陶 房 日 報  とうぼうにっぽう 
陶房かまなりや

2007年05月31日(木)      禁煙週間

今日はWHOが定めた 『世界禁煙デー』 です。
そして今日から1週間は厚生労働省が定めた禁煙週間です。
陶房かまなりやでは昨年から敷地内を完全禁煙として、敷地内で
は例え屋外であっても受動喫煙を受けない清浄な環境にしています。
ちとやりすぎかな?と思わないでもありませんが、諸外国の徹底した
対策を見るにつけ、やはり受動喫煙は頑として排除すべきだと強く
思います。画像は、オーストラリアのタバコのパッケージです。

 凄いです!これは買いたくなくなります。
 全面が警告表示とタバコの害に犯された方
 の写真です。さらにテレビでは口のがんに
 罹った女性が喫煙への後悔を吐露するとい
 うCMが流されているそうです。効果は絶大
 で、豪州では喫煙率が17%台だそうです。
日本の喫煙率も40%を割ったということですが、以前半数近い人が
喫煙者であり、欧米に比べて高い数値です。これはひとえに政治が
よろしくない!厚生労働省は未だに喫煙率の数値目標を設定できず
にいますし、国会の中の会議室の中継などを見ると皆平気で喫煙し
ながら会議をしています。範となるべき人たちなのに・・・  一方、
地方レベルでは、一歩ずつ前進しています。神奈川県では7月から
タクシーが全面禁煙になります。路上禁煙の規制も始まりました。
前向きな取り組みといえましょう。 中央はぶったるんどる!

タバコをやめた人間ですから、嗜む方の気持ちは理解できます。
だからこそ喫煙者の皆々様には禁煙をお勧めしたいです。タバコ
をやめるとまず食い物が美味い。タバコを切らす心配がなくなる。
お金が節約できる。なにより、我慢しなくてよくなります。
ストレス解消を理由にする方が多いですが、他人に遠慮しながら
疾病のリスクを増やし、肺を痛めつけることこそ大いなるストレス
と自覚して、この機会にやめましょう。世界が変わって見えますぞ。





2007年05月30日(水)      ゴーヤー発芽

 今月3日に蒔いたゴーヤーの芽が出ました。
 が・・・出ないものがあります。どうも
 おかしいので種を調べたら、まちがえて
 おととしの種を蒔いていました。去年の
 種と勘違いしていたようです。シマッタ。
 まあでも、もう少し様子を見てみましょう。

明日で5月も終わりますなぁ、明後日から制服を着用する皆々様
は衣替えでしょう。私のような商売には衣替えなんてぇものはありま
せんが、これでもハンカチ代わりに持ち歩く 『手拭い』 の柄など
は夏向きのものにするんですよお。一応は季節を意識しないとね。






2007年05月29日(火)      鴨足草

 ユキノシタの花が小さいながら綺麗に
 咲いています。その不定形な五弁の花の
 印象から 『虎耳草』 『鴨脚草』 などと
 いう漢字を当てて、どれも 『ゆきのした』
 と読みますが、正に名は体を表す美しい
 当て字だと思います。芋乃市場にお出で
になった花好きのお客様が、あらかわいい花などと言い乍ら、
かがみこんで見ていかれます。微笑ましい光景です。

       蹲うて愛でいる人や鴨脚草






2007年05月27日(日)      石 斛

大相撲夏場所は14日目に 『白鵬関』 が見事な勝ちっぷりで
優勝を決めました。この勢いで今日の千秋楽も横綱に勝って、
全勝でかざってほしいところです。

 鉢植えのセッコクが、今年もきれいに咲き
 ました。去年よりも花が多いようです。
 盆栽をやる生徒さんから頂戴してかれ
 これ3年、大分この植物の世話にも慣れ
 てきました。ものも言わぬおとなしい
 生き物ながら花が咲けば可愛いものです。

今日も暑かったですねえ・・・
あちこちで麻疹が流行しているようですが、
どうぞ皆様ご用心願います。





2007年05月26日(土)      ほととぎす

 昨日は良いおしめりでした。
 一夜明けて、今日は快晴。きれいな青空が
 広がりました。先週から朝方にホトトギス
 の声が聞こえ始めましたが、今朝はこの
 写真を撮っているとバタバタ飛びながら
 テッペンカケタと繰り返し鳴いていました。

今日は運動会を開くところが多いようです。地面さえ乾けば
格好の日和でしょう。応援の皆様には紫外線にご注意のほど。





2007年05月24日(木)      onちゃん

息子がバイト代が入って有頂天になり、水曜どうでしょうの
グッズを買い込みました。中でもこの 『簡易onちゃん』 は傑作です。

onちゃんは、HTB北海道テレビのイメージキャラクターです。
 『水曜どうでしょう』 では、ゲストと称して
 着ぐるみが登場し、色々な見せ場を盛り上げ
 ます。中にはチームナックスの安田顕さんが
 入っているので大泉洋さんはじめスタッフは
 遠慮なくこき使います。そして着ぐるみでは
 できない作業の時に活躍するのがこれです。
 釣り、畑、陶芸、色々なジャンルに果敢に
 挑戦するonちゃん=安田さんは、憎めない
 キャラで、時にアクティブに、時に恥らい
 つつ、また時に泥酔して奮闘しきり。そんな
 onちゃんにこのかぶりものがあれば何処で
 も誰でも即、なれちゃいます。便利です。

これをご覧のあなたも、おひとついかがですか?

HTB南平岸ユメミル工房
http://www.htb.co.jp/goods/goods/suidou/002.html#kanion






2007年05月23日(水)      蚊遣り

 良く晴れて、暑い一日でした。
 3日に蒔いたゴーヤーの種も、そろそろ土を
 持ち上げ始めましたし、セッコクの花も今し
 咲きそうです。蚊も出てきました。去年の
 残りの蚊取り線香を焚きました。なにやら
 懐かしい良い香りでした。

       蚊をいぶすせんかうの香やつゆまぢか





2007年05月22日(火)      ナイフ

チーズナイフを新調しました。
港区の専門店 『フェルミエ』 オリジナルのオメガナイフです。
良いです!また道具から入ってしまいました。これをご覧になって
いる方の失笑すら聞こえてきそうです。因みに1,050円でした。

 刃渡り5寸ほどの小刀ですが、反り浅く、
 ステンレスの地に細やかな刻みの入った
 刃文が美しく、柄は黒の樹脂作り、切先
 は二股に別れ、刺すに適しています。
 総体軽く、刃を左に見て棟側には小さく
 『FROMAGERIE Fermier』の銘入りです。

今日はこれで 『ブルードラカイユ』 を切って、天然酵母のパンと
一緒にワインを嗜んでいます。男は幾つになっても玩具が必要な
んですかねえ・・・でもこんな小さなものでも新しい道具を手に
入れるとなんとも嬉しいんですよねえ。





2007年05月21日(月)      小 満

 万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る。
 暦は二十四節気の 『小満』 となりました。
 1年ぶりに鎌倉の 『天ぷら大石』 さんへ
 伺いました。我々の拙い器をお使いいただ
 いて丸11年が経ちます。決して使い勝手が
 よくない土物の陶器も大事に使っていただ
いているおかげさまで、どの器も使い込んだ味わいがにじみ出て
きました。日ごろの無沙汰を詫びながら、ゆっくりと食事をさせて
いただきました。

五月の好天の八幡様では結婚式も行なわれていました。
久しぶりに丸山稲荷さんにもお参りをして、良い気分でした。





2007年05月20日(日)      しいたけ

 2年ぶりに椎茸の原木を仕入れました。
 前回と同じく20本です。産地は長野県大町
 市八坂地区、今年のホダ木は太いです!
 今使っているものもまだまだ元気ですが、
 朽ちた頃ちょうどこの原木からみずみずし
 い椎茸が出ることでしょう。楽しみです。





2007年05月18日(金)      やさい

 栃木の関塚農場さんから野菜セットを取り
 寄せました。春と夏の野菜が入れ替わる
 時季の菜物が多く、季節を感じました。
 味は抜群!どれも土壌の健全さが作物に
 しみこんだ美味なる野菜でした。良ーく
 噛んできちんといただきました。

       ちと辛い間引き大根ふたかじり



2007年05月17日(木)      雨のち晴れ

 グズグズとしたお天気の一日かと思いきや、
 昼過ぎから雨あしが強まり、午後2時ごろ
 には篠突く雨となり、これはやぶさかでは
 ないわいと空を眺めていたら俄に雲が切れ
 て、あれよあれよと晴れ間が広がりました。
 あまりの急展開に驚きながらも、虹が出る
かなあと思いつつ、まだ雨が残る表に傘を差して出てみましたが、
あまりに早く雲が切れたためか、虹は見つけられませんでした。

スッキリと晴れた皐月の空にツバメがひらりと飛んでいました。





2007年05月15日(火)      S・A

自動車での移動の楽しみの一つに 『買い食い』 があります。
最近はサービスエリアごとに地域的な特色を打ち出しているところ
が多いので、行った先々で楽しめます。先日の旅行でも帰りに寄った
佐野サービスエリアでこんな楽しいものを発見しました。

 その名も 『佐野ラーメンご飯』 どーん!
 佐野ラーメンのスープで炊き込んだご飯に
 かりっと揚げたスナック風の麺が混ぜ込ま
 れ、海苔とナルトがちょこんとトッピング
 してあります。味はやはりスナック風です
 が、ほどよい味付けで美味しかったです。

道路公団が民営化されて暫く経ちますが、競争が良い刺激になれば
更に個性的なサービスが期待できることでしょう。国民皆免許時代と
いわれる昨今、自動車での旅行が多くなったのも時代の趨勢、それに
伴ってS・Aやドライブインさらには道の駅なども随分増えて、所々で
の 『買い食い』 は誠に楽しく、嬉しい限りです。今後の更なる
サービス向上に大いに期待したいところです。





2007年05月14日(月)      桐 屋

週末の郡山旅行で、会津に足を伸ばした理由の一つは飯盛山
の白虎隊のお墓参りと鶴ヶ城の見学でしたが、もう一つの動機が
地元のお蕎麦屋さん 『桐屋』 さんへ行くことでした。
会津若松に開業して30年余、頑固に地元産そば粉を石臼挽きし、
手打ちを通すその一徹さはいかにも天晴れです。

 市内に2軒の店を構える桐屋さんですが、
 今回は飯盛山近くの 『夢見亭』 へ行って
 きました。ざるを食べてきましたが、お蕎麦
 は細からず太からず、きりりと打たれて強い
 コシ。つゆは甘めのやさしいつくりでした。
 とても美味い蕎麦でした。会津藩士の気骨
がそのまま蕎麦に透写されたような凛々しい蕎麦といえましょう。

この店には水だけで頂く 『みずそば』 も献立にありました。
私は個人的に、蕎麦はつゆとの相伴ありきと考えているのでこの
メニューにはそれほど興味がありません。もりそばを注文してつゆ
につけずに一口頂けばその麺の気性は解りますしね。しかし乍ら
水のみでお客様にお蕎麦をお出しするその気概に感服します。

歴史の街会津にある良店は、ぜひとも陶房かまなりやの
『お勧めのお蕎麦屋さん』 に加えさせていただきましょう。

あいづ桐屋 http://www.kiriyasoba.co.jp/




2007年05月13日(日)      自然農

親類の親睦旅行で、郡山へ一泊してきました。
ついでに足を伸ばして会津へも行ってきました。
そして今日は、栃木県葛生の 『関塚農場』 さんに見学へ
行ってきました。関塚さんは有機農業を実践している若手の
農業家で、芋乃市場で扱っている雑穀はこちらから分けて
いただいています。

 時間がなくて、ご挨拶程度にしかお話でき
 ませんでしたが、秋山川沿いの山間の田畑は
 きれいで清清しく、田植えを待つ田んぼには
 蛙の声がしていました。画像は、自然農法の
 研究畑。全く耕さず、肥料も与えず、雑草を
 すら味方につけるという農法です。
凄かったです。作物はどこにあるのか目を凝らさないとわから
ないほどで、関塚さんも、なかなか収量が上らず難しいと仰って
いられましたが、うまくいけば非常に画期的な方法です。

若い農業家の人が頑張っている姿は嬉しい限りです。
食糧自給率が下がる一方の日本には、こういった若い人たち
こそが必要です。意識の高い農業従事者の励む姿に感動しました。
秋には稲刈りのお手伝いに伺う約束をし、御いとましてきました。





2007年05月11日(金)      ひがさ

 『つゆさき』 さんからご依頼を頂いた日傘の
 書をかきました。今日はお天気も良く、綺麗な
 空を眺めて気息を整え、『空』 と 『雲』 と
 いう字を書きました。冠を長く伸ばして遊ん
 だら、何やら顔のような書体になりました。
 空は何だか昆虫のような印象で、仮面ライダー
を思い起こさせますし、雲はちょっと嬉し悲しいひょうきんな
顔に見えます。かれこれもう数十本書かせていただいているの
ですが、そのたびに新鮮で、そのたびに多くの発見があります。

今回の生地は吸い込みが遅く、墨をはじくので、一本の線を
何度もなぞってしまいました。書道の基本ではなぞるのは禁忌
とされますが、この際こだわらず三往復ぐらいして字を整えて
みましたが、墨が乾いてみるとその筆運びがおもしろい濃淡に
なって、和紙でなければ、これもアリかなと思いました。

弘法 『筆』 を選ばずなどと良く云われますが、
我流 『紙』 を選ばずってなところでしょうか。





2007年05月10日(木)      蜘蛛人間

今朝の新聞にテレビの視聴率ランキングが出ていて、1位は
日曜日にやっていた映画 『スパイダーマン』 でした。へぇ〜
と思いました。私は個人的に苦悩型の情けないヒーローが好き
なので、スパイダーマンはTVアニメでやっていた頃から贔屓に
しています。映画はこの間、まず続編を先に見てしまいました。
充分楽しく見たのですが、やはり所々顛末が解りかね、『1』 も
見なきゃなーと思っておりました。そこへ渡りに船のオンエアだっ
たのですが、6日の日曜日は昼からバアベキュウに興じて酩酊し、
ハッと気がついた時にはすでに11時近く、しゃあないレンタルで
見るべぇと思いつつ、一寸だけ見ようかとテレビをつけて、結局
最後の団円だけ見ちゃいました。我ながら変な見方をしてしまっ
たと思います。

その昔テレビでやっていたものは主題歌が日本語で、英語の
原曲にムリフリ直訳した日本語の歌詞を嵌め込んだと思われる
 おもしろい歌だったのを 覚えています。
 『♪ビルの〜谷間〜飛んで〜いくよ、お〜
 お〜蜘蛛人間だぁ〜』ってな歌で、子ども
 乍らに安直な歌詞だなあと思いつつ、耳に
 なじんでしまって、何かの折にふと口をつ
 いて出て、歌ってしまっていたものです。

映画版では、CGが発達して驚くほどリアルにビルの谷間を飛ん
でいく蜘蛛人間を痛快な気持ちで見ていますが、それゆえに
苦悩する若い主人公と、彫りの深い顔立ちの恋人が妙に良い
味わいを醸していると思います。3作目が公開中で話題を集め
ていますが、まずはワンを最初からきちんと見ないと始まり
ませんなあ・・・日本には、やはり稀有な能力を見につけて
なお苦悩する正義の人『レインボーマン』 がいます。これも
CGでやったら良いと思いますがねえ、叶いませんかねえ。

「レインボーダッシュセブン、太陽の化身!とぉー」 なんてね。






2007年05月09日(水)      SERAI

久しぶりに陶器の特集を組んだ本を見つけました。
ここのところとんと陶磁器の話題を特集する出版社がなく、
いっときの現代陶器ブームの冷え込みに、一抹の寂しさを
感じていたところでしたので、おお!サライがやってくれたぜ。
・・・と思いつつ、たいしたことは無かろと高を括って買わず
にいたら、外出した女房がちゃっかり買ってきました。

 なかなか良い本です。カラーページが豊富で、
 きちんと現地取材がしてあります。三つの柱で
 章立てされたの特集は、『窯業地の探訪』と
 『現代作家の厳選』 『茶碗の歴史』 という
 濃い内容。さらに、別冊付録として陶芸入門が
 付いています。一通り目を通しましたが、まず
 まずわかりやすい編集になっています。
 これで650円は中々にお買い得ですぞ!

あきらかにターゲットは団塊の世代の皆々様でしょう。
退職後の趣味として、『陶芸』 はとても魅力的に映るのでは
ないでしょうか。まさしく良い趣味であることは請合います。
末席ながら私も、多くの方に『やきもの』の魅力を堪能して
いただきたいと思います。この本はそういった意味で、手に
とりやすい格好の案内本になると思います。

いいぞー、でかしたぞー小学館!

http://serai.jp/kongo_jigo/kongojigo.html





2007年05月08日(火)      常盤露草

 今は使っていない古井戸の井戸端に、
 ツユクサの仲間 『トキワツユクサ』 が
 ビッシリ咲きました。南アメリカ原産の
 帰化植物らしいですが、もりもり繁茂し
 て、いかにも強そうです。観葉の鉢植
 『ブライダルベール』 にちと似てますな。

       露草や井戸包囲せし花盛り





2007年05月07日(月)      焼きバナナ

 昨日はどしゃ降りの雨の中、テントを張って
 バーベキューと洒落ました。案外どうにかなる
 もんで、気のいい仲間と楽しい時間を過ごしま
 した。色々なものを焼きましたが、中でも傾い
 たメニューがこの 『焼きバナナ』 どーん!
 皮ごとしっとり焼いてから、真っ黒になった皮
 をむくとホックリとした身が顔を出します。
 かなり軟いので匙ですくって食べますが、これ
がなかなかに面白い味で、いけました。皆それぞれにアイスクリーム
やメープルシロップなどをかけて楽しんでいましたが、そのままでも
充分甘いのに、更に甘くしているのには甘味下戸の目には奇行としか
映りませんでした・・・(おえーっ)

私は初めてでしたが、結構ポピュラーな献立らしく、皆知っていて
驚きました。グーグルで『焼きバナナ』と検索してみると、なんと、
38,300件ものヒット数。やはりそう珍しいものではないようです。

さあさ、大型連休も終わりました。黄金週間無視の我が家でも、
何やら今週からピリッとした感じがします。お勤めの皆々様には
尚更のことでしょう。季節は夏へ・・・締まっていきましょう。





2007年05月06日(日)      あさり

 アサリを沢山頂戴し、色々な料理にして
 美味しく食べました。酒蒸し、バター焼き、
 パスタ、掻き揚げ、炊き込みご飯、そして
 味噌汁と、どのような料理にしても出しの
 効いた美食に仕上がります。やはり、旬に
 勝るものはないのでしょうな。御馳走様。

       椀の内宝探しや浅利汁





2007年05月05日(土)      きゅーかん

3月の末から週2日の休肝日を実践しています。
かれこれひと月、このペースにも慣れてきました。
が・・・どうも休肝日明けの日が嬉しくて呑みすぎてしまいます。
昨日も、美味しいチーズとワインで始まり、清酒、焼酎と順調に
突き進み、すっかり大酩酊いたしました!

 一夜明けて今朝はてろんてろんの二日酔い。
 かろうじて『お戻し』はせずに済みましたので、
 G-ゼロ運動だけは継続しましたが、昼まで
 起きられませんでした。面目ないことです。
 せっかく休めた肝臓もこれでは元の木阿弥、
 かえって悪い結果になってはいますまいか?
これからは、さらに自重した呑み方をせねばと思うものです。

不思議なもので今朝あれだけ煩悶したにもかかわらず、夕方とも
なればきちんと呑りたくなります。が、今日はやはり自重して、
嗜む程度にしておこうと思います。お燗一合くらいかな・・・





2007年05月04日(金)      あたごやま

旬のチーズを仕入れに、港区の『フェルミエ』へ行ってきました。
今日の東京はどこも閑散としていて、道路は走りやすく、駐車場
も空いていて、良いことずくめでありました。

 フェルミエさんは芝、増上寺の裏っかた、
 愛宕のお山の中腹にあります。いくつもの
 細かい上り口がありますが、今日は神社の
 お参りをかねて、正面の出世坂を、夫婦で
 ふうふう言い乍ら昇りました。講談で有名
 な曲垣平九郎は、本当にあの急階段を馬で
駆け上がり、駆け下ったのでしょうか?だとしたら凄いですなぁ。

お店は空いていて、店員のミカモさんの『立て板に水』の解説を
伺いながら、ゆっくりと試食をし、沢山のチーズを買い込んでき
ました。今日はこれからワインとチーズで晩酌です。

さてさて只今午後5時半、そろそろユーターンラッシュのニュースも
聞こえてくるでしょう。渋滞の中を走っている皆々様にはお気の毒
ですが、これを肴に呑む酒はなんとも寒露なんですなぁ。

では失礼してお先に。

フェルミエ https://shopping.fermier.fm/





2007年05月03日(木)      ゴーヤー

 今年もゴーヤーの種をまきました。
 去年は5月11日、一昨年は5月1日、そして
 今年は5月3日の播種と相成りました。
 毎年素晴らしい発芽率を見せてくれるの
 で、今年は1つのポットに種を一粒だけ
 まきました。一応、保険をかけて12個の
ポットを用意しました。全部が育てば多すぎる苗です。

ま、全部の苗が首尾よく育ったら、どなたかに差し上げましょう。




 



2007年05月02日(水)      アカデミア

 港北ニュータウンにとても良い書店ができ
 ました。4月21日にセンター北にオープンした
 ノースポートモール3階の 『アカデミア港北店』
 です。まず、広い!そして蔵書が多い。且つ
 種類も豊富。店員の対応は可も不可もなしと
 いったところですが、開店したばかりとあっ
て、本がきれいです。ニュータウンの書店は子どもが多いためか
本の管理が行き届いていないところが多いので、今後のアカデミア
さんに期待したいところです。

今日は、ニュータウン近辺の書店のどこを見ても満足のいく状態
の本に出会えなかった、山本兼一さんの 『雷神の筒』 をついに
購入しました。ついでに同氏の新刊 『いっしん虎徹』 も一緒に
買いました。ひっじょーに満足です。若さん、ご満悦です。

この連休は、仕事の合間に、じっくりと
長編時代物を読む時間もとろうと思います。





2007年05月01日(火)      LTD

 5月1日付けで、陶房かまなりやサイトは
 サーバーを移転しました。今度のサーバーは
 容量余裕の300MB!今までの3倍です。しかし
 値段はほぼ10分の1。年額1500円という安価。
 これで心置きなくサイトを増やせます。でも、
 矢鱈に増やしても見にくくなるだけですな。

アドレスは今まで通り、『http://www.kamanariya.com』 です。が・・・
サイトを開いて表示されたアドレスを見ると、kamanariya.com/ltd と
『ltd』 という文字列が付加されています。これは初期フォルダ名が
表示されているのですが、Limited = 限定版 ってな意味です。
グレードが上ったのです。トヨタ車なんかで良く見るアレですな。

今日から5月。明日は、夏も近づく八十八夜です。
新茶が美味しくなる時季ですなあ。




 < 過 去  目 次  未 来 >


陶 房 日 報