気まぐれ日記
DiaryINDEXpastwill


2009年11月28日(土)

昨日で期末試験が終了し、活動再開しました。そして今日は、昨年から始まった「ホーム・カミング・デー」です。いわゆる「同窓会」ですね。吹奏楽部はそこでの演奏を依頼されていまして、3曲演奏しました(ゴジラ・マーチ、さくらさくら、校歌)。部員諸君、お疲れ様でした。
その後、来年3月23日に予定されている「ジョント・コンサート」計画について、実行委員会を行い、ある程度詰めた案にしました。12月1日に相手校へ伺い、打ち合わせを行う予定です。相手校は・・・打ち合わせ後に発表します。
その他、10周年記念バンド(川崎吹連主催)、ジョイフル・バンド(川崎教育委員会主催)の練習や、12月23日の元住吉クリスマス・コンサート、29日の JBA モデルバンドの練習等、12月は結構忙しい練習日程が続きます。でもね、いろんな経験ができていいと思いますよ。頑張っていこう!!


2009年11月20日(金)

クラブは14日から期末試験期間に入り休止中で、特に話題はありません。
私事で恐縮ですが、実は、田舎(岩手県)にいる私の父親が15日に亡くなりました(胃潰瘍)。・・・急なことで、私もちょっと戸惑っています。14日に入院し、しばらく入院加療していれば元気になるだろう、ということでしたが、15日の朝、容態が急変、そのまま亡くなってしまいました。
田舎から、早く帰ってこい、と何度も電話があったんですが、音楽科の授業で実技試験を控えていて、これはどうしても休めない(こういう時、専任が1人しかいないとつらいです)。17日の授業終了後に、息子を連れて車で出発しました。18日の朝着いて、夕方「通夜」、翌日「告別式」を済ませ、その日のうちに横浜に戻ってきました。20日、21日の授業のためです(これも休めない)。21日の授業終了後、また田舎に戻る予定です。
田舎の家は、母親1人ぼっちになってしまいます。これからも、ちょっと心配なので、ちょくちょく帰省してやろうと思っています。


2009年11月14日(土)

今日から期末試験期間に入り、クラブは活動休止です。とは言え、明日は川崎吹奏楽連盟10周年記念演奏会のために組織した、高校合同バンドの練習があります。二高からは25人が出演し、全体で70人のバンドです。演奏曲は、クロード. T. スミスの「フェスティヴァル・ヴァリエーションズ」、そして「さくら さくら」の2曲。「フェス・ヴァリ」は県立川崎高校の先生の選曲・指揮、「さくら・・・」は私の選曲・指揮です。しかし、川崎の選抜バンドとは言え、「フェス・ヴァリ」とは、思い切った選曲をしたものです。計3回の練習でどれだけできるか、楽しみでもあり心配でもあります。「さくら・・・」はスタミナさえ保てばそれほど心配ない(^_^)。メンバー諸君、頑張ってネ。


2009年11月08日(日)

アンサンブルコンテスト川崎大会本番です。結果から言うと、打楽器5は金賞(県大会出場ならず)、金管8は銀賞、クラリネット3は金賞(県大会出場)という結果でした。それぞれ良く頑張ってくれたと思います。・・・それにしても、二高の打5が県大会に行けなかったのは非常に残念です。縦のラインがちょっと乱れたのは確かだし、音色の追求は更に求められると思いますが、各自の役割分担が明確で、主張がはっきりと感じ取れる音楽は良かったと思います。もう一歩だね。
金管8は、やはり、ここぞという聴かせどころのインパクト感に欠ける。音符の処理は良くなったんだけど、多少おとなしい演奏になってしまった。まだまだ力強さが足りないし、音楽の推進力に欲求不満が残る。タンギング等基礎奏法にも課題あり。厳しい言い方だけど、メンバー諸君の更なる頑張りに期待して、敢えて言っておきます。
クラリネット3、おめでとう。表現に幅があってたいへん良かった。欲を言えば、3人の音色感がもう少し統一されるといいなあ。関東大会を目指してガンバ!!


2009年11月07日(土)

今日は午後から学校説明会。吹奏楽部も駆り出されて演奏しました。曲は二高祭用曲からの流用で、「キング・コットン」、「ゴジラ・マーチ」、「さくら さくら」そして「校歌」です。あんまりほめられた演奏ではなかったけど、まあ、仕方ないかな。まだ学級閉鎖のクラスがあって、出ていない部員もいる。志気も上がりにくいです。・・・そういう中、明日のアンサンブルコンテスト川崎大会に向けての練習が続きます。
クラリネットと打楽器にはコーチが付いているので心配していませんが、金8は私がレッスンするしかない。で、直前レッスン。昨日、こっぴどく怒ったのでヤツ等はシュンとしてましたが、1回怒られたくらいで泣くんじゃない! 何くそ、と思う気持ちで食らいついてこないと未来はないゾ。・・・まあでも、今日は一応進歩している。テクニック的にできないところが急にできるようになるのはあり得ないので、そこはしょうがありませんが、したがって今日は、各楽器のバランスやダイナミクスの差、メロディーの起伏(アゴーギグという)、インパクトの付け方等、音楽の演奏効果面を主にレッスンしました。これができたら、一応聞けるところまでになるかなと思います。原譜もちょっといじりました。
あすはいよいよ本番。あわよくば、3グループとも県大会行きを狙いたい!


2009年11月04日(水)

今日はクラブは久しぶりの OFF としましたが、アンコンが8日に迫っている。と言うことで、アンコン組は練習です。私は金8をちょっとレッスンしましたが、・・・やっぱり付け焼き刃的ではダメだね。タンギングが何でそんなに下手なんだろうなあ。アウフタクトがつい走っちゃう。メロディーの抑揚がない。バランス悪い。インパクトが決まらない。・・・吹奏楽部全体の弱点の縮図みたいです。あと3日じゃ、到底間に合わない。・・・まあ、できるだけやってみましょう。

Top の画像に、定演の画像を1枚だけ貼り付けました。定演写真は現在整理中です。掲載までもうしばらくお待ちください。


2009年11月03日(火)

今日は「中原区青少年吹奏楽コンサート」本番です。インフルで休んでいた部員も全員復活、良かったです。演奏曲は「ゴジラ・マーチ」と「さくら さくら」の2曲。指揮は黒田先生にお願いしたので、私は客席で聴いていました。・・・まあ、そんなに悪くはなかった。でもまだ表現の幅が小さいし、細部への神経が行き届いていない。フレーズの処理が甘いです。息がなくなるととたんに小さくなって、音楽が求めている方向性が曖昧になる。決めるべきところにインパクトがなくて歯がゆい。・・・こういう痒いところに神経が行き届くようになると格段に良くなるんですけどねえ。今後の指導課題ですね。
写真を即日 UP しましたので、どうぞご覧ください。また、34回定期演奏会の写真も業者から届いたんですが、大量なので整理に時間がかかっています。UP までしばらくお待ちください。

今後の予定・・・8日、アンサンブルコンテスト川崎大会(多摩市民館)。二高からは、打楽器5重奏、金管8重奏、クラリネット3重奏が出場します。頑張ろう!


2009年11月01日(日)

「二高祭」最終日です。インフルエンザの影響で、今日も新たに2クラスが学級閉鎖。計4クラスが学級閉鎖で二高祭に参加できていません。・・・吹奏楽部員も結局7人が公演に出られませんでした。演奏はしましたが、1、2年部員47人中7人がいませんから、歯抜け状態!こんなこと、前代未聞のことです。しょうがありませんけどね。しかしまあ、健気によく頑張ってくれたと思います。それを別にしても、音楽的には課題が多いです。ここにはあまり書きませんが、一つひとつ気長に指導していくしかありませんね。・・・
私も最近、体調がすぐれないんです。インフルではありません。股関節が痛んで、歩くことがちょっとつらいんです。病院で検査しましたが、骨も血液検査も異常なしとのこと、筋肉の炎症らしいです。医者には、できるだけ安静にしているようにと言われましたが、安静に、と言われてもねえ、・・・無理です。土・日の2日間、学校まで息子に車で送り迎えをしてもらう始末!・・・なかなか治らないんで、体調が不調だと気力も萎えてきますね。11月3日の「中原区コンサート」では、黒田先生に指揮をお願いしました。急なことで部員諸君には申し訳ありませんが、今回は勘弁してください。元気になったらガンガンやります!!


Web-master |MAILHomePage