僕と君と世界の距離を

2007年01月21日(日) 舞台「ロープ」

20070121 「ロープ」/野田地図

とうとう来ました、野田マップ。
実は去年末にも見てるんですが(笑)
(近年の野田マップは12月〜1月にかけて公演をします)
今回で今年の野田マップ見納めということで。
1年1回公演は少ないよー!と思いつつ
あんまりやられてもお金が持たないよ、とも思う。
しかし野田さんは元気だなあ。
最近野田さんが御年50を
過ぎてらっさるという事実を知りました。
元気だなあ!あんなに動く50歳。すごい。
私なんて週二日も休んでるのに
疲れてなんていられないな!と思います。
松尾(スズキ)さんの日記なんか見た日にゃー
いたたまれなくて嘘ついちゃうよ。週1休みです!ってね!
まあ嘘なんですけど。

置いといて。

「ロープ」ですが今まで見た野田秀樹作品
(言ってもそんなに多くはない)で一番見やすい印象。
自分が持っている感覚と名の付く機関をフルに使うような、
言葉という言葉が駆け巡り、頭ではなく身体に染み入るような
ちょっとでも気持ちがぶれるとふわっと離れてしまうような
そんな緊張感はなかった気がします。
その代わり、客層が広く設定されている気がしました。
高揚感はそれほどでもなかったんですが
見るこちら側に余裕があり、楽しめる部分は多かったかと。

それにしても野田さんの舞台にどういう感想を書いたらいいのか。
私にとってあの人の舞台は圧倒的に別の存在という感じなのです。
あの圧倒的な創造力の中に放り込まれ、巻き込まれ、
揺さぶられることは不安と恐怖と喜びです。

他に並ぶものがない。

野田秀樹はそういう舞台を作る人です。



2007年01月16日(火) 舞台「禿禿祭」

「禿禿祭」/ケラリーノ・サンドロヴィッチ

禿禿祭(ハゲチビマツリ)初日。
ゲスト、古田新太。アナウンス、村岡希美。初岸田國士戯曲、私。
関係ないけど岸田國士、名前が読めない…。
なんて読むんですかー!恥ずかしくて誰にも聞けないわ。
岸田戯曲賞は知っているのに岸田國士を知らない私。
若者だなあ(自ら若さをアピール)
ごめん、ほんとはそんなに若くない。

ケラさんの演出が素敵だった。ドリフっぽくて(笑)
戯曲も読んでみたい。なんかどうとでも演出できそうな話しな気がした。
八嶋さんの演技はいつもああなのね。そうなのね。テンション高い。
高橋さんの演技は素敵でした。声がいいね。素敵ね。
岸田さんの戯曲は難しそうな気がするのですがわかりやすかったです。
演出の勝利か?次のナイロンのお芝居(も、戯曲が岸田さん)が楽しみです。

後半はトークショー。
古田さんはお酒を飲みながらの登場でした(にっこり)
演技していない古田さんはとても面白くてとても恐かった。
友達になれる気がしません。遠くから見ていたいです。
危険な発言を数々残して退場されていきました。

時間は休憩を除けば1時間45分くらいだったかなあ。
正直すごく短く感じました。
二人芝居だから長くはできないのはわかるけど、
ちょっぴり消化不良ぎみ。もっとみたかったー。



2007年01月11日(木) 舞台「踊り子、眠る」

「踊り子、眠る」/三田村組・渡辺純一郎

私的には渡辺作品リベンジな気持ちで向かいました。
前回観た舞台がどうも「不発…」という感じだったので
脚本/演出家、渡辺純一郎は
そんなイメージを払拭できるか否か!(注:not友だち)
という瀬戸際舞台となりました(勝手に)

結果は、見直せる箇所あり。
前回と今回とまだ2回しか観ていないけれど
基本的に人間の弱いところを書きたいんだな、という印象。
弱い人を肯定する気持ちが強く、
もっともっとそこを主張する芝居を作ったら
たぶんすごく響くのではないかと思いました。
構成は甘いけど光る場面あり。
あと笑いの場面作るのが苦手なんだなあ(苦笑)
確かに難しいですけど…頑張って!(not友だち)

あと女優さんが綺麗で可愛かった。



2007年01月08日(月) 舞台「新春浅草歌舞伎」

今年は観劇の感想をなるべく書いていきたいと考えています。
基本的に何ごとも自己完結して終えてしまう事が多いのですが
その時、その時で何を思って何を考えたかを言葉にして残すことは
たとえ短い文章でもそれなりに大事かなあと。
感想は基本的に良かった探しで。ポリアンヌ精神で。

+++

「新春浅草歌舞伎」/中村兄弟、中村獅童

2007年初舞台は浅草公会堂で行われた新春歌舞伎となりました。
今年一本目の芝居だと言うのに遅刻ギリギリ…。
駆け抜けたよ、浅草の街を。
お正月の浅草の人の多さったらないよ。
なんだか私の今年1年を暗示するような…いやいや。
そんなわけない(言い聞かせる)

今回は若い人中心の舞台だったので
客層も若く、値段もとても良心的。
(私は3階席だったので2000円)
何度もイヤホンガイドを落としてしまい(汗)
周りの人に申し訳なかったです。
(イヤホンを付けて観劇する、というのに慣れてないため
ついイヤホンをつけていることを忘れて動いたりしてしまう)

久しぶりの歌舞伎でしたがやはり楽しかった。
今回の演目は義経千本桜と身替わり座禅。
やはり見やすさもあって身替わり座禅の方が好きかな。
私は歌舞伎に燗しては踊りの美しさや楽しさ、
衣装の艶やかさなどに目を奪われやすいので動きがあって華やかな方が嬉しい。
まあストーリーは正妻にばれないようにこっそりお妾さんの所に通うため
自分のお付の者を身替わりにして出掛けると言う、おバカな話なんですが(笑)

勘太郎の動きと表情がとても良かった。


 < 過去  INDEX  未来 >


かい [MAIL]

My追加