陶 房 日 報  とうぼうにっぽう 
陶房かまなりや

2008年05月31日(土)      白 旗

昨年の暮れからこつこつと解いてはしこしこと応募してきた
ロジックパズルの懸賞がついに!当ることなく、観念しました。

 こうも何もひっかからないと、いい加減
 腹も立ちません。懸賞とはいえギャンブルと
 位置づけ、応募確率の低そうな難解な問題
 から、手書きでしか応募できないもの、一問
 もらさず応募する全問応募など、色々と手を
 尽くしました。が・・・全く駄目でした。
 外れた人に当るダブルチャンスの記念品も、
 更にもれた人に当るトリプルチャンスの
ポストカードすら、獲れませんでした。・・・完敗です。降参です。

一冊420円の雑誌に応募の切手代を加算しておよそ一冊500円、
都合7冊買いましたので、ぶっこんだ金額は3500円ほど、競馬など
のギャンブルに比べればささやかな軍資金です。しかし乍ら、吝い
ことを言うようですが、賭け事はたった1円でも獲って勝つことに
意義があるのです。まして問題を解くのにけっこうな時間と労力を
費やしています。楽しんだ分とさっ引いてこれはツーペーにしても
この負けは悔しいです。・・・しかーし、敗北は動かぬ事実。
愚図愚図言わず潔く白旗を揚げましょう。
5月31日世界禁煙デーの本日只今、投了します。『負けました。』

「まで、5月号にて日本文芸社の勝ちとなりました」(記録係)

orz





2008年05月30日(金)      La La

都筑区池辺町に 『ららぽーと横浜』 が開店して1年余が
経ちました。ショッピングスポットとして、近所のデパ地下と
して、映画館として、すっかり街に定着したように思います。

 経済界の情報では、経営も概ね良好で、
 人出も利益も当初の予測をいくばくか
 上回っているやに聞きました。じつに
 けっこうなことです。今日も車の点検
 の待ち時間にぶらぶらしてきましたが、
 金曜の夕方、お客は沢山居りました。

しかしやはり日曜ともなると周辺の渋滞はいかんともし難く、
また、入庫する車と出庫する車が交錯し、混雑に拍車をかけ
ている箇所もあり、仕方なくそういった時に通ることがある
と、延々と渋滞を耐えている皆々様をお気の毒に思います。
4,200台分もの駐車場を完備しても、捌くのは容易ではない
のでしょうねえ。

遠方からいらっしゃる方はなるだけ平日をお勧めします。





2008年05月29日(木)      時 雨

 横浜は早朝から篠突く雨でした。
 『芋乃市場』 期間中毎日打つそばも、
 今日は湿度のおかげで生地が伸びやすく
 暑かった昨日よりは打ち易かったように
 思います。昼には明るくなって、ああ
 止むのかなと思ったのもつかの間、又
雨足は強くなり、今日は一日時雨模様でしたねえ。でんでん虫
も雨のしずくを滴らせながら木をよじ登っていました。

雨にも関わらずお出で下さった皆様ありがとうございました。





2008年05月27日(火)      芋 花

 今日も、少々暑かったですねえ。
 まさに夏の陽気でした。畑のジャガイモ
 の花もこころなしかうつむき加減に見え
 ます。5月もあと4日を残すのみ、来月の
 末には夏至です。政治家の皆さんはまた
 ぞろサマータイム導入なんてことを言い
出しましたが、アレは日本には馴染まないんじゃあないで
しょうかねえ。ま、一度やってみたい気もしますがねえ。





2008年05月26日(月)      ゴーヤー発芽

 1日に蒔いたニガウリの芽が出ました。
 今年は概ね順調な発芽です。ここ数日
 の雨と暑さが良かったように思います。
 本葉が出て、つるが伸びてきたら畑へ
 定植しましょう。うまく育てば夏の
 盛りには瓜がぶらぶら生るでしょう。



2008年05月24日(土)      時 鳥

 今日は暑くて初夏の陽気でしたねえ、
 午後からは雨が降って、いくらか気分が
 沈みましたが、夕方、新吉田の陶芸教室
 から帰ってきて車から降りたら、ホトトギス
 の鳴き声が聞こえました。
 一瞬で、気分ががらりと良くなりました。
 



2008年05月23日(金)      難 転

第66期将棋名人戦第4局が指され、羽生二冠が勝ちました。
名人位奪取へあと一勝です。やはり、前局の逆転が流れを
作ったようです。しかしながら第4局も難解な将棋でした。

 今年から朝日新聞と毎日との共催と
 いう形になり、朝日にも棋譜が載るよう
 になって、朝日をとっている我が家でも
 すぐに並べることができるようになりま
 した。本局も並べてみましたが、最近
 流行の 『一手損角換り』 という戦形
で早々と角交換をした後は、駒組みになったり牽制したりと、
緩急のある将棋になっていました。中盤、後手森内名人の
果敢なしかけが胸をすく手に見えましたが斬新な分無理も
あったようで羽生二冠のかわしながらの指しまわしが一枚
上手だったようです。終ってみれば前局の半分ほどの手数
で、名人があっさりと投了。投了図は何ともさっぱりした
図面に見えました。

囲碁でも将棋でも、熱戦の棋譜ほど並べてみると意外と
シンプルで驚きます。しかしその一手一手にどれほどの
深い読みと戦術が込められているのでしょう・・・凡人の
意識の届くところではありませんが、その棋譜からは
清涼な風のようなものを感じます。

いよいよ正念場の第5局は来月5日です。楽しみです。





2008年05月22日(木)      冷し中華

 冷し中華のシーズンがやってきました。
 半年ほど前から冷し中華のスープを自作
 しています。研究の結果、大分美味しい
 ものになってきました。麺は市販のもの
 を使っていますが、いずれ手打ちにする
 つもりです。この夏にはある程度のもの
にこぎつけて、試しに芋乃市場のメニューに加えてみようと
思います。あまり複雑な調理の無い麺料理ですが、シンプル
な料理ゆえの難しさを感じます。

愛麺家の名に恥じぬものをご提供できるよう頑張ります。

今年の夏も暑くなりそうですねぇ。





2008年05月21日(水)      蚤

 こなさんみんばんは、じつはわたし
 くみにのわれまして、こゆくてかまるのです。
 かまれたところは、はらさきいろにむれてい
 ます。キンカンをぬっていますが、これが
 しみてしみて、きつにじもちがいいのです。
 あははは、では、あたました。 





2008年05月20日(火)      斧琴菊

今朝の横浜は大風が吹いて、荒れに荒れました。
折角沢山生った梅の実がみーんな落ちちゃいました。
もうすっかり頃合なので落ちたものでも拾い集めて
使おうと思います。考えようによっては採る手間が
省けたかなあとも・・・

 今月は手拭に縁があって、あちこち
 から頂戴しました。縞のものや染め
 のもの、どれも好ましいものばかり
 で喜んでいます。中でも気に入った
 のがこの柄です。所謂判じ物ですが、
 斧と琴と菊で 『よきこときく』 と
洒落たものです。

巷では何もかもが値上げ値上げで、嫌んなっちゃい
ますがこの手拭いで縁起をかついで 『良きこと』 を
聞きたいもんですねえ。





2008年05月17日(土)      薩摩焼酎

 クローブピンクの太田さんからお酒を
 頂戴しました。その名も 『天使の誘惑』
 芋焼酎40度、気合度数120%という表示に
 お蔵の意気込みを感じる蔵出しの秘蔵酒
 です。早速一口、ロックで利きました。
 んん〜、すこぶる美味であります。そして
 繊細な芳香が鼻腔を抜けて、いかにも
 酒の神が醸した禁断の美酒という風情。

今日はこの小股の切れ上がった誘惑に易々と
嵌り、陶然として酔郷を巡る覚悟を決めました。

芋は効きますからねえ・・・なむさん・・・





2008年05月16日(金)      五月乃市場

遅くなりましたが、5月の催しのご案内をアップしました。
4月が忙しく、少々燃え尽き症候群気味になり、ずるずるっ
と月なかばになってしまいました。

 今月も作家さんの展示ではなく、雑貨
 の市です。中でも今月は文房具に力を
 入れて品物をそろえました。支配人兼
 バイヤーの若林りえ子の眼鏡に叶った
 文房具を厳選、画像のような落ち着い
 た色合いのこ洒落た道具が並びます。

お食事は定番の、インドカレ−・お蕎麦・松花堂弁当です。
さらに、先月の市で好評だった 『天然酵母のパン』 も
再入荷します。

ウグイスもまだまだ元気に鳴いています。
若葉の季節、陶房かまなりや芋乃市場へお出かけ下さい。





2008年05月15日(木)      日傘コレクション

先日、書を書かせていただいた日傘展示会の詳報です。

 『2008 つゆさき 日傘コレクション』

 5月17日(土)〜19日(月)11時〜17時

 エクセレンス ショップ 03-5848-2083

詳細はこのアドレスでどうぞ http://blog.excellence.shop-pro.jp/

古布やインド紬、柿渋染めなどの布をアレンジした一点物
の日傘は職人による手作り品。僭越ながら私の書作品も
三点納品させていただきました。

良いものを長く使うということは、とても豊かなことだと
思います。お近くの方、いかがでしょうか?





2008年05月14日(水)      ハルジオン

 若葉が萌えるのと同時に草も伸び、
 あちこちぼうぼうとした風情になって
 きました。そんな草の中にハルジオンの
 花が点在し、草だらけの景色に彩りを
 添えています。似た花でヒメジョオンが
 ありますが、これは 『ハル』 の方です。

ハルジオンはハルジョオンというのは不正解で、ヒメジョオンは
ヒメジオンというのは間違いだそうです。よく似た花に紛らわし
い名をつけた功罪でしょう。ま、音感的にはどっちも似たような
ものですが、字に書くと混同したくない字面ですねぇ。





2008年05月13日(火)      百 夜

八十八夜を過ぎ、立夏も過ぎました。が・・・さぶい!
今日は立春からすでに百日、季節は正真正銘の初夏です。
だのに、なぜに、なにゆえに、こうさぶいのでしょうか?

 もうストーブなど仕舞わねばと思って
 いながら、ぐずぐずとしていたのも怪我
 の功名、火を入れて暖をとっています。
 暖かいのは有り難いことですが、青葉の
 茂るこの時季に暖房などとは興醒めです。
 まして燃料高騰の昨今、無駄に油を使い
 たくはありません。それもこれも、初もの
 の台風が引き込んだ寒気のせいでしょう。
2号台風も乙な置き土産を残していって呉れたもんです。

大相撲夏場所も三日目、土俵のお相撲さんも心なしか
寒そうに見えますなあ・・・





2008年05月11日(日)      ね ば り

将棋名人戦第三局が指されました。物凄い熱闘だったよう
です。相がかり模様から挑戦者羽生二冠が攻め、森内名人
が受けるという展開で、2日目夜の時点では名人優勢との
ことでしたが、一夜明けて新聞を広げると 『50年に1度の
大逆転』 との見出しがおどっていました。

 これが明暗をわけた先手141手目
 9八銀です。大失着だったようです。
 次に後手は8六桂と飛んで空き王手、
 先手は玉を逃がして手を渡した途端
 打ったばかりの銀を取られて完全に
 しびれた模様・・・名人は何か大きな
 読み違いをしてしまったようです。
 しかし羽生二冠の粘りは凄い!
終わってみれば手数は164手、最近では珍しい長手数です。

いわゆる羽生マジックといわれる会心の一手こそないもの
の、相手のミスを誘う怒涛の粘りはまさにマジックといって
差し支えないでしょう。これで対戦成績は名人1勝、挑戦者
2勝、七番勝負はまだまだこれからですが、羽生二冠のこの
1勝はきっと大きな意味を持つことになるでしょう。

次も良い将棋を見せて下さい。





2008年05月09日(金)      ありえのう

巷では、料理の使い回しや、硫化水素や、聖火の登頂と
いった 『ありえない出来事』 が有り得ていて驚きます。
有り得ているのですから有り得ないという表現は間違って
いるのですが、この表現がぴったりの世の中になってきた
ことに呆れながらも、この不可解な現世を生きているので
すから、直視するしかないのでしょうなぁ。

 『ありがとう』 という言葉があります。
 これは有り難いが語源です。有り難い
 ことをして頂いたお礼の表現ですが、
 上記の有り得ないは有り難いの更に
 強い表現ですから、ありがとうより
 更に謝意を強調してお礼を言うときに
は 『ありえのう』 を使ってはどうでしょうか?有り得ない
ことをしていただいた御礼は 『ありえのうございます』 と
いった按配です。

有りえない事というのは、現実には有り得ないのですから、
おこるはずのない事象を言葉にするそのスタート時点がもう
破たんしているこの表現ですが、有り難いことが日常茶飯
に頻発し、あまつさえ有り得ないと言う他無い事態がこうも
多々起っては、最早言語も有り得なくあらねば世の中に
通用いたしますまい。

こんなことに慣れてしまってはいけないと思いますが、
「やだー、ありえな〜い」 と切り捨ててしまわずに、
きちんと現実を生きていかなければと思います。




2008年05月08日(木)      日 傘

四辻さんと柳さんのブランド 『つゆさき』 の日傘に
今年も書をしたためさせていただきました。今年はなぜか
糸偏の字が書きたくて 『絲』 と象形文字でで書きました。

 まるい、でこぼこの麻の生地に書くと
 いうのは中々大変ですが、そこに面白さ
 があって案外楽しく書いています。下書
 はせず、イメージを練ったらあとは筆に
 まかせて書きますので、書きあがった物
 を見て書いた本人も驚きます。自分で
言うのもナンですが、今日の作品はへんとつくりが何やら踊って
いるように見えて滑稽です。麻糸を織った布の傘の上で糸が
踊っているなんてなんだか愉快ですねえ。

夏の暑い日差しをものともせず、くるくるひらひら踊る
糸偏は、さぞ、ひょうきんに見えるのではないでしょうか。





2008年05月07日(水)      AGUA DE BEBER

アグア ヂ ベベー と読みます。ボサノバがお好きな方なら
ああ、ジョビンね、と思われるでしょう。これはポルトガル語で
『おいしい水』 という意味、アントニオ・カルロス・ジョビンの
名曲のタイトルとして有名ですね。

 こちら、岩手県釜石のおいしい水、その
 名も 『仙人秘水』 鉱山のある大峰山
 の地下600mに湧く水を直接瓶詰めした
 天然水です。名前の由来は峠の名称
 『仙人峠』 から。磁鉄鉱を浸透した
 水は弱アルカリ性の軟水で飲みやすく、
体に入りやすい水として知る人ぞ知る名水です。女房の親父が
釜石鉱山で働いていた関係でよくいただくのですが、たしかに
おいしく、飲みやすい水です。しかしながらこの水、1ℓ250円と
いう代物・・・昨今話題のガソリンより高いのです。頂けばこそ
喜んで飲むものの、買ってまで飲む気はおこりません。

最近、日本人でもミネラルウォーターを飲む習慣が一般的になって
水を買うのにも抵抗がなくなったように思いますが、すべからく
品物が値上げされ、切り詰める生活の中では水を買うなど論外。
世知辛い世の中になったものですが、幸いに横浜の水道水はまず
まず美味しい方です。まして欧州に比べれば日本は水天国!

おいしい水の国に生まれたことを喜びながら、
今宵あたりはジョビンの名曲を聞いてみてはいかがでしょう?





2008年05月06日(火)      こもれび

連休最後の日にやっと晴れました。
暑からず寒からず湿度が低くて、とても過ごしやすい一日でした。

 木漏れ日を何かに写すとピンホールカメラ
 の原理で光源である太陽の形になります。
 その原理を利用して、星型の木漏れ日を
 作るイベントを横浜の山下公園でやった
 というニュースを以前見ました。星型の
 大きな光源を夜の公園にクレーンで吊る
し、手に持った団扇などにその木漏れ日を受けると、たくさんの
星型の木漏れ日が現れます。発案者は若い男の方でしたが、
中々素敵な発想をする人だなあと感心したものです。

新緑のこの時季、木漏れ日を受けて、木々を吹き抜けて来る
風を吸い込んだら、それだけで元気になるような気がします。





2008年05月05日(月)      端午立夏

暦は夏になりました。
お天気がはっきりしなくて夏といった感じはしませんが、
これからだんだんと気温も上がって、梅雨が来て、暑い暑い
日がいやでも来るのでしょう。

 端午の節句はやはり菖蒲のお湯ですな。
 薬草でもある菖蒲は邪気も祓うと信じられ
 5の横並びの日に祝うのも先人の知恵、
 季節季節の植物を上手に使う習慣は捨て
 ることなく続けていきたいものです。
 そして風呂上りにはビヤーなどぐいっと
いただいて、明日への鋭気を養うことにしましょうか。

お正月にぶち上げた 『OS366』 運動も着々と実を結び、
昨日で目出度く 『OS125』 となりました。この調子で見事
一年間、OS(オーエス=嘔吐しない)を貫きましょう。





2008年05月03日(土)      FENDER

買いました、ギターストラップ。
使うかどうかも定かでない備品ですが、やはりどうしても一本は
もっていたい品物です。メーカーは 『FENDER』 僕らの世代に
は何といってもこのブランドにあこがれがあります。

 多種ある中からコットンタイプの物を
 選びました。FENDERストラップといえ
 ばメーカーロゴがごろごろ縫いこまれた
 ものがポピュラーですが、あまり派手
 なのはちと恥ずかしいので、地味なが
 らもきちんとロゴの入ったものを選びま
した。お値段お手ごろ1,480円(送料込み)もちろん通販です。
スタンド、ピック、カポ、そしてストラップ、色々と買い集めて
悦に入っておりますがその使用頻度は低く、唯一スタンドだけ
は常に使っております。(弾いてないってぇことですな)

教本も一冊買いましたが、今時はネット上に良いサイトがあって、
動画を見ながら練習ができますし、YouTubeには弾き語りをした
動画も数々あって、どういう風に弾いているのかも繰り返し見る
ことができます。では腕は上がるかというと、やはり練習なくして
上達はありえますまい。五尺八寸の木偶の坊にも五分の音魂が
あることを信じてあとはコツコツと練習あるのみでしょう。

飽きなきゃいいけどなぁ・・・





2008年05月01日(木)      にがうり

 今年もゴーヤーの種をまきました。
 去年、古い種をまいてしくじってしまった
 ので今年はきちんと去年の夏にとった物
 をまきました。今日も昨日同様気温が高く、
 ニガウリの種まきにはうってつけだったな
 あと思います。うまく育ちますように。




 < 過 去  目 次  未 来 >


陶 房 日 報