大槍兵侍−diary page−
日記
RECENT

2018年08月29日(水)

飛駆鳥大将軍レジェンド化されるんですか!
レジェンドBB終わってなかったんですか!

やったーーーーー!!


というわけで、1次は買い逃したけど2次と3次で1個ずつ予約しました。


画像見た限りでは、すげーかっこいい!
これまでのレジェンド大将軍は(まぁ、大将軍に限らずだけど)
「ここは諦めてくれ・・・・」と言いたげなコストダウンポイントが結構あったけど、
今回はかなり全力の仕様になりそうですね。

当時品でメッキ省かれた部分までメッキになってるし。
さすがにサイズが違い過ぎるから当時品に移植するのは無理かもなぁ。
ただ当時品はとてもじゃないけど闇魔神吏偶遮光と並べられるサイズじゃなかったので、
今回はそれが出来そうですね。
黒魔神とか闇皇帝は現状で通常サイズの大将軍と並べれるし、
(大きい方でも一応元祖があるし)
これであとは並べるとかわいそうになるサイズ差のラスボスは闇元帥だけか。

あと、当時品ではいくら何でも無理があった
爆零鳳凰大将軍(長い)も割と作りやすくなるんじゃないかと。
といっても、当時品ではオーバーサイズ過ぎた
「飛駆鳥大将軍の胸の鳥」を今回のに置き換えればマシになるかという程度で、
爆零鳳凰大(略)を全身レジェンド版で作るにはまだまだパーツが足りないですが。

むしろレジェンド仕様で作れそうなのは新世新飛駆鳥大将軍(長)ですね。
「飛駆鳥の兜と翼」も「號斗丸の腕」もレジェンドで揃っているので。
バトルマスクは今回の飛駆鳥大将軍が使えるし、あとは武零斗の胸の鳥を何とかすれば。
というか、てっきり新世新飛駆(略)の胸の鳥が飛駆鳥大将軍だと思ってたので
今回の報を見て「おお、これで新世新(略)を全部レジェンドで作れる!」と一人で喜んでおりました(笑)。
あの辺の時代の事結構忘れてるなぁ。

ともあれ2つ買っても十分使えそう。
プレバンな事を考えると予備も1個欲しいですしね。



ゼロ丸も2個買いました。


これがやりたかったから(笑)。
(いや、黒いのも作るかとは思いますが・・・)

武者、騎士、コマンド、SDGF、三国伝から一人ずつというメンバー構成にする事で
どの作品のファンでもゼロ丸を買いたくなるようにという配慮だったのでしょうが、
まさかSD戦国伝担当がこれになるとは。
乙女座の私(ホント)としてはセンチメンタリズムな運命を感じずにはいられなかったので。

キットは馬具那式タネガシマのほかに武者頑駄無と同型の種子島もついてますが、
大きさ的にそっちの種子島をベースに使った方がこのシーンのイメージには近い気がします。これをやるには少し改造が必要ですが。
よってこの慈絵丸も元々持たせていたレジェンド武者の種子島改造の銃をベースに
鳥頭パーツを被せています。


(背景に写ってるものは気にしないで下さい。他にちょうどいいハンガーがなかったんです)
法術師ニューとか嵐の騎士トールギスとかは今からでも手に入らなくもないかもしれないけど、
さすがにヘビメタガンダムなんてどうにもならない。

ちなみに、テンションが上がったのでこの慈絵丸も少し改修しました。
胸の頑駄無軍団マークを将頑駄無の胸のメッキパーツに変えたぐらいですが。
多分最初に作った当時は将頑駄無の余分なストックは持ってなかった気がする。

ゼロ丸は画像のように下半身をSDフレームにすればレジェンド系と並べられるサイズになります。
リアル形態への変形は出来なくなりますけど。
上半身はプロポーション的にはCSフレームのままでもOK。

というか、もう少し腕を短くしたいならSDフレームに換装するよりCSフレームを改造した方がヒジも動くしいいかと。
SDフレームにヒジ可動を仕込むのは遥かに手間かかるし。
どうも上半身SDフレームの存在に無駄を感じる。
別売りのフレームを買わせるより、
パーツの付け方の違いで頭身変えられるようにした方が手軽だった気もします。


クロスシルエット、ガンダム以外も出るなら
せっかくメカコレでアクロバッターとか科特隊ビークルとか出てるんだから、
それと一緒に遊べるライダーとかウルトラマンとかも出して欲しいなぁ。
パロチェンマンみたいなカオスなシリーズになっても何ですが。
(↑ケンシロウとかも出てたような・・・)

シンゴジも出せば、無人在来線爆弾としてBトレインをぶつけて遊べますよ(笑)。
いやまぁ、頭身変えられるプラモじゃなくてもいいんですけどね・・・・。


 < 過去    


門次郎 [HOMEPAGE]