INDEX過去未来


2010年07月31日(土) 若い燕

ほれ。




暖かい……つか暑すぎるこの国の夏を楽しんでいってくれ。


ちなみに燕はマッドシティの鳥のひとつ。
あとは、白鷺と梟。

燕はこうして毎年その姿を見せてくれる。

白鷺は数年の間その姿を見せなかったけど、川が護岸工事で綺麗になったのち、
また来訪してくれるようになった。

梟は……。
俺がガキの頃には確かにいたんだが、今はもうその森がない。
ただ、マッドシティには自然尊重型都市公園があり、その一部に人が入れない
エリアの森があるので、そこであればあるいは梟が生き残ってる可能性がある
だろう。
なにせ、カワセミまで棲みついてる場所だからな。


でも、ここに梟も戻ってきてくれないかなぁ。。。


2010年07月29日(木) ぷあめんてなんす

月曜の午後から咽喉の調子が悪く。
会社を出る頃には痛くてたまらんようになった。

ただ、俺は声帯が余り丈夫じゃないのか、話し過ぎるだけで咽喉が痛くなった
りするんだな。
その前日に仲間と喋繰ってたのがマズかったかなぁ…くらいに思ってたんだけ
ど。

火曜には咽喉の痛みは上顎辺りまで拡がり、なんかちょっとアレルギーの時み
たい、と思いつつ抗ヒスタミン剤を飲むも全く効かず。

水曜には咽喉の痛みが幾分引いた代わりに、突如咽喉の一点がムズムズっとき
て咳き込むように。
また、鼻の調子までおかしくなってきた。
鼻が詰まっているのに、鼻水が垂れるんです。これってスゴイ恐怖ですね。
だって『あ!鼻水が垂れる!!』とツーって感覚があるのに、鼻を啜ろうとし
ても鼻が詰まってて鼻から息が吸えないんですよ。
自分でどうにも出来ない感覚。なすがままって、やつですね。
Mの人なら、多分イッちゃいます。

そして、今日。
鼻詰まり、鼻水、加えて声までしわがれてきました。
なんか咽喉が鈍く痛くカラカラに乾いてる感じがするな。
鼻水も滴るハスキーヴォイスのおさーん。


そういや、『しわがれる』って感じは『口』に『夏』って書くんだよな。。。

なんか関係あるんかね?


とか、思いつつも頭ボォーっとして考えるのも面倒death。。。


2010年07月28日(水) ご飯がなきゃパンを食べればいい?ん?元々パンが好き?

クルマが売れません。
バイクが売れません。
特に若者に。
こんな話は飽きるほど聞く。
俺らクルマ好きはある意味クルマの存在を肯定したいので、どうしても『魅力
的なクルマが少ないから。』って結論になりがち。
クルマの存在自体を否定出来ないのね。(笑)

だけどね。
クルマ好きの想う魅力的なクルマが誕生したって、それで自動車業界が潤うほ
ど売れる訳じゃない。
ひとつの会社を持ち直させるほどの車種が出ることなんて今後は中々ないだろ
う。

本当の原因はみなどこかで分かっている。
分かっているけど、それは解決できないことだから、他に理由を求めてるだけ
じゃないかな。

本当の理由は『多様な価値観』。

多様な価値観自体は決して悪いことじゃない。
けど、そのために広く浅く広がってしまった消費者の目線は、それまである分
野に集まっていた購買層ってもんを消し去ってしまった。

俺が若い頃くらいまでは、新社会人が親の車じゃない自分のクルマを持つこと
は一種の憧れであった。
否定される人もいるだろうが、自分のクルマを持ってるだけで異性と遊ぶ機会
が増えた時代でもあった。(笑)
バイクに乗ってる連中は格好良かったよ。ノーヘルだったし。(笑)
危ないとか正しいとかじゃなく、男も女もバイク乗りはヤンチャそうで格好良
かった。
ゴルフをやらない人でも『あの人はゴルフ会員権を持ってるんだって。』って
聞けば『へぇ、すごいなぁ。』と一様に感心したもんだった。

例えで3つ挙げたけど、あの頃って挙げていけば挙げ切れちゃう数くらいしか、
ある種のステイタスを感じるものってなかったように思う。

もう少し前だとカラーテレビとかエアコンとかか。(笑)

しかし、今の世に、ステータスを感じさせるものはあってもそれは雲の上の話
で、巷には転がっていない。
巷に転がっているのは、興味のない人には『なにそれ?俺はコレがあるからい
いや。』で一蹴されてしまう物が多過ぎる。
クルマやゴルフ会員権なんてなくっても、彼らにはもっと興味を持てるものが
あるし、それで充分楽しめてるって訳だ。

物の飽和状態が引き起こしたものは、希薄化された物凄く多くの選択性。

選ぶものが沢山に増え、そして、選ぶ人も其々の方向を向いて生きている。
一部のマニアックな人達が『今の○○には魅力ないから。』と言って新しい購
入層にならない場合、それはもう○○自体は急速に萎んで行くより道はない。

レギンスの拡がりによって、パンスト界は戦々恐々となってしまうって訳。

色々と選択できることが、必ずしも良い結果を生むものとは限らない。
そういう話。


墨田の建設中のタワー。
出来上がると隅田川の花火を見下ろすらしいね。

花火ってのは人が空を飛ぶなんてのが夢にも見ない時代に生まれた。
人知の及ばない夜空に向かって打ち出され、広いキャンパスに満開の花を咲か
す。
見上げるその心には未知の空間へ花火を打ち上げる職人技への賛美があったは
ず。

花火は見上げて賞賛するもの。
見下ろして楽しむものじゃない。

これもまた、新しく生まれる『選択』が、必ずしも『良い』ことばかりを生み
出す訳じゃないって例じゃないかな。


2010年07月27日(火) あばうと

うーむ、……ヤバい。
妙なパロディ案が頭に浮かんでしまったぞ。
今の方向性を根底から覆す案だぞ。
けど、ステッカーを作ってみたい感、モリモリ。

やばーい。
これやるだけのためにクルマが欲しいとか。。
無理だけど。。。
ステッカーだけでも作っちゃうかなぁ。



そういえば。
インプレッサWRX STiがセダンで出たねぇ。
俺はハッチバックのインプは好きなんだが、このセダンも凄い迫力。
迫力ではセダンの圧倒的勝利ですな。

でさ、このセダンSTiにはA-Lineってマニュアルモード付5速ATモデルがある
んだけど、そのパワーたるや馬力換算で300PSもあるんだと。

エボ7だっけ?
ATが用意された時はケチョンケチョンだったけど、スバリストはどう評価す
るんかね?

俺?
俺はAT大好き男なんで、大歓迎。
こういうクルマを買ってくれてメーカを持ち上げてくれないと、マニュアルの
スポーツ車なんて作ってくれる基盤すらなくなると思ってる。
底辺が広がるのは大事。
それで弊害が拡がるにしても、本当に欲しい物が作られなくなってしまうのが
少しでも遅くなるなら俺は大歓迎。(笑)



そういえば。
アバルト東京の新アバルト紹介にこう書いてある。

『ABARTH 500、それは何にも似ていない、かけがえのないイタリアンコンパク
ト。50年ぶりに甦ったスコルピオーネのエンブレムに恥じることないチューニ
ングが施されています。
ABARTHの情熱とノウハウによって、1.4リットルエンジンにターボを加え、135
馬力という強烈なパワーを搭載。わずか1.3tの総重量には、あまりに過激なパ
フォーマンス。
このポテンシャルは、ひさしぶりにステアリングを握るものを本気にさせるマ
シンです。』

『135馬力という強烈なパワーを搭載。
わずか1.3tの総重量には、あまりに過激なパフォーマンス。』

……うそーん。

俺の暁号と大差ないじゃん。
俺の暁号に乗って『あまりに過激なパフォーマンス。』なんて言う人、絶対い
ない。

けどさ。
そう言い切っちゃうとこが素敵なのよね。


『乗ってみたい。』と思わせちゃう、言わせちゃうのが大事なのよ。

イイ車も、イイ女も。


2010年07月25日(日) サーキットで遊ぶ

いや、ホントに遊び場がサーキット場なだけでしたが。(笑)

つるんでいる連中と、筑波サーキットで開催されたロードスターのMTGに参加
してきたつもりだったんだけど、少なくとも俺が思うにMTGではなかったな。

ただ、まぁ朝もはよから連中とサーキット場で走行会やパーティーレース、耐久
レースなんかを見ながらウダウダしてるのは楽しかったよ。

特にヒストリックカーの耐久じゃ、最近のクルマじゃちょっと聞けないエキゾー
ストノートに心を揺さぶられ。
話し声もよく聞き取れないほどの爆快音。
みんなもう凄そうなカメラでバシバシでさ。
やっぱレースはアレじゃなくっちゃな。


ちゃんと日陰を選んで移動してたのに、終わってみたら真っ赤さ。

最高にくっだらねー(笑)楽しい時間を過ごせたぜ。


2010年07月24日(土) 蝶尾と竜眼、投入。

本日また2匹の金魚を投入。

ぁ。聞き慣れないかな?蝶尾と竜眼。
どちらも金魚の種類です。

買ったのはお袋ですけど。

今日は目を引く良い金魚がたくさんいました。
俺的には約1万する琉金の見事さに惹かれ。。。
実は最後まで『アレ、買わないかなぁ…。』と願っていたのですが。(笑)

随分と長い間迷っていて選んだのが先の2匹。

更紗の蝶尾と更紗の竜眼。

蝶尾ってのは出目金の尾びれが蝶の羽のように優美な種類です。
背びれも出目金や琉金のように前端が立ってなくて、丸くて大きいです。
ポケモンのトサキントにそっくり。
(トサキントは土佐錦がモチーフでしょうが。)

竜眼ってのは字面は格好いいですが、まだ種として固定してないのかな。
出目阿蘭陀ろか、出目獅子頭とか表記される場合もあるようですね。
つまり、阿蘭陀獅子頭の出目金という位置づけなんでしょう。
肉瘤が出るも出ないもあるみたい。
この竜眼はとにかく可愛い顔をしてます。
普通の出目と違って、阿蘭陀のように幅広い顔面に出目。
しかも大袈裟に言うと後端だけ出目なので、目玉が前向き。
まるでガマ王子のよう。


水草も少し入れて、随分と賑やかになった水槽。

これから益々楽しそうだわ。


2010年07月23日(金) 透き通って見えるの、あなたが…。

暑い夏。
ひざ掛けが欲しいです。
出来たら涼しいひざ掛けが。

車内、エアコンで冷風を吹こうが、フロントガラス越しに腿に照り付ける太陽
でアッチッチです。

NA8シリーズ2は色んなところでコストカット。
多分その一環だと思うんだが、ガラスというガラスが全てただのガラス。
会社の人間をして『窓が開いてるのかと思うくらい透明っすね。』と評される
透明度。
ぶっちゃけ、ただのガラスだからして、綺麗にしてればそこに有るのか無いの
かも一見分からないってことですわ。
NA6の人、少し色付いているでしょ?
NA8初期の人から貰ったサイドウインドにも色が着いてます。
そこだけ色着いても格好悪いって理由で、ガレージの肥やしになってます。
暁号から窓越しに見る景色は総天然色です。
モノトーンっぽくもセピアっぽくもありません。
トータルで色付きに替えるには三角窓も入れて5枚も調達しなきゃなりません。

そんなこんなでNA乗りなのに、NA乗りが羨ましいどーもボクです。


小さな子らに『小さい車!小さい車!』と騒がれました。
彼女らも軽自動車は見たことあるでしょうから、多分『車高が低い車』っての
が珍しかったんでしょう。
確かにね、自転車に乗る君らの視点よりも暁号のボンネットは随分低い。
でもね。
そんな車高の低い暁号に乗る俺からは、君らがよーく見えるよ。
それはホントはとっても大事なこと。


今朝、目の前の車が突っ込みました。
その前の車に。
状況はこう。
2車線道路。
信号変わって次の信号まで、結構走れる距離のある、整備された幹線道路。
俺の行く左車線はその先の信号で左折する車が多いのでどうしても途中から混
む。
2車線とも結構な勢いで走っていくが、左車線はそんな訳で途中から減速。
が、今日は俺の前の前の車が勢いそのまま右車線に避けて行ってしまった。
ところが、その車が避けた前方群はもう停まる速度でそこにいた訳。

俺はそれを認識出来てた。
俺の前の車は認識不足で突っ込んだ。

一応避けようとハンドルを右に切ったんだろう、右ライトある角で前車のケツ
にドッカーン!と。
突っ込んだ瞬間、突っ込んだ車のケツが上がったように見えたから結構な速度
よね。
くわばら、くわばら。

一応降りて、状況確認。
時間帯もあってどちらもひとり運転だったのは不幸中の幸いね。
突っ込まれた方の人と方が元気だったかな。
突っ込んだ方は怪我がどうというよりショックでグダグダ。
俺は暑くてグダグダ。

早々に走り去ったつもりだったんだけど、がっつり遅刻しちゃったよ。
自分が絡んだ事故って訳じゃないから、理由は自己都合。
ホントは自己じゃなくって事故なんだけど。
俺は、通りすがりの事故は無視。
直前直後の事故には手を貸す、と決めている。
そんな自己ルールに従った行動で遅刻したんだから、これはやっぱり自己都合。

朝から何やってくれちゃってんのよー。
って感じでした。


2010年07月22日(木) ナカマエ

ナカマエから。
ビニール幌に続き、幌カバーやトノカバーまで発売されたんだけど。
これってやっぱ純正OPとは違うものなんだよね?

トノカバーなんて一時期は値が上がったのかな、品薄な製品だったけど、純正
ではないとしても取付に必要な部品全て含んでの販売には、ちょっとびっくり。
価格も5万円と…まぁ、リーズナブルと言っていい値段だし、幌カバーは2万
しない。

絶対純正!って人にはアレだけど、嬉しく思う人もいるだろう。

レインレールはこの雑記を書いてる時点で「改良中」とあるので、これはもう
絶対に純正部品とは違うってことでしょ。
こういった純正同様(って言っていいのかな?)部品がアフターパーツ屋さん
から供給されるようになるってのは良いことだよね。
メカ屋さんはそれなりに存在するけども、こういうパーツは純正品もしくは外
国産がメインだったもんね。

ただ、リヤースクリーンカバーシートが7千円ってのはちょっと高いかなぁ。
いや、決して高くないんだけど、手軽に拡販することを考えると高いと思う。


考えてみると、俺、ナカマエの製品って何も使ってないなぁ。
ここは革や合成皮革を使ったロドパーツでは定評のあるお店なので、なにかし
ら使ってみるかね。
こういうお店は応援したい。
お店に対する応援ってことは、要するにお金を落とすことだと俺は思うのよね。
もちろん、様々な想いはあるよ。
想いはあるけれども、詰まるところそのお店が存続して貰わんことには始まら
んじゃないの。


7千円。。。

ちっと高いけど買ってみるかな。。。


2010年07月21日(水) パンダビストロ

先週だっけかな。
新しく始まったドラマ『ジョーカー』にビストロのパトカー仕様が出た。
ちょっと映ったとかじゃないよ。
ちゃんとワンシーンを構成。
しかも、運転するは杏ちゃんです。
刑事さん役なんですが、交通課の婦警さんから運転席強奪ですよ。
背の高い娘さんなので、ちっちゃなビストロに窮屈そうに乗ってたのがマル!

と思ったら。
今週放送の『ハンチョウ』にもやはりビストロのパトカー仕様が。
これもチョイ出演なんてもんじゃない。
新キャラ?の婦警さんが使用してる車両なもんで、ドラマ中バンバン映る。
しかも、運転するは本仮屋ユイカちゃんです。
こっちは役柄がもろ婦警さんなのでもうコスプレ好きにはたまらない映像?

使ってる車輌屋が一緒で、きっと持ってるんでしょうな。
自身が元VIVIO乗りで、妹も元Bistro乗りだった俺。
画面でビストロの活躍が見れるのは嬉しい限り。

ただ、杏ちゃんの方はどういう設定なのか、パイロンを何個もブチ倒すシーン
だったもんで、パイロンとはいえ車に傷が付かない訳じゃなしさ、実はと言う
とちょっと『嗚呼嗚呼……』って感じでした。
こっちは再登場薄いかも。

本仮屋ユイカちゃんの方は当分交通課っぽいので、もしかしたら再登場の可能
性ありっす。

そうそう、本仮屋ユイカちゃんよりも妹のリイナちゃんの方がよさげに見えま
す。
とは言っても、ユイカちゃんもリイナちゃんもさほど好きな顔立ちじゃないん
ですけどね。
まぁ、俺なんかのに好きじゃないと言われようが、本人等にはなんら影響しな
いとは思いますがね。(笑)


うーむ、なに話してんだか……。


2010年07月19日(月) キャリコ琉金、2匹投入。

書き遅れたけど。

先週の日曜に金魚2匹投入した。

今回はキャリコ琉金。

キャリコってのは『まだら』って意味で、その通り斑模様の琉金。
斑だけあってその模様は個体差が激しく、好みの1匹を見つけるのは楽しい。
また、派手な体色でもあるけど、とても渋い柄とも俺は思える。

死んでしまったのが阿蘭陀獅子頭だったので、再度チャレンジとも思ったが。
今回、金魚好きのお袋を連れて行ったらキャリコがいいと。

本当は赤い琉金が好きな人なんだが、水槽にはすでに赤いランチュウと更紗の
阿蘭陀獅子頭がいるので、水槽の彩りから考えてのキャリコの選択だったのだ
ろう。
そういうチョイスが出来るのも金魚の楽しさだね。
ぁ。
更紗って斑じゃんって思うアナタ!凄い博識ね。
ただ、金魚の体色に限っては更紗は赤白の個体を指すのです。

そうそう。
ついでに、書き方は悪いけどホントついでに、ベタも2匹飼うことに。
そのお店、その日イベント日だったんだけど、グルグル回すクジでね。
最下位賞(=ハズレ)がベタだったの。
2回回して2回ともベタ。
で、真面目に店の策略に乗って飼育セット買って飼育中。
なんとまぁ、大層綺麗なお魚さんだこと。

さて、これで。
60cm水槽に。
赤らんちゅう、黒らんちゅう、更紗阿蘭陀獅子頭、キャリコ琉金×2。
45cm水槽に。
黒出目金、パンダ出目金。

しばらく落ち着くかも知れないけど……。


お袋が店員さんに熱心に聞いてた金魚。


1匹6千円以上してた。


相当欲しそうだったけど、買うのかねー。。。


2010年07月18日(日) 今年の甲羅をおろす

ロドスタのハードトップ。

今日ほどおろすのに最適な日は無いってほどの好天。

今年の梅雨では活躍してくれた。
梅雨っていうよりスコールのような雨が多かったけど。
だから余計に役立ったような。

ハードトップ、来年までまたガレージでお寝んねだな。
ロードスターはオープンカーゆえ、この硬い屋根を乗っけるのは本末転倒だと
する人もいる。
ま、それも間違いやないやね。
けど。
折角メーカーが用意してくれたパーツ。
楽しまないのは勿体無いじゃん。
ハードトップに落ちる雨の音、これもまた独特な音なんだよ。
にひひ。



ここ数日で集めたパーツ。


実は無駄なパーツが半数以上。その額4千円程度かな。(笑汗)

何か流用しようとパーツを探すとする。
今はネットというツールがあるから、ひと昔前とは比較にならない程の情報を
手にすることが出来る。
がしかし、それはモノを目の前にしての情報ではないからどうしても己の持つ
想像力と期待というオブラートに包まれたモノになる。
実際にはどういうものであるか、それは手にとって見て初めて分かるのだ。

特に丸っきりの流用の場合、その元の車種についての情報なぞ俺の場合ゼロに
等しいため、今回のようにシックリとくるパーツに出会うため余分に払う金が
出てしまうことは多い。

ただ、それを無駄金とは思わんのよね。
正直、金欠な身なので財布には厳しいよ。
4千円ありゃデフオイルの交換くらい出来ちゃうものね。

でもさ、『あちゃー、こりゃ失敗したな……。』っての含めて趣味でしょ。


ってな訳で次のモディファイのこっちで揃えるパーツは揃った。
あとは費用の捻出だな。


まだまだ、楽しいロードスター。(笑)


2010年07月17日(土) 己を見つめて考える。

今日はいつにも増してゆったりと過ごす休日。
とにかく体力回復させないと。。。


25日、来週の日曜だ、筑波サーキットでロドスタのちょっとしたMTG開催。
どうしようかと迷っていたんだが、つるんでるクラブの催しとして参加すると
いうことで、俺も乗っかることにした。
ただ、若い子に仕切って貰ったら朝が早いこと。(笑)
流石、MTGの初っ端から参加する気マンマンなんだな。
しかーし。
よく考えれば軽井沢MTGではもっと早くの出発になる。
軽井沢なら早起きするけど、筑波ならしない、って道理はないわな。
遅刻しないようにしなきゃ。


そのクラブの会合で。
9月に開催されるMTGにも参加しませんか?って誘われる。
場所は岐阜。
土曜に前乗りし、1泊して日曜のMTGに参加、その日のうちに帰宅予定。
しかも。
乗り合いで現地視察?ではなく、クラブで行くんならそれぞれの愛車でって。

普通なら即答でNO。
俺にはそんなバイタリティはないのよね。

しかーし。
今回に限っては今のところ前向きに検討している。
どういう訳か、皆でワイワイ?走る長距離も、泊まりも、やってみりゃ楽しい
かな、と思える節があって。
時間を作ることも、資金を貯めることも、俺には中々難しい。
ただ、それらをクリアする努力をしてみる気が今はある。

一番の心配は途中で暁がおかしなことになって、皆に迷惑を掛けるようなこと
にならないか?ってことだけど。(汗)


いろいろ、前向きに検討。


2010年7月17日、自分撮り。


2010年07月15日(木) 戻らん足回りのヘタレ

いや、これまたオーナーである俺の話。

昨日、会社へ復活し、まぁ薬は飲んでいるものの普通に業務を全う。
特に疲れた気すらしなかった。

今日、明日の株主総会を控え、会場全般担当という名の要は雑用担当である俺
は同僚2人を引き連れて会場設営に。

元々非力な己なんだが、今日はやけに運ぶ物が重いな……なんて思いながらも
作業を進める俺。

それは、舞台から飛び降りたときに起こった。

そんな高くない舞台…せいぜい高さ60cm程度じゃないかな。
ひょいっと降りたつもりだったんだが、先に床に着いた右足の膝は予想できる
働きを全くというほどせず、踏ん張りの利かぬままだらしなく曲がっていった。

先に着いた足がそうなのだから、続く左足だって何が出来る訳じゃない。
結果的に俺は舞台から飛び降りて転がる、という形になった。

起き上がってみると下半身は例えるなら丸1日重労働でもしたような脱力感。

こんなに体がいうことを利かないってのは初めてだ。

喰わなくちゃ。

血が足りねー。

肉だな。

肉。


2010年07月13日(火) オーバーヒートでボンッ!

暁号と違ってオーナーは根性なしで。(汗)

昨日。
出社はしたものの何となく調子悪く。
しかし、エンヂンのかかりが悪いのは毎月曜のことだし……。

おかしいな、と思ったのは昼。

飯が途中から咽喉を通らない。
お茶を含んだり、深呼吸してみても箸は止まったまま。
結局残した。

俺が飯を残すということは先ず珍しいこと。
ここで気付けばよかったのだが、午後一から会議があったのでそれに出席。

会議から席に戻るともうマジでヤバい感じ。
顔はカッカと熱り、掌は氷のように冷たい。

急いで最低限の仕事を仕上げる。

16時チョイ前かな、薬箱から体温計を出して計る。
これ、壊れてるんじゃね?と思うほどの長い時間が過ぎてシグナルが。
腋から引き出して確認すると……。

38度4分。(ぉぃ〜

部の連中に『今すぐ帰れ。帰れ。』言われて早退ですよ。

しかし、この状態で35kmの道中は正直しんどかった。

家帰って寝る場所作って取り合えずぶっ倒れ。
しばらく後に目を覚まして体温を計ると……。

39度。(上がってんじゃねーかー!


この後、ポカリを飲んでは4度パジャマを変える発汗作業。
もう時間は確認もしてないけど、37度4分まで下げたところで就寝。

で、数時間寝て朝になり……。
目覚めて熱は出てない感じ。。。
だけどなんか変だぞ、と枕もとの体温計に手を伸ばし計ってみると。

34度4分。(あれ?死んじゃった??


計り直しても体温は上がらず、頭痛もしてきた。

体温を上げるさまは知らんので、寝ては計り寝て計りを繰り返す。

平熱に戻ったのは本日10時過ぎだった。

今また熱は上がりつつあるけど、37度台では俺の活動には影響ない。


さぁ〜、寝っかな。

明日は復活しなくちゃな。


2010年07月11日(日) オカルトカラーと不思議ナット<その3>

〜前回の続き〜

ここから第二の『???』。

左手にジュラコン製ノブ。
右手に外れてしまったカラーを持った俺。

とりあえず様子見でカラーをノブに突っ込んだ。

ところが……。

1cm弱を余らせて、カラーが入り切らない。

外れたカラーには剥がれたシリコンボンドが残っていたので、その具合で嵌ら
ないのかな?
それでも、外れたものだからして、どっかしらでシックリ来るはず。。。

と、ノブとカラーを少しずつ回しながら同じ作業を繰り返す。


全く入らない。(汗)


ちょっと動作も強めになってきた。

カチカチカチカチ……

『ん?カチカチ??』

おかしいぞ。
なんかカラーのパイプ部がノブの奥に当たってるような感触がする。。。

どーしても入らんし。


ということで自分で直すのを諦めて、TRAPに連絡し来訪したのが先の土曜。

貼り付いたシリコンボンドのせいで入らないのかも、と言ってあったので先ず
はガシガシと残りボンドを剥いでいくTRAPさん。

粗方綺麗にしたとこで、ジュラコン製シフトにカラーを差し込む。

カチ。

『ん?』

カチ、カチ。

『あっれ〜、入らないなぁ。』

『ですよねぇ。奥に当たってません?』

カチ、カチ。

『当たってますねぇ。なんだこれ?』

『パイプ、成長しましたかねぇ?』

『しましたか?』

TRAPさんにもどーみても分からないそう。
で、結局パイプは育ったことにして、育った分1cmほどカットしました。(ぇー)


ダブルナットの確認もすると確かに施工したそうで、俺の記憶違いではない。
シャフトに落ちちゃったかも、と伝えるとそれならそれでもいーか、と。

で、同じナットを取り付けようと暁号で施工してると……。

どう見てもナットがシフトシャフトの中に入っていくのは不可能そうです。
多分、Mr.マリックでも難しそうなハンドパワー。

ナットは規格モンなので、前回のが特に小さいとかは絶対無いとのこと。

これも結局答えの見つからないまま、元通りになっていく暁号。


『これ、もしパイプが伸びるんなら、またいつか外れちゃいますよね?』

『ですねぇ。(笑)』



お菊人形ばりに伸びるアルミパイプ。

霧と消える在り来たりのナット。

そんな不思議な体験をもたらしてくれるかも知れないTRAP。

まさに罠。(違うけど)


TRAPさんの作るワンオフパーツにはそんだけパワーが入ってるってことですよ。


ただ。
パワーの使いどころが今回は間違ってたけど。(ぉ

おわり。


2010年07月10日(土) オカルトカラーと不思議ナット<その2>

〜前回の続き〜

ガレージにてジュラコン製のノブを外す。
ネジを切ってあるので、MTのそれのようにクルクル回して取るだけ。


ノブを取り去った時に、第一の『???』。


俺はこのノブ工作の時、TRAPで作業を見てた。
記憶を呼び覚ます。
ジュラコンに開けたネジ穴は多めにあり、それを俺の使いよい高さで定置させ
るため、TRAPさんはノブを嵌める側のシフトロッドにダブルナットを噛ませて、
それで高さを調節したはず……。


そのナットが2つとも見当たらない。


ノブ側に嵌って取れてしまったか?
と、ノブに開いた穴を見るもそんな様子はなく。

と言うか、そもそもナットはカラーに使ったアルミパイプの内径より小さいの
だから、それより大きいノブの穴に嵌るはずがないのだが。

ATのシフト部ってのは、シフトシャフトの中にロック解除用の上下するシフ
トロッドが存在する形態なのだが。

俺がノブを外した時に『何かの理由でシフトロッドから外れてシフトシャフト
の中に落ちてしまった。』と考えるしかなかった。
ただ、暁号のシフトシャフトはシャフト自体をTRAPでワンオフし細い物に変え
てあるため、素人目には『落ちるようには思えなかった。』けど……。

訳ワカランながらも。

とにかくナット探しは諦めて、ノブの直しをしようと、シフトシャフトにある
カラーを手に取った。


ここで第二の『???』が。

<つづく>


2010年07月08日(木) オカルトカラーと不思議ナット<その1>

シフトのカラーの話をしましょ。

多分にオカルトちっくな内容なため、クイズなのか?と思う方もいるだろうが、
単に現実を記してるだけ。
一切の誇張はないし、TRAPさんもこの現象に頭をひねるばかりの出来事。


シフトのカラーの説明をしよう。
これはシフトノブの下部に工作してもらったアルミの工作物をこう呼んでます。

元々は市販のミニのMT用ジュラコン製シフトノブ。
それを暁号のATシフトノブに使用した際、見映えが悪かったためTRAPで工作
して貰ってカラー付きにして貰った。

カラーの形は横から見て凸形。アルミ製。
上に跳び出てる部分は下まで突き通るアルミパイプでこの部分がノブに刺さる。
下の部分はアルミ削り出しのリングでこの部分がノブのカラーになる。

写真を載せよう。



構造は大体分かって貰えたとする。
ここで分からない人は、この先も話が読めないので、この雑記は飛ばしてくれ。(笑)


ことは数日前。

走行中に握ったノブに違和感があった。

停車中に見ると、ノブからカラーが離れているように見えた。

ノブとカラーは中に伸びたアルミパイプの所で接着されてるだけなので、接着
剤が剥がれれば落ちる可能性はゼロではない。

完全に落ちたら接着し直せばいーか……その時はそんな風に思った。


さらに数日後。

カラーが外れたのは明らかだった。
ノブとカラーの隙間が4mm程度になっていた。
カラーはアルミパイプにアルミリングを付けた物なので、リングだけ外れる可
能性もあったが、どうやらパイプとリングはしっかりくっ付いていて、パイプ
ごと下に落ちてる様子。


さらに数日後。

どうみても外れちゃってる状態となったので引き出そうとしたら、何の抵抗も
なくスルッと抜けてしまった。
抜けてもシフトのシャフトから外れる訳ではないので、暫く放って置くことも
出来るが、まぁウザいしね、接着し直せばいいのだから、その晩に直すことに
した。


この時すでにオカルトは始まっていた。

<つづく>


2010年07月07日(水) 停止までの距離

前の車が40m先で停まれるタイミングでブレーキを踏んだとしよう。

続けて貴方も踏む。

しかし!
40m先の停止線にはそこを頭にして前の車が停まるのだ。
その車の全長が5mだとしようか。

すると、その時点では貴方の停止するべき場所は35m先でしかない。

しかも、前の車がブレーキを踏んだことで貴方の自車を停止させる為の動作が
始まったとすると……。

例えば時速60kmで走っていたとして……。

時速60km→分速1km→秒速16.6m→0.5秒で8.3m→0.25秒で4.15m。

前を走る車のブレーキランプが光って、0.25秒でブレーキを踏み始めたとして
も、車はその間に4m以上も走ってしまっている。

ということは。
停止する為のアクション開始から停止すべき場所への距離は31m弱だ。

前の車が40mかけて停まろうとする距離。
それを。
31m弱で停まろうとすれば、当然そのブレーキは前を行く車より強くなる。

そんな人ばかりだと、もっと後ろの車は急ブレーキになっちゃうね。

だからクルマの運転には先を読む力が必要なんす。


そしてこれは、前を行く車のオーナーにも言えることですね。

兎角スポーツカー(笑)なんてのに乗ってる連中は、多少ブレーキングが強く
なるのも構わず、制動距離を短めで停まるのを普通にしてる輩もいる。
さすれば、後方は↑の原理でもっとブレーキをキツく当てなきゃならんかも。

特にマニュアルに乗ってる連中でエンブレを多用する人。

今の運転手の多くは前車のブレーキランプが付いてないのに急に車速が落ちる
ことを訝しげに思うんじゃなかろうか。

俺はオートマ乗りだけど、エンブレは使う。
そん時は後続車のためにブレーキを軽く踏んでランプを点灯させたりもする。


多分、クルマの運転には回りの色んな状況に配慮する力が必要なんす。


さぁ皆!
優しいドライバーを目指しましょう!!


2010年07月05日(月) 上質な電球はどこに?

暁号のフォグランプ。

右側が点かなくなってしまったことは以前に書いた。

先日、TRAPに行った時に見て貰ったら、配線の異常は無く、バルブ切れと。

点かなくなった際にバルブは切れているように見えなかった。
しかもストックのバルブに交換したのにやはり点かなかった。
なので、バルブ切れじゃないと判断。
元々付いていたバルブに戻して弄ってる途中で点灯した。
が。
点灯したままレンズを嵌めてる最中に消えて二度と点かなかった。

目視ではやはり切れてるように見えないバルブ。
しかし、バッテリーに直結しても点かないのだから、これは不良品だ。
という事は。
ストックしてる方のバルブもまた不良品ということだ。

H2バルブ。。。入手困難。。。困ったもんだ。

とにかく。

俺にしたら配線が生きてることの方が吉だ。
この配線にはこれからも頑張って貰わなきゃならんからな。(謎)


早速、バルブを2個手配。
近日中に届くだろう。

頼むから、点いてくれよ。

フォグが点灯不良なんて阿呆な理由で車検に通らないのは困るぞ。


2010年07月03日(土) ぷるるんヒップ、整形とか。

今日は久々にTRAPさんに。

一番の大作業はこれ↓です。



内容はちょと差し障りあるんでゴニョゴニョなんですが。(笑)
ふと気になった箇所が出てきて、それを解消して貰うべく作業を。

ショートバンパーの加工取付は、もう2年も前のことですが。
『修正作業』ってことで無料で行って貰えました。
2年も前の作業のことでこういう対応をして貰えるって、普通ないですよね。
感謝。

ワンオフを請け負うってのは凄いことなんだな…と内心思いました。

あともう1個、これは割りと最近の作業の修正で。
こっちは『金属のお菊人形化』&『異次元ポケット化』というオカルトちっく
なネタとなったので、後日別に雑記します。


他には新規作業で車検対応…というか、現状で車検は通っていたんですが更に
きっちり対応しておくための作りもんをして貰った次第です。

で、Project8の話をして。(謎)

次のモディファイの発注をかけてきました。

今、そのモディファイに使うパーツを物色してるんですが、どうも知識不足で
分からないところがあるんで、あとで問い合わせてみなくちゃ。

と言うことで。

まだまだ楽しいロードスター。


2010年07月01日(木) 虫1種、東京から消えた。たかが虫ですかね?

ゲンゴロウ、都内で絶滅ですって。
ゲンゴロウは俺の棲むマッドシティの田園でも殆んどいないです。
それでもガキの頃はたまに見つけられたんですがね。
ホタルがいなくなった時期、同じくして消えたと思います。
タガメもね。
そういや、ヤンマのようなデカいトンボも少なくなりました。

ホント。
なーにやってんでしょうな。
生き物が棲めなくなってきてる環境で、人だけが生きていける訳ないのに。



新たに。
ニホンヤモリが『東京都レッドリスト』の絶滅危惧種にリスト入りですと。
元々、都市部での個体数が多い種なのにね。
『 Gekko japonicus 』。
外来種なのに『日本のヤモリ』という名を勝ち取った(?)根性ある生き物だ。
日本語では『日本守宮』と洒落た漢字を使います。

幸い、我が家でも年に幾度か出会える日がある。
とーってもラブリーなヤモリです。
か弱いので、見つけた際、捕まえるのなら細心の注意を払ってあげてください。

飼育も出来るよ!活餌必須だけど。

がんばれ!ゲッコー・ジャポニカス!!


獅々丸 |HomePage