チョコトリ手帖
DiaryINDEXpastwill


2009年01月31日(土)





きのうの疲れを癒すべく、朝からドーナツ。
<はらドーナッツ>で買ってきたチョコ、と はらドーナッツ。
ここはもともと神戸の豆腐屋さんが始めたとこ。こぶりで甘すぎないから嬉しい。

夕方、関ジャニ∞の番組を見る。丸山クンと横山裕(ユー)の絶叫マシン体験ツアー。(←うっかりして途中からだったし、ちゃんとタイトル見てなかった..んでテキトーな題名。;;)
とにかく、2人が関東近郊の遊園地をはしごしてその恐怖の体験を味わうというもの。
丸山クンがだんだん嬉しさ?で笑いがとまらなくなる横で、横山裕(ユー)が恐怖で素になりまくってて、見てるこちらは逆に笑えちゃいました。
私もこの手の絶叫系ではこわいこわいと思いつつ、丸山派。なんだか笑いがとまらなくなるタイプだなあ。

晩ごはん後の<刑事コロンボ>。よりによって最後の最後、5〜10分くらい寝てしまった。すごい倦怠感に襲われる...。
うっかり寝てしまうなんて、逆に明日のプレッシャーを感じているのだろうか。
まあ、気楽なメンバー(気さくで接しやすい人たち)なので、気楽にのぞもう。


2009年01月30日(金)





行きたかった展示が2つ、ぎりぎりのところで間に合った!
朝、姉ヨーコの出勤時間と同じく、私も車で出発。
雨の中の出発、そして途中の東名はかなり緊張感あふれる道中だった。もう少しで雨と霧の中に埋もれてしまうところだった。大きなトラックが直前に来たら、なるべく車間距離を多くとって水しぶきを避ける、とかしてなんとかしのいだ。
で、なんとか東名終点まで完走。
環八に出て北上。まだまだ雨はやまず。それでも小降りだし、サッカーみたいに、直接この雨をかぶり続けるわけじゃないし、ま、いいか、といった心持ちでナビの言う通りに進む進む。

....と!
ひとつ道を間違えてしまった。(ナビの通りに...と思ったが、そこは左右どちらか、というのがとっさの判断で実際非常に難しかった。)
すると....。
そんなこんなであれよあれよと小さな駅前商店街に......。!!!!!!!!

その駅前商店街で2種類の恐ろしい動物に出会った。1匹目はいかにも、な恐ろしさ、2匹目は草食動物のようにやさしげ....に見えるが、実は1匹目よりもずっとずっと恐ろしいと思われた。(都会の<ナチュラル>とは、イコール神経質、ともいえるなあ、と。)
平謝りにあやまって、でも納得いかずに意見しようとしてはまたその恐ろしさに謝って...を何度か繰り返した何分かの時間。
その生き物たちは都会のねずみ、ともいえる動物だった。なので田舎のねずみ(=私)は恐ろしくて恐ろしくてもう2度とあそこへは行くまい、と肝に銘じたのであった。
ほんとうに恐ろしい生き物だったなあ。思い出すだけで寒気(=嫌な気分。それもかなりレベルの高い。)がする。
ああ、もう忘れよう。

さて、そんな恐ろしい地をあとに、最初の目的地、<ちひろ美術館>ヘ。
着いてもまだまだふりしきる雨。
残念。ちひろの庭、を眺めながら、お茶を飲みたかったなあ。
入っていくと中学生の団体さん&おばさまのグループがいてかなりにぎやかで、どうなることか、と思ったけれど、受け付けの女性の柔らかな笑顔にほっと気分がゆるめられ、展示室に入るとそこには2人のおばさまのみ、で、だんだんどんどん気持ちが和らげた。
もちろんちひろの絵にもたくさん和らげてもらった。
もうその頃には恐ろしい都会のねずみたちのことはどうでもいい、というか、はるか遠くの異国の地の、自分にはまるで関係のないこと、のように思えていた。
「ほなさいなら、都会のねずみさん。」といった風に。
たくさんのちひろの絵を見て、ちひろのアトリエ(の再現)を見て、ちひろの着ていたおでかけスタイル(ワンピース、靴、帽子)を見て、すううっっと、心の中の波が鎮まって、水面が平らになっていくのだった。
ありがとう、ちひろさん。(でも、2匹目の都会のねずみさんはココに来そうな感じだなあ。すごく。)

で、次に吉祥寺へ。
吉祥寺は長年住んでいたところなので、帰る、といった気分にもなるし、一方、そこを離れてから数年たち店もかわってたりするのを見るにつけ、なんとも言えないせつなさ、みたいな気分がこみあげてきたりもする。
目的地の<トムズボックス>は、地下に今はもうない(前には高山なおみさんもいらっしゃった)<kuukuu>があって、散歩の途中よくお昼やお茶しに寄ったところだ。当時の家から歩いて10分、ちゃりで5分ほどのところだった。もう<kuukuu>はない。あの頃あそこで食べたもの、会った人、話したこと、....を思い出すとまたせつなくなる。雨のせいだろうか。
さて<トムズボックス>。100%ORANGEの男子さん(及川さん)のみの展示。ハガキ大強の大きさのシルクスクリーン作品の数々。動物、男の子?、などなど。<トムズボックス>じたい、すごくコンパクトな空間だし、で、いつもここでの展示はすぐに見終わってしまう...(苦笑)のだけど、やっぱり実際ここに来てよかった、とも思えるのも事実。それはお店のかたも含めて、の絵、本、絵本、で満たされた落ちつける、それでいて刺激溢れる空間のなせるわざ?なのかな。
お店のかたが「スタンプもどうぞ。」と、ていねいにおっしゃってくれた。メモ帳にポン。何度か本棚を上下左右ぐるりぐるりとして、結局荒井(良二)さんの絵本などを買った。

最後の目的地、ネットで見つけたドーナツやさん<はらドーナツ>に寄って、いくつか買う。そして、ああ、高山(なおみ)さんのお宅ってこの辺かな?この辺だと思う..と、勝手に思いながら駅へと向かう。
駅ビル(ロンロン)で晩ごはんのおかずとか家へのおみやげ(甘いもの)など買って駐車場まで歩く。
前住んでいた近くの駐車場を後にする時、またせつない気分に襲われながら、吉祥寺から帰路へ。

帰りの東名もかなりどんよりどしゃぶりだったが、沼津に着いたら明るめな曇り、だった。
そして田舎のねずみはその空気を吸ってほおおっと深呼吸したのだった。

写真/左から<ちひろ美術館>で買ったもの、<トムズボックス>で買ったもの、100%orange(及川さん)の個展記念スタンプ、下<はらドーナツ>。






2009年01月29日(木)






早めの朝じゅうに<ねこのきもち>の仕上がりイラストを担当Fさんにすべて送り終える。

間に合った間に合ったとすっきり気分で病院へ。
気がつけばなんと6年ぶり!!当時担当だった先生がよそへ行かれてたのだがまたつい最近戻ってこられた、と、父アキラから聞いた(なんと担当医が同じ!もちろん病気は違う。どちらも直接命に関わる病気ではない。父のは歳が歳ならよくある病気、私のも女子だと割とある...気がつかない、というか気にならないというかそういうんで病院には来ない人も多いだけである程度の歳の女子なら半数以上はなっている病気、というか症状。脚に関するもの。)ので、ちょっと気になるとこを調べに、聞きに、行こうかな、と思ったのだった。
久しぶりに行った病院は改修工事がされ、見違えるほどに小ぎれいになって明るい雰囲気となっていた。(前は薄暗く底冷えがしそうな学校のようだったから。)
なので暗めな気分もだいぶ薄まってきて、診察の前の検査も、だいぶくつろいで対応できた。おそるべし、環境の力!
で、脚のMRI検査。途中で「ないですね。」「うん、ないねー。」と若い女性とおじさんの2人の検査士さんの会話。逆に「えー?!ないんですか???」と、私の方がよい結果?に疑問を持つほどに。
診察室の前でしばらく待つ(「担当医が救急の患者さんの処置に行っているため、しばらくおまちください。」との張り紙がドアに。)間に、持っていった本を読む。いしいしんじのごはん日記2。こういう状況の時にはこういう本がいい。何かといろいろある日常を書いたもの。読んでいると自分の状況もそこになじんできて、日常の一部となり、さして緊張することもない、と思えるようになってくる。(でも、その<状況>の緊張の度合いにもよるけど。母の手術やら付き添いやらの時は、さらに無心になるために、単純作業が必要だった。それは編み物だった。編みぐるみのくまや鳥が次々とできたなあ。)
で、ほどなくすると呼ばれて中へ。久しぶりの担当医。
入って開口一番、「全然大丈夫。このままで。6年も問題なく来ているんですから、(日々予防のために)やってきたことがよかったってことですよ。でもまあ動くことはだいじですよ。」とのこと。痛いと思っていた原因が前に処置したその症状の、ではなく、違う症状の痛みだったのだ。「えーーっ?でも、車の運転の時に足首痛くなって、すごく気になってたんですけど..。」「腱の炎症でしょう。湿布出しときますよ。」
これで一気に力が抜けた。先生も、それを話す途中でカルテをながめながら「ああ、イラストレーターさんね。ああ、顔思いだしましたよー。あははは...」って。なんじゃそれ?私、今目の前にいるのにぃ。...そういう先生は(SMAPの)中居ちゃん似。だから私は「中居ちゃん」と呼んでいる。病院以外のとこでは。
とにかくよかった。ほんとうによかった。心配して先回りして考えていた場面を経験することはなくなった。気をつけていけば少なくともしばらくは心配なくすごせる。やれない、と思っていたことも(ある程度なら)できる。
嬉しいなあ嬉しいなあ。....と、気がつくと、帰りに大好きな鳥の立田揚げを買っていた。なぜか。
こんなことなら早く行けばよかった。このもやもやのために、実は年が変わっても、歳がかわっても、「さあがんばるぞー!」とすっきりと思えなかった。
時は旧正月直前。
さあ、私の1年はこれから!
そうすっきり思える今に感謝だ。

本日の本/カバーにしたのは<ねむの木村>のこども美術館で買った包装紙。ねむの木のこどもが描いた絵の。その中身は<いしいしんじ ごはん日記2>。もう1冊は再読してる銀色さんの<つれづれ日記9>。カバーは猫村さんの雑誌広告のカラーコピー。桜の木の下を自分の歌を口ずさみながら散歩する猫村さんの絵と、その猫村さんの歌の歌詞が描かれているもの。
カバーもよかったなあ。ああいう緊張や不安をともなう場所に持ってくには。...と、自画自賛。笑

本日のDVD/刑事コロンボ。ネットレンタルで借りた。でも吹き替えじゃなかった...;;。何かやりながら、っていうのができないのがきつい...;。そしてコロンボの本当の声が高くて、なんだかなじめなく、途中で挫折した。


2009年01月28日(水)





金曜しめきり、しかーし、明日あさってはお出かけ予定が待っているためひたすらに仕事!の日。
ねこさん、描く描く。(上の写真はうちのねこさん、その1、ぽんちゃん、ぽんち、ぽんちゃろふ。どこがどうなってるのか不明.....なこと多し。)

あとひといき、というとこまで来て見たチソン(主演のドラマ<ニューハート>)、いいわいいわー。ああ、でも明日の病院チソンはいなーい.....のだなぁ......;;。


2009年01月27日(火)





母スエコさんの月命日なのでお団子作り、お供え。お仏壇がコンパクトサイズなので中に供えるお団子もちっこい。作るたびにおままごとをやってるようで楽しい。不謹慎かな。...でも、楽しく作ったものの方が、スエコさんも嬉しいだろう。(か?)

アマゾンで今日は私がさんぽ本を買う。さんぽ本の中で久しぶりに買いたいなあ、と思ったもの。きのうこのかたのブログを見てその文章とものの見方みたいなものがいいなあ、と思ったので。(載せてあった可愛らしい牛乳、買いに行きたい!東北、だけど。行った、という美術館もすぐにでも行きたい!)それは自分と呼吸が合うかんじ。楽に同じ場所に一緒にいられるような。

ヒップホップエクササイズDVD。新しいの。40分以上だ。ダンベル運動も入ったりしてて、けっこうハード。
でも楽しい!音楽はだいじ。

ねこのきもち、いっこ再再ラフ&本ちゃん。

わかんなかった首下が茶色い鳥。こないだ120円切手の柄を見たとき、これだ!とぴんときた。
で、さっき思い出して調べてみたら、<もず>、だった。ああすっきり。

めじろは相変わらず窓のすぐ外のすだれにかかるツタの赤い実をついばみに頻繁に来ている。
窓を挟んだすぐそこに生命をおびやかす天敵がいるのだが、それとは知らず、のどかにお食事だ。


2009年01月26日(月)






朝イチで ねこのきもちのラフの直しをしてメール添付で送る。

(DVDネットレンタルの)ぽすれんの次の予約のマイリストの候補、順番を直す。コロンボシリーズを最前列に並べておく。その次はムー一族と寺内貫太郎一家。

午前中留守をするので、大好きな<ちい散歩>の録画セットをして出かける。

畑に霜柱!

ローソンでプレシーズンマッチ(ジュビロvsエスパ)のチケを買う&ぽすれん返却。

ドトールで手紙と読んだ本(五木寛之『人間の覚悟』)からことばを書き抜く。
朝食べてなかったので、ココアのM。今日も割引サービスチケット。

駅を越えてずんずん歩いて昭和なたたずまいそのままないいかんじのパンやさんへ向かう。....けど、パン屋さん、本日お休み。しゅん.....。でも、途中、脇道に入って卓球教室なんて見つけちゃったし、ま、いいか。歩くのってやっぱり面白いな。

明日車の保険の引き落としになっている銀行の残高を確認したら、なんと足りない!このあいだチェックしたあと、どう考えても他のところから引き落としがあるはずもなく、解せない。

家に帰ると父アキラが「(いつも頼んでる菊川の)お茶やさんから電話があった。」というので、折り返しこちらからかける。在庫がないものがあったというので、他のものにしてもらう。いつもFAXで注文、だから、声を聞くの初めて。はきはき明るい声。お茶と似ていて嬉しい。

ちい散歩見る。ちいちい(地井さん)のブランコ(←ブランコ好きなちいちいはブランコを見つけると必ず乗り心地を確かめる。)はいいなあ。神社に入る時、丁寧に帽子をとって一礼するとこも、カメラマンさんに話しかけたりお団子や焼き鳥を口にあーんってして「おいしいな。」って言うとこも。

これまた録画してあった田村正和主演の松本清張ドラマの特番見る。松本清張のにしたら若干うすめな感じだったけど、よかった。

夕方やはり気になるので、もう一度その銀行に通帳記入に行く。(朝は通帳持ってかなかったのでカードで残高の額しか確認できなかったため。)
すると、自分の勘違いだった。その車の保険の引き落とし日を間違えていたのだった。車保険が今日、で、もう朝確認した時には引き落とされたあとだったのだった。
ということで、ほっとする。
ちょうど通帳記入もたまりにたまっていて、銀行から手紙でせっつかれていたことだし、この際それを済ませた、っていうことでめでたしめでたし。

アマゾンで注文。ゆるい本を姉ヨーコが2冊。同じ系統の本でも、書(描)く人によって読みたい見たいと思う。またこのお題?!;;、っていうの(<手紙>とか<京都>とか...)でも。それは料理人とおんなじだ。なんでも<作るその人>がそのままできあがりに表れる。

SAVVYの最新号。京都特集。しばらく行ってないなあ。Jリーグのアウェイ遠征もかねて、今年は車で行ってみようかな、とも思っている。車から見える京都の景色はどんななのかなあ。

晩ごはんは釜揚げしらすと小口切りねぎのまぜまぜ、生しらす(生姜醤油で)、黒はんぺんフライ(おいしすぎ!静岡県外のかた、機会があって静岡にお越しの際はぜひ買ってフライにしてみてください。)、というメイン3本立て、のなんとも静岡なラインナップ。

WOWWOWリーガエスパニョーラの解説がなっちゃん(名波)!さすが詳しい!さすが前に何かで「点をつける人になる。」って言ってた(と思う。)だけはある。さらに勉強して(ジュビロの)監督業に備えてくださいませ。待ってますー。

今日のお弁当/自家製シャケフレーク、にんじんのフランス風サラダ、プチベール、ブロッコリーのごまドレッシング添え、プチトマト、おにぎり。


2009年01月25日(日)





また窓のむこうにめじろ。窓の外側のすだれに蔦がからんでいて、そこに赤くて小さな実がたくさんついている。それをついばみにやってくるのだ。
捕まらないように気をつけてね、と声をかける。

いつものお茶農家さんにお茶をFAX注文。ワイルドな育ちのおいしいお茶。

お昼に年賀状の当選番号をチェックしようとネット検索したら、まだ、だった。
25日、14時から、だって。てっきり15日か、と。
もう何が何日、っていうのって、祝日の変更にともなって、わけがわかんなくなってきた。
成人の日は1月15日、体育の日は10月10日、でしょうー。
なんていうのか、名前と同じで、そのものの持つ個性、みたいなのが薄れていくような気がしてなんだか寂しかったりする。なんとなくそう思う、昭和体質?な私。
で、夕方調べたら、姉ヨーコも私もまったくのはずれー!ちぇっ。
運をここで使わなくてよかった、としておこう。

大相撲。朝青龍の優勝で終わった。場内の観客の様子が分かれてておかしかった。あまりにもあからさまにわかるほどで。朝青龍に勝ってほしかったか、白鵬に勝ってほしかったか、でその人がわかる気がする。
さて私はどちらでしょうか。答えは舞の海秀平派、です。

晩ごはん後のテレビ。
DASH!では<ソーラーカーだんきち>が西伊豆の小さな港を巡っていた。おだやかな西伊豆の小さな港。それぞれにそれぞれの文化があっていいなあ、と思う。
ジャンクスポーツではライオンズの選手たち。それぞれに個性を発揮していてよかった。石井のボケっぷりとかそのベテラン石井をパシリに使う涌井とか普通ににこやかなナカジとか無口だけど突然女性歌手の歌を裏声で歌うという岸クン、だとか。

テレビ、といえば、昨日の夕方の関ジャニ∞の番組はおかしすぎて倒れかかった。
村上&すばるが餃子の王将でバイト体験。
開店日だから、忙しさも普通以上。
バタバタアセアセな2人がなんともゆるい感じで笑える。
あまりの人の多さに頭がとっちらかったり湯切り中のラーメン落としたり注文を間違えたりしたりでどたばただったけど、さすがジャニーズ、接客の笑顔はばっちりだった。
お笑い、と称して普段が全然つまんない(かっこつけたりいばって)る人たちより、普段の行動がなんとも笑えちゃう人たちの方がよっぽど好きだなあ、とあらためて思うのだった。
どこかアンバランスな人、どうしたってアンバランスになっちゃう人、が魅力的。

本日の本/<寄り道こみち/華恵>(角川書店)(やっぱりいいなあ、華恵ちゃん。文章表現がうまい、ってのはもちろんだけど、そもそもその視点がいいんだなあ。)






2009年01月24日(土)


ねこのきもちラフの続きをやる日。

昼過ぎ、姉ヨーコが居間のテレビの前でメジロを発見。「メジロがいるっ!!」と聞こえたので急いで行く。倒れていた。もう動いてなかった。
めぐ(↑)だろう...。めぐは昔から鳥が好きだ。歳をとり、お腹がぼよんぼよんに膨らんだ今でも鳥に関しては俊敏な行動をとる...らしい。別に<獲って食う>、わけではない。ただ遊びたいだけ、それからその遊び仲間?を私たちに紹介したい、そういうことなのだ。
...でもそれは本人の思うところとは別な結果を招いてしまう。メジロは鳥の中でも特に弱い。
めぐはもうどこかへ出かけている。
代わりに姉と2人で何度もごめんねを言う。
姉がそっと取り上げて運ぶ。庭のすぐ向こうの畑のかどっちょの土を掘り、そこへ静かに横たえ、土を柔らかくかけた。布団をかけるように静かに。その脇にお線香をたててもう一度ごめんねを言った。
鳥も好き、でも猫も好き。
生きるって、大変だ。

Jリーグの遠征が待ち遠しい。
ふと民泊という選択を考えた。山形。ちょっちネットで調べる。
ほんとはさくらんぼ農家、とかいいんだけど、たぶんあっちでの試合は夏以降だからさくらんぼにはお目にかかれない。残念。
でも民泊の選択は残しておくことにする。

所さんはいい。晩ごはん後に見るテレビがなく、ふと姉ヨーコがつけたBSフジは所さんの番組だった。所さんの雑誌のテレビ版みたいな?番組。
『背景がかっこいい』、って自分が思うそれをまず作っちゃう。
60〜70年代の車。日産のプリンス。あの頃の感じがいい、と、所さん、ないなら自分であれこれ集めて作っちゃう。
このころの昭和だなあ........。いいよなあ.....。
この時代のこのゆったりおだやかなかんじが私も好きだ。
これをだいじにしていこう、と思った。
で、所さんが奥さんのことを奥さんの骨がきれい、って言ってた。
それは所さんが見た目でちゃらちゃら選んでない証拠だ。
人の芯の部分を見てて、そこがいいなあと思った。

コロンボを見て五木寛之<人間の覚悟>を読み終えて寝る。


2009年01月23日(金)





朝、お隣さんが菓子折りを持ってやってきた。明日から家の外壁のペンキを塗り直すんだとかで、すぐ隣のうちに「ご迷惑かけます」とのことで。
時を同じくしてすぐ裏のお宅もちょっとした改修工事をするらしい。
どちらも<ちょっとしたもの>だと思うので、さほど音とか気にならないと思うけど、気になるのは人間よりもむしろ お猫さまがたの方。
女子ゆえに外での行動範囲はごく狭い。だけど逆にその狭い中が彼女たちのなごみのくつろぎ場所、散歩場所だと思われる。なのでそこで普段と違うもの(足場とか)が設置されたり、工事のおっちゃんたちが来ると彼女たちにとってそれがストレスにならないか?そこが気になる。
お猫さまに菓子折りをあげたい気分。でもお菓子はさっそく食べる。私が。

お弁当はビビンバもどき。家で食べる私はうずらのたまごを冷蔵庫から出してきて、直前に割ってまぜまぜして食べた。

Sちゃんから電話。「息子がインフルエンザっぽい。」とのこと。大丈夫だろうか?学校ってすごい危険な場所だよね。その危険な場所から遠ざかって久しい我が家はもう何年も3人ともインフルエンザにも風邪にもかかってない。人ごみに行かないからかな?あとは加湿ばっちりだからかな?
風邪は時々ひいた方が、カラダのお掃除(老廃物を外に出す、デトックス効果)になっていい、っていうけど。最近私はドクダミ茶でデトックスしてるからいいか?

<ねこのきもち>のラフ描きをせっせと。
どうしても自分ちのコの柄にしたくなるけど、明るい色に、ということで黒ちゃん(=ぽんちゃん)はまず却下。真ん中分けのおかめちゃん(=めぐちゃん)も、モノクロさんだからなあ。残念。ただ、体型はパグ犬レベルになってしまう。いつも見ている感じになってしまう。どうにかしないと、と低脂肪のごはんをあげてるのだけど...。よそんち猫さまを見るとほんとうにびっくりする。その脚の長さと細さに。

晩ごはんは鶏肉のねぎソースがけ。(富士山の麓、芝川町の<ビオファームまつき><ビオデリ>の)松木さんのレシピ本に載ってたの。
おいしくって(←自画自賛。笑;)鶏肉好きな私はもちろん、父アキラが(ソースも一緒に取ってもらおうと)添えたれんげでごっそり取って食べていた。よかったよかった。

姉ヨーコが会社帰りに買ってきた本日の本は...
日本(人)好きな韓国人漫画家さんの本。
『日本博士Joy 思ったまま、感じたままの日本/ユン・ソイン』(キュア&ケア発行、メディアパル発売)。
日本に15回ほど通い、日本(人)の良いところを感じ取った著者。韓国ではいまだ日本(人)に偏見を持ち、けなす風潮があるらしい。(正しい知識、情報、事実が人々に教えられてないため。)そこに一石を投じる(といっても、政治的な話ではなく、あくまで普通の人々の生活のレベルの話。ラーメンがおいしい、とか銭湯でのマナーがいいとか、自然がきれいだとか。)著者。
日本(人)と韓国(人)って、似てるようでまったく違う、そういうところがいろいろあるんですよね。そのへんのことを(私好みな)かわいらしい絵と文章でまとめてくれてて、すぐに読みふけってしまいました。
素直に「日本(人)っていいんだよねー。」なんて言ってくれてて、逆に、気づかなかった日本(人)の良さを教えてもらったようで、ほんと、このかた、この本、すばらしいです。おすすめです。
韓国の人が(近いから)行きやすい九州を車で一周、なんていう旅もやっていて、九州びいきな私にとってはとっても参考になるし。





2009年01月22日(木)





ドトールに手紙を書きに。山梨のSちに、と、東京のSちゃんへの。姉ヨーコからもらったサービスカードを使う。Mサイズドリンクが50円引き。しばらく迷った....のに、カフェオレ。
向かいにはタリーズコーヒーもあるけど、やっぱりドトールが落ちつく。吉祥寺時代も東急前のドトールがいいなごみ場所だった。今もどこへ行ってもちょっと休憩、というとドトールが第一候補だったりする。何か安心できる空気があるのだなあ、私にとっては。

<ねこのきもち>の特集が<お返事>について、なので、家のお猫さまたちでいろいろ試してみる。
<基礎英語>のイラストも丁寧に描き進める。

今日のおやつ/リッチランド(六花亭)(バターとチーズ使ったチーズサブレ。普通のクッキー系サブレの ほこほこ、っていうよりも さくさく。レンガ積みのサイロをかたどっていて、袋には、帯広十勝の児童詩がそれぞれプリントされてます。今日のは1年生、武田翔乃くんの<子牛>。最後の2行がせつなくなる。小さい頃から飼っていた子牛。一緒に大きくなった子牛。「....いまごろきっとりっぱなホルスタインになっているかな」。)


2009年01月21日(水)





また昨日寝る時に蚊がいた。いるような気配がしたが、無視するようなふりをして寝たが、ヤツは容赦しなかった。朝起きたら右のほっぺたに襲撃後がぷっくり赤く残っていたのだった。
おそるべし、蚊!!!

ラジオ体操、間に合った!ところどころ間違えそうになるけど、気分はゆったりカラダは意外とせっせと、10分間終える。

NHKの朝のニュースでオバマ大統領就任演説&パレード。彼の演説はすごい、と皆言う。生演説CD付きの本が大ヒットし、英会話教室では演説を身振りまでつけてマネする人々もけっこういるようだ。
私は内容とか身振り手振りもそうだけど、まずはそのリズム、声、っていう感覚的なものにあると思う。アフリカン系の人独特のリズムと音(声)。あまり言う人がいないのが不思議なほどに、そう思うんだけどなあ。
そして単にその真似をしてもどうなるというのだろう....。中身の問題だと思うけど。人となり、というか...。

昨日見た夢。
レピッシュのメンバーと偶然どこかで一緒になって、その時、私が当時一番好きだったメンバーTATSU(等々力達)と話せた!しかも至近距離で!...そのことにカンゲキしてる自分がはずかしいほど。でもじわじわ嬉しさがこみあげてきてて誰かに伝えたい!...そんな気分だった、ような夢。
最近、バンドブームの頃のバンドで解散してたけど活動再開するバンドがちらほら出てきてる、から見た夢、だと思う。ジュンスカとかユニコーンとかバービー(ボ−イズ)とか...。
だけど、大好きで何度もライブに行ったレピッシュはもう2度とそのライブを見られない、今。同じく大大大好きだったボガンボスのももう2度と....。
どちらももう今はここにいないメンバーがいるのだ。
そのことを思うと、二重にせつなくなる。でも、充分すぎるほどにその時に幸せな時間をもらってたのだから、いいんだー。かえってその幸せな記憶だけがある、ということがよかったりもするのだから。

ブログ<chocotori memo ことばのこばこ>で、一日ひとつ、だいじなことばを書く&描くことにした。
手書き文字の力を信じているので、今年は何かにそのことが活かせないか、と考えつつどんどん書いていこう、と思っている。

姉ヨーコがきのう買ってきた雑誌4冊をまた さーーっと立ち読み。途中からスクワットとその場(太)もも上げ運動しつつ。

NHK出版の仕事、<基礎英語>テキストのイラストの仕上げに入る。
ベネッセの<ねこのきもち>から依頼の電話。我が家にはお猫さまがおふたかたいるのでよーくわかる内容。担当の編集Fさんにほっとされて、よかったよかった。

脚が痛い、かゆい...::。
見ると赤くなっている。原因は夕方無造作にやったあのことによる。お風呂に入るとしみる。
明日の病院、中止。あーあ、また来週、か。1週間のびてしまうので、再び憂鬱タイムが延長戦突入。でもそのことだけ考えているわけにもいかないよ!、と自分を励ます。今、(私の中で)第一位なチソン(のドラマ<ニューハート>)を見つつ。こんな(病院の)先生がいたらなあ....と、無理な話を思いつつ。;;

今日のおやつ/白樺羊羹(六花亭)(北国の美しい木、白樺の木の肌模様のパッケージの羊羹。底を押し上げると上から羊羹こんにちは。それをついてる糸で切っていただきます。今日はこし餡、小倉餡、栗の3本の詰め合わせの小倉餡を食べました。つぶあん派な私です。)


2009年01月20日(火)





水仙って、前はそんなでもなかったけど、最近はすごく好きな花。誕生花でもあるし。
小さくてさりげない花だけど、香りで「ここよここ」ってハッとさせる存在。そのくらいのバランスがなんかいいなあ。
家の庭に咲くのには八重のもあって、これがまたかわいい。

午前中は縁起物の調べ。だるま、招き猫、かえる、お守り...。
サッカ−遠征と兼ねて招福のものをチェックしたい。
それに<すがる>、のではなく、<ちょこっといいことあるといいな>、くらいの心持ちで日々何かを持っていたい。
今戸神社の今戸焼きの夫婦招きは、作る人がたった2人で、生産が追いつかないので、今、生産中止だそうだ。前に買っておいてよかった。今度はちび招き猫入りのおみくじにしよう。

来週のおでかけの計画をSちゃんにメール。絵の塾で一緒だったSちゃん。絵を見ること中心、東京の西北地域な日程。どうだろうか?

午前中はブログ用に絵とことばを描(書)く。

お隣の金柑の木で鳴くひよどり?の声がひときわ響く。かなり幅を利かせているっぽい。
あの温和な庄野(潤三)さんがうとましく思うのがわかってきた。まあ、ひよはひよなりのいい分があるのだと思うけど。

加湿器がすぐ止まってしまう。湿気がなく温度が高い状況がこのうえなく苦手(だから冬のデパートや駅ビルとかはなるべく行きたくない。)なので、さっそくアマゾンで探して買う。最初今と同じペットボトル式にしようと思ったけど、見たら中国製だったので、なんとなくやめて日本製、Tのタンク給水式のミニサイズのにした。

久しぶりにちょっとした持病のメンテナンス?に病院に行こうと決めたので、受け付け時間と担当医のいる曜日の確認の電話問い合わせ。
あさって行くことにする。決めたら気分がすっきりして、やることをさくさくできた。
まずは洋服の整理。気持ちの整理が洋服へ波及した。

夕暮れ間近におつかいに出た時には富士山はほの暗い雲の中に埋もれていて見えなかった。

ぴったんこカンカン。森三中。大島夫婦に安住が「あんたは結婚できない。」と。「人をほんとに愛したことがないから。」と。その前の村上のいちゃいちゃ発言とは対極にある愛があるのを感じた。そしてそれが、うらやましくもあった。こんな風なら結婚ていいのかも、と今さらながらに思う。私にはそういうのが合ってる、っていうのを今になって気がつく。ああ、あの時ともだちの言うことを聞いていたら...。
と思ってもしかたがないし、しなくてよかったのかもしれないし。
だいじなのは今後、ということだ。せいぜいめがねをきれいにしておかなくっちゃ。あとずれないようにも。笑

チャン・ヒョクのドラマ<プランダン 不汗党>を見ながら姉ヨーコの買ってきた<ecocolo 2009March もてなし上手な暮らし方>、<天然生活  3月号 日本のいいもの>、<NHKきょうの料理ビギナーズ 炒め物の常識が変わります! 2月号>、<クウネル  お初のこと。 vol.36>をパラパラと。

寝る時にヨーコのNHKラジオからはオバマの大統領就任演説が聞こえてきた。途中からだったし(ヨーコの枕元だから音量が小さくって)内容はよく聞き取れないが、ひとこと、「うらやましい。」。
そう思って眠りにつく、歯がゆい日本人なのだった。


2009年01月19日(月)





午前中、電話。
小中学校の同級生のKちゃんから。あまりに久しぶりすぎて、途中まで敬語を使ってた自分が笑えた。問い合わせの件、参考になったかなあ。...だといいんだけど...。
仕事柄、本名を公表せざるを得ないので、ネット検索ですぐに私にたどりつける。下手なことできないねぇ。(実態より気取ったり、逆にこんなことまで、っていうのをあからさまに書いたり、とか。)
...でも、そんなの大丈夫か...。あんまり気にしたってしかたないし。それで大問題大事件が露呈することもないだろうし.....たぶん...。
まあ、普通にイラスト描きとしての私の日常を書いていくんで、各時代での同級生、ともだちや知り合いのみなみなさまも、普通に淡々と今の私を受けとめてくださいね。笑

お弁当。さばのカレー立田揚げ、ほうれんそうの辛子醤油和え、茹でプチベールごまドレッシングがけ、ゆで大豆のツナ和え、ゆでたまご。

先週金曜に買ってきた豆乳ドーナッツ。ひとり一個だよ、と、姉ヨーコと父アキラに言ったのだが、いくら言ってもいまだ食べないの。いつ食べるのか、気になってしかたがない。今は寒い時期だから、かびる、ということよりも、油ものだから、油の酸化が気になる、気になる。で、もう、限界。豆乳ドーナツ食べちゃったよ。
父アキラはこの手のことをよくやる。中高年特有の「もったいない精神」?からか、それとも個人特有のものなのか?、食べ物を買ってきてすぐに食べない性質だ。あと、目新しいものに慎重だ、っていう性質もある。どっちにしろとっとくタイプ。
今回は、たぶん後者の性質の、だと思われる。
油の酸化が気になるから、一緒にドクダミ茶をごくごく飲んでおいた。毒を出せますように(笑)、と。
たべものを祖末にしなくてよかったよー。

午後、おつかいに出た時に見た富士山は、湯けむりのようなものを横から出していた。
冷え冷えですよー、って。

寝る前に絵本<しりとり>。和田誠&谷川俊太郎。同封されていたしおり(あとがき?)の谷川さんの解説がいい。
なぜ<しりとり>にしたのか。ことばは意外なところでそれぞれが結びついている、ということ。

めぐがやってきた。2、3分枕元で一緒に寝た。...が、出て行ってしまう。その後に、なんとまた蚊が!お猫さまが連れてくるのか...。やっぱり、といえばやっぱり。(家のまわりの畑の中も散歩する彼女たち、だから。)湯たんぽであったまったふとんからもう一度出る、なんてことはもはやできず、蚊の襲撃に文字通り目をつむり、無理矢理寝る。

今日のおやつ、その1/ひとつ鍋(六花亭)(お鍋!の最中。手のひらサイズのちっこいお鍋。ふたを開けると中にはあんことちっこいお餅が2つ。かわいいかわいい。目も嬉しいタイプで満足満足。でも実は湿気のためか?ふたがすぽんと開かず、中のお餅を確認するのにむりやりはがした!)
今日のおやつ、その2/モカホワイトチョコ(六花亭)(包み紙の可愛らしさでうっかりしてたー!チョコは大好きだけど、ホワイトチョコってかなり苦手なのだったー!でも、やっぱり包み紙に免じてよしとしよう。....と思うことにしよう。)






2009年01月18日(日)





昼間、ネットで絵本(が置いてある)の古本屋さんを探す。
3月からJリーグが始まり、今年は全国各地のアウェイにも全部行くぞ!と意気込んでいる。
というのも、それは試合だけでなく、その前後に日本のあちこちを旅したいから。
で、その旅のパーツに<古本屋めぐり>も入れたいと思っているのです。
結局実店舗を探す前に、『昭和30〜40年代のキンダーブック、チャイルドブック』でひっかかってしまい、ネット古本屋さんの在庫に見入ってしまう。武井武雄や初山滋、茂田井武、(いわさき)ちひろさんのにも時々出会えるこれらは、私には魅惑の本。今日はなんとかこらえてブックマークだけにしておいた。ああ危ない。
にしても、早くJリーグの日程出ないかなー。旅の計画をちまちま立てたいなあ。

夕方、姉ヨーコと ゆずの収穫。
こないだいくつか採ったのだけど、上とか後ろとかにまだまだ残っていた。早く採らないと、そのままダメになってしまうので、慌てて採ったのだった。ただ、実際採る作業は慌ててはいけない。ゆずの枝のトゲはかなりの凶器だから。ミミズ腫れなんか、一瞬でできてしまう。息を止めて慎重にひとつひとつ採った。一仕事、だった。

晩ごはん後はコロンボ!今年はじめから、NHKhiビジョンで始まったのだ。リアルタイムでは見ていなかったけど、これは私好み?!と睨んだ通り、初回の出だしを見ただけで、これはまさしく私好みだ!、と決定、確定、断定。
結局1970年代、昭和40〜50年代が私を高揚させたりほっとさせてくれるのだ。なんというか、あの時代の感じが。
先週見逃して悔しい思いをしたので、今日はよかったよかった。

今日のおやつ/<ちいちいぱっぱ>(六花亭)(すずめの絵のついた可愛らしいお菓子。ただ、味がコーンスープの味で、微妙。笑;)
<富士山頂>(田子の月)(この見た目って、どうですか?ふふふ。中にはカスタードクリーム、山頂はコーヒービートです。)


2009年01月17日(土)





くろねこちゃんへ出すものを持ってふたたび。自転車で向かう道は川沿いの道。しばらく通らなかった間にカモちゃんでにぎわっていた。さぎもちらほら。車の往来で騒がしいバイパスのすぐ脇なのに、なんてのどかな景色。カモがごはんを食べるときくるんと逆立ちしておしりだけぷりっと水面にのぞかせているその姿の可愛らしさったら!水をかく手(足)のゆったりした感じもいいなあ。水面はあくまでおだやかで、だけれど水面下ではちゃんと進むためのことをしている。だいぶ前から思っていることなのだが、カモ..のような水鳥は私のめざすものだ。吉祥寺時代にも毎朝の散歩(ジョギング)の時とかに井の頭公園の池のカモたちをよくながめていたなあ、と思い出す。そしてあらためて気持ちを引き締めた。

晩ごはんは お寿司、しじみのお味噌汁、桃太郎トマト、地元産の茹でカリフラワー。

寝る前に布団の中で <谷内六郎の世界>(とんぼの本 /新潮社)を読む(見る)。素朴な夢の世界。そのまま夢を見そうだった。(けど見たかどうか...おぼえてない。笑)横須賀のアトリエ、美術館に行きたい。今度車で行こう。詩(うた)が聞こえる絵はいいな。

今日のおやつ/バターサンド(六花亭)(スタンプ入れとして使ってる空き箱。ちょっとくたびれてきたので、今回のが空いたら交換しよう。)


2009年01月16日(金)





くろねこちゃんに立ち寄ってからKさんの仕事場へ六花亭のお菓子を持っていく。抜け道は便利だけど危ない。今日は自転車の立場で(車や歩行者に対して)そう思った。車の時は(自転車や歩行者に対して)そう思うのだ。ものの見方は、なんのかんの言っても自分本位になってしまうものだなあ。それはしかたがないことだけど、気をつけなくては、と思った。それができるのが大人、だ。

で、Kさん。仕事中なので用件だけ話して帰ろうとしたけど、例のごとくサッカー(ジュビロ)のこと、韓流のことをおしゃべりおしゃべり止まらない。申し訳ない、と、帰ろうとしたら、Kさんのお姉さんも登場!さらに盛り上がる。途中お客さんもいらしたのに申し訳ない..。でも笑いすぎてぽかぽかするほどだ。GWの韓流企画展についてあれこれ聞き、Kお姉さんからプライベート(韓流モード!)用名刺をいただく。ほんとうにK姉妹は楽しすぎる!大好きな人たちだ。

その足で駅前にできたビルの地下にあるマーケットに寄って晩ごはんとおやつの買い物。地場野菜とか富士宮やきそばの麺&ソース(こないだのお弁当のリベンジ!)、豆乳ドーナツ、無添加コンソメ顆粒、牛乳、とか。自転車での帰り道を考えて、卵はやめておいた。

<徹子の部屋>、関ジャニ∞は3人だった。村上、大倉、横山の3人。7人じゃないのは残念だけど、個人的にはまあ満足。姉ヨーコとこの楽しみを分かち合いたいので、録画しておいた。村上&横山の2人はジャニーズの人としては古いから、普通に知ってたけど、関ジャニ∞として興味を持った今なので、(私の中への)入り方が違った。興味深く聞く見る。大倉クンに関しては、新鮮な心持ちで見入る聞き入る。
で、最近すっかり年相応に老けてしまった(森)光子(よくジャニーズのコたちのコンサートに来たり、一緒にどこかに行ったりしていた)に代わって徹子が頑張ってた。まずはすぐ横に座った村上クンのその受け答えに「あなたうまいわね〜。」と感心ひとしきり。ジャニーズはたいていそうなんだけど、ジャニーズ以外の年上の、特に女性に対しては謙虚で優しい対応をする。今回村上クンもそんな感じに加えて関西人独特の人なつっこさ、そして軽く徹子にツッコミなどもしていたので、徹子もご満悦、といった感じ。そのあと、大倉クンが話しはじめて少しすると、話の途中、突然「あなた声がいいわね〜。」と褒める褒める。ほんとうに嬉しそうで笑えるほどだった。

夕方、N出版のMさんから再度直しのお知らせ電話。細かくいくつか指示が入り、晩ごはんのあと、忘れないようにさっそく直す。骨、カンガルーが難しい....。カンガルーの手(...というか前足だけど...)の感じ。googleのイメージ検索で写真を見ては悩む。直すべきか直さないでおくべきか、が悩みどころ。その点が悩みどころなのだ。

『路上派遊書日記/南陀楼綾繁』を読み終えた。やっと、やっとだ。二段組で厚さ4cm近くあるこの本。古本を買い、読み、書き、出かけ、食べ、飲み、人に会い、...なブログをまとめた日記本。日記本はお風呂で毎日少しずつちびちび読むのが好きなんだけど、コレはそんな読み方ではいつまでたっても終えられなさそうだった。他のも読みたい、でも、読みかけも嫌。...というわけで、今日こそは読み終えるまではお風呂から出ない!...とねばった。
4時半になっていた....。おやすみなさい...。

今日のおやつ/どこかで春が(六花亭)(いちごのピンクが春っぽいクランチ菓子)と豆乳ドーナツ


2009年01月15日(木)





5時半ちょっと前に黒ちゃん(=ぽんちゃん)ミーミーとやってくる。向こうの部屋に行くのに私の布団がじゃまなのかな、と どけて通り道を作ってあげたら布団の真ん中に座りこみ、またミーミー。それからそのミーミーとは明らかに違った音....なんとなく「ごはーーん」に聞こえる鳴き声で訴えだした。しかたなく勢いつけて起きる。そして黒ちゃんに、カリポリごはん。

朝、足元が冷えるので、あっためようとDVD。やり始めてからラジオ体操を思い出す。いったんラジオ体操にうつり、10分後、ひき続きDVD。

徹子の部屋。前 水戸黄門=佐野浅夫さん。21歳下の元芸子さんと再婚されていたとか。ありえない!!!!ファザーコンプレックスのかけらもない私たち姉妹。なので今日はつけてるだけでほとんどまったく内容聞いてなかったけど、最後になって画面に明日のお客様が出たとこで、一気にテンションがあがった。なぜなら明日は....関ジャニ∞だからっ!!!
楽しみだー。

ここのとこ本格的に冷えこんできたので、やっと蚊がいなくなった。ほっとしてます。
信じられないけど、先週までいたんですよ、蚊が。うちに。しかも寝た瞬間に現れる、にくいアイツ!!
蚊って、夏の生き物じゃないのー?!最近じゃ、秋は軽く生き延びて、冬まで活躍しておられます。
まずは顔に すーーっと風、あれ?なんで?どこから?.....と思ったその瞬間。あの音、ですよ、あの音!!!これが聞こえたら、もうどうやったって逃げられない!無視してなんとか寝られたとしても、翌朝顔に2つ3つと赤いふくらみとしてその証拠を残されるのです。なので、先週まで蚊取り線香を枕元に置いていました。
けれど その蚊取り線香も今週に入ってからはいらなくなりました。安心して眠りにつけてます。
でもね、実のところ、私、蚊取り線香の匂い、ってけっこう好き。だからちょびっと物足りなさ感、もあったりするんですけどね。

今日のおやつ/どんぐりころころ(六花亭)(コーヒー味チョコの入ったどんぐり型の最中)


2009年01月14日(水)





やっと!!6時半にNHK第一ラジオのスイッチをつけた!あの懐かしい歌!体操のおじさん(笑)のかけ声と説明で次々瞬間的に思い出す。それからピアノ。こんなにも力があったとは!音楽の力、そして音色の力も。たった10分間でもうっすら汗をかく。いい具合にあったまってよかった。

ここんとこ気になってる関ジャニ∞の大倉くん。歳が気になってネットで調べてみる。24歳とふんだが、どうだろうか?で、Wikipediaで見たら、1985年生まれ。おお!今年24歳。やっぱりねー。人の歳を当てるのがけっこう得意だ。スポーツ選手とか気になる人のを調べるとだいたい当たっている。だからどう、ってこともないけど。そんな私はいくつに見えるのだろうか?
それはそうと、大倉くんはかっこいいな。顔だけで見るとV6の岡田クンの系統だな。(岡田クン、やめたいやめたいって言ってた高校生のあの頃を思いだすよ。ニアミスした沖縄撮影の頃...。よかったね、やめなくて...と、親戚のおばちゃんモードな私。)

今日もまたまたまだまだ日記の後追い。
出かけないのでhiphopエクササイズDVDは3セットもやってしまった!

3月のJリーグ開幕戦。噂ではうちは山形、らしい。だけど(ホーム=ヤマスタ)での開幕戦が山形、なのか、(ホームアウェイ関係なく、とにかく一番最初の日=)開幕戦が山形で、山形とやる、のか不明。開幕がアウェイ、しかも山形、だと遠征計画を早く練らねば!とあせる。でも、開幕がホーム、ということになると、最終戦がアウェイになる。それもまた(昨シーズンのこと=また残留争いとかしてたら...とか考えると、やだ。どっちかって言うと、やっぱり山形に行く方が楽しそうかも....。あ、でもJ2からあがってきたばかりの山形にいきなり負けたらやばいけどなあ...。それに3月初めの山形ってまだ相当寒い?!....いろいろ悩む。...まだ噂の話なのに、翻弄される。

すぐお隣の金柑の木に巣箱をつけたためか、それとも何か気象..気温の影響?...生態系の変化か?、最近家のまわりが鳥さんがたでにぎやかだ。前は雀がメインだったのが、最近は他のともだち?仲間?親分?子分?も増えて朝からたいそうにぎわっている。雀よりもひとまわり大きく尾が黒く長いシジュウカラ?、雀と同じくらいのおなじみメジロ、それらの4、5倍は大きく、声でも幅をきかせているヒヨドリ。机の向こうの窓のすぐ外の枝に、朝昼問わず入れ替わり立ちかわりやってくる。今日は首下部分が茶色なコがやってきた。新入りさんだ。なんていう名前だろう?色のコーディネートがおしゃれさん。また来るかな。

hiphopエクササイズを3セットもやったので、夜になってどっと疲労感に襲われる。まさにばたんQ状態。でも、この運動後の疲労感は昔から嫌いじゃないなあ。運動会のあとのそれ、水泳のあとのそれ、とか。

今日のお弁当/富士宮やきそば(ただし、ソースを買うのを忘れて冷蔵庫にある中濃ソースになってしまった。しかも上にかけるだし粉=いわし&さば&青のり粉 も忘れた!不完全燃焼。ただ、やっぱり麺はこれでなくっちゃ!と満足。)、アジのカレー粉焼き、茹でプチベールのごまドレッシング添え、ゆでたまご、黒すりごま&じゃこふりかけ。

今日のおやつ/きのう姉ヨーコが誕生祝いに買ってきた<ゴディバ>の生チョコをひとつふたつ。


2009年01月13日(火)





あああ、ラジオ体操.....。また6時半すぎに気づく....;:。明日こそは!!
かわりにhiphopエクササイズDVDを早朝から30分弱やってカラダをあっためる。

仕事のしめきりまで少し時間があるので、仕事の比重を軽くして、今週は新しいメインサイトへの移動作業と日記の後追いをやってしまおうと決めた。で、午前中からそれぞれを少しずつやった。

11時すぎにクウとおなかが呼んだので早弁。はじめて作ったタッカルビ(コウ ケンテツくんレシピ☆)は思ったよりは辛すぎず、甘辛でおいしかった。またまた自画自賛。笑

腹ごなしにおつかいに。自転車ででかける。
帰りがけ、家の前で無人販売コーナーを設けてるところに<ザボン>、<ネーブル>の文字を見つける。降りてネーブルを買う。百円玉を2つちゃりんちゃりんと入れてから7個入りのそれを自転車のカゴへ。家についてさっそく食べると、みずみずしく酸味と甘さがほどほどに満タンで、青春みたいな味だった。

午後は日記。合間にhiphopエクササイズDVD。
<徹子の部屋>の南果歩もちらりと見た。ロス暮らしと出自について話していた。韓国人の両親を持ちながら日本でずっと育った、ということにずっと悩む....というか...不安定な気持ちを持ってきたらしい。だけどロスには様々な人(ヒスパニック系アメリカ人、とか、韓国系アメリカ人とか...)いるから、そこで暮らすうちに、アイデンティティも持てるようになり、今は<人と違うことを楽しむ>ことがいいんじゃないか、とも言っていた。渡辺謙と出会えてよかったね、前の旦那さんだとその辺がそもそも窮屈だったんだろうな、と思った。韓国の話(ハングルや人の性格、行動について)ではヨン様好きな徹子は嬉しそうに盛り上がっていた。
人と違うことを楽しむ。私もそういうのが好き。いろんな人がいると楽しい。別に洋服や好きなものの趣味とかが違っても(南果歩さんが言うところはもっと広い人種のこと、なのだけど)、そのことが面白いとも思える。それよりもなんか一緒にいて楽しい、とか笑える、とかいうのがいい。それぞれにちがっていても、芯のところで自分がくつろげていればいい。そう思っている。

晩ごはんのしたく。今日は誕生日なので、どうしようかな?と思ったが、結局自分の好きな鳥の唐揚げをめいっぱい作ることにした。あとポテトサラダとワカメスープ!!韓流ファンの人はご存知ですが、韓国の人は、お誕生日に必ずオモニ(お母さん)にワカメスープを作ってもらうんですよね。牛肉とワカメを炒めてからねぎと煮てゴマをぱらりのこのスープはうまみとコクがたっぷり出て栄養もたっぷり、だから作る(食べる)みたいです。今日は自作自演(笑)でやってみました。

姉ヨーコがゴディバで生チョコと、あとはケーキをいくつか買ってきてくれた。

朝からぼち、ぼち、ぼち...と、おめでとうメールや手紙で<おめでとう>を言ってくれた人たちは芯のところで私をわかってくれている人たち。だから、派手な演出のパーティーみたいなのがなくても、かえってそれが私らしくて(あからさまに「おめでとう〜!」「わ〜!ありがとう〜!!」っていうアメリカンチック?な非日常トーンがどうも苦手)充分すぎるほど嬉しいいちにちだった。
それに、私は母が他界してから特に、誕生日は自分が祝ってもらう日、っていうよりも自分が母に感謝して、その母の分までこれから頑張って生きていくことを確認する日、だと思っているし。
まだまだあれこれやりたいこともあっただろう母の分まであれこれやろう!、と気持ちを引き締める日だ。
いいいちにち、だった。

今日のおやつ/ホッカ60ユレーカ(いろんなカタチがそれぞれに可愛らしい!パッケージも!)
今日のお弁当/タッカルビ、茹でプチベールのゴマドレッシング添え、小松菜の磯辺あえ、ゆで卵、ゆかり&黒すりごまふりかけ









2009年01月12日(月)





凍える、冴える朝。天気はいい。

ニラたっぷり雑炊を作って食べて、昨日の続きの料理本→コピー→レシピファイル作り。
今週作るもの、今日作るもののレシピは別にしておく。

やろう!と決めたラジオ体操。決めたのは先週金曜日の夕方。なのに、土曜も日曜もそして今日も朝6時半を逃してしまった。なので、しかたなく<クロワッサン>の図解を見つつ、やる。でも思い出せないところもひとつふたつある。明日からは忘れずにラジオをつけなくては!

おつかいメモを持って3カ所のスーパーマーケットを自転車でまわる。帰り、カゴの(エコバック)の てっぺんでキャベツの頭がのぞいていた。まるっこくって可愛らしく、走りながら思わず笑ってしまうほど。(お米も買ったりしたためカゴにのりきらないと判断。いくつか買わずじまい、となってしまった。それほどに混雑したカゴだったのでした。)

hiphopエクササイズ。今日は違うパターンの日。(同封されていた計画表を見ると。)腹筋がメインなので、これまでのより楽しさは3割減。それでもにこやかに25分弱をやり終える。

午後、風がものすごいことになってきていたので、これを利用しない手はない!と、にんじん(輪切り)、いんげん(筋をとって)、アジの三枚おろしを海水強の塩水にくぐらせらものを3階建ての干し網に入れて物干にかける。3Fは野菜、2Fはアジ。日が暮れる頃に取り込んで、明日もう少し干すことにする。

次のお出かけの計画を練る。行きたいギャラリー、美術館、会いたい人、を中心に。気がつくと裏コンセプトは<鳥>になっていた。重要事項、駐車場チェックもぬかりなくやる。

晩ごはんは鍋。白菜、しらたき、肉団子の。これは富士川町で有機野菜を作っている松木さんのレシピ。おいしい野菜を作る人は、おいしく野菜を食べる人、だ。これでもか、と白菜がおなかに入っていきました。

夜。
一度コタツで寝入ってしまい、反省しつつ起きてお風呂。
すると外から鳴き声が....。
黒猫ぽんちゃんが....鳴く、泣く、泣く、.......。
お風呂の扉を開けて手だけ出してなでなでなで...。ごはんは食べたはず....完全には入ってこないけれど首をのばして洗面器の中のお湯をぺろぺろ、湯船のお湯もぺろぺろ。そしてまた鳴く、泣く....。いいコいいコ、とずっと頭や背中をなでていたけど泣き止まず、途中見放して扉をがちゃん。それでも時々聞こえてくる鳴き声泣き声。気になってまた扉を開ける。
結局その繰り返しで1時間。出た後ごはんをやったらしばらくしてそれをカリカリカリカリ...。元気な音が暗闇に響いています。気が済んだようです。こちらはぐったり疲れて深い眠りに....。

今日のおやつ/60ホッカ ハードビスケット(森永の<マリー>のちっこい版、みたいなの。)


2009年01月11日(日)





昨日買ってきたパンを2つ(レモンカード?が入ったパン オ シトロンと、チョコとかぼちゃペーストが層になってるの。←名前、思い出せませんでした;。)食べてから、机の上のかたづけ。
料理本に占領されていたので。今年はちゃんと1週間の献立を前の週に決めてノートに書き出して、買い物メモも作って...などと考えたので、まずは作りたいのが多く載っていそうな料理本を(姉)ヨーコ文庫(本棚)から貸りてきて、作りたいものをコピーしようとしていたのだった。その作業をすぐにやればよかったのだが、仕事や他のことに時間を使ってしまい、後回しになったその料理本は山となってさみしくほおっておかれていたのだった。コピーの合間にhiphopエクササイズのDVD。2日(2回)目なので先生の振り付け?を真似するのに少し余裕が出てきた。よりノリノリに。笑 

下手すると一日中机にへばりついていて日が暮れる、ということもあるこの仕事。だから、カラダを動かすことに意識的にならないとえらいことになります。見た目にも健康にも。なのでこれに出会えてよかった。あとは大先輩イラストレーターの上田三根子さんの更年期ダイエット本も参考にしたりしてます。仕事の合間にちょいちょいとできるエクササイズとか載ってるので。

空気は冷たいものの、お天気なので、お猫さまたちは交互にお出かけ。家と外を行ったり来たり。忙しいです。ああ、でもこのおふたかた....特に白ちゃん(=めぐちゃん)は1日に5回くらいは外へ散歩?に出かけるのに、完全メタボちゃんです。飼い主と同じように意識して運動しないといけないのでしょうか。...ね。笑

アマゾンから昨日注文した本がもう届きました!早いっ!私の <イラストノート>no.5&no.7、les deuxさんの著の<東京旅行>の2号と3号。ポプラ社の復刻版<怪人二十面相>。姉ヨーコの松浦(弥太郎)さんの<軽くなる生き方>とミスチルとEXILEの一番新しいCD。

大相撲。先代貴ノ花が活躍していた頃から見ている(←歳がバレる;)私ですが、朝青龍はカラダがぶよっとしまりなく太って見えます。新大関の日馬富士(はるまふじ)は体重は増えてないらしいですが、明らかに大きく見えます。ハリもあって。
人は見た目。これはある意味では真実でしょう。見た目に内面が具現化されるのです。
そういえば、以前知り合いが「チビやハゲは自分で努力しても限界があるから許せる。だけどデブは自分の心がけ、努力でどうにかなるから、それでもその状態の人は許せない。」と言っていたのを思い出しました。私はそこまでは思いませんが、自分を省みても、あまりにその変化が見られる時には気持ちがおかしいんだよな、と、自分にちょこっと注意します。
で、朝青龍。なんとか勝ちましたね。横綱相撲、じゃなかったですけど。国技館の皆様はよろこび組が多数、でしたね。

晩ごはんは冷蔵庫の中身と相談して野菜カレー、ねぎとキャベツの味噌汁、大根の浅漬け、茹でキャベツおかか和え。あとは蕪のゆず風味漬けの仕込み。
これらのしたくをしている最中にふと今日は鏡開き!と思い出し、神棚からお供え餅を姉ヨーコにおろしてもらう。
それが....!
鏡餅は青カビさんに包囲されていた。そして浸食されていた。削っても削っても無理っぽい...。なのでしかたなく表面で上になっていた部分のほんのひとかけら、米粒大ほどのちっこいかけらを3つ確保して、それぞれのお味噌汁に入れて、これでいいのだ、としました。笑;

晩ごはん後の<行ってQ>。つけ眉毛のイモトに大爆笑。

今日のおやつ/ホッカ60 シガーフライ(葉巻のようなカタチなので<シガー>。油で揚げずにフライしたような香ばしさ出した、甘さプラスちょっと塩味なビスケット。)パッケージもかわいい。


2009年01月10日(土)





朝、布団の中で銀色さんのつれづれ15を読み終えた!家族。<血の力>。いいも悪いも。(家族の)相手の嫌な部分は少なからず自分の嫌な部分だったりする。ぶつかってためいきつきたい時もある。でも感謝を持って接したい、そう思った。だって自分が今ここにいるのは家族がいるから、ともいえるのだし。そんなこともあらためて銀色さんちで学ばせてもらった。

3日連続いちご大福。(父)アキラさんがおととい病院の帰りに買ってきたのだ。いちごの産地、伊豆長岡の<いちごプラザ>で。いちごは甘酸っぱい紅ほっぺ。白あんなのが特徴。で、アキラさん、ビック1個&普通2個がひとり分、と決めて買ってきたらしい。しかーし、保存料とか入ってないので、賞味期限が2日後、だったりする。なのでせっせと毎日食べることになったのだ。笑;まあ、好きだからいいけど。今朝は朝ごはんにビックを食べた。中のいちごがビック、なので、意外とカロリー的には気にしなくてよさそう。

姉ヨーコと車で静岡へ。パン屋さんの<petit a petit(プティ タ プティ)>と<D&DEPARTMENT>の静岡店へ。
<プティ タ プティ>は静岡県立美術館のすぐ近くにある、緑あふれる見晴らしのいいちょっぴり高台にあるパン屋さん。初めての人は「ココ?!」と入るのをためらうような、雑貨屋さんのような店構え。中に入っても、それは同じ。だから、最初ネットでそのことを知って、「ちょっとこれはどうかなー?」と思ったのでしたが、去年の年末行ってみて食べてみて、そのハテナマークは消えたのでした。
そして今日は2回目。こないだもあれこれ目移りしたけど、今日もどうしようどうしうようとかなり時間がかかりました。笑 結局 外パリパリ中もちもち、なクロワッサンとかお昼だったので、食事パン(れんこんとアンチョビのグリルパンとか)、かぼちゃとチョコのパンとか買った。
『パンドコナ』と『ブノワトン』で修行をしたオーナーさんは、味ももちろん、だけど、こないだも今日も買って外に出るお客さんにそのつど顔を向けて笑顔で「ありがとうございます。」を言っていたのがいいなあ、と思った。その笑顔が信じられる感じがするのです。

で、そのあと、<D&DEPARTMENT>。ナビに住所を入れたら、どんどん海の方へ。
地図を見てるとすぐそこなのに、それを無視するように海の方へ。おかしい?!と姉ヨーコがもう一度ナビに入れ直そうとして、<1−*ー*>と<一丁目*ー*>とは違うんだ!とのことに気づいた。紛らわしい!で、それを入れ直したら、やっぱり引き返すことに。
で、無事到着。すると店の前の駐車場がいっぱい。20台、ってHPに書いてあったし、そんなに人がいないんじゃ?となんとなく思っていたからびっくり。なんとかお店の脇に停められた。<軽>のとこだったけど。笑;
ロングライフデザインのものをあれこれ見ていて懐かしく思う私たち姉妹はオーナーと同じ世代、だから。私たちの大好きな昭和、だ。
あれこれ手にとってはなごむ。2Fではカリモクの椅子にちょこっと座ってホッとしたりも。
で、おやつに、と北国製菓のビスケット3種類(これは当時は知らなかった。)とWWFのパンダの絵入りのトイレットペーパー(家のはつまらないように、と、シングルにしてるから、ダブルのコレはティッシュがわりに使おうと思う。)、あとは状差し。お店のレジのとこでお会計の紙を差していた様子を思い出します。家ではレシートやメモとかをちょいちょいと差しておこうかな、と思って。よーく見ると、土台の部分にひつじの顔がついてて、密かにかわいい。
ほんとはカフェで何か食べよう(飲もう)と思ったんだけど、待っている人多数、で、まるでファミレスでの待ち、状態だったので、これは平日に来た方がよかろう、と、やめた。

出てから車を走らせてすぐに、富士山が目の前にあったことに気づく。静岡(県)って、それぞれの場所で富士山の見え方が違う。ここではなんだかいつもよりだいぶ低く見えた。(見た位置がちょっと高台にあるから?か。)田んぼの中の道で車を停めていちおう写真に撮ってみた。そばをおじさんが散歩していたけど、おじさん、きっと私のこと県外から来た人、って思っただろうな。
ということで。お昼を食べ損ねたので、帰る車中はさっきの食事パンをもぐもぐしながら、となりました。

家の手前の家電ショップで姉ヨーコが新しいポータブルDVD再生機を買い、あとは晩ごはんのお寿司とかを近所のお店で買い帰宅。
机の上にはDVDが届いていた!!!
さっそく取り出してやってみる。そのままひとつのレッスン?30分をやり終えてしまう。やっぱり買ってよかった!!!姉ヨーコがしきりに「嬉しそうだね〜。」を繰り返していたから。うん、全然苦しくはなく、嬉しく30分、いい汗かけました。これなら続けられそう!!いい買い物をしました。いい出会いをしました。満足な土曜日、となりました。







2009年01月09日(金)





くろねこちゃんに電話。来月の予定を伝える。1ヶ月以上も休んでるし、寒いし、一旦休んじゃうと.....。週3×3hでもきつい?...のかなあ?とりあえず、そのように伝える。まあその時になればどうにかなるでしょう。身体と気持ちのエクササイズ(人と話す....というか声を出す...のが好きみたいです、実は私。あと、てきぱき動くのも。)、と考えれば、行く意味があるというものです。しかもそれでお金もいただけるのですし。

午前中、メール。私がどうやって今のように絵を描くことを仕事にしてきたか、ということについての質問に答える。答えるメールを書くうちに、(テレビ)<波瀾万丈>のような内容....ロングインタビューのようになってしまった。なにせ普通のコースを来たわけじゃないので。ここからこう来るか?みたいな道....脇道をそれて曲がりくねってまた大通りへ、といった今まで、なので。読んでいただくBさんには申し訳ないほどに...;。ただ、自分的には今までのいきさつ、思いを今きちんと振り返ることができてよかった。

昨日の天気予報は......?!....ピンポーン!やっぱり降らなかったよー。でもこれから降るのか?降ったら我が家の黒猫白猫さんがたの反応を見られるからおもしろそうだけど。大好きなカロリーヌシリーズ。カロリーヌが仲良くしている動物たちの中に白猫プフと黒猫ノワローがいる。この2匹の絵本も何冊かあるのだけど、その中に雪の中の2匹な1冊もあって。<プフとノワローゆきやまへいく>。いじわるしたり助けてあげたり、でも結局仲良しな2匹。ゆきやまでもおなじで..。うちの白さん黒さんも似たような関係。姉妹なのに一緒に寝たりしないし遊んだりもしない。それは父親が違うからなのか?それとも元ノラちゃんだったからか?よくわからないのだけど。でもそれでも時々すれ違う時にお互い顔をなめあったり、微妙な距離で寝ている時もある。なので、雪の日の彼女たちの行動がどうなるのか見てみたい。今日は雪じゃなかったから、白さん(=めぐちゃん)は机の上でマッサージのおねだり、黒さん(=ぽんちゃん)はストーブ前で熱心に毛づくろい、だったり。いつものようにそれぞれにマイペース、でした。

どうせ食べるなら、口も目も嬉しいものを、と、ネットであれこれ探してブックマーク。通販するのと買いにいくのと。しばらくは途切れなく楽しめそうなくらいにストックができて満足。

気圧(終日冷たい雨)の関係か、プレ?更年期?!だからか、夕方座っていて軽いめまいが。夕ごはん作り中最後にも揚げ物しながらゆーらゆら。これが更年期なのか?そのあと私にしてはめーーったにないことだけど、気分がちと悪くなり机のとこでめがねをはずして少し目を閉じた。
でもそのうち...10分後くらいでまちゅみが仕事からご帰宅。元気を出さねば!いちおうめまいのことを言ったりして、今の状態を伝えておく。すると人生の先輩の姉曰く、「何十年も行きてくればそういうとこも出てくるわね。」と。そのあと楽になってきて、姉が買ってきたクロワッサンのダイエット特集など笑って見つつ、夕ごはん。

で、夕ごはんを食べてる間に徐々に復活。納豆どうしよう...と思うくらいちょいしょぼんな気分だったけど、食べたら平気だった。納豆後は元どおり。平気になった。通常な私となった。そういうものなのだろうか?未知のことはわからない。当然なのだけど。

食べ終わったあとにそのままNHKにしておいたらヒロシが!久しぶり!ヒロシ!!しばらく見ていると、どうもドラマだ!なんか嬉しくなった私。ファンなのだろうか?なんだか見かけると嬉しい気分になるのだ。なんなのだろう。不思議。意外と?人に対する態度に謙虚さとか丁寧さがあるからか?いきがってない、ちょっとまぬけなかんじもいいのかも。でも、別にこの顔のここの部分がすごく好き!とかじゃないんだよね。どうしてだろうか?と自分でもわけがわからない。で、結局このドラマ、最後まで見てしまいました。(NHK名古屋制作の地域活性化?ドラマでした。)ヒロシ、意外と演技がうまいので、これから俳優の道でいってほしい、と勝手に応援しています。

メールを送ったBさんから電話!びっくり!!Bさんと(私の絵の師匠)河原先生(故 河原淳 氏)のことでしばし盛り上がる。わざわざありがとうござました!Bさん。

DVD待ってるのに届かない。おととい出荷した、っていうのに...。やはり旭川は遠いのね。hiphopのDVDが旭川からやってくる、っていうのってなんだか面白いなあ。楽しみに待ってます。

今日の本/<今日の俳句 古池の「わび」より海の「感動」へ/金子兜太>(光文社 知恵の森文庫):兜太さんのの俳句本を読み始めて、俳句って、詩の中の一部門、っていうふうに捉えるようになりました。かっこいい!とも。五七五のわびさび、渋い淡色の世界、だけじゃない、って。この本でも兜太さん、そのかっこよさをいろいろ教えてくれそうで楽しみです。







2009年01月08日(木)





今日は仕事日。合間に洗濯物のとりこみ、たたみ。(父)アキラさんが2ヶ月に一度の病院の日なので、(洗濯担当のアキラさんに代わり)。とりこみ中にふと梅の木に目をやると、つぼみがたっぷり。白くなりかけているものもあり、来月にはたいそうにぎやかになりそうだ。その横の木には楊枝ほどの小枝をまとめて作り上げたみの虫?がいくつかくっついている。青空をバックに2つの写真を撮る。春の準備中な2つの命。

さて仕事。午前中はS社M誌のちびちびイラスト。自由度が高いものなので、楽しい。温泉地の旅の本のなので<野球拳>とか。しかも猫ちゃんがやってる、の図。(笑)ちびちびのだと依頼されるかたはたいてい「ちっちゃくて申し訳ない。」といったことを言い恐縮していたりするのだけど、ちっこいもの好きな私としては「とんでもない!」なのです。ちまちま描きながらにまにましていますよ。編集(クライアント)の皆さま。線描きを昼までにほぼ仕上げた。

<はないちもんめ>だなあ、と感じる。この時期のJリーグの選手の行ったり来たりが。とったりとられたりのうっすら嫌な感じが似てるなあ、とふと思った。この時期の選手のやりとりをネットや新聞とかで見てて。あ、でも、この場合はとったりとられたりする本人の意志で「嫌だ」とも言えるから、こっちのが筋が通ってるか。<はないちもんめ>は、相手がたの強制だもの。しかも選ばれないで残っているのってとっても嫌な感じがするし。人気がない....って。嫌われてる?....って。あ、でも、当時はそういうことをそんなに深くは考えてなかったかな?サッカー選手の移籍話から、ちょっと暗めなお話になってしまいましたね;。

明日はこのあたりでも雪が少し積もるかも、なんて言ってるけどほんとかな?夜の天気予報ではそう、だけど、私予報は積もらない、降らない、とみた。天気予報の<このあたり>は富士山のふもと地域も含まれてるから。
ひとまとめにする場合、そのひとまとめの中が近いものどうしでない場合もある。静岡県はニュースとかで中部地方にまとめられて、その場合、愛知、岐阜、福井、富山とのひとまとめになる。愛知はまだしも(...それでもうちのある東部地方は名古屋よりはるかに東京文化圏)、岐阜、そして北陸の2県とはまったく気候も文化も違う。いつもそのことに実はムムム、と思っている。たとえば、でこの例が思い浮かんだけど、他のひとまとめ、でもそういうことってありますよね。...だからどう?ってはっきりは言えないんですけど。ちょっと違和感があるなあ、って。

庭のゆずが今年は豊作です。マーマレードも作ろう!と思いつつ、まずはほんのりゆず、のお菓子など作ってみよう!と思い立ち、ゆずケーキを作ってみました。作り慣れてる堀井(和子)さんのオレンジケーキのレシピを土台にして。できました!できたのがコレ!(上の写真右)食べました!..........うううう、ういろう.....ゆず風味のういろう.....;;。そもそもオレンジケーキのレシピを土台に、と考えた時点で間違ってました。甘みを考えなかったし(←バカです。オレンジジュースとゆず果汁の甘さの違いは誰でもわかる。)、そういえば材料のアーモンド粉が少し足りなかったのを小麦粉でカバーしようとしていた分を入れるのを忘れていたのでした。認めます。失敗です。でも責任持って全部食べます。ゆずういろうだ、と思えば。まずくはないですし。(←やせがまん?!笑)

お風呂では銀色さんの<つれづれノート15 第3の人生の始まり>(角川文庫)。
もう少しで終わる!最初1/5くらい読んだ時点で、なんだか?(ハテナマーク)が私の頭の上に点滅し始めていたので、そこからは一刻も早く読み終えたかった。銀色さんが最近より濃く自分を出しているから、かもしれませんが。そのことで、嫌になったらそれはそれで離れてOK、って彼女自身も言ってるからいいんだけど。
わたし的には何が?(ハテナ)って、(娘の)かんちゃんに対する思いとか態度とか。何もあんなふうに何度も何度も執拗に書かなくても...。銀色さん的には正直な気持ちを書いていて、そういうふうにしか思えない、のだろうし、それについてとやかく他人が言うこともないことだ、とはわかってはいるけど。
銀色さんは自分を中心に、というかほぼ自分だけで生きているんだなあ、って思わずにはいられない。育児にしろ、それを含めた生活にしろ...。
こういうことを書くと、銀色さんからは(考え方が)「浅い」とか「甘い」とか言われそうだけど、こちらはそれをそのまま彼女に返したい。庶民のひがみもあるのかもしれないけど、結局彼女は実家もお金持ちだし作家となった今もお金持ちだから、いろんなことがバッサバッサとできるんだよね。そういうアドバンテージがあるからこそ、なのに、他の人にもそうすればいいのに....ってね..。やっぱりひがみ、なのかな....。
(母親の)しげちゃんの介護のこととか、そのしげちゃんの介護をしてる(兄の)せっせのこととか、まあ、肉親の中でしかお互いわかんないこともあるのだろうけど、その部分でもちょっとひっかかるところもある。そこを反面教師として受け取ったりできるし、しげちゃんやせっせのおもしろい(変な)部分も楽しめるからいいんだけど。(そうそう、しげちゃんやせっせのことを変だと言う彼女はこの2人とすごく似ていると思う。あと、かんちゃんとも芯の部分はすごく似ていると思う。だからこそ反発するんだろうな、って。)
その他の部分では「そうそう」と思える考え方とかも少なからず書かれているから、読んで失敗!とか、これからもう読まない!とかじゃないけど。でも、銀色さんという人について、その彼女の考え方というものの確認として、思ったことを書き記してみました。
いろんな人がいていろんな生活(育児を含めて)があっていろんな考えを持っているんだなあ、とあらためてわからせてくれるのはありがたいです。
<第3の人生の始まり>っていうサブタイトルがついてるけど、くしくも私にとっても銀色さんへの<第3のとらえかたの始まり>となりました。

昨日、DVDを注文しました。例のhiphopエクササイズの。早く来ないかなー。

今日のお弁当/エビとピーマンのカレー粉炒め、黒はんぺんのフライ、茹でブロッコリーのごまドレッシング添え、ゆでたまご。静岡名物?黒はんぺんはフライがいちばんおいしい!です。(わたし的には。)







2009年01月07日(水)





七草粥と久々のお弁当作り。2つを並行して作る。七草粥は土鍋(かまどさん)を使って。塩味を押さえ気味にしたので食べる時に梅干しをちょいとのっけて。お弁当は姉と自分の。三食そぼろごはんとれんこんのきんぴら。本当に久しぶり。作らなかったのは、余裕がなかったから。時間的なこともそうだけど、気持ち的にもなかったんだなあ。逆にこれを作ることによって、気持ちの余裕ができるといいな。やっぱり動物にとって、人にとって、食べること、ってだいじ。
朝ごはんのあと、去年の領収書(レシート)などをひとまとめにする。確定申告のやっかいなのは経費の計算だけだから。これさえぼちぼちやっておけば2月半ばの受けつけ期間の初日提出も夢じゃない。どうせ提出しなければならないのだし、出せば戻ってくるお金がけっこうある(私が嬉しくなる程度)んだし、早く出せば早くそれが受け取れるんだし、早くやるに越したことはない。今年は計画的にできる?....かな。
ムーミンのミーにそっくり、そしてロシア人?フランス人形?のような顔立ちなのに、おっとり、かつひょうひょうとして面白い親友Sちゃんにメール便(速達)。神話の9集(←9枚目のアルバム、ってこと)のコピーCDと華恵ちゃんの『小学生日記』の文庫版。先月に久しぶりに(山梨に)会いに行った時に「韓流がなかなかいいのよー。」とちょい洗脳?しといたので。(笑)私のオススメをまずはお届けです。(←無理矢理?!)封筒はアマゾンマーケットプレイスの注文品が入ってきた封筒をリサイクル。エアパッキン入りだし、上に何かコラージュして貼れば全然使えるし。コラージュ用にと切り取っていたものを入れたファイルから岩合さんが撮った白熊くんの写真(雑誌)を使う。裏は足あと。私の定番、ビニールテープの濃い水色&ベビーピンクのを使って。

メール便を出すのとお金をおろすのとでセブンイレブンに。一番近いとこは自転車で行きにくい。自転車が肩身の狭い旧東海道、なので。(道幅が狭い上に歩道が下水道の蓋でがたんごとん。おまけに脇道があるたびにその歩道も切れて、その切れ目の段差がありすぎでいちいちがったん、どったん、となるし。)なので、バイパスの向こう側、富士山に向かってちょっと走った立ち寄り湯の向こうのセブンイレブンへ。

お弁当はおいしかった。自画自賛だけど。(笑)曲げわっぱのお弁当箱は水分中にこもらないから、ほんとうにごはんがおいしいのです。

N出版のMさんから基礎英語のラフの直し部分の連絡。微調整のがひとつふたつだったのですぐに直す。もうひとつはひらがなだったため、すっかり違うものを描いてしまっていたと判明。<まゆ>。私は即座に蚕さんが葉っぱの上にいて、その傍らに皇后様がいらっしゃる(皇后様は飼っていらっしゃるんですよね。確か。)のが見えてしまった。見えたその時にはもう顔のほうの<まゆ>には思いも及ばず、白いふわふわのエッグチョコカプセル状のものを描いていました。日本語は難しい、ですね。





今日の本/<真夜中 no.1 2008 Early Summer>(リトルモア):文芸とアートとデザインがテーマの季刊雑誌。アマゾンでメンバーを見て買おうと決めました。高山(なおみ)さん、いしいしんじさん、高野文子さん、左内正史さん、市川美和子さん、東野翠れんさん...。眠る前に丁寧に読みたい(見たい)な、と思っています。


2009年01月06日(火)



朝、自分では見ない(いつも部屋の朝のテレビはNHKだから)フジテレビの<めざまし>(←居間は姉の朝ごはんタイムからフジテレビにチャンネルがかわる。)でふと見かけたのはエクササイズDVDの紹介のVTR。hiphopの。ひところハヤったビリーズブートキャンプ、コアリズム、とかには反応薄かったのに、これにはピンときました。なんか俄然やりたくなった。見ながらちょいちょいとやってみます。楽しい。私に合ってそう。ライブ感覚で楽しめそう。姉も私を見て「嬉しそうだねー。」と。おお、これは運命の出会い!!...だと思われます。買っちゃおうかなー、DVD。ここんとこ早朝くろねこさんもお休み期間で、カラダがぐだぐだしていたし。にしても、ブラック系の音楽に気分が盛り上がる体質なのだ、と思う。大学受験の時の暗記モノのBGMは必ずブラック系だったっけ。ブラック(ミュージック)反応酵素、みたいのを持ってるのかしら、と思うほど。

朝からまた引き続き基礎英語のラフ。なんとか午前中にできてメール添付で担当編集Mさんに送信。ヘリコプターとかオートバイとか、そういうメカものが苦手なので手間取った。車は今では身近な存在なのですらすら描けるけど。結局は自分の興味があるもの、好きなもの、身近なものは描けるんだよね。よく見てるから。あと、難しかったのは、より正確に描かなくては、な医学的な部分、とか、人間関係(立場)を説明することばとか。(例えば<姪>、とか。)あと、動物も今まで(仕事で)描いたことのないものもあって、意外と?手間取ったりも。たくさんの単語を実際絵にしてみて、いかに自分が普段持ち合わせているさまざまなもののイメージのストックが少ないか、に気づかされる。もっと自由に使いこなせるようになりたい。まあ、資料は見るにしても、前提として自分の中にすでにそのもののイメージがおぼろげでも決まってた方がいいのだ。私がことばやイメージを絵にする。それを見た誰かがその絵を逆にことばやイメージとして受け取る。そのやりとりが懐の深いものであるように。もっともっと精進しなくては。それが私の仕事だから。それが私の喜びだから。そのために、今年はどんどん外に出て何でもよく見よう、と思う。

今日の本/<金子兜太の俳句入門 鑑賞する楽しみ つくる愉しさ/金子兜太>(実業之日本社):元旦以来、今年は俳句を楽しむ、と決めた。以来アマゾンで兜太の本を3冊注文した。これはその1冊。音のリズム、意味のリズム。今までの私の中の俳句の世界がぐーんと広がっていく。


2009年01月05日(月)



お昼、また本屋さんへ。今は高校の国語教師、大学の時の親友のSちゃんヘ送る本を買いに。肝心なその本(<小学生日記/hanae*>)はなかった.....けれど、ぐるりとまたひとまわりパトロール。立ち読みして、結局買ったのは<本の雑誌 20091月号>。
帰ってから基礎英語テキストの単語イラスト丸4ページ分のラフをいそぐ。仕事初め。
晩ごはんは野菜のみのカレー。(おつかいにいかなったため、冷蔵庫の在庫と相談して、だったので。)玉ねぎ、人参、冷凍してあったブロッコリーの。もずく酢。
年末年始の在庫をほぼ使い切ったので、明日はおつかいに行かなくっちゃ。

今日の本/<本の雑誌20091月号>(本の雑誌社)


2009年01月04日(日)



昼前に自転車で近所の本屋さんへ。ぐるりとひとまわり立ち読みする。旧暦、歳時記、行事食の本。手芸(女子?)コーナーでは山口在住の本屋さんの店員さん兼イラストを描いてる、というかたのイラストエッセイ集に注目。新刊コーナーではネット古本屋さん<海月書林>の市川(慎子)さん著、<おんな作家読本 明治生まれ篇>。編集さんやるなあ、と思いながら、 ひととおりざーっと立ち読み。買おうかな、と思ったけど、姉が月曜に買ってくるかも....と、虫のいいことを考えつつ、結局<MOE>だけ買って帰る。皆さんそれぞれの世界で楽しく頑張ってるなあ、と、やる気復活。わたしの行く道を笑って進んでいこう。
晩ごはんはお寿司。あさりのお味噌汁。トマト。

今日の本/<MOE 2009 2月号>(白泉社):2008年のベスト絵本は?の『MOE絵本屋さん大賞』。載っていたので自分が買ってたのは<おふろのおふろうくん>(及川賢治、竹内繭子)。大胆な視点の移動がすごい!可愛いだけじゃない、大スペクタクル作品?!笑



2009年01月03日(土)



早朝風呂は<路上派〜>引き続き。なかなか終わらないねえ。著者がそれだけたくさんの本と関わっている、ということね。近所に古本屋があると歩いたりちゃりでぷらぷら行けたりするからいいなあ、って読むたびに思う。このへんは知る限りでは街の駅前に2件しかないからなあ。

ブログとかmixiとかで新年の挨拶しなくちゃ、と私の中のしっかり者さんが言うので、ブログ用に書く。昨日作ったブログ用ワンポイントオリジナルイラスト集の1ページめのネタを清書してスキャン→色付け。で、スティッキーズに下書きした文章とともにアップした。それをmixiの日記でもお知らせ。NHKBS2の<着物AtoZ>みたいな番組をちらちら見つつ。ひとつやり終えてほっとしてなんか気がぬけたのか、それとも何もしないっていう状態が私には合っていないのか、なんだかぼんやりぼよよんとした午前中〜午後。

結局年賀状は今日までかかってしまった。書いてる途中で逆に今日の分がうちにやってきた。箱根駅伝。走ってる選手よりも何よりも道路が気になる。ネットで調べる。どこをどう通って行くのか。今度そのコースで大手町まで行ってみようかと思って。箱根経由だと凍ってるから、小田原までは熱函道路通って熱海〜小田原と海経由で。自分の意志で進んで行く(どの道を行くか、とか、ここでは曲がれる、とか、といったように、自分の判断の連続だから)、その感覚が好きで、今は車生活満喫だ。そのあとは高校サッカー。藤枝東。前半2−0になってしまうも、後半いい感じに動けてきて2−1、でも3−1、でも3−2。でもでも結局そのまま試合終了。残念..。

今日の本/<まめおやこ/友沢ミミヨ>(長崎出版):愉快なまめおやこの毎日。かわいいまめおやじ(←こどものこと)、かわいいやりとり。こんな親子、いいなあ。母と子2人の毎日(お父さんはフランス人だった!)は面白く可愛らしい。いろいろあるだろうけどそれを笑いにかえてぼちぼち生きてて、ほんのり幸せ感がいっぱいになってる。こっちまでそれに感染した。ミミヨの落ちのひとことも素晴らしい!初めて育児って面白そうでいいなあ、と思えた。


2009年01月02日(金)




早朝風呂はよもぎパック(乾燥よもぎをお茶パックにつめたもの)を入れて<路上派遊書日記>。
本好きな人は大変だわさ、と自分のことは棚にあげつつ思う。買っても買っても買い足りない、ってな具合。でも、レンタカーで岡山〜島根の古本屋めぐり、いいな。
高円寺古本センターで買う、というとこを読んでふと思ったのは、MJアニキ(みうらじゅん)は高円寺、いとう(せいこう)さんは国立寄りの吉祥寺、というかんじってこと。イメージとして。で、中央線な人とは仲良くなれる気がするな。

年賀状の残りを書く。そうだ、今年は<絆>だわ!!!!!と思った。
今までに知り合ってきたひとりひとりとちゃんと会って交流しよう!そう思った。
毎年「今年こそは会いましょう。」なんて書いて、結局一年後も同じことを書いている。それを今年は打ち破ろう。
会いたい人には会う。シンプルに。

10時にでかける。家族3人で三島大社へ初詣。
境内の中に占い師がいつもの年より多い気がした。靄のかかった世の中、案内人を求めている人が多いのだろう。厄年などが書かれたところに私の生まれ年は<八方ふさがり>となっていたけど、気にしない気にしない。そこを勢いつけて突破、だ。おみくじは吉。細かいとこをかみしめてメモっておきたいので今年は持って帰る。全体的にこのまま頑張れば明るい、といった内容で励まされた気がした。勝ち守りを姉ヨーコとひとつずつ買う。Kさんも昨日の試合前に買ったらしいので、今シーズンはみんなで勝ち守り持参で応援だ。効き目がありますように!
帰りに西友に寄って無印でイラスト用ノート、お昼(私は今年は食べ比べたい気分なシュークリーム)&買い忘れてたビールを買う。

帰ってお昼。大食い女王選手権の地方予選を見ながら食べていたら、まんまとつられてしまった。姉が買ってきた2倍やきそばがするする入る。(といっても姉と2人で完食したということだから、普通の量を食べただけ、なのだけど。気分的に。)

ブログのイラストストック用のミニノート作り。高校サッカーの藤枝東の試合を見つつ。気になるイラスト切り抜きを1ページ一個貼って1ヶ月分作る。藤枝東は4点も入れてた。最後は夕ごはん作りになんとなく入ってしまったので見てないけど、勝った?よね。(勝ちました。)去年も思ったけど10番の息吹くんはかっこよかったなー。(プレー的にもね。)既に推薦で慶応に行くのが決まってるらしいけど、その後はぜひうちに来てほしいわー。

さんまのまんま、西武の5人組。それぞれにキャラがあっておもしろかった。さんまだけ浮いていた。単なる若ぶっているおじさんだった。若い、と 若ぶる、は全然違う。いつまでも若い人というのは、若者におもねる未熟な人とは対極にある。同じお笑い系でも所さんは若い人。あんなふうにいきたいな、と思う。

今日の本/<明日に向かって捨てろ!!BOSEの脱アーカイブ宣言/BOSE>(双葉社)
身につまされます。捨てたい、捨てる、....けど、また.....;;。


2009年01月01日(木)



2009年、明けました。
めずらしく紅白(私たち姉妹にはなかなかいい内容だった。)を全部見た2008年を終えると同時に、お山の神さま(近所の小さな神社)へ家族3人(父と姉と私)、ぼちぼち向かう。
早すぎる?かと思ったけど境内の前で焚いている火がちらりと見えた時に、線路の向こうのお寺の鐘が鳴ってほっとしてお参り。きーんと冷えた、星がにぎやかな1年の始まりの夜空を眺めつつ、帰る。帰ると今年もフジテレビのジャニーズ年越しライブ。世間とは違って、V6と関ジャニ∞に注目!な私たち姉妹だ。この2つのメンバーが映るたびに歓声をあげるわれら姉妹だ。

このまま起きていて、毎年恒例の<朝まで生テレビ>を見るぞ!と決めていたのに、うっかりコタツで寝てしまい、途中でハッと起きて見る。雇用問題。年の始めから憤りと悲しみがこみ上がってくる...けど、それだけじゃいられない。この国の、充分大人な私に何かできることはないのだろうか?今年はそのためにも、まずは勉強だ、と思っている。で、さっそくひとつ勉強した。経済のこと。経営者の魂胆。お金第一主義の世の中が招いた今のさんざんな世界。ロマンチック(情)のかけらもなくって、なんて冷えた世界!.....を少しでも温かくしていきたい。自分のできることで。

見終わって早朝風呂で高山(なおみ)さんの<日々ごはん5>と南陀楼さんの<路上派遊書日記>。

年をまたいで借りてることになってしまったDVDを見ちゃおうと、松本清張の作品を見る。が、お正月早々にこれって....と、自分で借りておいてなんだけど、あまりに内容が内容だったので、早々に途中棄権。昭和な家の感じとか町の感じとか岩下志麻が若くて美しい、それだけは見てよかった。口直し?に昨日録ってあったNHKの番組の再放送、<イタリア縦断男二人自転車旅>を見る。
蟹江敬三の息子?ともうひとりの俳優さんの自転車旅。終点はローマ。そのひとつ前で泊めてもらったとこ(ローマの少し北の農家の家。暖炉がある家。)って編集のNさんと行って泊まったとこっぽくて、懐かしく行きたくなった。あれはもう10年以上も前のことなんだなあ、としみじみしつつ。誰か一緒に行ってくれれば今すぐにでも行きたい!

そのあとなんとなくNHKBS2にしていたら、めっちゃ面白い番組で大満足。<なんだこりゃ 俳句>。いとう(せいこう)さん、素晴らしい!!たくさんの中から「なんだこりゃ!?!?!」の句を選んできて、それをそれぞれの参加者が解釈していくもの。真奈美や和子っぺ(吉行和子)、(假矢崎)カーリー、なぎら(健壱)、しずちゃんやまちゃん(南海キャンディーズ)、高橋源一郎、CMプロデューサーさん、映画監督の若い女子の人、とか、メンバーがよかったし、解説の金子兜太もよかったし、なんといってもいとうさんの仕切りが抜群!たった(基本)17文字の中に無限の世界が広がってるんだなー。すごいよ日本人!そう思えた。それから、考え方しだいで現実は何種類にも変わっていくのだなー、とあらためてわかってわくわくした。俳句。これみたいに、人の句をまずはいろいろ読んで解釈して、っていうのをやる、っていうの、面白いし、作るよりも簡単だし、こっから入ってこう、って決めた。で、さっそくまずはアマゾンで金子兜太とかいとうさんとかを検索して買う候補を<ほしいものリスト>にためておく。

お昼に初お雑煮。作ったお餅は柔らかで優しいかたさだった。
14時からは天皇杯。Kさん&Oさんに現地での柏の応援(サポの応援が好きなので)を託して(メールして)TV観戦。案の定、解説のYがガンバ、遠藤、明神、山口、藤ケ谷、西野監督の褒めまくり大会。30分延長した時間もさらにその濃度が高くなって、もううんざり。結局終了間際に点入れたガンバの勝ち。勝って喜ぶガンバ選手&監督スタッフ。それを遠くで喜ぶサポ。サポとの一体感は柏のが数倍上だった。で、うち(=ジュビロ)の強い時もこんな淡白な関係だったなあ。反比例するのか?比例すればいいのだけど。わたし個人は今のうちの状況、サポと選手の関係はけっこう満足してる。(実力的に弱すぎてJ2に落ちたら困るけど。)さて、これ見てたら、すっかり年賀状書き損ねた。机んとこでじっと動かずいたせいか、足のつま先が冷えきって上半身はのぼせ気味でさんざん。でも現地で見てた2人のがもっと大変。なのでおつかれさまメールを送る。

おせち(昆布巻き、筑前煮、紅白なます、かまぼこ、ハム、伊達巻き)を出して晩ごはん。一日出かけず、だったので、おなかも減っていなく、ちびちびと。

食後、テレビで<かもめ食堂>。やっぱりこの映画を見るとおにぎり食べたくなるなあ。(映画館から帰る時もそうだった。)で、じんわり幸せ感がやってくるなあ。コーヒーも美味しそうで、途中でコーヒー煎れて飲みつつ年賀状。バームクーヘンとパピコいちご味をもぐもぐしつつ。途中Kさんから家に着いたメールが。Oさんの相変わらずのとばしっぷり&それを軽くかわすKさんのマイペースっぷりにくすり。年賀状、少し進んだけど、途中で相棒見ながら寝ちゃった;。


ちろ |MAILHomePage