言の葉孝

2009年09月30日(水) ダブルクロス・リプレイシリーズ

 ちょいと、マニアックな話になります。
 ダブルクロス・リプレイシリーズにハマっております。とりあえず、今年の春からストライク⇒無印⇒トワイライト⇒アライブ⇒オリジンと読んでしまいました。

 リプレイというのは、小説とは違い、台詞回しはアドリブ、戦闘などはダイスなどによって判定するため、妙に現実的になってつまらないのではないかと思っていました。
 ところが、ある人に勧められたサイト、M∀D(http://mad-party.com/)のダブルクロスのリプレイを読んで非常に面白かったことから、プロの書いたダブルクロスのリプレイを読んでみたかったんです。
 でも、どの本屋さんにも置いていないんですよねー、マニアックな本だから。なのでつい、Amazonで買ってしまいました。

 TRPGダブルクロスのいいところは、現代世界を舞台にして(設定によっては違う場合もある)、日常の裏で非日常が繰り広げられることや、エフェクトを使った戦闘がとても緊迫感と迫力にあふれたものであることだと思います。
 アメコミでは使い古された感がありますが、やはり日常の裏で超人的な力を持ってしまった人たちが日常との共存に苦悩しながら戦うというのは燃えます。
 僕もこの世界設定で一度小説書いてみたいくらいですもの。

 一言ずつ各シリーズの感想を言わせていただくならば、

【ダブルクロス・リプレイ】
 よくわからないけれど、TRPG界では知らない者はいないらしい菊池たけし氏のGMによる作品。
 最初期のリプレイとあってか、戦闘やギミックは薄め。ただ、ラブコメ要素や、田中天氏演じる上月兄の破天荒さがものすごく笑えます。

【ダブルクロス・リプレイ・オリジン】
 ダブルクロスの生みの親・矢野俊策氏GMの作品。『成長』をテーマにしたストーリーが最初から最後まで一貫されており、完成度が高いという印象を受けました。
 最後のラスボスの仕掛けはルール的な裏付けもされているという、生みの親ならではのギミックの濃さも楽しい。また、全4巻構成で主役の二人以外は各巻で後退しており、キャラの多彩さ、とくに蓮見イサムと辰巳狛江のコミカルさは必見。

【ダブルクロス・リプレイ・トワイライト】
 他の作品とは一線を画し、第二次世界大戦直前の時代を舞台とする田中天氏GMの作品。
 この作品はとにかくストーリー演出が良かった。実際の過去を舞台としており、細かいところでその時代がかった描写がみてとれます。設定をしたGMもさることながら、それについていき、さらに知識をつけたして言ったプレイヤーには脱帽。
 また、田中天氏はプレイヤーとして知られた破天荒なキャラが敵キャラにそのまま反映されているので、敵のキャラが立っていることに関しては他シリーズを大きくしのぎます。

【ダブルクロス・リプレイ・アライブ】
 今まで普通だった女の子が、超人に覚醒するところからはじまる矢野俊策氏GMの作品。
 この作品は非常にギミックに凝っていました。敵を探して、戦うだけの物語ではなく、ただ敵を倒すだけでは解決しないことに関して、プレイヤーに答えを求めるという形が非常に強く出ています。
 あと、オリジンでも思った事なのですが、矢野氏の戦闘は、「手加減するのが大嫌い」という本人の信念から、容赦がなさ過ぎるところがあります。それでもいつもギリギリで勝利できているのが不思議なくらいです。(ダブルクロスでは一人だけロストされたキャラがいますが)
 その分だけ緊迫感の強い、戦闘の演出に自然となっております。

【ダブルクロス・リプレイ・ストライク】
 プレイヤーとしてもたびたびそれまでのシリーズで登場した小太刀右京氏
GMの作品。すでにたくさんバージョンが出ているダブルクロスの世界がマルチに交差するストーリー。
 いろいろな世界を交差させる物語というコンセプトがかなり無理があったのか、ストーリー性はあまり評価できません。シャルなど結局最後まであまり目立たないキャラになってしまいましたしね。
 ただ、田中天氏主人公(ただし一巻のみ)とあって、キャラが織りなすそれぞれのネタは面白いです。以蔵と勇のシンクロ率はかなり笑えます。


 ……というところでしょうか。さすがにプロの書くリプレイだけあって、あれだけ面白いと思っていたM∀Dのダブルクロス・リプレイにもかなりアラが見えるようになってしまいました。
 自分もこれくらい面白い世界観が作れたらいいのになぁ。


2009年09月28日(月) 再特攻と玉砕

 ここんとこ日記サボってました。以前、受けたSJC-Pの再挑戦があったからです。結構がんばったんだけどなぁ。
 結果は玉砕。僕、まだアールプロメトリックのコンピューター系の試験で成功したこと一度もないんすけど。あれが紙媒体ならもうちょっと冷静に試験が受けられる気がします。

 もしくは、普段でもコンピュータ上で模擬試験ができたらいいんですけどねー。

 あと、大学の先輩のサプライズ誕生日パーティが同日に開催されました。サプライズって「相手に知らせない」という制約がものすごく難しいですね。「何時に家に帰ってくる」とか、確定的な予定があれば話は別なのですが。
 でも、苦労した甲斐あって楽しかったですよー。

 SJC-P、今度はあまり間を開けずに受けようと思います。前回からは一カ月近く間が空いていたし、勉強の期間は短いほうがいいです。
 何となく箔がつくと思って気軽に始めましたが、こんなに(金銭的にも精神的にも)苦しいとは。SJC-Pが終わったら、もう資格の勉強はしたくないです。


2009年09月23日(水) 今頃夏物ッスか

 本日青山でスーツを新調しました。夏物の。

 だって、だって、この一夏でズボンが全滅したんですもん。二本あるうち、一本は股のところが、もう一本は左足の側面に穴が。
 さすがにリペアに回す時間的余裕がなかったので、購入しちゃいました。

 この夏は服の破損率が凄いです。Tシャツに穴があいたのが2枚、Gパンも一つ危ない雰囲気のがありますし、靴下もいくつかもう使えないものが。
 去年一年はほとんど新しい服の補充がなかったので、同じ服を遣いまわしていたのですが、やはり使っていると消耗するんですね、服でも。とくに夏物は薄手ですし。

 とりあえず、今しばらく持てば秋冬物になるのでまた気にならなくなるとは思うのですが、来年の春には夏物の普段着を買い足さなければいけないなぁ、と思います。


2009年09月21日(月) プレゼントを選ぶ楽しみ

 18日は妹の誕生日だったのですが、メール送るのを忘れてました。せめてもの、ということで何か贈り物をと今日はダイエーをうろついていたのですが、結局は現金にしました。
 嫁入り前でいろいろと物入りでしょうしね。

 誰かにプレゼントを選ぶ行為が好きです。

 でもどちらかというと、相手を喜ばせてやりたいという殊勝なココロもあるのですが、自分の渡したものに対する反応が楽しみで。
 そんなわけで、気合を入れるときは「相手が喜びそうなもの」という条件のほかに「意外なもの」が加わります。
 今までで一番好評だったのは、小さいサファイアのついたピアスでした。さすがに僕がそんなのを選ぶとは思わなかったらしい。
 その次が図書券でした。僕が妹と仲がいいのは漫画の共有という実益が大きな役割を果たしていると思います。

 振り返ってみれば、バレンタインデーに突然チョコを作ったのも、東海道を歩いているのも、日記を書いているのも、そして小説を書いているのも、誰かに向けて自分の特異性を表現して、その反応が見たいという気持ちの上に成り立っているのですな。

 思い返せば、ちょっと前に会社であった研修で出た「あなたの好きな漢字一文字」を考えるときは純粋に好きな一文字ではなく、「好きな文字」「他の人が考え付かなそうな文字」「聞いたら感心してくれそうな文字」の基準で考えてました。

 結論。僕はいつも誰かに感心されたがっている。


2009年09月20日(日) スープ・コーンフレーク

 例の巨大パフェ挑戦の報告記事が、報告ブログに掲載されたので報告いたします。

 さて、巨大パフェやらなんやらですっかりサボっていた自炊を再開しました。そして、前々から考えていたことを実行に移したのです。

 前々から考えていたこととは、「コーンフレークにスープをかけたら旨いんじゃないか」とということでして。普通コーンフレークに掛けるものは牛乳ですが、和風の穀物である米に対する、洋風の穀物であることだし、コンソメスープでも旨いはずだと考えたんですよ。
 もちろん、砂糖の付いているフロストタイプではなく、そのままのプレーンタイプを使えばの話なのですが。

 実際実行してみて後悔しました。牛乳をかけて食べている間は気がつかなかったのですが、コーンフレークは相当自己主張の強い甘味系の風味を持っていて、塩味系の風味を持つコンソメスープとは決定的に合わなかったのです。
 おまけに、牛乳は濃度が高いため、コーンフレークに染み込みにくく、あのサクサクした食感が楽しめたようですが、コンソメスープは掛けてすぐにふやけてしまいドロドロのペースト状態で食べる羽目になりました。

 しかし、同じ甘味系のコーンスープやシチューなんかだとまともに食べられる気はしますね。冬にやってみます。


 もうひとつコーンフレークの食べ方で最近ハマっているのが、豆板醤。コーンフレークを一枚ずつ手でつまんで、あの中国風の唐辛子味噌をつけて食べるんです。
 別にどちらかというと旨いのはコーンフレークというより、豆板醤ですね。あの辛さに隠れた豊かで奥深い味は、ついつい食べたくなってしまいます。
 豊かな辛さの調味料といえば、もうひとつ好きなものがあります。タコスを作るためのサルサソースです。いつかタコスを作ろうと思って、探しているのですが、なかなか近所のスーパーでは見当たらないんですよねー。


2009年09月16日(水) みんなで馬鹿をやろうとしてスベると

 例の減量企画『MAYUKI's Boot Camp』の9月の指令である巨大パフェを食べに行ってきました。

 パフェへの挑戦自体は、このブートキャンプのサイトの報告ブログのほうに報告するのでしばらくしたら見られますのでお楽しみに。

 ちょっと一人では挑戦しづらかったので、大学時代の仲間を誘ったのですが、お腹が空いているうちにと一発目にパフェの店に入ったら、思ったより盛り上がりませんでした。
 一人でも食べられるタイプだったのが良くなかったですかね。コロンビアの『富士山』とかだったらみんなでつつけて楽しかっただろうに。(それでも一発目でパフェとかは無理という意見が結構あったのですが)
 なんか巻き込んでしまった人達には申し訳なかったです。

 みんなで馬鹿やって楽しもうと思ってスベると結構悲惨ですね。ノリについていけない場合もあるようだし、気をつけないと。
 でも僕の呼びかけで結構人が集まってくれたのは意外でした。空振りすることが多いので、嬉しかったです。


2009年09月14日(月) 血が足りねぇ

 昨日、免許証更新に行ってまいりました。
 基本的に試験場は土日はやってなかったらしいのですが、門真の試験場ならば日曜日にやっているらしいのです。
 しかし、前回は大学時代に平日に行ったはずなのですが、恐ろしいほど混雑していた記憶が。そして今回は日曜日に行くということで殺人的な混雑になるであろうということを予想し、8時45分に受付開始のところを、7時に行って並んでおくことにしました。
 しかし、7時にはすでに結構な行列が。
 ナメてたよ! 甘くねぇよ日曜日の免許更新!

 そして、ビバ、ゴールドライセンス!
 「優良運転者」として、最低限の料金で、最短の講習で済ませられるのは非常に優越感が感じられます。

 最近はSD(SafeDriver)カードというものがあって、これを持っていると各方面で割引が受けられたりするらしいです。いやぁ、大したことないけど、“特権”って感じがしていいですね!


 門真の試験場には献血センターが併設されています。早く終わったこともあり、約3年ぶりに献血してみました。
 献血してすぐは結構大丈夫だったのですが、その夜、なんかまっすぐ立ってられなくなりました。貧血か!? これが貧血なのか!?
 しばらく横になって、脳に血を補充した後、急いで近所の弁当屋さんにカルビ丼弁当を購入しに行きましたとさ。この時ばかりはカロリーがどうのこうのなんて、二の次でした。

 大学時代に献血した時はそんなにひどい後遺症は現れなかったのですけどねぇ。減量でカロリー抑え目にしてるのが裏目に出たのでしょうか。


2009年09月12日(土) 麻雀レベルアップ!

 前の部署(営業)の先輩に誘われて木曜日の夜からは麻雀漬けでした。お陰で金曜日の夜は約二年ぶりの徹マン。

 それまで対人間の麻雀は全然できなかったのですが、ゲームで麻雀を続けていたせいか、割と自分の麻雀のレベルが上がっていたことに気がつきました。おもに防御力。
 いつも中途半端に突っかかっていくせいで、大きな手に振り込んでいたのに、昨日に限ってはアタリ牌をしっかりと手の中にとどめておくことができた場面が多々あったというか。
 攻めに関しても、後ろで見ていた元上司と先輩曰く、「効率的な打ち方ができるようになってる」とのこと。
 ゲームで麻雀するにしてもそんな意識してなかったんですけど、打ち続けてれば進化するものなんですね。

 でもゲームでばっかりやってると、席決めとか、点数とか、ゲームではコンピュータが自動的に処理してくれる基本的なところがわからなくて困ります。
 
 あ、ちなみに結果は可もなく不可もなく若干マイナスといったところ。

 一晩打ってると好調不調の波がハッキリと別れます。不調の時はだれかが絶好調なので、どうにか盛り返そうと思っても、運だけでは絶対に勝てないのです。どれだけ自分が振り込むのを押さえられるかがカギ。
 それでも勝とうと思ったらそれこそ、テクニックがいるんでしょうね。ひっかけとか。
 不調の時にどう打つかが、その日の負け分を決まります。(←お前勝つという展開も考えろよ)


2009年09月10日(木) 3年目研修

 ウチの会社には七五三研修というのがありまして、七年目、五年目、三年目の社員にはもれなく研修が付いてきます。

 それが挨拶の仕方だとか、グループワークだとか、とにかくかったるい内容の研修です。挨拶講座のときは、頭を下げる角度だとか、声の大きさとか、とにかく細かいところつついてくるのでカチンとくることがあります。
 確かにちゃんとした挨拶をしないのはダメだけど、少しくらい例の角度が深かろうが声が裏返ろうが、「ちゃんとしようとしている」のが相手に伝わればOKなのではないかというのが僕の考えでして。
 実際はちゃんとしなければ好感をもたれないところもあるでしょうし、たまには正しい挨拶の仕方を思い出しておかないといけないのは分かるので不要なことではないとは思うのですが。

 グループワークもですね。グループで意見を出し合って、模造紙にまとめて発表するというのが面倒なのです。別に人と話すのがイヤなのではなくて、たいして意味のないことを人と真面目に発表までするというのが馬鹿馬鹿しく思えてしまうというか。
 でも、与えられた課題に関して考えるのは好きなんですよね。他の人の意見を聞くことで違った考え方を知ることもできますし。

 今回のテーマは「二年前の自分を振り返って」ということでしたが、新入社員のころから現在までどうしていたのか、そしてこれからはどうするのか、というテーマです。
 自分は、会社に入って営業に配属されたころは、お客さんに頼られて、バリバリ活躍する自分の姿を夢見ていたものですが、二年目には力不足知識不足が明るみになり、ものすごく落ち込みました。
 そして、三年目。一応職種が営業からSEにがらりと変わったこともありますが、仕事も見えてきたし、等身大の自分も分かってきた。そこで一年のころ夢見ていた自分になるために必要な課題を見据えて挑戦を始める。
 それが三年目という年次だと思うのです。

 でも、きっと今から二年後には、やっぱり自分が思い描いていたほど力が付いていないことに失望しているきがします。
 しかし二年前の自分と比べるといろいろな経験を踏まえて、三年目の自分は若干成長しているとは思います。だから二年後も目標に達することはできなくても、少しは成長しているとは思うのです。
 だから、目標を達成できないことを恐れずに一歩一歩前に進んでいきたいですね。


2009年09月08日(火) 新しい携帯娯楽

 しまったぁ!
 海鮮塩ちゃんこを腐らせてしまいました。9月に入り、少しは涼しくなったかと思いきや、汁物はまだ昼間一日常温で放置しておいてよいものではなさそうです。
 今日は味を変えようと豆板醤を用意してたんだけどなぁ……。

 仕方なく今日は、鍋で煮て食べようと思っていた焼きそばをオムそばにして食べました。
 い、いや、中華そばに似てるじゃないですか。ラーメンのつもりで煮て食ってもうまいと思うのですよ!

 しかし、ちょっとくらい異臭がしても、飢餓状態では食うべきなのでしょうか。もし日本が滅亡して食料がめったに手に入らない状況になったら……とか最近はよく考えます。


 ところで、二か月ほど前に携帯電話を変えたということは書きましたが、その新登場の携帯、僕に新しい携帯娯楽を提供してくれました。
(「携帯娯楽」については3月12日の日記を参照)

 それはネット小説です。
 縦にも横にも開くタイプで横に開くと、インターネットのブラウザが大変見やすいのです。
 PC用のサイトでも文字だけの構成なら割とまともに表示されますしね。
 試験的に“まほゆめ”の第二部とかを読み直してみたのですが、片手でぴこぴこスクロールしながらの読みやすさは予想以上です。これからウチのサイトからのリンクで、あまり読めていなかったところのネット小説から読むことができればと考えております。

 ただ、ネットをやってると電池の減りが早いのが難点ですけどね。ただ、本より優れている点がひとつあって、一つの作品が読み終わっても別の作品がすぐ読めてしまうところです。
 これからは読む本が切れてしまった時などに重宝しそうです。


2009年09月06日(日) 日曜日が二倍に!

 今日は朝っぱらから野球でした。
 それに先だって、昨日、連絡事項のメールを転送し忘れ、会社の後輩に電話をかけたのですが……

「明日って集合時間何時だっけ?」
「6時です」
「そっか、わかったありがとー」
「○○さん、ホンマにあっさりと信じますね(汗)。ウソですよ」

 後輩にあっさり騙される僕は、単純なのか純情なのか。
 だって意味ないし、とくに不自然な口調でもなかったので疑う要素なかったんですもの。

 試合自体は3回コールドであっさりと負け。途中から取られた点を数えていなかったのもありますが、突然審判から告げられた印象が強く、みんな消化不良のようでした。
 お昼すぎには散会となり、一度家に戻ったのですが。まだまだあるよ日曜日。昨日の土曜日はこの時間に起床していたというのに。
 朝早く起きてると日曜日が二倍になったようでなんか得した気分になりますね。


 それはそうと、ここんとこ毎週どっかに外出しているような気が。

 先週:海。
先々週:海。
三週前:エリーを連れて家族で琵琶湖。
四週前:東海道。

 何、この外出率。週末引き篭もラーの名が泣くよ。
 たぶん十年振りですよ。複数回皮がむけるほど日焼けした夏は。

 さすがに来週の予定は入ってません。ひょっとしたら東海道行くかもしれません。名古屋に入ってからかなり行きにくくなりましたよ。
 でも免許の更新も行かないといけないんですよね。


2009年09月04日(金) 衣類への幻想

 イヤああああああああッ!?

 ……背広のズボンの股に穴が空いてました。しかも修復が難しそうな擦り傷っぽい穴。これで冬と合わせて二本目だよう。
 こういうのってどうすればいいんだろう。どっかに持っていけば修理してもらえるのでしょうか。

 こないだも海に行ったときにお気に入りのFM802のTシャツにも穴があいてしまったし。靴下もいくつか危ないのが出てきました。

 そういえばこの部屋に越してきてから、イベント用によそ行きのを一揃い買ったくらいでまともに服とか買ってないです。
 何となく衣類って消耗品という意識がないので、よほど何かがない限り買い足しません。その4000円のTシャツ一枚で本がどれだけ買えるんだ、と思ってしまいます。
 服とか買い出すとすぐ万単位でお金が飛んでっちゃうんですよねぇ……。
(↑すぐモノの価値を一冊400円の漫画本に換算する男)

 食事の心配とかはし始めた僕ですが、そろそろ衣類の心配もしてみる時期なのかもしれません。


2009年09月02日(水) 賞味期限に追われる

 お米を炊きすぎてしまいました。
 いつもは一合炊いて、お弁当に半合、夜に半合という食べ方だったのですが。二合です。
 保温しすぎるとパリパリになるのが嫌なのですよね。冷凍して保存するという方法もありますが、まだ電子レンジさんと打ち解けられていないのか、どうしても冷たい個所が残ってしまうのが難です。

 それはそうと、僕が頻繁に食べるのは、砂肝のスープだったりします。食塩水で砂肝を炊くと何ともいい汁が出来上がるのですよ。それに適当に野菜とか加えたりして食べます。
 あんまり美味しいので、買い物に行くたびに砂肝を求めているくらいなのですが、この間は海に行ったり外食に誘われたりでうっかり賞味期限を5日過ぎさせてしまったのです。

 なんだか茶色いものが浮き出てるし、いつもはしない匂いがするしで、ちょっと危ないかな、と思ったのですが、決定的なほどアレではなかったので、取り合えずひと洗いして炊いてみました。
 灰汁(あく)が出てきたのは初めてでしたね。味はそのあとに入れたブロッコリーが良くなかったのか、スープとしては出来が良くなかったです。入れる前に飲んだスープも香りが少なく、コンソメを足したくらいですから。

 以前もアサリで賞味期限ぎりぎりで食べたらあまりおいしくなかったことがありまして、賞味期限は安全すぎるほどの数値ですが、美味しく食べるにはやはり買ってからそれほど立たないうちに食べるのが良さそうですな。

 しかしまだ冷蔵庫には買いすぎてしまった焼きそばとうどん。昨日買ったら昨日が消費期限だったモツ。
 捨てるのには忍びないけど、これらを美味しく消費するのはかなり難しそうです。

 < 過去  INDEX  未来 >


想 詩拓 [MAIL] [HOMEPAGE]
web拍手です。あなたの一言感想が想 詩拓を失神させます。→ web拍手レス